SMF の有用性

ピア モニタリング

Grafana を介したピア ステータスの表示

表 1. 機能の履歴

機能名

リリース情報

説明

SMF メトリック:Grafana を介したピア ステータスの表示

2025.01.0

このリリースでは、SMF は、Grafana クラウドで Grafana クエリを使用して、Diameter(Gx および Gy)、RADIUS、CGF、および N4 ピアの接続ステータスを表示する機能を提供します。

単一のペイン ビューで、さまざまな展開のピア ステータスを確認できるため、接続の問題をより迅速に特定して解決できます。

Grafana クエリでは、ピアの現在のステータスが表示され、接続されているかどうかのピア ステータスも表示されます。

SMF メトリックの詳細については、「SMF メトリック」を参照してください。

SMF は、次のメトリックを使用して Grafana のピア ステータスを表示します。

表 2. Grafana クエリに使用されるメトリック

ピア(Peer)

メトリック

設定必須です

Diameter(Gx および Gy)

rpc_host_status

infra metrics verbose protocol
metrics rpc_host_status
 level debug
exit

または

infra metrics verbose protocol
 level debug
exit 

(注)  

 

この構成を追加した後、diameter-ep ポッドを再起動する必要があります。

RADIUS

Radius_Server_Status

設定は不要

CGF(GTPP/Gz)

nodemgr_gtpp_stats

このメトリックは、このリリース(2025.01.0)で新しく追加されたものであることに注意してください。

infra metrics verbose application
metrics nodemgr_gtpp_stats
 level debug
exit

または

infra metrics verbose application 
 level debug
exit
 

N4

nodemgr_upf_link_status

このメトリックは、このリリース(2025.01.0)で新しく追加されたものであることに注意してください。


infra metrics verbose application
metrics nodemgr_upf_link_status
 level debug
exit

または

infra metrics verbose application 
 level debug
exit

ログ モニタリング

機能の概要と変更履歴

要約データ

表 3. 要約データ

該当製品または機能エリア

SMF

該当プラットフォーム

SMI

機能のデフォルト設定

有効:常時オン

このリリースでの関連する変更点

N/A

関連資料

該当なし

更新履歴

表 4. マニュアルの変更履歴
改訂の詳細 リリース

最初の導入。

2023.01.0

機能説明

SMF ログとサービスアビリティ機能は、次のモードで実行されます。

  • これは、トラブルシューティング ツールのチェーンを使用して、実稼働環境で制限付きのデバッグ ログを有効にすることを支援し、機能をキャプチャします。

  • これらは、実稼働中に見つかった問題の根本原因を特定するためにかかる時間を短縮するのにさらに役立ちます。

この機能により、オペレータは特定の LogTag を有効にして、コールの失敗やプロシージャの失敗をデバッグし、実稼働のより良い RCA を促進できます。これには、次の特性があります:

  • SMF は、問題のダウンロードと詳細な調査に役立つコアダンプを生成するためのツールまたはユーティリティを提供する必要がある。

  • SMF は、ログにエラーの詳細とともに失敗したサブスクライバの SUPI を出力する必要があります。

  • サブスクライバ情報 MonSub は 、特定のサブスクライバのデバッグに役立ちます。

機能の仕組み

ここでは、この機能の仕組みを説明します。

ログ インスタンス

ログ インスタンスは、問題、展開ステータス、およびパフォーマンスの調整の特定に使用されるメッセージを生成します。アプリケーション インフラストラクチャは、アプリケーション全体でログ メッセージを有効にする共通の方法を提供します。各ログ インスタンスには、次のログがあります。

  • Timestamp

  • ログメッセージ

  • ログ レベル

  • LogTag

LogTag

LogTag は、特定のタイプのログ メッセージを有効または無効にするフィルタとして使用されます。これらは、ロギング セッションの前またはロギング セッション中に事前に作成され、評価されて除外されます。これは、次のタスクによって構成されます。

  • モジュール名

  • コンポーネント名

  • インターフェイス名

LogTag の作成

次に、LogTag の作成例を示します。

common.LogTagN7RestEp = appCtx.RegisterLogTag("rest_ep", "app", "n7")

メッセージのロギング

次に、LogTag メッセージのロギングの例を示します。

appCtx.Info(common.LogTagN7RestEp, "Starting rest-ep app")

ログ レベル

アプリケーション インフラストラクチャは、ログレベルの最大 6 つの変数を提供します。これは、LogTag とともにフィルタとして使用して、特定のログを有効または無効にすることができます。各レベルは、トラブルシューティング時に使用できるログ メッセージの重要度レベルを表します。次の表に、ログ レベルとその使用方法を示します。

表 5. ログ レベル

ログ レベル

利用

エラー(Error)

重大な問題につながる不当性がある場合に使用されます。

警告(warning)

次のいずれかのシナリオが発生した場合に、通知および警告を行うために使用します。

  • 重大なことが発生しようとしています。

  • 誤って実行されているアクティビティがある場合

  • エラーノートを継続的に表示する

  • 不参加のシナリオ

情報(info)

アプリケーションの起動や停止など、通常は予期される動作に使用されます。

デバッグ

問題をデバッグするために必要な詳細情報を提供するために使用されます。

Trace

広範な情報を提供するために使用されます。また、同じデバッグ ログが定期的に送信され続ける監視ルーチンにも使用されます。

消灯

ロギング情報に意味がない場合に使用されます。ロギング アクティビティをオフまたはオンにするよう CLI で構成されます。

ログ レベル順序

毎回、アプリケーション インフラストラクチャはログ メッセージをログに記録し、ログ レベル、および構成されたログ設定を持つ LogTag をログに記録する前に、ログに記録します。

表 6. ログ レベル

ログ レベル(順序)

使用方法

Error (0)

エラー ログと一致させます。

Warn (1)

警告ログとエラー ログを照合します。

Info (2)

情報、警告、およびエラー ログを照合します。

Debug (3)

デバッグ、情報、警告、およびエラー ログを照合します。

Trace (4)

トレース、デバッグ、情報、警告、およびエラー ログを照合します。

Off (5)

エラーを無効にするログと一致しません。

SMF ログ

SMF は、特定の LogTag を有効にするオペレータをサポートしています。次に、この機能の実装をサポートするモジュールのリストを示します。

  1. コール失敗 ログ タグ:

