QCI ごとのパケットドロップカウンタと QCI レベルカウンタの ARP 精度
このセクションでは、QCI ごとのパケットドロップカウンタと QCI レベルカウンタの ARP 精度機能について説明します。
機能説明
このセクションでは、QCI ごとのパケットドロップカウンタと QCI レベルカウンタの ARP 精度機能について説明します。
QCI および ARP の可視性のサポート
StarOS リリース 20.2 では、ソフトウェアの機能が強化されており、Quality of Service Class Index(QCI)および Allocation and Retention Priority(ARP)ベースの QoS 統計の表示がサポートされています。
ARP は、ネットワークが輻輳した状況で優先順位の低いベアラーをドロップまたはダウングレードするための 3GPP メカニズムです。ネットワークは ARP を確認し、新しい専用ベアラーを無線ベースステーションを介して確立できるかどうかを判断します。QCI は通信事業者のプロビジョニング値であり、ベアラーレベルのパケット転送処理を制御します。
この機能が拡張されたため、通信御者は、同じ QCI 値で実行されている複数のサービスを識別する QoS 統計情報をモニターできるようになりました。さらに、Enhanced Charging Service(ECS)がパケットをドロップした具体的な理由を提供するためのパケットドロップカウンタが導入されました。パケットドロップカウンタは、ARP ごとに出力されます。これにより、通信事業者はサービスに影響を与える可能性のあるネットワーク問題の特定とトラブルシュートを行う際に使用できる追加情報を得ることができます。
![]() 重要 |
ARP 値については、Allocation/Retention Priority(ARP)情報要素(IE)の優先度レベル値のみが考慮されます。ARP IE のプリエンプション脆弱性(PVI)およびプリエンプション機能(PCI)フラグは考慮されません。 |
既存の show apn statistics name apn-name および show apn statistics Exec Mode CLI コマンドが強化されました。これらのコマンドの出力で、QCI/ARP ベースの QoS 統計情報が可視化されるようになりました。
ライセンス
![]() 重要 |
QCI レベルカウンタの ARP 精度はライセンス制御機能です。QCI ごとのパケットドロップカウンタ機能にはライセンスは必要ありません。ライセンスの詳細については、シスコのアカウント担当者またはサポート担当者にお問い合わせください。 |
QCI レベルカウンタの ARP 精度の設定
ここでは、QCI レベルカウンタの ARP 精度機能を設定する方法について説明します。
![]() 重要 |
QCI レベルカウンタの ARP 精度はライセンス制御機能です。QCI ごとのパケットドロップカウンタ機能にはライセンスは必要ありません。ライセンスの詳細については、シスコのアカウント担当者またはサポート担当者にお問い合わせください。 |
-
統計プロファイルを作成します。
-
QCI ごとのパケットドロップカウンタの収集を有効にします。
-
QCI/ARP レベルの統計の収集を有効にします。
-
統計プロファイルを APN に関連付けます。
-
設定を確認します。
統計プロファイルの作成
「グローバル コンフィギュレーション モード」にアクセスし、統計プロファイルを作成するには、次の例を使用します。
configure
stats-profile stats_profile_name
end
注:
-
stats_profile_name は、1 ~ 63 文字の英数字文字列である必要があります。
パケットドロップ統計の収集の有効化
「統計プロファイル コンフィギュレーション モード」にアクセスし、統計プロファイルを作成して、パケットドロップ統計の収集を有効にするには、次の例を使用します。
configure
stats-profile stats_profile_name
packet-drop
end
パケットドロップ統計の収集の無効化
configure
stats-profile stats_profile_name
no packet-drop
end
注:
-
stats_profile_name は、既存の統計プロファイルの名前である必要があります。この名前は、1 ~ 63 文字の英数字文字列である必要があります。
-
packet-drop :指定された統計プロファイルのパケットドロップ統計の収集を有効にします。
-
no packet-drop :指定された統計プロファイルのパケットドロップ統計の収集を無効にします。
QCI/ARP レベル統計の収集の有効化
「統計プロファイル コンフィギュレーション モード」にアクセスし、統計プロファイルに関する QCI/ARP レベルの統計の収集を有効にするには、次の例を使用します。
configure
stats-profile stats_profile_name
qci { all | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | [ non-std { non-gbr | gbr } ] } { arp { all | [ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |12 | 13 | 14 | 15 ] + } }
end
QCI/ARP 統計の収集を無効にするには、次の手順を実行します。
configure
stats-profile stats_profile_name
no qci { all | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | [ non-std { non-gbr | gbr } ] } { arp { all | [ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |12 | 13 | 14 | 15 ] + } }
end
注:
-
stats_proflle_name は、既存の統計プロファイルの名前である必要があります。この名前は、1 ~ 64 文字の英数字文字列である必要があります。
-
qci :指定された QCI に関する ARP 優先順位レベルの統計の収集を設定します。
