The documentation set for this product strives to use bias-free language. For the purposes of this documentation set, bias-free is defined as language that does not imply discrimination based on age, disability, gender, racial identity, ethnic identity, sexual orientation, socioeconomic status, and intersectionality. Exceptions may be present in the documentation due to language that is hardcoded in the user interfaces of the product software, language used based on RFP documentation, or language that is used by a referenced third-party product. Learn more about how Cisco is using Inclusive Language.
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。 あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
Cisco Unified Communications セルフ ケア ポータルから、電話の機能や設定をカスタマイズし、制御できます。
管理者は、セルフ ケア ポータルへのアクセスを制御します。また、ユーザがセルフ ケア ポータルにアクセスできるように、情報を提供する必要があります。
ユーザを Cisco Unified Communications セルフ ケア ポータルにアクセス可能にする前に、ユーザを標準の Cisco Unified Communications Manager エンド ユーザ グループに追加する必要があります。
次の情報をユーザに提供する必要があります。
アプリケーションにアクセスするには、次のいずれかの URL を使用します。
アプリケーションにアクセスするためのユーザ ID とデフォルト パスワード。
ユーザがポータルを使用して実行できるタスクの概要。
これらの設定値は、ユーザを Cisco Unified Communications Manager のエンド ユーザ グループに追加するときに入力する値と同じです。
コマンドまたはアクション | 目的 | |
---|---|---|
ステップ 1 | セルフ ケア ポータルへのアクセス権の付与 |
ユーザがセルフケア ポータルにアクセスできるようにするには、この手順を使用します。 |
ステップ 2 | セルフケアポータルの表示の設定 |
セルフ ケア ポータルのデフォルトのサーバを選択し、どの機能および設定がセルフ ケア ポータル表示で有効になっているかを選択するには、次の手順を使用します。 |
ユーザがセルフ ケア ポータルにアクセスできるようにするには、この手順に従います。
ユーザが有効または無効にするセルフケアポータル パラメータは、セルフケアポータル サーバのセルフケアポータル ページすべてに適用されます。