    • CLI モードでの有効化

    • SMF は、切断理由に基づいて次のログを有効にする必要があります。

      • エラー(Error)

      • 警告

      • デバッグ

    • 次のログ パラメータが出力されます。

      • Transaction ID

      • 切断理由

      • イベント トレース

      • セッション キー

      • エラー カテゴリ(重大な切断理由)

  2. 手順失敗LogTag

    • CLI モードでの有効化

    • SMF は、切断理由に基づいて次のログを有効にする必要があります。

      • 警告(warning)

    • 次のログ パラメータが出力されます。

      • Transaction ID

      • 手順名

      • イベント トレース

      • 詳細なエラー:次のような情報が含まれます。

        • 障害の理由または原因

        • 切断理由(該当する場合)

        • 失敗メトリック

  3. 追加のコール フロー失敗LogTag

    • 特定の理由または条件で有効

    • 次のログ パラメータが出力されます。

      • Transaction ID

      • イベント トレース

      • コール フロー固有のエラー メッセージ

    • サポートされるログ レベル

      • エラー(Error)

      • 警告

      • 情報

      • デバッグ

  4. 追加の汎用手順失敗 LogTag:

    • CLI モードでの有効化

    • SMF では、切断理由に基づいてイベント トレースを有効にする必要があります。

    • オペレータがすべての手順の失敗ログを必要とする場合、オペレータはこの LogTag を有効にできます。


      (注)  


      失敗したすべての手順のログを出力するため、オペレータは慎重にこの LogTag をアクティブにする必要があります。このアクションにより、サービス ログのオーバーフローが発生する可能性があります。


    • 次のログ パラメータが出力されます。

      • Transaction ID

      • 手順名

      • 詳細なエラー:次のような情報が含まれます。

        • 障害の理由または原因

        • 切断理由(該当する場合)

        • 失敗メトリック

  5. コール フロー統計LogTag

    • このプロセスは、すべての手順の最後に一覧表示されます。

  6. コア ダンプ LogTag

    • このプロセスにより、コア ダンプ ユーティリティのデバッグ アクティビティが開始されます。

  7. サブスクライバ モニタリングLogTag:

    • このプロセスは、あらゆる種類の障害のデバッグ アクティビティを開始します。また、サブスクライバの SUPI に基づいてサブスクライバのモニタリングも処理します。


ワンポイント アドバイス


詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。


コールの失敗ログ

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーするコール失敗ログの概要を示します。

  • コールの失敗とコールの解放については、 切断理由ベースの 統計が定義され、添付されます。

  • 切断の理由:次の 3 つのカテゴリに分類されます。

    • やや重大

    • 比較的重大でない

    • 通常

  • コール失敗またはコール リリースのシナリオでは、メッセージは次のように記録されます。

    • メジャー(破棄)カテゴリの切断理由:エラー レベルのトランザクション ログには、エラー カテゴリ、切断理由、イベント トレース、セッション キーが表示されます。

    • マイナー(重大)カテゴリの切断理由:警告レベルのトランザクションログに、イベント トレースやセッション キーとともに切断理由をダンプします。

    • 通常のカテゴリの切断理由:デバッグ レベルのトランザクションログにより、イベント トレースとセッション キーと共に切断理由がダンプされます。

    • グレースフルコアダンプ:このトランザクション ログも、同じ LogTag およびレベルで実行されます。

  • コール エラーをログに記録する新しい LogTag も定義されます。

  • トランザクション ID は、ログおよびコール フローと一致するようにコール失敗ログに出力されます。

  • 切断理由統計に基づいて、対応するログ レベルの callfailure タグを有効にして、セッションの詳細を収集できます。次に、例のリストを示します:

    • イベント トレース

    • セッション キー

    • コアダンプ

コール失敗ログのサンプル ダンプ

次に、コール失敗ログのサンプル ダンプを示します。

例:手順の経過時間が 2 秒を超えると、イベント トレースに警告メッセージが記録されます。

2022/08/23 11:10:31.222 [警告] [smf-service.smf-app.callfailure-debug] 2sec Time Elapsed: EVENT TRACE SessionKeys[[imsi-123456789012345:5 (pk)]]
CurIndex:[ 2], CurProcInst:[0], CreateTimeStamp:[2022-08-23 11:10:31.204 +0530 IST], BaseTimeStamp:[2022-08-23 11:10:31.204 +0530 IST]
|INDEX|EVENT NAME                         |EVENT TYPE           |PROC NAME                                           |PROC INST |TXN ID    |TIMESTAMP                          |
|1    |N11SmContextCreateReq              |INCOMING_EVENT       |PDU セッション確立                           |1         |1         |2022-08-23 11:10:31.215 +0530 IST  |
|2    |N11SmContextCreateReq              |ENDPROC_EVENT        |PDU セッション確立                           |1         |1         |2022-08-23 11:10:31.221 +0530 IST  | 

コール失敗ログの構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

logging name smf-service.smf-app.callfailure-debug level application/transaction <debug level> 

  • Warning :コール失敗についてサポートされるロギング レベル LogTags

  • 詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。

設定例

次に、設定例を示します。

config
   logging name smf-service.smf-app.callfailure-debug level transaction warn
   logging name smf-service.smf-app.callfailure-debug level application error
exit
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

[smf] smf# show running-config logging name smf-service.smf-app.callfailure-debug
 logging name smf-service.smf-app.callfailure-debug level application error
 logging name smf-service.smf-app.callfailure-debug level transaction warn