-
non-std :非標準 QCI に関する ARP 優先順位レベルの統計の収集を設定します。
-
non-gbr :非標準非保証ビットレート(GBR)QCI に関する ARP 優先順位レベルの統計の収集を設定します。
-
gbr :非標準 GBR QCI に関する ARP 優先順位レベルの統計の収集を設定します。
-
arp :指定された ARP 値に関する ARP 優先順位レベルの統計の収集を設定します。
-
no :指定された qci 設定および arp 設定に関する ARP 優先順位レベルの統計の収集を無効にします。
統計プロファイルと APN の関連付け
「APN コンフィギュレーション モード」にアクセスし、統計プロファイルを APN に関連付けるには、次の例を使用します。
configure
apn apn_name
stats-profile stats_profile_name
end
統計プロファイルと指定した APN の関連付けを解除するには、次の手順を実行します。
configure
apn apn_name
no stats-profile
end
注:
-
stats_profile_name :既存の統計プロファイルの名前である必要があります。この名前は、1 ~ 63 文字の英数字文字列である必要があります。
-
P-GW/SAEGW/GGSN サービスごとに最大 64 の統計プロファイルを設定できます。
-
no stats-profile :統計プロファイルと APN の関連付けを解除します。
![]() 重要 |
統計プロファイルが、12 を超える APN に関連付けられている場合は、メモリとパフォーマンスへの影響に関する次の警告が表示されます。
|
設定の確認
次の手順で設定を確認します。
最初に、統計プロファイルが正しい APN に関連付けられていることを確認します。EXEC モードで、次のコマンドを入力します。
show apn name apn_name
注:
-
コマンド出力で、stats profile フィールドを探します。この APN に関連付けられている統計プロファイルの名前が含まれている必要があります。
次に、統計プロファイルの設定が正しいことを確認します。EXEC モードで、次のコマンドを入力します。
show stats-profile name stats_profile_name
注:
-
stats_profile_name は、設定を表示する統計プロファイルの名前です。
-
このコマンドの出力には、次の情報が含まれています。
-
統計プロファイル名
-
QCI と ARP の両方に対するパケットドロップ設定
-
StarOS が詳細な ARP 統計を収集する QCI ARP の組み合わせ
-
上記の設定のいずれかが正しくない場合は、設定手順を再度実行して、適切な設定で統計プロファイルを再設定します。
QCI ごとのパケットドロップカウンタと QCI レベルカウンタの ARP 精度のモニタリング
この項では、QCI ごとのパケットドロップカウンタと QCI レベルカウンタの ARP 精度機能をモニタリングする方法について説明します。
バルク統計
この項では、ARP 精度および QCI ごとのパケットドロップカウンタ機能をサポートするために追加されたバルク統計を示します。
APN スキーマ
新しい標準 QCI 機能をサポートするために、次のバルク統計が S-GW スキーマに追加されました。
qci65-actbear
qci65-setupbear
qci65-relbear
qci65-uplinkpkt-fwd
qci65-dwlinkpkt-fwd
qci65-uplinkbyte-fwd
qci65-dwlinkbyte-fwd
qci65-uplinkpkt-drop
qci65-dwlinkpkt-drop
qci65-uplinkbyte-drop
qci65-dwlinkbyte-drop
qci65-uplinkpkt-drop-mbrexcd
qci65-dwlinkpkt-drop-mbrexcd
qci65-uplinkbyte-drop-mbrexcd
qci65-dwlinkbyte-drop-mbrexcd
qci65-rejbearer
qci66-actbear
qci66-setupbear
qci66-relbear
qci66-uplinkpkt-fwd
qci66-dwlinkpkt-fwd
qci66-uplinkbyte-fwd
qci66-dwlinkbyte-fwd
qci66-uplinkpkt-drop
qci66-dwlinkpkt-drop
qci66-uplinkbyte-drop
qci66-dwlinkbyte-drop
qci66-uplinkpkt-drop-mbrexcd
qci66-dwlinkpkt-drop-mbrexcd
qci66-uplinkbyte-drop-mbrexcd
qci66-dwlinkbyte-drop-mbrexcd
qci66-rejbearer
qci69-actbear
qci69-setupbear
qci69-relbear
qci69-uplinkpkt-fwd
qci69-dwlinkpkt-fwd
qci69-uplinkbyte-fwd
qci69-dwlinkbyte-fwd
qci69-uplinkpkt-drop
qci69-dwlinkpkt-drop
qci69-uplinkbyte-drop
qci69-dwlinkbyte-drop
qci69-uplinkpkt-drop-mbrexcd
qci69-dwlinkpkt-drop-mbrexcd
qci69-uplinkbyte-drop-mbrexcd
qci69-dwlinkbyte-drop-mbrexcd
qci69-rejbearer
qci70-actbear
qci70-setupbear
qci70-relbear
qci70-uplinkpkt-fwd
qci70-dwlinkpkt-fwd
qci70-uplinkbyte-fwd
qci70-dwlinkbyte-fwd
qci70-uplinkpkt-drop
qci70-dwlinkpkt-drop
qci70-uplinkbyte-drop
qci70-dwlinkbyte-drop
qci70-uplinkpkt-drop-mbrexcd
qci70-dwlinkpkt-drop-mbrexcd
qci70-uplinkbyte-drop-mbrexcd
