DSCP マーキングのサポート

機能の概要と変更履歴

要約データ

表 1. 要約データ

該当製品または機能エリア

cnSGW-C

該当プラットフォーム

SMI

機能のデフォルト設定

データパケットの DSCP マーキング:無効 - 有効にするには構成が必要

CP シグナリングメッセージの DSCP マーキング:有効 - 常時オン

関連資料

該当なし

マニュアルの変更履歴

表 2. マニュアルの変更履歴

改訂の詳細

リリース

拡張および非標準(オペレータ定義)の QCI 値のサポートを検証。

2021.02.3

CP シグナリングメッセージの DSCP マーキングのサポートを追加。

2021.02.0

最初の導入。

2021.01.0

機能説明

Differentiated Services Code Point(DSCP; DiffServ コード ポイント)は、ネットワークトラフィックを分類および管理する手段であり、最新のレイヤ 3 IP ネットワークで Quality of Service(QoS)を提供します。

この機能は次をサポートします。

  • データパケットの DSCP マーキング

  • CP シグナリングメッセージの DSCP マーキング

データパケットの DSCP マーキング

機能説明

この機能は、QCI と ARP の組み合わせによる DSCP のマーキングをサポートしています。

また、データパケットのユーザープレーン(UP)への DSCP マーキング値のプログラミングをサポートしています。

機能の仕組み

ここでは、この機能の仕組みを説明します。

DSCP マーキング IE

DSCP マーキング IE は、Sx 確立要求メッセージまたは Sx 変更要求メッセージで送信されます。これらの IE は転送アクションルール(FAR)IE の一部です。サポートされている IE とその機能は次のとおりです。

  • 内部パケットマーキング(プライベート拡張 IE):user-datagram DSCP マーキング値を UP に送信します。

  • トランスポート パケット マーキング(3GPP 仕様で定義された IE):encaps-header DSCP 値を UP に送信します。

  • トランスポート パケット マーキング オプション(プライベート拡張 IE):encaps-header マーキングの copy-inner オプションと copy-outer オプションを UP に送信します。

機能設定

この機能を設定するには、次の構成を使用します。

config 
    profile 
        sgw-qos-profile qos_profile_name 
            dscp-map 
                operator-defined-qci non_standard_qos_class_id 
                qci qci_value 
                    downlink downlink_value 
                        user-datagram 
                            dscp-marking dscp_marking_value 
                        encaps-header 
                            dscp-marking dscp_marking_value 
                        encsp-header enscp_header_value 
                            dscp-marking dscp_marking_value 
                    uplink uplink_value 
                        user-datagram 
                            dscp-marking dscp_marking_value 
                        encaps-header 
                            dscp-marking dscp_marking_value 
                        encsp-header enscp_header_value 
                arp-priority-level arp_priority_level_value 
                    uplink 
                        user-datagram 
                            dscp-marking dscp_marking_value 
                        encaps-header 
                            dscp-marking dscp_marking_value 
                    downlink 
                        user-datagram 
                            dscp-marking dscp_marking_value 
                        encaps-header 
                            dscp-marking dscp_marking_value 
                            end 

  • sgw-qos-profileqos_profile_name :SGW の QoS プロファイル構成名を指定します。

  • dscp-map :QCI から DSCP マーキングへのマッピングを構成します。

  • operator-defined-qci non_standard_qos_class_id :非標準 QoS クラス識別子を指定します。128 ~ 254 の範囲の整数である必要があります。

  • qci qci_value :標準の QCI 値を指定します。1 ~ 9、65、66、69、70、80、82、83 のいずれかの整数である必要があります。

  • arp-priority-level arp_priority_value :ARP 優先度レベルを指定します。1 ~ 15 の範囲の整数である必要があります。

  • uplink uplink_value :アップリンクの QCI 値を指定します。

  • downlink downlink_value :ダウンリンク QCI 値を指定します。

  • gbr :QCI のタイプを GBR に指定します。

  • non-gbr :QCI のタイプを GBR 以外に指定します。

  • encaps-header encaps header に適用する DSCP 値を指定します。

  • user-datagram :ユーザーデータグラムに適用する DSCP 値を指定します。

  • copy-inner :内部 DSCP の外部値へのコピーを開始します。

  • copy-outer :外部 DSCP の内部値へのコピーを開始します。

  • dscp-marking dscp_marking_value :パケットに適用する DSCP 値を指定します。(0x で始まる 16 進文字列値。例:0x3F)

