RMON コマンド

この章は、次の項で構成されています。

rmon alarm

アラーム条件を設定するには、rmon alarm グローバル コンフィギュレーション モード コマンドを使用します。アラームを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

rmon alarm index mib-object-id interval rising-threshold falling-threshold rising-event falling-event [type {absolute | delta}] [startup {rising | rising-falling | falling}] [owner name]

no rmon alarm index

パラメータ

  • index:アラーム インデックスを指定します。(範囲:1 ~ 65535)

  • mib-object-id:サンプリングする変数のオブジェクト識別子を指定します。(有効な OID)

  • interval:データをサンプリングして上昇しきい値および下限しきい値と比較する間隔(秒単位)。(範囲:1 ~ 2147483647)

  • rising-threshold:上昇しきい値を指定します。(範囲:0 ~ 2147483647)

  • falling-threshold:下限しきい値を指定します。(範囲:0 ~ 2147483647)

  • rising-event:上昇しきい値を超えるとトリガーされるイベントのインデックスを指定します。(範囲:0 ~ 65535)

  • falling-event:下限しきい値を超えるとトリガーされるイベントのインデックスを指定します。(範囲:0 ~ 65535)

  • type {absolute | delta}:(オプション)選択された変数をサンプリングし、しきい値と比較される値を計算するのに使用される方式。次の値が可能です。

    absolute:選択した変数値をサンプリング間隔の最後にしきい値と直接比較することを指定します。

    delta:最後のサンプルの選択した変数値を現在の値から差し引き、その差異をしきい値と比較することを指定します。

  • startup {rising | rising-falling | falling}:(オプション)このエントリが有効になったときに送信できるアラームを指定します。次の値が可能です。

    rising:最初のサンプル(このエントリが有効になった後)が rising-threshold 以上であれば、単一の上昇アラームを生成することを指定します。

    rising-falling:最初のサンプル(このエントリが有効になった後)が rising-threshold 以上であれば、単一の上昇アラームを生成することを指定します。最初のサンプル(このエントリが有効になった後)が falling-threshold 以下の場合は、単一の下限アラームを生成します。

    falling:最初のサンプル(このエントリが有効になった後)が falling-threshold 以下であれば、単一の下限アラームを生成することを指定します。

  • owner name:(オプション)このアラームを設定した人の名前を指定します。(有効な文字列)

デフォルト設定

デフォルトの方式タイプは absolute です。

デフォルトの startup 方向は rising-falling です。

所有者が指定されていない場合は、デフォルトで空の文字列になります。

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

次の例では、インデックス 1000、MIB オブジェクト ID D-Link、サンプリング間隔 360000 秒(100 時間)、上昇しきい値 1000000、下限しきい値 1000000、上昇しきい値イベント インデックス 10、下限しきい値イベント インデックス 10、absolute 方式タイプ、および上昇下限アラームでアラームを設定しています。

switchxxxxxx(config)#  rmon alarm 1000 1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.1 360000 1000000 1000000 10 20

show rmon alarm-table

アラーム テーブルのサマリーを表示するには、show rmon alarm-table 特権 EXEC モード コマンドを使用します。

構文

show rmon alarm-table

パラメータ

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド モード

特権 EXEC モード

次に、アラーム テーブルを表示する例を示します。

switchxxxxxx#  show rmon alarm-table

Index
-----
1
2
3

OID
----------------------
1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.1
1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.1
1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.9

Owner
-------
CLI
Manager
CLI

次の表に、この出力で表示される重要なフィールドについて説明します。

フィールド

説明

Index

エントリを一意に識別するインデックス。

OID

モニタ対象の変数の OID。

Owner

このエントリを設定したエンティティです。

show rmon alarm

アラーム設定を表示するには、show rmon alarm 特権 EXEC モード コマンドを使用します。

構文

show rmon alarm number

パラメータ

alarm number:アラーム インデックスを指定します。(範囲:1 ~ 65535)

コマンド モード

特権 EXEC モード

次に、RMON 1 アラームを表示する例を示します。

switchxxxxxx#  show rmon alarm 1
Alarm 1
-------
OID: 1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.1
Last sample Value: 878128
Interval: 30
Sample Type: delta
Startup Alarm: rising
Rising Threshold: 8700000
Falling Threshold: 78
Rising Event: 1
Falling Event: 1
Owner: CLI