qci70-dwlinkbyte-drop-mbrexcd
qci70-rejbearer
sessstat-bearrel-ded-admin-clear-qci65
sessstat-bearrel-ded-admin-clear-qci66
sessstat-bearrel-ded-admin-clear-qci69
sessstat-bearrel-ded-admin-clear-qci70
コマンドの表示
ここでは、パケット単位の QCI ドロップカウンタと、QCI レベルカウンタの ARP 精度機能をサポートするために使用できる EXEC モードの show コマンドについて説明します。
show apn statistics
qci および arp キーワードがこのコマンドに追加されました。これらの新しいキーワードを使用して、オペレータは、QCI レベルカウンタの ARP 精度機能に適用される 4 つの基本シナリオの出力を表示できます。
シナリオ 1
単一の APN について、QCI/ARP レベルの精度でパケットドロップカウンタを表示します。このコマンドの出力は、パケットドロップに影響を与える可能性のあるネットワークの問題を切り分けるのに役立ちます。
show apn statistics name apn_name qci { all | 1-9 | non-std { gbr | non-gbr } } arp { all | 1-15 }
注:
-
apn_name :APN コンフィギュレーション モードで作成された設定済み APN の名前である必要があります。
-
qci :指定した QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
all :すべての QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
1-9 :QCI <n> のパケットドロップ統計を表示します。1 ~ 9 の QCI 番号にする必要があります。
-
non-std :非標準 QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
non-gbr :非標準の非 GBR QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
gbr :非標準 GBR QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
arp :指定した ARP 優先順位レベルの統計を表示します。
-
all :すべての ARP 優先順位レベルのパケットドロップ統計を表示します。
-
1-15 :指定した ARP 優先順位レベルの統計を表示します。
シナリオ 2
すべての APN について、QCI/ARP レベルの精度でパケットドロップカウンタを表示します。
show apn statistics qci { all | 1-9 | non-std { gbr | non-gbr } } arp { all | 1-15 }
注:
-
apn_name :APN コンフィギュレーション モードで作成された設定済み APN の名前である必要があります。
-
qci :指定した QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
all :すべての QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
1-9 :QCI <n> のパケットドロップ統計を表示します。1 ~ 9 の QCI 番号にする必要があります。
-
non-std :非標準 QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
non-gbr :非標準の非 GBR QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
gbr :非標準 GBR QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
arp :指定した ARP 優先順位レベルの統計を表示します。
-
all :すべての ARP 優先順位レベルのパケットドロップ統計を表示します。
-
1-15 :指定した ARP 優先順位レベルの統計を表示します。
シナリオ 3
QCI レベルの精度で新しいパケットドロップカウンタを表示し、指定された APN の既存の QCI レベルのカウンタを表示します。
show apn statistics name apn_name qci { all | 1-9 | non-std { gbr | non-gbr } }
注:
-
apn_name :APN コンフィギュレーション モードで作成された設定済み APN の名前である必要があります。
-
qci :指定した QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
all :すべての QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
1-9 :QCI <n> のパケットドロップ統計を表示します。1 ~ 9 の QCI 番号にする必要があります。
-
non-std :非標準 QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
non-gbr :非標準の非 GBR QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
gbr :非標準 GBR QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
arp :指定した ARP 優先順位レベルの統計を表示します。
-
all :すべての ARP 優先順位レベルのパケットドロップ統計を表示します。
-
1-15 :指定した ARP 優先順位レベルの統計を表示します。
シナリオ 4
QCI レベルの精度でパケットドロップカウンタを表示し、すべての APN の統合された既存の QCI カウンタを表示します。
show apn statistics qci { all | 1-9 | non-std { gbr | non-gbr } }
注:
-
apn_name :APN コンフィギュレーション モードで作成された設定済み APN の名前である必要があります。