手順失敗ログ

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーする的なプロシージャ障害ログの概要を示します。

  • 終了のシナリオ中に、各 Procedure Failure ログが EndProcedureをオンにします。

  • 失敗のシナリオ中に、手順が成功したか失敗したかを示すエラーコードが SMF インフラに戻ります。

  • 失敗すると、レベル warning のトランザクション ログ(すべての手順に共通)が使用され、次のようにセッションの詳細がダンプされます。

    • イベント トレース

    • 手順名

    • エラーの詳細:失敗の理由または原因、切断理由(該当する場合)、および失敗メトリックが含まれます。

  • プロシージャ失敗 ログタグは 、すべての手順に共通です。

  • 手順固有の ログタグは 、各手順に対して構成され、特定の手順の失敗のログを有効にするために使用されます。

  • トランザクション ID は、ログおよびコール フローと一致するように手順失敗ログに出力されます。

  • 詳細なエラーメモは、手順失敗ログに出力されます。問題、実際のエラー原因、切断理由(該当する場合)、および障害メトリクスを理解するのに役立ちます。

プロシージャ失敗ログのメッセージの記録

次に、プロシージャ障害ログの LogTag の例を示します。

2023/01/15 11:34:30.002 [WARN] [smf-service.smf-app.pdnsetup-procfailure] 
[Txn :7]Procedure=[PDN Connect [LTE]], PduState=[IDLE], Rat-Type=[rat_type_unknown], 
FailureReason=[udm_subscribe_notify_failure], DisconnectReason=[disc_pdnsetup_udm_sub_notify_resp_failed]
2023/01/15 11:34:30.002 [WARN] [smf-service.smf-app.pdnsetup-procfailure] [Txn :7]EVENT TRACE
CurIndex:[8], CurProcInst:[0], CreateTimeStamp:[2022-09-13 11:34:27.942 +0000 UTC], 
BaseTimeStamp:[2022-09-13 11:34:27.942 +0000 UTC]

|INDEX|EVENT NAME |EVENT TYPE |PROC NAME |PROC INST |TXN ID |TIMESTAMP |

|1 |S5S8CreateSessReq |INCOMING_EVENT |PDN Connect [LTE] |1 |7 |2022-09-13 11:34:27.942 +0000 UTC |
|2 |N10RegistrationSuccess |INCOMING_EVENT |PDN Connect [LTE] |1 |7 |2022-09-13 11:34:27.943 +0000 UTC |

手順失敗ログの構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

logging 	name 	smf-service.smf-app.pdusetup-procfailure  	       level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.pdnsetup-procfailure 		level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.pdurelease-procfailure             level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.pdndisconnect-procfailure       level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.5gim-procfailure                      level 	        transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.xnho-procfailure                      level         transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.n2ho-procfailure                     level  	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.nrtowifiho-procfailure             level  	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.enbtowifiho-procfailure             level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.wifitonrho-procfailure               level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.wifitoenbho-procfailure             level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.4gdedbrr-procfailure                 level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.pdnmodmbr-procfailure            level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.5gmodify-procfailure                level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.5g4gho-procfailure                   level 	transaction <debug level>
logging 	name 	smf-service.smf-app.n26ho-procfailure                     level 	       transaction <debug level>
 

  • Warning :手順の失敗でサポートされるロギング レベル LogTags

  • 詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。

設定例

次に、設定例を示します。

config
  logging name smf-service.smf-app.4gdedbrr-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.5g4gho-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.5gim-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.5gmodify-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.enbtowifiho-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.n26ho-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.n2ho-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.nrtowifiho-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.pdndisconnect-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.pdnmodmbr-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.pdnsetup-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.pdurelease-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.pdusetup-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.wifitoenbho-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.wifitonrho-procfailure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.xnho-procfailure level transaction warn
exit
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

[smf] smf# show running-config logging name
 logging name smf-service.smf-app.4gdedbrr-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.5g4gho-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.5gim-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.5gmodify-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.enbtowifiho-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.n26ho-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.n2ho-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.nrtowifiho-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.pdndisconnect-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.pdnmodmbr-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.pdnsetup-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.pdurelease-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.pdusetup-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.wifitoenbho-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.wifitonrho-procfailure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.xnho-procfailure level transaction warn

一般的なプロシージャ失敗ログ

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーする一般的なプロシージャ障害ログの概要を示します。

  • 終了のシナリオ中に、各 Procedure Failure ログが EndProcedureをオンにします。

  • 失敗のシナリオ中に、手順が成功したか失敗したかを示すエラーコードが SMF インフラに戻ります。

  • 失敗すると、警告レベルの汎用トランザクション ログ(すべての手順に共通)が使用され、次のようにセッションの詳細がダンプされます。

    • Transaction ID

    • 手順名

    • 詳細なエラー:失敗の理由または原因、切断理由(該当する場合)、および失敗メトリックが含まれます。

  • 汎用プロシージャ失敗 ログ タグは 、すべての手順に共通です。

  • 特定のプロシージャ失敗 ログタグ が無効になり、汎用プロシージャ失敗 ログ タグ が有効になっている場合、SMF はイベント トレースを出力しません。

  • イベント トレースは、特定のプロシージャ失敗 ログ タグ が有効になった場合にのみ出力されます。

  • トランザクション ID は、ログおよびコール フローと一致するように手順失敗ログに出力されます。

  • 詳細なエラーのメモは、一般的なプロシージャ失敗ログに出力されます。問題、実際のエラー原因、切断理由(該当する場合)、および障害メトリクスを理解するのに役立ちます。

一般的なプロシージャ失敗ログのメッセージの記録

次に、汎用プロシージャ障害ログの LogTag の例を示します。

2023/01/15 10:58:01.171 [WARN] [smf-service.smf-app.procfailure] [Txn :1] Procedure=[PDN Connect [LTE]], 
PduState=[IDLE], Rad-Type =[rat_type_unknown]、FailureReason=[udm_subscribe_notify_failure]、 
DisconnectReason=[disc_pdnsetup_udm_sub_notify_resp_failed]

一般的な手順失敗ログを構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

logging name smf-service.smf-app.procfailure level transaction <debug level> 

  • Warning :一般的な手順の失敗でサポートされるロギング レベル LogTags

  • 詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。

設定例

次に、設定例を示します。

config
 logging name smf-service.smf-app.procfailure level transaction warn
exit
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

[smf] smf# show running-config logging name smf-service.smf-app.procfailure
logging name smf-service.smf-app.procfailure level transaction warn

