CDP コマンド

この章は、次の項で構成されています。

cdp advertise-v2

送信される CDP パケットのバージョン 2 を指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで cdp advertise-v2 コマンドを使用します。バージョン 1 を指定するには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp advertise-v2

no cdp advertise-v2

デフォルト設定

バージョン 2

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

switchxxxxxx(config)# cdp run
switchxxxxxx(config)# cdp advertise-v2

cdp appliance-tlv enable

アプライアンス TLV の送信を有効にするには、グローバル コンフィギュレーション モードで cdp appliance-tlv enable コマンドを使用します。アプライアンス TLV の送信を無効にするには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp appliance-tlv enable

no cdp appliance-tlv enable

デフォルト設定

有効

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

使用上のガイドライン

この MIB は、このポートが属する音声 VLAN ID(VVID)を指定します。

  • 0:このポートから送信する CDP パケットには、値が 0 のアプライアンス VLAN-ID TLV が含まれます。VoIP および関連するパケットは、VLAN-ID=0 および 802.1p プライオリティで送受信されることになります。

  • 1 ~ 4094:このポートを介して送信される CDP パケットには、N のアプライアンス VLAN ID TLV が含まれています。VoIP および関連するパケットは、VLAN-ID=N および 802.1p プライオリティで送受信されることになります。

  • 4095:このポートから送信する CDP パケットには、値が 4095 のアプライアンス VLAN-ID TLV が含まれます。VoIP と関連パケットは、タグなしで 802.1p の優先順位を使用せずに送受信されることが想定されます。

  • 4096:このポートを介して送信される CDP パケットには、アプライアンス VLAN-ID TLV が含まれていません。または、ポートで VVID がサポートされていない場合には、この MIB オブジェクトは設定できず、4096 が返されます。

switchxxxxxx(config)# cdp appliance-tlv enable

cdp device-id format

Device-ID TLV の形式を指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで cdp device-id format コマンドを使用します。デフォルトに戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp device-id format {mac | serial-number | hostname}

no cdp device-id format

パラメータ

  • mac:デバイス ID TLV にデバイスの MAC アドレスが含まれることを指定します。

  • serial-number:デバイス ID TLV にデバイスのハードウェア シリアル番号が含まれることを指定します。

  • hostname:デバイス ID TLV にデバイスのホスト名が含まれることを指定します。

デフォルト設定

デフォルトでは MAC アドレスが選択されています。

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

switchxxxxxx(config)# cdp device-id format serial-number

cdp enable

インターフェイスで CDP を有効にするには、インターフェイス(イーサネット)コンフィギュレーション モードで cdp enable コマンドを使用します。インターフェイスで CDP を無効にするには、この CLI コマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp enable

デフォルト設定

有効

コマンド モード

インターフェイス(イーサネット)コンフィギュレーション モード

使用上のガイドライン

インターフェイスで CDP を有効にするには、まず cdp advertise-v2 を使用して CDP をグローバルに有効にする必要があります。

switchxxxxxx(config)# cdp run
switchxxxxxx(config-if)# interface gi1/0/1
switchxxxxxx(config-if)# cdp enable

cdp holdtime

Time-to-Live フィールドの値を送信される CDP メッセージに指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで cdp holdtime コマンドを使用します。デフォルトに戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp holdtime seconds

no cdp holdtime

パラメータ

seconds:秒単位の Time-to-Live フィールドの値。送信タイマーの値より大きい値を指定する必要があります。

パラメータの範囲

seconds:10 ~ 255。

デフォルト設定

180 秒。

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

switchxxxxxx(config)# cdp holdtime 100

cdp log mismatch duplex

CDP パケットで受信したポートのデュプレックスステータスがポートの実際の設定と一致していることを検証し、一致しない場合は SYSLOG デュプレックス不一致メッセージの生成を有効にするには、グローバル コンフィギュレーション モードとインターフェイス(イーサネット)コンフィギュレーション モードで cdp log mismatch duplex コマンドを使用します。SYSLOG メッセージの生成を無効にするには、この CLI コマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp log mismatch duplex

no cdp log mismatch duplex

デフォルト設定

スイッチがすべてのポートのデュプレックスの不一致を報告します。

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

インターフェイス(イーサネット)コンフィギュレーション モード

switchxxxxxx(config)# interface gi1/0/1
switchxxxxxx(config-if)# cdp log mismatch duplex

