Gx インターフェイスでの 4G ネットワークのアップグレード

機能の概要と変更履歴

要約データ

該当製品または機能エリア

  • GGSN

  • P-GW

  • SAEGW

該当プラットフォーム

すべて(All)

機能のデフォルト

無効:設定が必要

このリリースでの関連する変更点

N/A

関連資料

  • Command Line Interface Reference

  • GGSN Administration Guide

  • P-GW Administration Guide

  • SAEGW Administration Guide

マニュアルの変更履歴

改訂の詳細

リリース

最初の導入。

21.23

機能説明

Diameter Overload Indication Conveyance(DOIC)仕様は、P-GW サーバーへのメッセージの転送中に過負荷情報を渡します。過負荷が発生した場合、スロットリングまたは破棄する必要があるメッセージを選択する特定の方法はありません。これにより、ネットワークで過剰なトラフィックが発生する可能性があります。ネットワーク内のトラフィックを削減するために、Diameter Routing Message Priority(DRMP)が新たに導入されました。DRMP を使用して、どのメッセージをスロットリングまたは廃棄するかに基づいて、メッセージの優先度を設定できます。

DRMP メッセージは、CCR メッセージおよび Gx インターフェイスの RAA でのみで送信できます。AVP で送信する値は、次のメッセージの設定コマンドを使用して設定できます。

メッセージ

説明

CCR -Initial

接続の作成中に送信される CCR メッセージ。

CCR- Update

CCR 更新中に送信される CCR メッセージ。

CCR-Termination

接続の削除中に送信される CCR メッセージ。

RAA

PCRF からの再承認要求への応答として送信される再承認応答メッセージ。


(注)  


DRMP 機能が設定されていない場合、CCR/RAA メッセージに優先度は設定されません。DRMP が優先度(0 ~ 15)なしで設定されると、デフォルトの優先順位 10 が設定されます。


DRMP プライオリティ値の設定

DRMP のプライオリティ値を設定するには、次のコンフィギュレーション コマンドを使用します。


configure 
     context context_name 
        ims-auth-service ims_auth_service_name 
           policy-control  
              [ no ]diameter{ drmp [ ccr-i drmp_value| ccr-t drmp_value| ccr-u drmp_value |rra  drmp_value]} 
   end 

(注)  


DRMP 機能が設定されていない場合、CCR/RAA メッセージに優先度は設定されません。DRMP が優先度(0 ~ 15)なしで設定されると、デフォルトの優先順位 10 が設定されます。


発信タイムスタンプと最大待機時間

Origination-Time-Stamp

Origination-Time-Stamp(1536)は、P-GW から発信される CCR-I メッセージに追加される標準 AVP です。この AVP は、要求メッセージが P-GW から PCRF サーバーに送信される時刻(NTP 同期)を示します。Origination-Time-Stamp(1536)は、発信元エンティティが要求を開始し、64 ビット NTP タイムスタンプ形式でエンコードされる UTC 時刻を示します。ここでは、整数部分のバイナリエンコーディングは最初の 32 ビットで表され、小数部分のエンコーディングは、最後の 32 ビットで表されます。

Maximum-Wait-time

Maximum-Wait-time は Unsigned 32 タイプのの標準 AVP(コード 1537)です。メッセージが受信され、処理に時間がかかる場合、メッセージは PCRF によってドロップされるため、PCRF によって CCA-I が送信されません。この AVP は、Origination-Time-Stamp AVP とともに使用されます。Max-Wait-time(7103)は、Diameter Gx への CCR-I メッセージで使用される非標準 AVP であり、Maximum-Wait-Time(1537)標準 AVP と共に使用されます。

表 1. 既存の AVP

AVP 名

AVP ID

Origination-Timestamp

7102

Max-Wait-Time

7103

表 2. 新しい AVP

AVP 名

AVP ID

Origination-Time-Stamp

1536

Maximum-Wait-Time

1537


(注)  


このリリースでは、新しい AVP と既存の AVP の両方がサポートされています。


モニタリングおよびトラブルシューティング

ここでは、show コマンドとバルク統計について説明します。

show コマンドと出力

show ims-authorization service name <service_name>

このコマンドの出力に、以下の新しいフィールドが追加されました。

  • Diameter Policy Control

    • DRMP:CCR-I CCR-U CCR-T RAA

show ims-authorization policy-control statistics

このコマンドの出力に、以下の新しいフィールドが追加されました。

  • DPCA Experimental Result Code Stats

    • Late Overlapping Request

    • Time Out Request

show session disconnect-reasons

このコマンドの出力に、以下の新しいフィールドが追加されました。

  • Disconnect Reason

    • newer-session-detected

    • late-overlapping-request

バルク統計

次のバルク統計が新たに追加されました。

バルク統計

説明

dpca-imsa-exp-late-overlapping-request

CCA メッセージで Diameter の実験結果コード DIAMETER_ERROR_LATE_OVERLAPPING_REQUEST(5453) を受信した合計回数を表示します。

dpca-imsa-exp-timed-out-request

CCA メッセージで Diameter の実験結果コード DIAMETER_ERROR_TIME_OUT_REQUEST(5454) を受信した合計回数を表示します。