-
qci :指定した QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
all :すべての QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
1-9 :QCI <n> のパケットドロップ統計を表示します。1 ~ 9 の QCI 番号にする必要があります。
-
non-std :非標準 QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
non-gbr :非標準の非 GBR QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
gbr :非標準 GBR QCI のパケットドロップ統計を表示します。
-
arp :指定した ARP 優先順位レベルの統計を表示します。
-
all :すべての ARP 優先順位レベルのパケットドロップ統計を表示します。
-
1-15 :指定した ARP 優先順位レベルの統計を表示します。
show apn statistics name apn_name qci all arp all コマンドの出力が拡張され、次の新しい統計が表示されるようになりました。
Data Statistics:
Uplink Bytes: 0 Downlink Bytes: 0
Uplink Pkts: 0 Downlink Pkts: 0
Uplink Bytes dropped: 0 Downlink Bytes dropped: 0
Uplink Pkts dropped: 0 Downnlink Pkts dropped: 0
Uplink Dropped: Downlink Dropped:
MBR Exceeded(Bytes): 0 MBR Exceeded(Bytes): 0
MBR Exceeded(Pkts): 0 MBR Exceeded(Pkts): 0
AMBR Exceeded(Bytes): 0 AMBR Exceeded(Bytes): 0
AMBR Exceeded(Pkts): 0 AMBR Exceeded(Pkts): 0
Miscellaneous(Bytes): 0 Miscellaneous(Bytes): 0
Miscellaneous(Pkts): 0 Miscellaneous(Pkts): 0
Overcharge Prtctn(Bytes) 0 Overcharge Prtctn(Bytes): 0
Overcharge Prtctn(Pkts): 0 Overcharge Prtctn(Pkts): 0
SGW Restoration(Bytes): 0 SGW Restoration(Bytes): 0
SGW Restoration(Pkts): 0 SGW Restoration(Pkts): 0
SDF Gate(Bytes): 0 SDF Gate(Bytes): 0
SDF Gate(Pkts): 0 SDF Gate(Pkts): 0
ITC Gate(Bytes): 0 ITC Gate(Bytes): 0
ITC Gate(Pkts): 0 ITC Gate(Pkts): 0
Flow Terminated(Bytes): 0 Flow Terminated(Bytes): 0
Flow Terminated(Pkts): 0 Flow Terminated(Pkts): 0
Subsession Terminated(Bytes): 0 Subsession Terminated(Bytes): 0
Subsession Terminated(Pkts): 0 Subsession Terminated(Pkts): 0
Call Terminated(Bytes): 0 Call Terminated(Bytes): 0
Call Terminated(Pkts): 0 Call Terminated(Pkts): 0
DCCA Discard(Bytes): 0 DCCA Discard(Bytes): 0
DCCA Discard(Pkts): 0 DCCA Discard(Pkts): 0
No Rule Match(Bytes): 0 No Rule Match(Bytes): 0
No Rule Match(Pkts): 0 No Rule Match(Pkts): 0
ICAP(Bytes): 0 ICAP(Bytes): N/A
ICAP(Pkts): 0 ICAP(Pkts): N/A
SFW(Bytes): 0 SFW(Bytes): 0
SFW(Pkts): 0 SFW(Pkts): 0
Hierarchical ENF(Bytes): 0 Hierarchical ENF(Bytes): 0
Hierarchical ENF(Pkts): 0 Hierarchical ENF(Pkts): 0
Dynamic CA Gate(Bytes): 0 Dynamic CA Gate(Bytes): : 0
Dynamic CA Gate(Pkts): 0 Dynamic CA Gate(Pkts): 0
NAT64 Cancel(Bytes): 0 NAT64 Cancel(Bytes): 0
NAT64 Cancel(Pkts): 0 NAT64 Cancel(Pkts): 0
Bearer Not Found(Bytes): 0 Bearer Not Found(Bytes): 0
Bearer Not Found(Pkts): 0 Bearer Not Found(Pkts): 0
4G Bearers Released By Reasons:
QCI1 QCI2 QCI3 QCI4 QCI5 QCI6 QCI7 QCI8 QCI9
Admin disconnect: 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ARP level distribution of 4G Bearer Released By Reasons:
Admin disconnect:
QCI 1:
ARP 1: 0
ARP 2: 0
ARP 3: 0
ARP 4: 0
ARP 5: 0
ARP 6: 0
ARP 7: 0
ARP 8: 0
ARP 9: 0
ARP 10: 0
ARP 11: 0
ARP 12: 0
ARP 13: 0
ARP 14: 0
ARP 15: 0
.