cdp log mismatch native

CDP パケットで受信したネイティブ VLAN が、ポートの実際のネイティブ VLAN と一致することの検証、および不一致がある場合は、SYSLOG VLAN ネイティブ ミスマッチ メッセージの生成を有効にするには、グローバル コンフィギュレーション モードおよびインターフェイス(イーサネット)コンフィギュレーション モードで cdp log mismatch native グローバルおよびインターフェイス コンフィギュレーション モード コマンドを使用します。SYSLOG メッセージの生成を無効にするには、この CLI コマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp log mismatch native

no cdp log mismatch native

デフォルト設定

スイッチがすべてのポートのネイティブ VLAN の不一致を報告します。

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

インターフェイス(イーサネット)コンフィギュレーション モード

switchxxxxxx(config)# interface gi1/0/1
switchxxxxxx(config-if)# cdp log mismatch native

cdp log mismatch voip

CDP パケットで受信したポートの VoIP ステータスが、ポートの実際の設定と一致することの検証、および不一致がある場合は、SYSLOG VoIP ミスマッチ メッセージの生成を有効にするには、グローバル コンフィギュレーション モードおよびインターフェイス(イーサネット)コンフィギュレーション モードで cdp log mismatch voip グローバルおよびインターフェイス コンフィギュレーション モード コマンドを使用します。SYSLOG メッセージの生成を無効にするには、この CLI コマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp log mismatch voip

no cdp log mismatch voip

デフォルト設定

スイッチがすべてのポートの VoIP の不一致を報告します。

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

インターフェイス(イーサネット)コンフィギュレーション モード

switchxxxxxx(config)# interface gi1/0/1
switchxxxxxx(config-if)# cdp log mismatch voip

cdp mandatory-tlvs validation

すべての必須(CDP プロトコルによる)TLV が受信 CDP フレームに存在することを検証するには、グローバル コンフィギュレーション モードで cdp mandatory-tlvs validation コマンドを使用します。検証を無効にするには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp mandatory-tlvs validation

no cdp mandatory-tlvs validation

デフォルト設定

無効

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

使用上のガイドライン

すべての必須 TLV を含んでいない CDP パケットを削除するには、このコマンドを使用します。

この例では、必須 TLV の検証をオフにしています。

switchxxxxxx(config)# no cdp mandatory-tlvs validation

cdp pdu

CDP がグローバルに無効な場合の CDP パケット処理を指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで cdp pdu コマンドを使用します。デフォルトに戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp pdu [filtering | bridging | flooding]

no cdp pdu

パラメータ

  • filtering:CDP がグローバルに無効になっている場合に、CDP パケットがフィルタリング(削除)されるように指定します。

  • bridging:CDP がグローバルに無効になっている場合に、CDP パケットが通常のデータ パケットとしてブリッジされる(VLAN に基づいて転送される)ように指定します。

  • flooding:CDP がグローバルに無効になっている場合に、STP フォワーディング ステートの製品内のすべてのポートに CDP パケットがフラッディングされ、VLAN フィルタリング ルールは無視されるように指定します。

デフォルト設定

bridging

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

使用上のガイドライン

CDP がグローバルに有効になっている場合は、CDP が無効になっているポートでは CDP パケットがフィルタリング(破棄)されます。

フラッディング モードでは、VLAN フィルタリング ルールは適用されず、STP ルールが適用されます。MSTP の場合、CDP パケットはインスタンス 0 に分類されます。

switchxxxxxx(config)# cdp run
switchxxxxxx(config)# cdp pdu flooding

cdp run

CDP をグローバルに有効にするには、グローバル コンフィギュレーション モードで cdp run コマンドを使用します。CDP をグローバルに無効にするには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp run

no cdp run

デフォルト設定

有効

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

使用上のガイドライン

CDP は、直接接続された CDP/LLDP 対応デバイス用のリンク層プロトコルで、自身とその機能をアドバタイズします。CDP/LLDP 対応デバイスが直接接続されておらず、CDP/LLDP 非対応デバイスで分離されている展開では、CDP/LLDP 非対応デバイスが受信した CDP/LLDP パケットをフラッディングした場合にのみ、CDP/LLDP 対応デバイスが他のデバイスからのアドバタイズメントを受信できます。CDP/LLDP 非対応デバイスが VLAN 認識型のフラッディングを実行する場合、CDP/LLDP 対応デバイスは、同じ VLAN 内にある場合にのみ、相互に通信できます。CDP/LLDP 非対応デバイスが CDP/LLDP パケットをフラッディングする場合は、CDP/LLDP 対応デバイスが複数の装置からのアドバタイズメントを受信する可能性があることに注目してください。