次の表に、この出力で表示される重要なフィールドについて説明します。

フィールド

説明

Alarm

アラーム インデックス。

OID

モニタ対象の変数の OID。

Last Sample Value

最後のサンプリング期間の統計値。たとえば、サンプル タイプが delta の場合、この値は、その期間の開始時のサンプルと終了時のサンプルの差となります。サンプル タイプが absolute の場合、この値は、その期間の終了時にサンプリングされた値になります。

Interval

データを上昇しきい値および下限しきい値と比較するためのデータのサンプリング間隔の秒数。

Sample Type

変数をサンプリングし、しきい値と比較される値を計算する方式。値が absolute の場合、変数値をサンプリング間隔の最後にしきい値と直接比較します。値が delta の場合、最後のサンプルの変数値を現在の値から差し引き、その差異をしきい値と比較します。

Startup Alarm

このエントリを最初に設定したときに送信されるアラーム。最初のサンプルが上昇しきい値以上で、スタートアップ アラームが上昇または上昇下限である場合、単一の上昇アラームが生成されます。最初のサンプルが上昇しきい値以下で、スタートアップ アラームが下限または上昇下限である場合、単一の下限アラームが生成されます。

Rising Threshold

サンプリング統計上昇しきい値。現在のサンプリング値がこのしきい値以上で、最後のサンプリング期間の値がこのしきい値未満である場合、単一のイベントが生成されます。

Falling Threshold

サンプリング統計下限しきい値。現在のサンプリング値がこのしきい値以下で、最後のサンプリング期間の値がこのしきい値を超えた場合、単一のイベントが生成されます。

Rising Event

上昇しきい値を超えると使用されるイベント インデックス。

Falling Event

下限しきい値を超えると使用されるイベント インデックス。

Owner

このエントリを設定したエンティティ。

rmon event

イベントを設定するには、rmon event グローバル コンフィギュレーション モード コマンドを使用します。イベントを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

rmon event index {none | log | trap | log-trap} [community text] [description text] [owner name]

no rmon event index

パラメータ

  • index:イベント インデックスを指定します。(範囲:1 ~ 65535)

  • none:このイベントについてはデバイスによって通知が生成されないことを指定します。

  • log:このイベントについてはデバイスによって通知エントリがログ テーブルに生成されることを指定します。

  • trap:このイベントについてはデバイスによって SNMP トラップが 1 つ以上の管理ステーションに送信されることを指定します。

  • log-trap:このイベントについてはデバイスによってエントリがログ テーブルに生成され、SNMP トラップが 1 つ以上の管理ステーションに送信されることを指定します。

  • community text:(オプション)SNMP トラップの送信時に使用される SNMP コミュニティ(パスワード)を指定します。(オクテット文字列の長さ:0 ~ 127 文字)これは、「snmp-server host」コマンドを使用して SNMP ホストを定義する際に使用されたコミュニティである必要があります。

  • description text:(オプション)このイベントについて説明するコメントを指定します。(長さ:0 ~ 127 文字)

  • owner name:(オプション)このイベントを設定した人の名前を指定します。(有効な文字列)

デフォルト設定

所有者名が指定されていない場合は、デフォルトで空の文字列になります。

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

次の例では、インデックス 10 として識別されるイベントを設定しています。このイベントについて、デバイスはログ テーブルに通知を生成します。

switchxxxxxx(config)#  rmon event 10 log

show rmon events

RMON イベント テーブルを表示するには、show rmon events 特権 EXEC モード コマンドを使用します。

構文

show rmon events

パラメータ

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド モード

特権 EXEC モード

次に、RMON イベント テーブルを表示する例を示します。

switchxxxxxx#  show rmon events

Index
-----1
2

Description
-----------Errors
High Broadcast

Type
------Log
Log
Trap

Community
---------
router

Owner
------
CLI
Manager

Last time sent
------------------
Jan 18 2006 23:58:17
Jan 18 2006 23:59:48

次の表に、この出力で表示される重要なフィールドについて説明します。

フィールド

説明

Index

このイベントを識別する一意のインデックス。

説明

このイベントについて説明するコメント。

Type

このイベントに関してデバイスが生成する通知のタイプ。nonelogtraplog-trap のいずれかの値を設定できます。ログの場合、イベントごとにエントリがログ テーブルに作成されます。トラップの場合は、SNMP トラップが 1 つ以上の管理ステーションに送信されます。