.
.
QCI 9:
ARP 1: 0
ARP 2: 0
ARP 3: 0
ARP 4: 0
ARP 5: 0
ARP 6: 0
ARP 7: 0
ARP 8: 0
ARP 9: 0
ARP 10: 0
ARP 11: 0
ARP 12: 0
ARP 13: 0
ARP 14: 0
ARP 15: 0
Subscriber QoS Statistics:
4G Bearers Released By Reasons:
QCI1 QCI2 QCI3 QCI4 QCI5 QCI6 QCI7 QCI8 QCI9
Admin disconnect: 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ARP level distribution of 4G Bearer Released By Reasons:
Admin disconnect:
QCI 1:
ARP 1: 0
ARP 2: 0
ARP 3: 0
ARP 4: 0
ARP 5: 0
ARP 6: 0
ARP 7: 0
ARP 8: 0
ARP 9: 0
ARP 10: 0
ARP 11: 0
ARP 12: 0
ARP 13: 0
ARP 14: 0
ARP 15: 0
.
.
.
QCI 9:
ARP 1: 0
ARP 2: 0
ARP 3: 0
ARP 4: 0
ARP 5: 0
ARP 6: 0
ARP 7: 0
ARP 8: 0
ARP 9: 0
ARP 10: 0
ARP 11: 0
ARP 12: 0
ARP 13: 0
ARP 14: 0
ARP 15: 0
QCI 1:
ARP 1:
Bearer Active: 0 Bearer setup: 2
Bearer Released: 2 Bearer Rejected: 0
Uplink Bytes forwarded: 0 Downlink Bytes forwarded: 0
Uplink Pkts forwarded: 0 Downlink Pkts forwarded: 0
Uplink Bytes dropped: 0 Downlink Bytes dropped: 0
Uplink Pkts dropped: 0 Downlink Pkts dropped: 0
Uplink Dropped: Downlink Dropped:
MBR Exceeded(Bytes): 0 MBR Exceeded(Bytes): 0
MBR Exceeded(Pkts): 0 MBR Exceeded(Pkts): 0
AMBR Exceeded(Bytes): 0 AMBR Exceeded(Bytes): 0
AMBR Exceeded(Pkts): 0 AMBR Exceeded(Pkts): 0
Miscellaneous(Bytes): 0 Miscellaneous(Bytes): 0
Miscellaneous(Pkts): 0 Miscellaneous(Pkts): 0
Overcharge Prtctn(Bytes) 0 Overcharge Prtctn(Bytes): 0
Overcharge Prtctn(Pkts): 0 Overcharge Prtctn(Pkts): 0
SGW Restoration(Bytes): 0 SGW Restoration(Bytes): 0
SGW Restoration(Pkts): 0 SGW Restoration(Pkts): 0
SDF Gate(Bytes): 0 SDF Gate(Bytes): 0
SDF Gate(Pkts): 0 SDF Gate(Pkts): 0
ITC Gate(Bytes): 0 ITC Gate(Bytes): 0
ITC Gate(Pkts): 0 ITC Gate(Pkts): 0
Flow Terminated(Bytes): 0 Flow Terminated(Bytes): 0
Flow Terminated(Pkts): 0 Flow Terminated(Pkts): 0
Subsession Terminated(Bytes): 0 Subsession Terminated(Bytes): 0
Subsession Terminated(Pkts): 0 Subsession Terminated(Pkts): 0
Call Terminated(Bytes): 0 Call Terminated(Bytes): 0
Call Terminated(Pkts): 0 Call Terminated(Pkts): 0
DCCA Discard(Bytes): 0 DCCA Discard(Bytes): 0
DCCA Discard(Pkts): 0 DCCA Discard(Pkts): 0
No Rule Match(Bytes): 0 No Rule Match(Bytes): 0
No Rule Match(Pkts): 0 No Rule Match(Pkts): 0
ICAP(Bytes): 0 ICAP(Bytes): N/A
ICAP(Pkts): 0 ICAP(Pkts): N/A
SFW(Bytes): 0 SFW(Bytes): 0
SFW(Pkts): 0 SFW(Pkts): 0
Hierarchical ENF(Bytes): 0 Hierarchical ENF(Bytes): 0