CDP 情報を学習してアドバタイズするには、グローバルに有効にして(デフォルト)、インターフェイスでも有効にする(同様にデフォルト)必要があります。

switchxxxxxx(config)# cdp run

cdp source-interface

送信元 IP アドレス選択に使用する CDP 送信元ポートを指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで cdp source-interface コマンドを使用します。送信元インターフェイスを削除にするには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp source-interface interface-id

no cdp source-interface

パラメータ

interface-id:送信元 IP アドレスの選択に使用される送信元ポート。

デフォルト設定

CDP 送信元インターフェイスは指定されていません。

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

使用上のガイドライン

発信インターフェイスの最小 IP アドレスではなく、最小 IP アドレスが TVL にアドバタイズされるインターフェイスを指定するには、cdp source-interface コマンドを使用します。

switchxxxxxx(config)# cdp source-interface gi1/0/1

cdp timer

CDP パケットの送信頻度を指定するには、グローバル コンフィギュレーション モードで cdp timer コマンドを使用します。デフォルトに戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。

構文

cdp timer seconds

no cdp timer

パラメータ

seconds:秒単位の送信タイマーの値。範囲:5 ~ 254 秒。

デフォルト設定

60 秒

コマンド モード

グローバル コンフィギュレーション モード

switchxxxxxx(config)# cdp timer 100

clear cdp counters

CDP トラフィック カウンタを 0 にリセットするには、特権 EXEC モードで clear cdp counters コマンドを使用します。

構文

clear cdp counters [global | interface-id]

パラメータ

  • global:グローバル カウンタのみをクリアします。

  • interface-id:クリアするカウンタのインターフェイス ID を指定します。

コマンド モード

特権 EXEC モード

使用上のガイドライン

すべてのカウンタをクリアするには、パラメータを使用せずに clear cdp counters コマンドを使用します。

グローバル カウンタのみをクリアするには、clear cdp counters global コマンドを使用します。

指定したインターフェイスのカウンタをクリアするには、clear cdp counters interface-id コマンドを使用します。

例 1。この例では、すべての CDP カウンタをクリアしています。

switchxxxxxx# clear cdp couters

例 2。この例では、CDP グローバル カウンタをクリアしています。

switchxxxxxx# clear cdp couters global

例 3。次に、イーサネットポート gi1/0/1 の CDP カウンタをクリアする例を示します。

switchxxxxxx# clear cdp couters interface gi1/0/1

clear cdp table

CDP キャッシュ テーブルを削除するには、特権 EXEC モードで clear cdp table コマンドを使用します。

構文

clear cdp table

コマンド モード

特権 EXEC モード

例この例では、CDP キャッシュ テーブルからすべてのエントリを削除しています。

switchxxxxxx# clear cdp table

show cdp

アドバタイズメント間隔、アドバタイズメントが有効な期間(秒単位)およびアドバタイズメントのバージョンを表示するには、特権 EXEC モードで show cdp 特権 EXEC モード コマンドを使用します。

構文

show cdp

コマンド モード

特権 EXEC モード

switchxxxxxx# show cdp
Global CDP information:
   cdp is globally enabled
   cdp log duplex mismatch is globally enabled
   cdp log voice VLAN mismatch is globally enabled
   cdp log native VLAN mismatch is globally disabled
   Mandatory TLVs are
     Device-ID TLV (0x0001
     Address TLV (0x0002)
     Port-ID TLV (0x0003)
     Capabilities TLV (0x0004)
     Version TLV (0x0005)
     Platform TLV (0x0006)
   Sending CDPv2 advertisements is enabled
   Sending Appliance TLV is enabled
   Device ID format is Serial Number
   Sending CDP packets every 60 seconds
   Sending a holdtime value of 180 seconds

show cdp entry

指定したネイバーに関する情報を表示するには、特権 EXEC モードで show cdp entry コマンドを使用します。

構文

show cdp entry {* | device-name} [protocol | version]