追加のコールフロー失敗ログ

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーする追加のコール フロー失敗ログの概要を示します。

  • 特定の手順に対して追加の LogTag が追加されています。

  • これらの LogTag は 、手順フロー間の特定の条件に対して有効にできます。

  • 追加のコールフロー失敗ログは、手順失効イベントを特定し、イベントトレースに記録された警告メッセージで応答するのに役立ちます。

コール フロー失敗ログのサンプル ダンプ

次に、コール フロー失敗ログのサンプル ダンプを示します。

例:手順の経過時間が 2 秒を超えると、イベント トレースに警告メッセージが記録されます。

2022/08/23 11:10:31.222 [WARN] [smf-service.smf-app.5gmodify-failure] 2sec Time Elapsed: EVENT TRACE SessionKeys[[imsi-123456789012345:5 (pk)]]
CurIndex:[2], CurProcInst:[0], CreateTimeStamp:[2022-08-23 11:10:31.204 +0530 IST], BaseTimeStamp:[2022-08-23 11:10:31.204 +0530 IST]
|INDEX|EVENT NAME                         |EVENT TYPE           |PROC NAME                                           |PROC INST |TXN ID    |TIMESTAMP                          |

追加のコール フロー失敗のログのメッセージのロギング

次に、追加のコール フロー 障害ログの LogTag の例を示します。

2022/08/23 11:10:31.222 [WARN] [smf-service.smf-app.5gmodify-failure] 2sec Time Elapsed: EVENT TRACE SessionKeys[[imsi-123456789012345:5 (pk)]]
CurIndex:[2], CurProcInst:[0], CreateTimeStamp:[2022-08-23 11:10:31.204 +0530 IST], BaseTimeStamp:[2022-08-23 11:10:31.204 +0530 IST]
|INDEX|EVENT NAME                         |EVENT TYPE           |PROC NAME                                           |PROC INST |TXN ID    |TIMESTAMP                          |

追加のコールフロー失敗ログの構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

Logging	name	smf-service.smf-app.4gdedbrr-failure	level	transaction	<debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.pdnmodmbr-failure     level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.5gmodify-failure        	 level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.5g4gho-failure            level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.n26ho-failure              level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.wifi-nr-ho                   level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.datacheck     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.N16     			    	level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.erir     			    	level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.flagdb     		    	level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr     				level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-ue     			level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-dup     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-mme     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-pcf     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-ubr     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-absent     	level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-amf     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-chf    		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-gnb     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-smf     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-udm     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.dcr-brr-ue     		level     transaction     <debug level>
logging	     name     smf-service.smf-app.epsfb     			level     transaction     <debug level>
 

  • Warning :コール フロー失敗 LogTags についてサポートされるロギング レベル。

  • 詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。

設定例

次に、設定例を示します。

config
  logging name smf-service.smf-app.4gdedbrr-failure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.5g4gho-failure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.5gmodify-failure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.N16 level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.datacheck level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-absent level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-amf level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-chf level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-dup level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-gnb level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-mme level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-pcf level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-smf level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-ubr level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-udm level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-ue level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.dcr-ue level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.epsfb level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.erir level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.flagdb level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.n26ho-failure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.pdnmodmbr-failure level transaction warn
  logging name smf-service.smf-app.wifi-nr-ho level transaction warn
end
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

[smf] smf# show running-config logging name
 logging name smf-service.smf-app.4gdedbrr-failure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.5g4gho-failure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.5gmodify-failure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.N16 level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.datacheck level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-absent level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-amf level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-chf level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-dup level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-gnb level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-mme level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-pcf level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-smf level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-ubr level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-udm level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-brr-ue level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.dcr-ue level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.epsfb level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.erir level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.flagdb level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.n26ho-failure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.pdnmodmbr-failure level transaction warn
 logging name smf-service.smf-app.wifi-nr-ho level transaction warn

イベント トレース ログ

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーするイベント トレース ログの概要を示します。

  • イベント トレース ログは、セッションの実行シーケンスを提供します。これは、次を表します:

    • メッセージの種類

    • イベント タイプ:着信、発信、または内部送信されたイベント タイプ。

    • 手順タイプと手順インスタンス:メッセージが関連付けられている場所。

    • Txn ID:メッセージの関連付け先。

    • Timestamp:関連付けられている同じメッセージの場合

  • イベント トレース ログは、次のように他のイベントも記述します:

    • Local2DB:セッションの詳細がプリミティブ構造に派生する場合。

    • DB2Local:セッション詳細が DB からセッション DS に派生しない場合。

    • プロシージャ イベント:END または SUSPEND または ABORT または CLEANUP イベントも伝送する場合。

イベント トレース ログのサンプル ダンプ

次に、イベント トレース ログのダンプの例を示します。

2020/09/10 13:16:16.177 smf-service [DEBUG] [Genericutil.go:5739] [smf-service0.smf-app.event-trace] EVENT TRACE SessionKeys[[imsi-123456789012345:5 (pk)]]
CurIndex:[31], CurProcInst:[1], CreateTimeStamp:[2020-09-10 13:16:15.503 +0000 UTC], BaseTimeStamp:[2020-09-10 13:16:15.503 +0000 UTC]
|INDEX|EVENT NAME                         |EVENT TYPE           |PROC NAME                                           |PROC INST |TXN ID    |TIMESTAMP                          |