Hierarchical ENF(Pkts): 0 Hierarchical ENF(Pkts): 0
Dynamic CA Gate(Bytes): 0 Dynamic CA Gate(Bytes): : 0
Dynamic CA Gate(Pkts): 0 Dynamic CA Gate(Pkts): 0
NAT64 Cancel(Bytes): 0 NAT64 Cancel(Bytes): 0
NAT64 Cancel(Pkts): 0 NAT64 Cancel(Pkts): 0
Bearer Not Found(Bytes): 0 Bearer Not Found(Bytes): 0
Bearer Not Found(Pkts): 0 Bearer Not Found(Pkts): 0
QCI 1:
ARP 2:
Bearer Active: 0 Bearer setup: 2
Bearer Released: 2 Bearer Rejected: 0
Uplink Bytes forwarded: 0 Downlink Bytes forwarded: 0
Uplink Pkts forwarded: 0 Downlink Pkts forwarded: 0
Uplink Bytes dropped: 0 Downlink Bytes dropped: 0
Uplink Pkts dropped: 0 Downlink Pkts dropped: 0
Uplink Dropped: Downlink Dropped:
MBR Exceeded(Bytes): 0 MBR Exceeded(Bytes): 0
MBR Exceeded(Pkts): 0 MBR Exceeded(Pkts): 0
AMBR Exceeded(Bytes): 0 AMBR Exceeded(Bytes): 0
AMBR Exceeded(Pkts): 0 AMBR Exceeded(Pkts): 0
Miscellaneous(Bytes): 0 Miscellaneous(Bytes): 0
Miscellaneous(Pkts): 0 Miscellaneous(Pkts): 0
Overcharge Prtctn(Bytes) 0 Overcharge Prtctn(Bytes): 0
Overcharge Prtctn(Pkts): 0 Overcharge Prtctn(Pkts): 0
SGW Restoration(Bytes): 0 SGW Restoration(Bytes): 0
SGW Restoration(Pkts): 0 SGW Restoration(Pkts): 0
SDF Gate(Bytes): 0 SDF Gate(Bytes): 0
SDF Gate(Pkts): 0 SDF Gate(Pkts): 0
ITC Gate(Bytes): 0 ITC Gate(Bytes): 0
ITC Gate(Pkts): 0 ITC Gate(Pkts): 0
Flow Terminated(Bytes): 0 Flow Terminated(Bytes): 0
Flow Terminated(Pkts): 0 Flow Terminated(Pkts): 0
Subsession Terminated(Bytes): 0 Subsession Terminated(Bytes): 0
Subsession Terminated(Pkts): 0 Subsession Terminated(Pkts): 0
Call Terminated(Bytes): 0 Call Terminated(Bytes): 0
Call Terminated(Pkts): 0 Call Terminated(Pkts): 0
DCCA Discard(Bytes): 0 DCCA Discard(Bytes): 0
DCCA Discard(Pkts): 0 DCCA Discard(Pkts): 0
No Rule Match(Bytes): 0 No Rule Match(Bytes): 0
No Rule Match(Pkts): 0 No Rule Match(Pkts): 0
ICAP(Bytes): 0 ICAP(Bytes): N/A
ICAP(Pkts): 0 ICAP(Pkts): N/A
SFW(Bytes): 0 SFW(Bytes): 0
SFW(Pkts): 0 SFW(Pkts): 0
Hierarchical ENF(Bytes): 0 Hierarchical ENF(Bytes): 0
Hierarchical ENF(Pkts): 0 Hierarchical ENF(Pkts): 0
Dynamic CA Gate(Bytes): 0 Dynamic CA Gate(Bytes): : 0
Dynamic CA Gate(Pkts): 0 Dynamic CA Gate(Pkts): 0
NAT64 Cancel(Bytes): 0 NAT64 Cancel(Bytes): 0
NAT64 Cancel(Pkts): 0 NAT64 Cancel(Pkts): 0
Bearer Not Found(Bytes): 0 Bearer Not Found(Bytes): 0
Bearer Not Found(Pkts): 0 Bearer Not Found(Pkts): 0