パラメータ

  • *:すべての ネイバーを指定します。

  • device-name:ネイバーの名前を指定します。

  • protocol:ネイバーで有効になっているプロトコルに関する情報に表示を制限します。

  • version:ネイバーで実行されているソフトウェアのバージョンに関する情報に表示を制限します。

デフォルト設定

protocol と version のキーワードが指定されていない場合は、すべてのエントリ情報が表示されます。

コマンド モード

特権 EXEC モード

switchxxxxxx# show cdp entry
Device-ID: Site1-C1300-Stack-10
Advertisement version: 2
Platform: Cisco C1300-24P-4X (PID:C1300-24P-4X)-VSD
Capabilities: Router Switch IGMP 
Interface: gi10, Port ID (outgoing port): gi2/0/20
Holdtime: 129
Version: 4.1.0.68
Duplex: full
Native VLAN: 1
Application: VoIP using VLAN 114
SysName: Site1-C1300-Stack-10
Addresses:
          IP 172.16.1.31
          IPv6 fe80::e64e:2dff:fe4a:32eb (link-local)
Site1-C1200-8T-16#

Site1-C1200-8T-16#sh cdp entry Site1-C1300-Stack-10 protocol 
---------------------------------------------
Device-ID: Site1-C1300-Stack-10
Addresses:
          IP 172.16.1.31
          IPv6 fe80::e64e:2dff:fe4a:32eb (link-local)
Site1-C1200-8T-16#
Site1-C1200-8T-16#
Site1-C1200-8T-16#sh cdp entry Site1-C1300-Stack-10 version 
---------------------------------------------
Device-ID: Site1-C1300-Stack-10
Version: 4.0.0.81
Site1-C1200-8T-16#

 
switchxxxxxx# show cdp entry device.cisco.com version
Device-ID: Site1-C1300-Stack-10
Advertisement version: 2
Platform: Cisco C1300-24P-4X (PID:C1300-24P-4X)-VSD
Capabilities: Router Switch IGMP 
Interface: gi10, Port ID (outgoing port): gi2/0/20
Holdtime: 129
Version: 4.1.0.68
Duplex: full
Native VLAN: 1
Application: VoIP using VLAN 114
SysName: Site1-C1300-Stack-10
Addresses:
          IP 172.16.1.31
          IPv6 fe80::e64e:2dff:fe4a:32eb (link-local)
Site1-C1200-8T-16#
Site1-C1200-8T-16#sh cdp entry Site1-C1300-Stack-10 protocol 
---------------------------------------------
Device-ID: Site1-C1300-Stack-10
Addresses:
          IP 172.16.1.31
          IPv6 fe80::e64e:2dff:fe4a:32eb (link-local)
Site1-C1200-8T-16#
Site1-C1200-8T-16#
Site1-C1200-8T-16#sh cdp entry Site1-C1300-Stack-10 version 
---------------------------------------------
Device-ID: Site1-C1300-Stack-10
Version: 4.0.0.81
Site1-C1200-8T-16#
 
switchxxxxxx# show cdp entry device.cisco.com protocol
Device-ID: Site1-C1300-Stack-10
Addresses:
          IP 172.16.1.31
          IPv6 fe80::e64e:2dff:fe4a:32eb (link-local)
Site1-C1200-8T-16#
Site1-C1200-8T-16#
Site1-C1200-8T-16#sh cdp entry Site1-C1300-Stack-10 version 
 
switchxxxxxx# show cdp entry device.cisco.com version
Device-ID: Site1-C1300-Stack-10
Version: 4.0.0.81
Site1-C1200-8T-16#
 

show cdp interface

CDP が有効なポートに関する情報を表示するには、特権 EXEC モードで show cdp interface コマンドを使用します。

構文

show cdp interface interface-id

パラメータ

interface-id:ポート ID。

コマンド モード

特権 EXEC モード

switchxxxxxx# show cdp interface gi1/0/1
CDP is globally enabled
CDP log duplex mismatch
  Globally is enabled
  Per interface is enabled
CDP log voice VLAN mismatch
  Globally is enabled
  Per interface is enabled
CDP log native VLAN mismatch
  Globally is disabled
  Per interface is enabled
gi1/0/1 is Down, CDP is enabled
Sending CDP packets every 60 seconds
Holdtime is 180 seconds

show cdp neighbors

メインまたはセカンダリ キャッシュに保持されているネイバーに関する情報を表示するには、特権 EXEC モードで show cdp neighbors コマンドを使用します。

構文

show cdp neighbors [interface-id] [detail | secondary]