Community

SNMP トラップが送信される場合は、このオクテット文字列で指定された SNMP コミュニティ文字列も一緒に送信されます。

Owner

このイベントを設定したエンティティ。

Last time sent

このエントリがイベントを最後に生成した時間。このエントリがイベントを 1 つも生成していない場合、この値は 0 になります。

show rmon log

RMON ログ テーブルを表示するには、show rmon log 特権 EXEC モード コマンドを使用します。

構文

show rmon log [event]

パラメータ

event:(オプション)イベント インデックスを指定します。(範囲:0 ~ 65535)

コマンド モード

特権 EXEC モード

次に、RMON ログ テーブルにイベント 1 を表示する例を示します。

switchxxxxxx#  show rmon log 1
Maximum table size: 500 (800 after reset) 

Event
-----
1

Description
--------------
MIB Var.: 1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.53, Delta, Rising, Actual Val: 800, Thres.Set: 100, Interval (sec):1

    Time
-------------------
Jan 18 2006 23:48:19

rmon table-size

RMON テーブルの最大サイズを設定するには、rmon table-size グローバル コンフィギュレーション モード コマンドを使用します。デフォルトのサイズに戻すには、no 形式のコマンドを使用します。

構文

rmon table-size {history entries | log entries}

no rmon table-size {history | log}

パラメータ

  • history entries:履歴テーブルのエントリの最大数を指定します。(範囲:20 ~ 32767)

  • log entries:ログ テーブルのエントリの最大数を指定します。(範囲:20 ~ 32767)

デフォルト設定

履歴テーブルのデフォルト サイズは 270 エントリです。

ログ テーブルのデフォルト サイズは 200 エントリです。

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

使用上のガイドライン

設定したテーブル サイズは、デバイスのリブート後に有効になります。

次に、RMON 履歴テーブルの最大サイズを 100 エントリに設定する例を示します。

switchxxxxxx(config)#  rmon table-size history 100

show rmon statistics

RMON イーサネット統計を表示するには、show rmon statistics 特権 EXEC モード コマンドを使用します。

構文

show rmon statistics {interface-id}

パラメータ

interface-id:インターフェイス ID を指定します。インターフェイス ID には、イーサネット ポートまたはポート チャネルのいずれかのタイプを指定できます。

コマンド モード

特権 EXEC モード

次に、ポート gi1/0/1 の RMON イーサネットの統計情報を表示する例を示します。

switchxxxxxx#  show rmon statistics gi1/0/1
Port gi1/0/1
Dropped: 0
Octets: 0                        Packets: 0
Broadcast: 0                     Multicast: 0
CRC Align Errors: 0              Collisions: 0
Undersize Pkts: 0                Oversize Pkts: 0
Fragments: 0                     Jabbers: 0
64 Octets: 0                     65 to 127 Octets: 1
128 to 255 Octets: 1             256 to 511 Octets: 1
512 to 1023 Octets: 0            1024 to max Octets: 0

次の表では、表示される重要なフィールドについて説明します。

フィールド

説明

Dropped

リソース不足のためにプローブによってパケットがドロップされたイベントの合計数。この数は、必ずしもドロップされたパケットの数ではないことに注意してください。この条件が検出された回数です。

Octets

ネットワーク上での受信データ(不良パケット内のデータを含む)のオクテットの合計数(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)。

Packets

受信したパケットの合計数(不良パケット、ブロードキャスト パケット、マルチキャスト パケットを含む)。

Broadcast

ブロードキャスト アドレスに送信された受信正常パケットの合計数。マルチキャスト パケットは含まれません。

Multicast

マルチキャスト アドレスに送信された受信正常パケットの合計数。この数には、ブロードキャスト アドレス宛てのパケットは含まれていません。

CRC Align Errors

長さが 64 ~ 1518 オクテットの範囲(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)で、オクテットの整数倍のフレーム チェック シーケンス(FCS)不良(FCS エラー)またはオクテットの整数倍でない FCS 不良(アライメント エラー)が含まれる受信されたパケットの合計数。