show apn statistics name apn_name qci all コマンドの出力が拡張され、次の新しい統計が表示されるようになりました。
Data Statistics:
Uplink Bytes: 0 Downlink Bytes: 0
Uplink Pkts: 0 Downlink Pkts: 0
Uplink Bytes dropped: 0 Downlink Bytes dropped: 0
Uplink Pkts dropped: 0 Downnlink Pkts dropped: 0
Uplink Dropped: Downlink Dropped:
MBR Exceeded(Bytes): 0 MBR Exceeded(Bytes): 0
MBR Exceeded(Pkts): 0 MBR Exceeded(Pkts): 0
AMBR Exceeded(Bytes): 0 AMBR Exceeded(Bytes): 0
AMBR Exceeded(Pkts): 0 AMBR Exceeded(Pkts): 0
Miscellaneous(Bytes): 0 Miscellaneous(Bytes): 0
Miscellaneous(Pkts): 0 Miscellaneous(Pkts): 0
Overcharge Prtctn(Bytes) 0 Overcharge Prtctn(Bytes): 0
Overcharge Prtctn(Pkts): 0 Overcharge Prtctn(Pkts): 0
SGW Restoration(Bytes): 0 SGW Restoration(Bytes): 0
SGW Restoration(Pkts): 0 SGW Restoration(Pkts): 0
SDF Gate(Bytes): 0 SDF Gate(Bytes): 0
SDF Gate(Pkts): 0 SDF Gate(Pkts): 0
ITC Gate(Bytes): 0 ITC Gate(Bytes): 0
ITC Gate(Pkts): 0 ITC Gate(Pkts): 0
Flow Terminated(Bytes): 0 Flow Terminated(Bytes): 0
Flow Terminated(Pkts): 0 Flow Terminated(Pkts): 0
Subsession Terminated(Bytes): 0 Subsession Terminated(Bytes): 0
Subsession Terminated(Pkts): 0 Subsession Terminated(Pkts): 0
Call Terminated(Bytes): 0 Call Terminated(Bytes): 0
Call Terminated(Pkts): 0 Call Terminated(Pkts): 0
DCCA Discard(Bytes): 0 DCCA Discard(Bytes): 0
DCCA Discard(Pkts): 0 DCCA Discard(Pkts): 0
No Rule Match(Bytes): 0 No Rule Match(Bytes): 0
No Rule Match(Pkts): 0 No Rule Match(Pkts): 0
ICAP(Bytes): 0 ICAP(Bytes): N/A
ICAP(Pkts): 0 ICAP(Pkts): N/A
SFW(Bytes): 0 SFW(Bytes): 0
SFW(Pkts): 0 SFW(Pkts): 0
Hierarchical ENF(Bytes): 0 Hierarchical ENF(Bytes): 0
Hierarchical ENF(Pkts): 0 Hierarchical ENF(Pkts): 0
Dynamic CA Gate(Bytes): 0 Dynamic CA Gate(Bytes): : 0
Dynamic CA Gate(Pkts): 0 Dynamic CA Gate(Pkts): 0
NAT64 Cancel(Bytes): 0 NAT64 Cancel(Bytes): 0
NAT64 Cancel(Pkts): 0 NAT64 Cancel(Pkts): 0
Bearer Not Found(Bytes): 0 Bearer Not Found(Bytes): 0
Bearer Not Found(Pkts): 0 Bearer Not Found(Pkts): 0
4G Bearers Released By Reasons:
QCI1 QCI2 QCI3 QCI4 QCI5 QCI6 QCI7 QCI8 QCI9
Admin disconnect: 0 0 0 0 0 0 0 0 0
Subscriber QoS Statistics:
QCI 1:
Bearer Active: 0 Bearer setup: 0
Bearer Released: 0 Bearer Rejected: 0
Uplink Bytes forwarded: 0 Downlink Bytes forwarded: 0
Uplink Pkts forwarded: 0 Downlink Pkts forwarded: 0
Uplink Bytes dropped: 0 Downlink Bytes dropped: 0
Uplink Pkts dropped: 0 Downlink Pkts dropped: 0