パラメータ

  • interface-id:このポートに接続されているネイバーを表示します。

  • detail:メイン キャッシュからのネイバーの詳細を表示します(ネットワーク アドレス、有効なポート、ホールド時間、ソフトウェア バージョンなど)。

  • secondary:2 次キャッシュからのネイバーの詳細を表示します。

デフォルト設定

インターフェイス ID が指定されていない場合、このコマンドはすべてのポートのネイバーに関する情報を表示します。

detail または secondary が指定されていない場合は、すべてのネイバーのサマリーテーブルが表示されます。

コマンド モード

特権 EXEC モード

switchxxxxxx# show cdp neighbors

Capability Codes: R - Router, T - Trans Bridge, B - Source Route Bridge
S - Switch, H - Host, I - IGMP, r - Repeater,P - VoIP Phone,
M - Remotely-Managed Device, C - CAST Phone Port, W - Two-Port MAC Relay
Capability Codes: R - Router, T - Trans Bridge, B - Source Route Bridge
                  S - Switch, H - Host, I - IGMP, r - Repeater, P - VoIP Phone
                  M - Remotely-Managed Device, C - CAST Phone Port,
                  W - Two-Port MAC Relay
    Device ID       Local      Adv  Time To Capability   Platform     Port ID
                    Interface  Ver. Live
------------------ ----------- ---- ------- ---------- ------------ -----------
PTK-SW-A-86.company   gi48      2     147      S I     Company        gi3/39
l.com                                                  XX-10R-E
    ESW-520-8P        gi48      2     153     S I M    ESW-520-8P     g1
    ESW-540-8P        gi48      2     146     S I M    ESW-540-8P     g9
   003106131611       gi48      2     143      S I     Company        fa2/1
                                                       XX-23R-E
   001828100211       gi48      2     173      S I     Company        fa2/2
                                                       XX-23R-E
    c47d4fed9302       gi48      2     137      S I    Company        fa2/5
                                                       XX-23R-E
switchxxxxxx# show cdp neighbors detail
-------------------------
Device ID: lab-7206
Advertisement version: 2
Entry address(es):
IP address: 172.19.169.83
Platform: company x5660, Capabilities: Router
Interface: Ethernet0, Port ID (outgoing port): gi1/0/0
Time To Live : 123 sec
Version :
Company Network Operating System Software
NOS (tm) x5660 Software (D5660-I-N), Version 18.1(10.4), MAINTENANCE INTERIM
SOFTWARE
Copyright (c) 1986-1997 by company Systems, Inc.
Compiled Mon 07-Apr-97 19:51 by xxdeeert
Duplex: half
-------------------------
Device ID: lab-as5300-1
Entry address(es):
IP address: 172.19.169.87
Platform: company TD6780, Capabilities: Router
Device ID: SEP000427D400ED
Advertisement version: 2
Entry address(es):
IP address: 1.6.1.81
Platform: Company IP Phone x8810, Capabilities: Host
Interface: gi1/0/1, Port ID (outgoing port): Port 1
Time To Live: 150 sec
Version :
P00303020204
Duplex: full
sysName: a-switch
Power drawn: 6.300 Watts
switchxxxxxx# show cdp neighbors secondary
Interface gi1/0/1, Port ID (outgoing port): gi2/0/20
MAC Address: 00:00:01:23:86:9c
Holdtime: 157
Capabilities: Router Switch
VLAN-ID: 10
Platform: 206VXRYC
Device-ID: 00000123869c
Addresses: IP 60.0.0.5, IPv6 2020::2020
nterface gi1/0/2, Port ID (outgoing port): gi2/0/21
MAC Address: 00:00:01:53:86:9c
Holdtime: 163
Capabilities: Router Switch
VLAN-ID: 10
Platform: ABCD-VSD
Device-ID: 00000153869c
Addresses: IP 61.0.0.4
Power Available: 30000
Request-ID: 1
Power management-ID: 234
Management-Power-Level is 0xFFFFFFFF
Interface gi1/0/3, Port ID (outgoing port): gi2/0/25
MAC Address: 00:00:22:23:86:9c
Holdtime: 144
Capabilities: Router Switch
VLAN-ID: 1210
Platform: bbbb
Device-ID: 00002223869c
Addresses: IP 70.0.0.4
4-wire Power-via-MDI (UPOE) TLV:
4-pair PoE Supported: Yes
Spare pair Detection/Classification required: Yes
PD Spare Pair Desired State: Disabled
PSE Spare Pair Operational State: Disabled
Power Available: 154000
Request-ID: 5
Power management-ID: 969
Management-Power-Level is 0xFFFFFFFF
Interface gi1/0/3, Port ID (outgoing port): gi1/0/11
MAC Address: 00:00:01:2c:86:9c
Holdtime: 120
Capabilities: Switch
VLAN-ID: 1005
Platform: CAT-3000
Device-ID: 0000012c869c
Addresses: IP 70.0.0.5