|1    |N11SmContextCreateReq              |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.503 +0000 UTC  |
|2    |N10RegistrationRequest             |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.525 +0000 UTC  |
|3    |N10RegistrationSuccess             |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.605 +0000 UTC  |
|4    |N10SubscriptionFetchReq            |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.606 +0000 UTC  |
|5    |N10SubscriptionFetchSuccess        |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.644 +0000 UTC  |
|6    |N10SubscribeForNotificationReq     |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.65 +0000 UTC   |
|7    |N10SubscribeForNotificationSuccess |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.67 +0000 UTC   |
|8    |NIntSelfTxnPduSetup                |INTERNAL_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.67 +0000 UTC   |
|9    |Message Type None                  |LOCAL_2_DB           |Unknown                                             |0         |0         |2020-09-10 13:16:15.671 +0000 UTC  |
|10   |N11SmContextCreateSuccess          |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.711 +0000 UTC  |
|11   |NIntSelfTxnPduSetup                |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.712 +0000 UTC  |
|12   |N7SmPolicyCreateReq                |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.712 +0000 UTC  |
|13   |N7SmPolicyCreateSuccess            |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.797 +0000 UTC  |
|14   |NmgrRersourceMgmtRequest           |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.805 +0000 UTC  |
|15   |NmgrRersourceMgmtResponse          |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.814 +0000 UTC  |
|16   |N7SmPolicyUpdateReq                |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.823 +0000 UTC  |
|17   |N7SmPolicyUpdateSuccess            |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.853 +0000 UTC  |
|18   |N40ChargingDataReq                 |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.854 +0000 UTC  |
|19   |N40ChargingDataSuccess             |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.912 +0000 UTC  |
|20   |N4SessionEstablishmentReq          |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.921 +0000 UTC  |
|21   |N4SessionEstablishmentSuccess      |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.986 +0000 UTC  |
|22   |N11EbiAssignmentReq                |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.99 +0000 UTC   |
|23   |N11EbiAssignmentRsp                |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:16.017 +0000 UTC  |
|24   |N11N1N2MessageTransferReq          |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:16.021 +0000 UTC  |
|25   |N11N1N2MessageTransferSuccess      |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:16.096 +0000 UTC  |
|26   |Message Type None                  |LOCAL_2_DB           |Unknown                                             |0         |0         |2020-09-10 13:16:16.096 +0000 UTC  |
|27   |N11SmContextUpdateReq              |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.111 +0000 UTC  |
|28   |N4SessionModificationReq           |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.114 +0000 UTC  |
|29   |N4SessionModificationSuccess       |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.155 +0000 UTC  |
|30   |N4GtpuRouterAdvertisementReq       |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.156 +0000 UTC  |
|31   |N4SessionModificationSuccess       |ENDPROC_EVENT        |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.175 +0000 UTC  |

イベント トレース ログへのメッセージの記録

次に、イベント トレース ログの LogTag の例を示します:

2020/09/10 13:16:16.177 smf-service [DEBUG] [Genericutil.go:5739] [smf-service0.smf-app.event-trace] EVENT TRACE SessionKeys[[imsi-123456789012345:5 (pk)]]
CurIndex:[31], CurProcInst:[1], CreateTimeStamp:[2020-09-10 13:16:15.503 +0000 UTC], BaseTimeStamp:[2020-09-10 13:16:15.503 +0000 UTC]
|INDEX|EVENT NAME                         |EVENT TYPE           |PROC NAME                                           |PROC INST |TXN ID    |TIMESTAMP                          |

|1    |N11SmContextCreateReq              |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.503 +0000 UTC  |
|2    |N10RegistrationRequest             |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.525 +0000 UTC  |
|3    |N10RegistrationSuccess             |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.605 +0000 UTC  |
|4    |N10SubscriptionFetchReq            |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.606 +0000 UTC  |
|5    |N10SubscriptionFetchSuccess        |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.644 +0000 UTC  |
|6    |N10SubscribeForNotificationReq     |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.65 +0000 UTC   |
|7    |N10SubscribeForNotificationSuccess |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.67 +0000 UTC   |
|8    |NIntSelfTxnPduSetup                |INTERNAL_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.67 +0000 UTC   |
|9    |Message Type None                  |LOCAL_2_DB           |Unknown                                             |0         |0         |2020-09-10 13:16:15.671 +0000 UTC  |
|10   |N11SmContextCreateSuccess          |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1776      |2020-09-10 13:16:15.711 +0000 UTC  |
|11   |NIntSelfTxnPduSetup                |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.712 +0000 UTC  |
|12   |N7SmPolicyCreateReq                |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.712 +0000 UTC  |
|13   |N7SmPolicyCreateSuccess            |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.797 +0000 UTC  |
|14   |NmgrRersourceMgmtRequest           |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.805 +0000 UTC  |
|15   |NmgrRersourceMgmtResponse          |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.814 +0000 UTC  |
|16   |N7SmPolicyUpdateReq                |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.823 +0000 UTC  |
|17   |N7SmPolicyUpdateSuccess            |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.853 +0000 UTC  |
|18   |N40ChargingDataReq                 |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.854 +0000 UTC  |
|19   |N40ChargingDataSuccess             |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.912 +0000 UTC  |
|20   |N4SessionEstablishmentReq          |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.921 +0000 UTC  |
|21   |N4SessionEstablishmentSuccess      |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.986 +0000 UTC  |
|22   |N11EbiAssignmentReq                |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:15.99 +0000 UTC   |
|23   |N11EbiAssignmentRsp                |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:16.017 +0000 UTC  |
|24   |N11N1N2MessageTransferReq          |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:16.021 +0000 UTC  |
|25   |N11N1N2MessageTransferSuccess      |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1777      |2020-09-10 13:16:16.096 +0000 UTC  |
|26   |Message Type None                  |LOCAL_2_DB           |Unknown                                             |0         |0         |2020-09-10 13:16:16.096 +0000 UTC  |
|27   |N11SmContextUpdateReq              |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.111 +0000 UTC  |
|28   |N4SessionModificationReq           |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.114 +0000 UTC  |
|29   |N4SessionModificationSuccess       |INCOMING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.155 +0000 UTC  |
|30   |N4GtpuRouterAdvertisementReq       |OUTGOING_EVENT       |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.156 +0000 UTC  |
|31   |N4SessionModificationSuccess       |ENDPROC_EVENT        |PDU Session Establishment                           |1         |1778      |2020-09-10 13:16:16.175 +0000 UTC  |

イベント トレース ログの構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

logging name smf-service.smf-app.event-trace level transaction debug-level
 

  • Warning | Error :イベント トレース ログ タグでサポートされているロギング レベル。

  • Session Keys | Procedure Name | Event Trace :イベント トレース ログ タグでサポートされているロギング レベルのパラメータ。

  • 詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。

設定例

次に、設定例を示します。

logging name smf-service.smf-app.event-trace level transaction warn
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

[smf] smf# show running-config logging name smf-service.smf-app.event-trace
logging name smf-service.smf-app.event-trace level transaction warn

コール フロー統計ログ

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーするコール フロー統計ログの概要を示します。

  • 現在、各コール フローには、次の一般的なラベルと、その他の特定のラベルがあります。

    • 試行(Attempted)

    • Success

    • 障害 + 理由

  • すべてのコールフロー統計が EndProcedureと統合されます。

  • 手順でコールフローを終了するために使用される各 DispositionEnd は、成功または失敗シナリオのいずれかとして終了します。各障害シナリオには、統合の理由もあります。

  • 障害原因はさまざまなレベルに分類できます。それらはさらにマッピングされ、次のように分類されます:

    • メジャーまたはエラー

      • 内部エラー:コール フローの失敗による内部エラーはすべてエラーに分類されます。

      • トランザクション タイムアウト エラー:インターフェイスでは、アウトバウンド応答タイムアウト(トランザクション タイムアウト)はエラーとして分類されます。

    • メジャーまたは警告

      • サーバ エラー:インターフェイスでは、http status code 5xx (server errors) のアウトバウンド応答は警告として分類されます。

      • クライアント エラー:インターフェイスでは、http status code 4xx (client errors) またはタイムアウトの着信応答は、警告として分類されます。

    • 標準

      • サーバ エラー:インターフェイスでは、http status code 5xx (server errors) のインバウンド応答は正常として分類されます。

      • クライアント エラー:インターフェイスでは、http status code 4xx (client errors) のアウトバウンド応答は正常として分類されます。

  • 不明:コール フローが失敗したにもかかわらず、理由が入力されない場合は、不明な原因に分類されます。

  • さらに、これらのシナリオは、ケース(統計の他の統計ラベル)にまで拡張でき、空のステータスに統合されます。

    例:RAT タイプは空として統合され、DNN タイプは統合されていないなど。

コール フロー統計ログの構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

logging name smf-service.smf-app.stats-debug level transaction debug-level 

  • Warning | Error :コール フロー統計情報についてサポートされるロギング レベル LogTags

  • 詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。

設定例

次に、設定例を示します。

logging name smf-service.smf-app.stats-debug level transaction warn
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

[smf] smf# show running-config logging name smf-service.smf-app.stats-debug
logging name smf-service.smf-app.stats-debug level transaction warn

コア ダンプ ユーティリティ ログ

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーするコア ダンプ ユーティリティ ログの概要を示します:

  • コア ダンプ ユーティリティのログには、デバッグ目的でコア ダンプを条件付きで生成する機能があります。

  • コア ファイルの生成によってプロセスが強制終了されることはなく、通常どおり実行され続けます。

  • コア ダンプ機能はデフォルトで無効になっており、適切な構成可能なパラメータを指定して有効にする必要があります。


重要


コア ダンプの生成は、パフォーマンスに影響を与えるアクティビティです。そのため、コア ダンプを 15 分ごとに 1 つまたは 2 つのコア ダンプなどの最小数に制限することをお勧めします。その結果、パフォーマンスへの影響が見られる場合は、コア ダンプを微調整する必要があります。


コア ダンプ ユーティリティ ログへのメッセージのロギング

次に、コア ダンプ ユーティリティ ログの LogTag の例を示します。

2022/10/14 09:14:38.809 [WARN] [smf-service.smf-app.pdusetup-procfailure] [Txn Id: 3] {PDU Session Establishment} -> COREDUMP ->
Generating Core: current core count 1, File:/opt/workspace/smf-service/src/smf-service/procedures/pdusetup/procedure.go:612
2022/10/14 09:15:38.817 [WARN] [smf-service.smf-app.pdusetup-procfailure] {PDU Session Establishment} -> COREDUMP ->
Generating Core: current core count 2, File:/opt/workspace/smf-service/src/smf-service/procedures/generic/CallFailureDebug.go:70

コア ダンプ ユーティリティ ログの構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

config 
    dump core [ count count_number | interval interval_details | expires expires_details | pod-name pod_name | file-detail file_detail ] 
    end 

  • count count_number :コア ダンプを取得できる最大回数を指定します。例:15 分間に 2 つのコア ダンプを取得できます。ここで、2 はカウントです。範囲:0~50

  • interval interval_details :コア ダンプを取得する間隔の合計期間(分単位)を指定します。例:2 つのコアを 15 分で取得できます。この場合、2 つのコア ダンプを取得する合計間隔は 15 分です。範囲:1 〜 3600

  • expires expires_details :コア エージェントがコア ダンプの生成を停止するまでの時間を指定します。フォーマット:CCYY-MM-DDTHH:MM:SS、例:2020-03-24T23:15:00+05:30 または 2022-10-17T19:00:00+00:00

  • pod-name pod_name :コア ダンプのアクティビティを有効にするポッドの名前をリストします。

  • file-detail file_detail :ファイル名、特定のコア ダンプの行番号をリストします。例:Procedures または PDUIM または process.go:1902 で、最大サイズは 10 です。

  • 詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。

設定例

次に、設定例を示します。

dump core count 2 interval 15 expires pod-name [ smf-service-n0-0 smf-service-n0-1 ] 
file-detail [ procedures/generic/CallFailureDebug.go:70 procedures/pdusetup/procedure.go:612 ]
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

[smf] smf# show running-config dump core
dump core
count 2 interval 15 expires 2023-01-18T18:00:00-00:00 pod-name [ smf-service-n0-0 smf-service-n0-1 ] file-detail [ procedures/generic/CallFailureDebug.go:70 procedures/pdusetup/procedure.go:612 ]
exit

サブスクライバ(MonSub)ログを監視

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーするモニターサブスクライバ(MonSub)ログの概要を示します。

  • ログは、モニター サブスクライバの CLI が有効になった場合に、トランザクションログのロギング レベルを制御するのに役立ちます。

  • Monitor Subscriber CLI は、指定された SUPI または IMSI のトランザクション ログをキャプチャします。

  • モニター サブスクライバロガーは、モニター サブスクライバの CLI がトリガーされるサブスクライバに使用される特定のロギング レベルを使用します。

  • SMF は、サブスクライバ単位のモニタリング アクティビティをサポートしている必要があります。必要に応じて、SUPI や IMSI などの適切な設定可能なパラメータに基づいて特定のサブスクライバをモニターするために使用する必要があります。

  • デフォルト値では、モニター サブスクライバ機能は無効になっています。これは、適切な設定可能なパラメータを指定することにより、手動で有効になります。

MonSub ログへのメッセージのロギング

次に、MonSub ログの LogTag の例を示します。

smf# monitor subscriber imsi 123456789012345 capture-duration 3600 transaction-logs yes 
internal-messages yes
Fri Oct 14 09:05:53.902 UTC+00:00
supi: imsi-123456789012345
captureDuration: 3600
enableInternalMsg: true
enableTxnLog: true
namespace(deprecated. Use nf-service instead.): none
nf-service: none
gr-instance: 0
% Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current
Dload Upload Total Spent Left Speed
100 318 100 116 100 202 12888 22444 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 35333
Command: --header Content-type:application/json --request POST --data

