WPA1 および WPA2 について
Wi-Fi Protected Access(WPA または WPA1)および WPA2 は、無線 LAN システム用のデータ保護とアクセス コントロールを提供する Wi-Fi Alliance の規格ベースのセキュリティ ソリューションです。WPA1 は、IEEE 802.11i 規格に準拠していますが、規格の承認前に実装されたものです。これに対して、WPA2 は、承認された IEEE 802.11i 規格が Wi-Fi Alliance によって実装されています。
デフォルトで、WPA1 ではデータの保護に Temporal Key Integrity Protocol(TKIP)およびメッセージ整合性チェック(MIC)が使用されますが、WPA2 では Counter Mode with Cipher Block Chaining Message Authentication Code Protocol を使用したより強力な Advanced Encryption Standard 暗号化アルゴリズム(AES-CCMP)が使用されます。デフォルトでは、WPA1 および WPA2 のどちらも 802.1X を使用して認証キー管理を行います。ただし、次の方法も使用できます。
-
PSK:PSK(WPA 事前共有キーまたは WPA パスフレーズとも呼ばれます)を選択した場合は、事前共有キー(またはパスフレーズ)を設定する必要があります。このキーは、クライアントと認証サーバーの間でペアワイズ マスター キー(PMK)として使用されます。
-
Cisco Centralized Key Management では、迅速なキーの再生成技術が使用されているため、クライアントは通常 150 ミリ秒(ms)以下で、コントローラ を経由せずにアクセスポイント間をローミングできます。Cisco Centralized Key Management により、クライアントが新しいアクセスポイントと相互に認証を行い、再アソシエーション時に新しいセッションキーを取得するために必要な時間が短縮されます。Cisco Centralized Key Management の迅速かつ安全なローミングにより、ワイヤレス VoIP(Voice over IP)、エンタープライズ リソース プランニング(ERP)、Citrix ベースのソリューションなどの時間依存型アプリケーションにおいて認識できるほどの遅延は発生しません。Cisco Centralized Key Management は、CCXv4 に準拠した機能です。Cisco Centralized Key Management が選択されている場合、Cisco Centralized Key Management クライアントのみがサポートされます。
Cisco Centralized Key Management が有効になっている場合、アクセスポイントの動作は、高速ローミングのコントローラ と次の点で異なります。
-
クライアントから送信されるアソシエーション要求の Robust Secure Network Information Element(RSN IE)で Cisco Centralized Key Management が有効になっているが、Cisco Centralized Key Management IE はエンコードされておらず、PMKID だけが RSN IE でエンコードされている場合、コントローラ では完全な認証は行われません。代わりに、コントローラ は PMKID を検証し、4 ウェイハンドシェイクを行います。
-
クライアントから送信されるアソシエーション要求の RSN IE で Cisco Centralized Key Management が有効になっていて、Cisco Centralized Key Management IE がエンコードされており、PMKID だけが RSN IE に存在する場合、AP は完全な認証を実行します。Cisco Centralized Key Management が RSN IE で有効になっている場合、このアクセスポイントではアソシエーション要求と一緒に送信される PMKID は使用されません。
-
-
802.1X + Cisco Centralized Key Management:通常動作の間、802.1X が有効になっているクライアントは、主要な RADIUS サーバーとの通信を含む完全な 802.1X 認証を実行することで、新しいアクセスポイントとの相互認証を実行します。ただし、802.1X および Cisco Centralized Key Management の迅速で安全なローミング用に WLAN を設定した場合、Cisco Centralized Key Management が有効になっているクライアントは、RADIUS サーバーに対して再認証せずにアクセスポイント間を安全にローミングします。802.1X + Cisco Centralized Key Management は、オプションの Cisco Centralized Key Management と見なされており、このオプションを選択すると、Cisco Centralized Key Management クライアントと Cisco Centralized Key Management 以外のクライアントの両方がサポートされます。
単一の WLAN で、WPA1、WPA2、および 802.1X/PSK/Cisco Centralized Key Management/802.1X + Cisco Centralized Key Management クライアントの接続を許可できます。このような WLAN のアクセスポイントはいずれも、ビーコンとプローブ応答で WPA1、WPA2、および 802.1X/PSK/Cisco Centralized Key Management/ 802.1X + Cisco Centralized Key Management 情報要素をアドバタイズします。WPA1 または WPA2、あるいは両方を有効にした場合は、データ トラフィックを保護するために設計された 1 つまたは 2 つの暗号方式(暗号化アルゴリズム)を有効にすることもできます。具体的には、WPA1 または WPA2、あるいはその両方に対して、AES または TKIP、またはその両方を有効にすることができます。TKIP は WPA1 のデフォルト値で、AES は WPA2 のデフォルト値です。