フィールドの定義:

  • Advertisement version:CDP のアドバタイズメントに使用されている CDP のバージョン。

  • Capabilities:ネイバーのデバイス タイプ。このデバイスは、ルータ、ブリッジ、トランスペアレント ブリッジ、ソース ルーティング ブリッジ、スイッチ、ホスト、IGMP デバイス、またはリピータです。

  • COS for Untrusted Ports:信頼できないポートで受信されたすべてのパケットが、個々のパケットを分類できない単純なスイッチング デバイスによりマークされるときに使用される COS 値。

  • Device ID:ネイバー デバイスの名前、およびそのデバイスの MAC アドレスまたはシリアル番号。

  • Duplex:現在のデバイスとネイバー デバイス間の接続のデュプレックス ステート。

  • Entry address(es):ネイバー デバイスのネットワーク アドレスのリスト。

  • Extended Trust:拡張された信頼。

  • External Port-ID:CDP パケットが送信される物理コネクタ ポートを識別します。複数のハードウェア インターフェイスからの信号が単一の物理ポートを介して多重化される、光ポートを備えたデバイスなどで使用されます。多重化された信号が送信される、外部物理ポートの名前が含まれます。

  • Interface:現在のデバイス上のポートのプロトコルおよびポート番号です。

  • IP Network Prefix:オンデマンドルーティング(ODR)で使用されます。ハブ ルータにより送信される場合は、デフォルト ルート(IP アドレス)です。スタブ ルータにより送信される場合は、送信スタブ ルータが IP パケットを転送できるスタブ ネットワークのネットワーク プレフィックスのリストです。

  • Management Address:存在する場合は、デバイスが SNMP メッセージを受け入れるすべてのアドレスのリストが含まれます。これには、CDP パケットの送信元のインターフェイス以外のインターフェイスで受信された場合にのみ受け入れるアドレスも含まれます。

  • MTU:CDP パケットの送信元のインターフェイスの MTU。

  • Native VLAN:ネイバー デバイス上の VLAN の ID 番号。

  • Physical Location:この TLV を含む CDP パケットの送信元のインターフェイス上のコネクタ(つまり、インターフェイスに物理的に接続されているコネクタ)の、物理的な場所を示す文字列。

  • Platform:ネイバー デバイスの製品名および製品番号。2 次キャッシュの場合は、値の最後の 8 文字のみが出力されます。

  • Power Available:すべてのスイッチ インターフェイスが、Power Available TLV で情報を送信します。これにより、電力を必要とするデバイスがネゴシエートし、適切な電力設定を選択できるようになります。Power Available TLV には、4 つのフィールドが含まれています。

  • Power Consumption:CDP パケットの送信元のインターフェイスから取得されて消費されると予想される最大電力量(ミリワット)。

  • Power Drawn:要求される最大電力。

    注:IP フォンの場合、表示される値は要求される最大電力(6.3 ワット)です。この値は、ルーティング デバイスにより供給される実際の電力(通常は 5 ワット。show power コマンドを使用して表示します)とは異なる場合があります。

  • Protocol-Hello:特定のプロトコルでは、CDP によって「hello」メッセージが送信 CDP パケット内にピギーバックされるよう指定します。

  • Remote Port_ID:CDP パケットが送信されるポートを識別します。

  • sysName:送信側デバイスの sysName MIB オブジェクトと同じ値を含む ASCII 文字列。

  • sysObjectID:送信側デバイスの sysObjectID MIB オブジェクトの OBJECT-IDENTIFIER 値。

  • Time To Live:現在のデバイスが、送信ルータからの CDP アドバタイズメントを破棄するまでの残り時間(秒)。

  • Version:ネイバー デバイスで実行されているソフトウェア バージョン。

  • Voice VLAN-ID:音声 VLAN ID。

  • VTP Management Domain:ネイバー デバイスに関連付けられている VLAN の集合グループの名前である文字列。

show cdp tlv

すべてのポートまたは指定したポートで CDP が送信する TLV に関する情報を表示するには、特権 EXEC モードで show cdp tlv コマンドを使用します。