{"commandname":"mon_sub",
"parameters":{"supi":"imsi-123456789012345",
"duration":3600,"enableTxnLog":true,"enableInternalMsg":true,
"action":"start","namespace":"none","nf-service":"none",
"grInstance":0}} http://oam-pod:8879/commands
Result start mon_sub, 
fileName ->logs/monsublogs/none.imsi-123456789012345_WithTxnLogs_TS_2022-10-14T09:05:53.926268924.txt
Starting to tail the monsub messages from 
file: logs/monsublogs/none.imsi-123456789012345_WithTxnLogs_TS_2022-10-14T09:05:53.926268924.txt
Defaulted container "oam-pod" out of: oam-pod, apache
Transaction Log received from Instance: SMF.nodemgr.DC.SMF.1
************* TRANSACTION: 00166 *************


TRANSACTION SUCCESS:
Start Time : 2022/10/14 09:07:24.449
GR Instance ID : 1
Txn Type : GtpcAssocEstReq(2114)
Priority : 1
Session Namespace : none(0)
CDL Slice Name : 1
LOG MESSAGES:
2022/10/14 09:07:24.449 [TRACE] [infra.message_log.core] >>>>>>>>
IPC message
Name: GtpcAssocEstReq
MessageType: GtpcAssocEstReq
Key:
--body--


{"IPv4address":167844075,"restart_counter":65535,
"nodemgr_instance_id":1,"timestamp":1665738444,
"gtpcPathStatus":2,"gtpcInterfaceType":4,"ddnInfo":{},
"gr_instance_id":1,"isNodeStarted":true}
2022/10/14 09:07:24.449 [DEBUG] [nodemgr1.app.Int] GetSessionNamespace for txn id: 166, Type: 2114
2022/10/14 09:07:24.449 [DEBUG] [nodemgr.gtpmgr.gtp] Received New GTP Peer info 
[&GtpcAssocEstReq{IPv4Address:167844075,IPv6Address:[],SupportedFeatures:0,RestartCounter:65535,
NodemgrInstanceId:1,Timestamp:1665738444,OverloadControl:nil,GtpcPathStatus:GTPC_PATH_UP,
GtpcInterfaceType:4,DdnInfo:&DdnInfo{DelayValid:false,ThrottleValRcvd:false,ThrottleActive:false,
DelayValue:0,ThrottleDelayValue:0,ThrottleDelayUnit:0,ThrottleFactor:0,},GrInstanceId:1,
IsNodeStarted:true,SelfRCVal:0,PeerType:0,DeletedAt:0,}]
2022/10/14 09:07:24.449 [INFO] [nodemgr.gtpmgr.gtp] GTPC Path Mgmt Disabled for interface [4]
2022/10/14 09:07:24.449 [INFO] [nodemgr.gtpmgr.gtp] Rcvd timestamp 1665738444, stored timestamp 1665738177 
peer 10.1.24.235
2022/10/14 09:07:24.449 [DEBUG] [nodemgr.gtpmgr.gtp] Assoc req for already present peer [10.1.24.235]
2022/10/14 09:07:24.449 [DEBUG] [nodemgr.gtpmgr.gtp] stop timer for existing gtp-peer [10.1.24.235]
2022/10/14 09:07:24.451 [TRACE] [infra.message_log.core] <<<<<<<<


***********************************************
Transaction Log received from Instance: SMF.nodemgr.DC.SMF.1
************* TRANSACTION: 00167 *************
TRANSACTION SUCCESS:
Start Time : 2022/10/14 09:07:34.061
GR Instance ID : 1
Txn Type : GtpcAssocEstReq(2114)
Priority : 1
Session Namespace : none(0)
CDL Slice Name : 1
LOG MESSAGES:
2022/10/14 09:07:34.062 [TRACE] [infra.message_log.core] >>>>>>>>
IPC message
Name: GtpcAssocEstReq
MessageType: GtpcAssocEstReq
Key:
--body--

{"IPv4address":167844075,"restart_counter":100,"timestamp":1665738454,"gtpcInterfaceType":4,
"ddnInfo":{},"isNodeStarted":true}
2022/10/14 09:07:34.062 [DEBUG] [nodemgr1.app.Int] GetSessionNamespace for txn id: 167, Type: 2114
2022/10/14 09:07:34.062 [DEBUG] [nodemgr.gtpmgr.gtp] Received New GTP Peer info 
[&GtpcAssocEstReq{IPv4Address:167844075,IPv6Address:[],SupportedFeatures:0,RestartCounter:100,
NodemgrInstanceId:0,Timestamp:1665738454,OverloadControl:nil,GtpcPathStatus:GTP_PATH_INVALID,
GtpcInterfaceType:4,DdnInfo:&DdnInfo{DelayValid:false,ThrottleValRcvd:false,ThrottleActive:false,
DelayValue:0,ThrottleDelayValue:0,ThrottleDelayUnit:0,ThrottleFactor:0,},GrInstanceId:0,
IsNodeStarted:true,SelfRCVal:0,PeerType:0,DeletedAt:0,}]
2022/10/14 09:07:34.062 [INFO] [nodemgr.gtpmgr.gtp] GTPC Path Mgmt Disabled for interface [4]
2022/10/14 09:07:34.062 [INFO] [nodemgr.gtpmgr.gtp] Rcvd timestamp 1665738454, 
stored timestamp 1665738444 peer 10.1.24.235
2022/10/14 09:07:34.062 [DEBUG] [nodemgr.gtpmgr.gtp] Assoc req for already present peer [10.1.24.235]
2022/10/14 09:07:34.062 [DEBUG] [nodemgr.gtpmgr.gtp] stop timer for existing gtp-peer [10.1.24.235]
2022/10/14 09:07:34.065 [TRACE] [infra.message_log.core] <<<<<<<<

***********************************************

モニタ サブスクライバ ログの構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

config 
    monitor subscriber [ supi supi_id | imsi imsi_value | imei imei_id | capture-duration capture_duration | dump dump_name | gr-instance gr_instance_id | internal-messages internal_messages | list list_details | namespace namespace_details | nf-service nf_service_details | transaction-logs transaction_logs ] 
    end 

