GTPv2 および Sx メッセージの再送信およびタイムアウトの処理

機能の概要と変更履歴

要約データ

表 1. 要約データ

該当製品または機能エリア

cnSGW-C

該当プラットフォーム

SMI

機能のデフォルト設定

有効、常時オン

関連資料

該当なし

マニュアルの変更履歴

表 2. マニュアルの変更履歴

改訂の詳細

リリース

最初の導入。

2021.01.0

機能説明

cnSGW-C により、CLI を介して発信および着信メッセージに関連付けられたパラメータの再送信やタイムアウト処理が可能になります。再送信とタイムアウトの処理は、次のメッセージに適用されます。

  • MME と PGW への GTPC インターフェイスを介したメッセージ

  • ユーザープレーン(UP)に送信された Sx メッセージ


(注)  


再送信およびタイムアウトのパラメータを処理するには、インターフェイス(S5e、S11、および Sxa)に再送信の設定(N3/T3)を追加する必要があります。


機能の仕組み

S-GW サービス、GTPC-EP、および SMF プロトコルは、再送信およびタイムアウトの処理に関与するプライマリノードです。

SGW サービスは以下に関与します。

  • GTPC-EP および SMF プロトコルからのタイムアウトイベントの処理

  • 再送信された着信メッセージの無視

GTPC-EP および SMF プロトコルは以下に関与します。

  • 再送信およびタイムアウトの処理

  • N3/T3 設定の読み取り

  • 設定変更時の N3/T3 の更新

再送信とタイムアウトの処理は、発信メッセージと着信メッセージの両方に適用できます。

発信メッセージ

発信 GTP および PFCP メッセージの再送信とタイムアウトをサポートするには、ネットワークの応答時間や遅延時間に従って、インターフェイス固有の N3(最大再試行回数)タイマーと T3(再送信タイムアウト)タイマーの値を設定する必要があります。

MME/S11 ピアには、PGW/S5 または UPF/SXA とは異なる再送信タイムアウトを設定できます。

GTPC-EP/プロトコルポッドは、応答を受信するか、N3T3 が枯渇するまで、設定された N3T3 値に基づいて発信要求メッセージを再試行します。N3T3 が枯渇した場合、GTPC-EP/プロトコルポッドは、発信要求メッセージに対する応答を受信していないことを示すために、ピアが応答しない原因に関する失敗応答をサービスポッドに送信します。

着信メッセージ

N4 および GTP エンドポイントごとに、着信および発信トラフィック用のキューのセットがあります。各キューでは、キューからメッセージをプルするディスパッチャスレッドが実行されます。メッセージは、追加処理のためにアプリケーションにディスパッチされます。

各ディスパッチャは、再送信キャッシュを参照して、着信要求がすでに使用されているか確認し、さらに、次のアクションを実行します。

  • 再試行要求の場合、ディスパッチャは着信要求をドロップします。

  • 再送信キャッシュが未処理の要求のしきい値に達すると、着信要求はドロップされます。

各ディスパッチャには、個別の再送信キャッシュがあります。このキャッシュは、送信された要求の応答でも更新され、応答を送信後に受信した再送信要求にも使用されます。

再送信とタイムアウトの値の設定

このセクションでは、発信メッセージと着信メッセージの再送信とタイムアウトの値を設定するための CLI コマンドについて説明します。

以下に、発信メッセージの CLI 設定を示します。

config 
  instance instance-id instance_id 
    endpoint endpoint_name 
      interface interface_name 
        retransmission timeout timeout_intervalmax-retry retry_value 
        end 

  • instance instance-id instance_id :インスタンス識別子を指定します。

  • endpoint endpoint_name :エンドポイント名を指定します。

  • interface interface_name :インターフェイス名を指定します。

  • retransmission timeout timeout_interval :タイムアウト間隔の値を設定します。

以下に、着信メッセージの CLI 設定を示します。

config 
    instance instance-id 1 
    endpoint protocol 
    interface n4 
        dispatcher 
            count 5 
            outbound true 
        threshold 5000 
        end 

  • capacity capacity_value :各ディスパッチャキューのキューサイズを指定します。デフォルト値は 5000 です。

  • count value :インターフェイスまたはエンドポイントでサポートされるディスパッチャーキューの数を指定します。

  • expiry expiry_duration :応答のあるキャッシュエントリがキャッシュに保持される期間を指定します。デフォルト値は 60 秒です。

  • nonresponsive nonresponsive_duration :応答のないキャッシュエントリがキャッシュに保持される期間を指定します。

  • outbound true | false :発信メッセージのディスパッチャキューのサポートを無効にします。デフォルト値は true です。false に設定すると、発信メッセージのキューサポートが有効になります。

    これは、デフォルトで発信メッセージのキュー サポートが有効になっていることを意味します。以下のいずれかを指定する必要があります。

    • true :発信メッセージのディスパッチャキューのサポートを無効にします。outbound を true に設定します。

    • false :発信メッセージのディスパッチャキューのサポートを有効にします。outbound を false に設定します。

  • rate-limit rate_limit :各キューのレート制限を指定します。

  • threshold threshold :無応答キャッシュエントリの未処理の制限を指定します。しきい値に達すると、着信要求はドロップされます。整数である必要があります。デフォルト値は 30000 ミリ秒です。

設定の確認

次に、発信メッセージと着信メッセージの再送信およびタイムアウト処理の構成を確認する構成例を示します。

show running-config instance instance-id 1 endpoint gtp
instance instance-id 1
endpoint gtp
replicas 1
interface s5e
retransmission timeout 2 max-retry 2
sla response 7000
dispatcher
count 1
capacity 1000
outbound true
threshold 10000
expiry 40000
nonresponsive 20000
exit
vip-ip 209.165.201.25
exit
interface s11
retransmission timeout 2 max-retry 2
sla response 7000
dispatcher
count 1
capacity 1000
outbound true
threshold 10000
expiry 40000
nonresponsive 20000
exit
vip-ip 209.165.201.2
exit
exit
show running-config instance instance-id 1 endpoint pfcp
instance instance-id 1
endpoint pfcp
replicas 1
interface sxa
retransmission timeout 2 max-retry 2
dispatcher
count 1
capacity 1000
outbound true
threshold 10000
expiry 40000
nonresponsive 20000
exit
heartbeat
interval 0
retransmission-timeout 3
max-retransmissions 5
exit
retransmission timeout 5 max-retry 1
exit
interface n4
heartbeat
interval 0
retransmission-timeout 3
max-retransmissions 5
exit
exit
exit