インバウンドおよびアウトバウンドコールの概要
このパートでは、システムの着信コールと発信コールの設定方法について説明します。
この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
このパートでは、システムの着信コールと発信コールの設定方法について説明します。
次のタスク フローを実行すると、システムの応用的なコール処理を設定できます。
コマンドまたはアクション | 目的 | |
---|---|---|
ステップ 1 |
システムにゲートウェイを追加します。 |
|
ステップ 2 |
(省略可)Sip トランクまたは SIP デバイスに割り当てて、sip の相互運用性に関する問題を解決するための SIP 正規化および透過スクリプトを設定できます。 |
|
ステップ 3 |
(省略可)SIP 展開で、Unified Communications Manager によってネイティブにサポートされていない SDP 属性のサポートが必要な場合は、サポートされていない属性を含む SDP 透過性プロファイルを設定します。 |
|
ステップ 4 |
Sip トランクと SIP デバイス用の SIP プロファイルを設定します。 |
|
ステップ 5 |
(省略可)SIP 導入で IPv6 デバイスのサポートが必要な場合は、システム内でデュアルスタック IPv6 サポートを設定します。デュアルスタックは、SIP 展開に対してのみ設定できます。 |
|
ステップ 6 |
システムの SIP トランクを設定します。 |
|
ステップ 7 |
システムのトランクを設定します。 |
|
ステップ 8 |
SRST を使用するようにシステムを設定します。 |