構文

show cdp tlv [interface-id]

パラメータ

interface-id:ポート ID。

デフォルト設定

すべてのポートの TLV。

コマンド モード

特権 EXEC モード

使用上のガイドライン

show cdp tlv コマンドを使用して、CDP パケットで送信するように設定されている TLV を確認できます。show cdp tlv コマンドは、ポートが指定されている場合は単一のポートの情報を表示し、指定されていない場合はすべてのポートの情報を表示します。CDP がポートで実際に実行されている場合(つまり、CDP がグローバルに、およびポートで有効になっていて、ポートがアップしている場合)にのみ、ポートの情報が表示されます。

例 1:この例では、CDP が無効になっているため、情報は表示されません。

switchxxxxxx# show cdp tlv
cdp globally is disabled

例 2:この例では、CDP がグローバルに有効になっていますが、ポートで無効になっているため、情報は表示されません。

switchxxxxxx# show cdp tlv gi1/0/2
cdp globally is enabled
Capability Codes: R - Router,T - Trans Bridge, B - Source Route Bridge
S - Switch, H - Host, I - IGMP, r - Repeater,
P - VoIP Phone,M - Remotely-Managed Device,
C - CAST Phone Port, W - Two-Port MAC Relay
Interface TLV: gi1/0/2
CDP is disabled on gi1/0/2

例 3:この例では、CDP はグルーバルに有効で、このポートでも有効ですが、ポートがダウンしているため、情報は表示されません。

switchxxxxxx# show cdp tlv interface gi1/0/2
cdp globally is enabled
Capability Codes: R - Router,T - Trans Bridge, B - Source Route Bridge
S - Switch, H - Host, I - IGMP, r - Repeater,
P - VoIP Phone,M - Remotely-Managed Device,
C - CAST Phone Port, W - Two-Port MAC Relay
Interface TLV: gi1/0/3
CDP is enabled on gi1/0/3
Ethernet gi1/0/3 is down

例 4:この例では、CDP はグルーバルに有効で、ポートは指定されていません。そのため、CDP が有効でアップ状態のすべてのポートに関する情報が表示されます。

switchxxxxxx# show cdp tlv interface
cdp globally is enabled
Capability Codes: R - Router,T - Trans Bridge, B - Source Route Bridge
S - Switch, H - Host, I - IGMP, r - Repeater,
P - VoIP Phone,M - Remotely-Managed Device,
C - CAST Phone Port, W - Two-Port MAC Relay
Interface TLV: gi1/0/1
CDP is enabled
Ethernet gi1/0/1 is up,
Device ID TLV: type is MAC address; Value is 00:11:22:22:33:33:44:44
Address TLV: IPv4:  1.2.2.2 IPv6:
Port_ID TLV: gi1/0/1
Capabilities: S, I
Version TLV: 1 and 2
Platform TLV: VSD Ardd
Native VLAN TLV: 1
Full/Half Duplex TLV: full-duplex
Appliance VLAN_ID TLV: Appliance-ID is 1; VLAN-ID is 100
COS for Untrusted Ports TLV: 1
sysName: a-switch
4-wire Power-via-MDI (UPOE) TLV:
                     4-pair PoE Supported: No
Power Available TLV: Request-ID is 1 Power management-ID is 1;
                                     Available-Power is 15.4;
                                     Management-Power-Level is 0xFFFFFFFF
Interface TLV: gi1/0/2
CDP is disabled on gi1/0/2
Interface TLV: gi1/0/3
CDP is enabled on gi1/0/3
Ethernet gi1/0/3 is down