  • qci :QCI アップリンクとダウンリンクのオプションは同じです。同様に、operator-defined-qci と標準 QCI のコマンドは同じです。唯一の違いは operator-defined-qci での bearer-type の選択が必須であることです。ベアラーのタイプとともに ARP を指定することもできます。

設定例

次に、設定例を示します。

config
  profile sgw-qos-profile q
    dscp-map qci 1 uplink encaps-header copy-inner user-datagram dscp-marking 0x1
    dscp-map qci 1 downlink user-datagram dscp-marking 0x2 encaps-header dscp-marking 0x3
    dscp-map qci 2 gbr uplink user-datagram dscp-marking 0x5 encaps-header dscp-marking 0x6
    dscp-map operator-defined-qci 128 gbr arp-priority-level 1 uplink user-datagram dscp-marking 0x7
    end

設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

show running-config profile sgw-qos-profile q
  profile sgw-qos-profile q
    dscp-map qci 1 uplink encaps-header copy-inner user-datagram dscp-marking 0x1
    dscp-map qci 1 downlink user-datagram dscp-marking 0x2 encaps-header dscp-marking 0x3
    dscp-map qci 2 gbr uplink user-datagram dscp-marking 0x5 encaps-header dscp-marking 0x6
    dscp-map operator-defined-qci 128 gbr arp-priority-level 1 uplink user-datagram dscp-marking 0x7
    end

CP シグナリングメッセージの DSCP マーキング

機能説明

この機能は、次のインターフェイスでの構成に従ってパケットを制御するための DSCP 値のマーキングをサポートしています。
  • GTPC:S11、S5

  • PFCP:Sxa

機能設定

この機能の設定には、次の手順が含まれます。

GTP エンドポイントの S11 インターフェイスでの DSCP の構成

この機能を設定するには、次の構成を使用します。

config 
    instance instance-id instance_id 
        endpoint endpoint_name 
        interface interface_name 
        dscp dscp_value 
        end 

  • endpoint endpoint_name :エンドポイント名を指定します。

  • interface interface_name :エンドポイント インターフェイス名を指定します。

  • dscp dscp_value :DSCP 値を指定します。0x で始まる 16 進数の文字列(0x3F など)または 10 進数の値(12 など)で指定する必要があります。10 進数値は 0 ~ 63 の範囲で指定できます。

設定例

次に、設定例を示します。

config
    instance instance-id 1
        endpoint gtp
        interface s11
        dscp 0x2
        end
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

show running-config instance instance-id 1 endpoint
    endpoint gtp
    interface s11
    dscp 0x2
    end

GTP エンドポイントの S5e インターフェイスでの DSCP の構成

この機能を設定するには、次の構成を使用します。

config 
    instance instance-id instance_id 
        endpoint endpoint_name 
        interface interface_name 
        dscp dscp_value 
        end 
設定例

次に、設定例を示します。

config
    instance instance-id 1
        endpoint gtp
        interface s5e
        dscp 0x2
        end
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

show running-config instance instance-id 1 endpoint
    endpoint gtp
    interface s5e
    dscp 0x2
    end

プロトコルエンドポイントの Sxa インターフェイスでの DSCP の構成

この機能を設定するには、次の構成を使用します。

config 
    instance instance-id instance_id 
        endpoint endpoint_name 
        interface interface_name 
        dscp dscp_value 
        end 
設定例

次に、設定例を示します。

config
    instance instance-id 1
        endpoint gtp
        interface sxa
        dscp 0x2
        end
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

show running-config instance instance-id 1 endpoint
    endpoint gtp
    interface sxa
    dscp 0x2
    end

DSCP 構成の削除

インターフェイスまたはエンドポイントから DSCP シグナリング構成を削除すると、デフォルトのマーキングが使用されます。デフォルト値は 10 または 0xa(16 進数)です。

DSCP 構成をクリアするには、次の手順を実行します。

config 
    instance instance-id instance_id 
        endpoint endpoint_name 
        interface interface_name 
        no dscp 
        end 
設定例

次に、DSCP 設定を削除するための設定例を示します。

config
    instance instance-id 1
        endpoint gtp
        interface s11
        no dscp
        end
設定の確認

DSCP 設定の削除を確認するには、次の手順を実行します。

show running-config instance instance-id 1 endpoint
    instance instance-id 1
    endpoint gtp
    interface s5e
    dscp 0x4
    exit
    interface s11
    exit
    exit
    endpoint protocol
    interface sxa
    dscp 8
    end