Uplink Dropped: Downlink Dropped:
MBR Exceeded(Bytes): 0 MBR Exceeded(Bytes): 0
MBR Exceeded(Pkts): 0 MBR Exceeded(Pkts): 0
AMBR Exceeded(Bytes): 0 AMBR Exceeded(Bytes): 0
AMBR Exceeded(Pkts): 0 AMBR Exceeded(Pkts): 0
Miscellaneous(Bytes): 0 Miscellaneous(Bytes): 0
Miscellaneous(Pkts): 0 Miscellaneous(Pkts): 0
Overcharge Prtctn(Bytes) 0 Overcharge Prtctn(Bytes): 0
Overcharge Prtctn(Pkts): 0 Overcharge Prtctn(Pkts): 0
SGW Restoration(Bytes): 0 SGW Restoration(Bytes): 0
SGW Restoration(Pkts): 0 SGW Restoration(Pkts): 0
SDF Gate(Bytes): 0 SDF Gate(Bytes): 0
SDF Gate(Pkts): 0 SDF Gate(Pkts): 0
ITC Gate(Bytes): 0 ITC Gate(Bytes): 0
ITC Gate(Pkts): 0 ITC Gate(Pkts): 0
Flow Terminated(Bytes): 0 Flow Terminated(Bytes): 0
Flow Terminated(Pkts): 0 Flow Terminated(Pkts): 0
Subsession Terminated(Bytes): 0 Subsession Terminated(Bytes): 0
Subsession Terminated(Pkts): 0 Subsession Terminated(Pkts): 0
Call Terminated(Bytes): 0 Call Terminated(Bytes): 0
Call Terminated(Pkts): 0 Call Terminated(Pkts): 0
DCCA Discard(Bytes): 0 DCCA Discard(Bytes): 0
DCCA Discard(Pkts): 0 DCCA Discard(Pkts): 0
No Rule Match(Bytes): 0 No Rule Match(Bytes): 0
No Rule Match(Pkts): 0 No Rule Match(Pkts): 0
ICAP(Bytes): 0 ICAP(Bytes): N/A
ICAP(Pkts): 0 ICAP(Pkts): N/A
SFW(Bytes): 0 SFW(Bytes): 0
SFW(Pkts): 0 SFW(Pkts): 0
Hierarchical ENF(Bytes): 0 Hierarchical ENF(Bytes): 0
Hierarchical ENF(Pkts): 0 Hierarchical ENF(Pkts): 0
Dynamic CA Gate(Bytes): 0 Dynamic CA Gate(Bytes): : 0
Dynamic CA Gate(Pkts): 0 Dynamic CA Gate(Pkts): 0
NAT64 Cancel(Bytes): 0 NAT64 Cancel(Bytes): 0
NAT64 Cancel(Pkts): 0 NAT64 Cancel(Pkts): 0
Bearer Not Found(Bytes): 0 Bearer Not Found(Bytes): 0
Bearer Not Found(Pkts): 0 Bearer Not Found(Pkts): 0
.
.
.
QCI 9:
Bearer Active: 0 Bearer setup: 0
Bearer Released: 0 Bearer Rejected: 0
Uplink Bytes forwarded: 0 Downlink Bytes forwarded: 0
Uplink Pkts forwarded: 0 Downlink Pkts forwarded: 0
Uplink Bytes dropped: 0 Downlink Bytes dropped: 0
Uplink Pkts dropped: 0 Downlink Pkts dropped:
show configuration
このコマンドの出力が拡張され、統計プロファイルの設定が表示されるようになりました。
-
stats-profile <stats_profile_name>
-
qci <qci number> arp <arp number>
-
packet-drop(packet-drop が有効になっている場合)
show stats-profile name
Exec モードのこの新しいコマンドは、指定された統計プロファイルの設定内容を表示します。
-
統計プロファイル名:<stats_profile_name>
-
qci <qci number> arp <arp_number(s)>
-
packet-drop <if packet drop is enabled>