例 5:次に、CDP がグローバルに有効になっていて、また、PSE PoE ポートで有効になっており、ポートがアップしているため、情報が表示される例を示します。

switchxxxxxx# show cdp tlv interface gi1/0/1
cdp globally is enabled
Capability Codes: R - Router,T - Trans Bridge, B - Source Route Bridge
S - Switch, H - Host, I - IGMP, r - Repeater,
P - VoIP Phone,M - Remotely-Managed Device,
C - CAST Phone Port, W - Two-Port MAC Relay
Interface TLV: gi1/0/1
CDP is enabled
Ethernet gi1/0/1 is up,
Device ID TLV: type is MAC address; Value is 00:11:22:22:33:33:44:44
Address TLV: IPv4:  1.2.2.2 IPv6:
Port_ID TLV: gi1/0/1
Capabilities: S, I
Version TLV: 1 and 2
Platform TLV: VSD Ardd
Native VLAN TLV: 1
Full/Half Duplex TLV: full-duplex
Appliance VLAN_ID TLV: Appliance-ID is 1; VLAN-ID is 100
COS for Untrusted Ports TLV: 1
sysName: a-switch
Power Available TLV: Request-ID is 1 Power management-ID is 1;
                                     Available-Power is 15.4;
                                     Management-Power-Level is 0xFFFFFFFF
4-wire Power-via-MDI (UPOE) TLV:
                     4-pair PoE Supported: Yes
                     Spare pair Detection/Classification required: Yes
                     PD Spare Pair Desired State: Disabled
                     PSE Spare Pair Operational State: Disabled
Request-ID is 1 Power management-ID is 1;
                                     Available-Power is 15.4;
                                     Management-Power-Level is 0xFFFFFFFF

show cdp traffic

送受信パケット数、チェックサム エラー数など、CDP カウンタを表示するには、特権 EXEC モードで show cdp traffic コマンドを使用します。

構文

show cdp traffic [global | interface-id]

パラメータ

  • global:グローバル カウンタのみを表示します。

  • interaface-id:カウンタを表示するポート。

コマンド モード

特権 EXEC モード

使用上のガイドライン

すべてのカウンタを表示するには、パラメータを指定せずに show cdp traffic コマンドを使用します。

グローバルカウンタのみを表示するには、show cdp traffic global コマンドを使用します。

特定のポートのカウンタを表示するには、show cdp traffic interface-id コマンドを使用します。

switchxxxxxx# show cdp traffic
CDP Global counters:
     Total packets output: 81684,  Input: 81790
     Hdr syntax:  0, Chksum error: 0, Invalid packet: 0
     No memory in main cache: 0, in secondary cache: 0
     CDP version 1 advertisements output:  100,    Input  0
     CDP version 2 advertisements output:  81784,  Input  0
gi1/0/1
     Total packets output: 81684,  Input: 81790
     Hdr syntax:  0, Chksum error: 0, Invalid packet: 0
     No memory in main cache: 0, in secondary cache: 0
     CDP version 1 advertisements output:  100,    Input  0
     CDP version 2 advertisements output:  81784,  Input  0
gi1/0/2
     Total packets output: 81684,  Input: 81790
     Hdr syntax:  0, Chksum error: 0, Invalid packet: 0
     No memory in main cache: 0, in secondary cache: 0
     CDP version 1 advertisements output:  100,    Input  0
     CDP version 2 advertisements output:  81784,  Input  0

フィールド定義:

  • Total packets output:ローカル デバイスが送信した CDP アドバタイズメントの数。この値は、CDP Version 1 advertisements output フィールドと CDP Version 2 advertisements output フィールドの合計です。

  • Input:ローカル デバイスが受信した CDP アドバタイズメントの数。この値は、CDP Version 1 advertisements input フィールドと CDP Version 2 advertisements input フィールドの合計です。

  • Hdr syntax:ローカル デバイスが受信した、適切でないヘッダーを持つ CDP アドバタイズメントの数。

  • Chksum error:着信 CDP アドバタイズメントに対するチェックサム(検証)操作が失敗した回数。

  • No memory:ローカル デバイスが送信のためにアドバタイズメント パケットを組み立てようとしたとき、または受信時にアドバタイズメント パケットを解析しようとしたときに、メモリが不足していてアドバタイズメント キャッシュ テーブルに CDP アドバタイズメントを格納できなかった回数。

  • Invalid:受信した無効な CDP アドバタイズメントの数。

  • CDP version 1 advertisements output:ローカルデバイスが送信した CDP バージョン 1 のアドバタイズメントの数。

  • CDP version 1 advertisements Input:ローカル デバイスによって受信された CDP バージョン 1 アドバタイズメントの数。

  • CDP version 2 advertisements output:ローカル デバイスが送信した CDP バージョン 2 のアドバタイズメントの数。

  • CDP version 2 advertisements Input:ローカル デバイスによって受信された CDP バージョン 2 アドバタイズメントの数。