Collisions

このイーサネット セグメントにおける合計衝突数の最小推定値。

Undersize Pkts

長さ(フレーミング ビットは除くが、FCS オクテットは含む)が 64 オクテット未満であるが、それ以外の形式は良好であった、受信パケットの合計数。

Oversize Pkts

長さ(フレーミング ビットは除くが、FCS オクテットは含む)が 1518 オクテットを超えるが、それ以外の形式は良好であった、受信パケットの合計数。

Fragments

長さ(フレーミング ビットは除くが、FCS オクテットは含む)が 64 オクテット未満で、オクテット数が整数でフレーム チェック シーケンス(FCS)が不正であるか(FCS エラー)、オクテット数が整数でなく FCS が不正な(アライメント エラー)、受信パケット数の合計。

Jabbers

1518 オクテットより長く(フレーミング ビットは除くが、FCS オクテットは含む)、オクテット数が整数でフレーム チェック シーケンス(FCS)が不正であるか(FCS エラー)、オクテット数が整数でなく FCS が不正な(アライメント エラー)、受信パケット数の合計。

64 Octets

長さ(フレーミング ビットは除くが、FCS オクテットは含む)が 64 オクテットの受信パケット(フレーミング ビットは除くが、FCS オクテットは含む)の合計数。

65 to 127 Octets

長さが 65 オクテット以上 127 オクテット以下(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)の受信パケット(不良パケットを含む)の合計数。

128 to 255 Octets

長さが 128 オクテット以上 255 オクテット以下(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)の受信パケット(不良パケットを含む)の合計数。

256 to 511 Octets

長さが 256 オクテット以上 511 オクテット以下(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)の受信パケット(不良パケットを含む)の合計数。

512 to 1023 Octets

長さが 512 オクテット以上 1023 オクテット以下(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)の受信パケット(不良パケットを含む)の合計数。

1024 to max

長さが 1024 オクテットから最大フレーム サイズの範囲(フレーミング ビットは除くが、FCS オクテットは含む)にある受信パケット(不良パケットを含む)の合計数。

rmon collection stats

RMON MIB にインターフェイスの履歴統計を収集するには(グループ化)、rmon collection stats インターフェイス コンフィギュレーション モード コマンドを使用します。指定した RMON 履歴統計グループを削除するには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

rmon collection stats index [owner ownername] [buckets bucket-number] [interval seconds]

no rmon collection stats index

パラメータ

  • index:要求した統計グループのインデックス。(範囲:1 ~ 65535)

  • owner ownername:(オプション)RMON 統計グループの所有者名を記録します。未指定の場合、名前は空の文字列になります。(範囲:有効な文字列)

  • buckets bucket-number:(オプション)RMON コレクション履歴統計グループに指定されているバケットの数に関連付けられた値。指定しない場合、デフォルトは 50 です。(範囲:1 ~ 50)

  • interval seconds:(オプション)各ポーリング サイクルの秒数。指定しない場合、デフォルトは 1800 です。(範囲:1 ~ 3600)

コマンド モード

インターフェイス コンフィギュレーション モード.

show rmon collection stats

要求した RMON 履歴グループ統計を表示するには、show rmon collection stats 特権 EXEC モード コマンドを使用します。

構文

show rmon collection stats [interface-id]

パラメータ

interface-id:(オプション)インターフェイス ID を指定します。インターフェイス ID には、イーサネット ポートまたはポート チャネルのいずれかのタイプを指定できます。

コマンド モード

特権 EXEC モード

次に、すべての RMON 履歴グループ統計を表示する例を示します。

switchxxxxxx#  show rmon collection stats

Index
-----
1
2

Interface
---------
gi1/0/1
gi1/0/1

Interval
--------
30
1800

Requested
Samples
---------
50
50

Granted
Samples
-------
50
50

Owner
-------
CLI
Manager

次の表に、この出力で表示される重要なフィールドの説明を示します。

フィールド

説明

Index

エントリを一意に識別するインデックス。

Interface

サンプリングしたイーサネット インターフェイス。

Interval

サンプル間の秒単位の間隔。

Requested Samples

保存するサンプルの要求数。

Granted Samples

保存するサンプルの許可数。

Owner

このエントリを設定したエンティティです。

show rmon history

RMON イーサネット履歴統計を表示するには、show rmon history 特権 EXEC モード コマンドを使用します。

構文

show rmon history index {throughput | errors | other} [period seconds]

パラメータ

  • index:表示するサンプルのセットを指定します。(範囲:1 ~ 65535)