  • supi supi_id —サブスクライバ識別子を指定します。例えば、imsi-123456789、imsi-123*

  • imsi imsi_value — サブスクライバ IMSI を指定します。たとえば、123456789、* などです。

  • imei imei_id — サブスクライバ IMEI を指定します。例:123456789012345、*

  • capture-duration capture_duration :モニタ サブスクライバアクティビティをキャプチャする期間を秒単位で指定します。デフォルトは 300 秒(5 分)です。これは省略可能なパラメータです。

  • dump dump_filename :ダンプ ファイルの名前を指定します。例: monitor subscriber-dump [filename]

  • gr-instance gr_instance_id :GR インスタンス ID を指定します。これは省略可能なパラメータです。これは、特定の gr-instance 専用のモニター サブスクライバです。インスタンス ID 1 はローカル インスタンス ID を示しています。

  • internal-messages internal_messages :yes に設定すると、内部メッセージングが有効になります。デフォルトでは、無効な値 これはオプションのパラメータです。

  • list list_details: リストの詳細を指定します。これには、モニター サブスクライバ リスト ファイルが含まれます。

  • namespace namespace_details :指定した名前空間を有効にします。デフォルトでは、名前空間は none に設定されています。これは省略可能なパラメータです。


    (注)  


    リリース 2021.02.0 内の廃止キーワードと nf-service をキーワードとして置き換えられました。 


  • nf-service nf_service_details —指定した NF サービスを有効にします。デフォルトでは、nf-service は none に設定されています。これは必須パラメータです。可能な値:sgw、smf、pgw


    (注)  


    nf-service キーワードは、リリース 2021.02 以降では namespace キーワードに置き換わります。


  • transaction-logs transaction_logs :yes に設定されている場合、トランザクションログを有効にします。デフォルトでは、無効な値です。これは省略可能なパラメータです。


    (注)  


    トランザクション履歴ログを表示するには、ダンプ トランザクション履歴コマンドを使用します。最新のトランザクション ログは、トランザクション ログ サイズが 1024 の循環キューに保存されます。


  • 詳細については、「障害対応情報」 > ログを参照してください。


重要


MonSub には 、monitor subscriber コマンドでサブスクライバ SUPI または IMSI が必要です。重要なアクションは次のとおりです。

  • 前提条件として、SMF はサブスクライバの SUPI または IMSI を ログに出力する必要があります。

  • 現在、SMF トランザクション ログは、トランザクション ログにサブスクライバの SUPI または IMSI を含むサブスクライバ セッション キーを出力しています。

  • オペレータは、これらのログからサブスクライバの SUPI または IMSI を選択できます。


設定例

次に、設定例を示します。

logging level monitor-subscriber info
logging name infra.message_log.core level monitor-subscriber debug
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

smf# show running-config logging
logging level monitor-subscriber info
logging name infra.message_log.core level monitor-subscriber debug

N40 追加のログと

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーする N40 の追加のログと統計情報の概要を示します。

  • 追加の LogTag またはラベルで構成される rest-ep の現在のメッセージ レベルの統計を次のように拡張します。

    • DNN タイプ

    • RAT タイプ

    • PDNタイプ

    • [プロシージャのタイプ(Procedure type)]

    • エラーがある場合のエラー原因のタイプ。

    • インターフェイスの障害

  • 現在のメッセージレベルの統計情報が拡張されると、rest-ep がすでに同じメッセージで構成されているため、メッセージ レベルの統計情報などの SMF サービスからの冗長な統計情報を削除できます。

  • 次のように、CHF で開始されたすべてのメッセージについて問題とその詳細を更新できます。

    • 通知

    • 中止の場合

    • 再認証(Re-Auth)

  • N40 の追加ログと統計のトランザクション ロギング レベルとログタグが 同期している必要があります。障害シナリオが発生した場合は、N40 に該当するログタグを 追加する必要があります。リストの内容は次のとおりです:

    • メジャー(エラー)

    • メジャー(警告)

    • 通常(情報)

  • 対応するカテゴリでロギング レベルが有効になると、次のオプションが使用可能になります。

    • イベント トレース

    • コアダンプ

N40 追加ログと統計情報の構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

logging name smf-service.smf-app.chf level transaction debug-level 

  • Warning | Error :N40 の追加ログおよび統計情報の LogTags でサポートされるロギング レベル。

  • 詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。

設定例

次に、設定例を示します。

logging name smf-service.smf-app.chf level transaction warn
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

[smf] smf# show running-config logging name smf-service.smf-app.chf
logging name smf-service.smf-app.chf level transaction warn

N7 の追加のログと統計情報

次に、SMF に対するセッション管理ポリシーをトリガーする N7 の追加のログと統計情報の概要を示します。

  • PCF によって開始された更新通知の HTTP エラー コードを検出し、問題の詳細を含むメッセージを終了します。

  • 追加の LogTag またはラベルで構成される rest-ep の現在のメッセージ レベルの統計を次のように拡張します。

    • DNN タイプ

    • RAT タイプ

    • PDNタイプ

    • [プロシージャのタイプ(Procedure type)]

    • エラーがある場合のエラー原因のタイプ。

    • インターフェイスの障害

  • N7 の追加ログと統計のトランザクション ロギング レベルと LogTag が 同期している必要があります。リストの内容は次のとおりです:

    • エラー(Error)

    • 警告

    • 情報

  • 対応するカテゴリでロギング レベルが有効になると、次のオプションが使用可能になります。

    • イベント トレース

    • コアダンプ

N7 の追加ログと統計情報の構成

この機能を構成するには、次の構成を使用します。

logging name smf-service.smf-app.pcf level transaction debug-level 

  • Warning | Error :N7 の追加ログおよび統計情報の LogTags でサポートされるロギング レベル。

  • 詳細については、「トラブルシューティング情報」 > ログを参照してください。

設定例

次に、設定例を示します。

logging name smf-service.smf-app.pcf level transaction warn
設定の確認

設定を確認するには、次のコマンドを実行します。

[smf] smf# show running-config logging name smf-service.smf-app.pcf
logging name smf-service.smf-app.pcf level transaction warn