  • throughput:スループット カウンタを表示します。

  • errors:エラー カウンタを表示します。

  • other:ドロップ カウンタおよび衝突カウンタを表示します。

  • period seconds:(オプション)表示する期間を秒単位で指定します。(範囲:1 ~ 2147483647)

コマンド モード

特権 EXEC モード

次に、インデックス 1 の RMON イーサネット履歴統計を表示する例を示します。

switchxxxxxx#  show rmon history 1 throughput

Sample Set: 1
Interface: gi1/0/1
Requested samples: 50

Owner: CLI
Interval: 1800
Granted samples: 50
Maximum table size: 500

Time
--------------------
Jan 18 2005 21:57:00
Jan 18 2005 21:57:30

Octets
--------
303595962
287696304

Packets
-------
357568
275686

Broadcast
--------
3289
2789

Multicast
---------
7287
5878

Util
----
19%
20%
switchxxxxxx#  show rmon history 1 errors

Sample Set: 1
Interface:gi1/0/1
Requested samples: 50

Owner: Me
Interval: 1800
Granted samples: 50
Maximum table size: 500 (800 after reset)

Time
------------
Jan 18 2005 21:57:00
Jan 18 2005 21:57:30

CRC Align
-------
1
1

Under
size
-----
1
1

Oversize
--------
0
0

Fragments
---------
49
27

Jabbers
----
0
0
switchxxxxxx#  show rmon history 1 other

Sample Set: 1
Interface: gi1/0/1
Requested samples: 50

Owner: Me
Interval: 1800
Granted samples: 50
Maximum table size: 500

Time
--------------------
Jan 18 2005 21:57:00
Jan 18 2005 21:57:30

Dropped
------
3
3

Collisions
----------
0
0

次の表に、この出力で表示される重要なフィールドについて説明します。

フィールド

説明

Time

エントリが記録される日付と時刻。

Octets

ネットワーク上で受信したデータ(不良パケット内のデータは含み、フレーミング ビットは除くが、FCS オクテットは含む)のオクテットの合計数。

Packets

このサンプリング間隔中に受信したパケットの数(不良パケットを含む)。

Broadcast

このサンプリング間隔中に受信したブロードキャスト アドレス宛ての正常パケットの数。

Multicast

このサンプリング間隔中に受信したマルチキャスト アドレス宛ての正常パケットの数。この数には、ブロードキャスト アドレス宛てのパケットは含まれていません。

Utilization

このサンプリング間隔中にこのインターフェイスで測定される平均物理層ネットワーク使用率の最小推定値(百分率)。

CRC Align

このサンプリング間隔中に受信したパケットのうち、長さが 64 ~ 1518 オクテットの範囲(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)で、オクテットの整数倍のフレーム チェック シーケンス(FCS)不良(FCS エラー)またはオクテットの整数倍でない FCS 不良(アライメント エラー)があったパケットの数。

Undersize

このサンプリング間隔中に受信したパケットのうち、長さが 64 オクテット未満(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)で、それ以外は適切な形式であったパケットの数。

Oversize

このサンプリング間隔中に受信したパケットのうち、長さが 1518 オクテットより長く(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)で、それ以外は適切な形式であったパケットの数。

Fragments

このサンプリング間隔中に受信したパケットのうち、長さ(フレーミング ビットは除くが、FCS オクテットは含む)が 64 オクテット未満で、オクテットの整数倍のフレーム チェック シーケンス(FCS)不良(FCS エラー)またはオクテットの整数倍でない FCS 不良(アライメント エラー)があったパケットの数。ラント(コリジョンによる正常な発生)とノイズ ヒットの両方がカウントされるため、etherHistoryFragments が増加するのは正常です。

Jabbers

このサンプリング間隔中に受信したパケットのうち、1518 オクテットより長く(フレーミング ビットを除くが、FCS オクテットは含む)、オクテットの整数倍のフレーム チェック シーケンス(FCS)不良(FCS エラー)またはオクテットの整数倍でない FCS 不良(アライメント エラー)があったパケットの数。

Dropped

このサンプリング間隔中にリソース不足のためにプローブによってパケットがドロップされたイベントの合計数。この数は、必ずしもドロップされたパケット数ではありません。この状態が検出された回数です。

Collisions

このサンプリング間隔中におけるこのイーサネット セグメントでの合計衝突数の最小推定値。