show コマンド:j ~ q

show l2tp

レイヤ 2 トンネリング プロトコル(L2TP)セッションを表示するには、show l2tp コマンドを使用します。

show l2tp { summary | ip_address }

構文の説明

summary

すべての L2TP セッションを表示します。

ip_address

IP アドレス

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、すべての L2TP セッションのサマリーを表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show l2tp summary
LAC_IPaddr LTid LSid RTid RSid ATid ASid State
---------- ---- ---- ---- ---- ---- ---- -----

show lag eth-port-hash

特定の MAC アドレスに使用する物理ポートを表示するには、show lag eth-port-hash コマンドを使用します。

show lag eth-port-hash dest_MAC [ source_MAC]

構文の説明

dest_MAC

非 IP パケットの出力ポートを決定する MAC アドレス。

source_MAC

(任意)非 IP パケットの出力ポートを決定する MAC アドレス。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、特定の MAC アドレスに使用する物理ポートを表示する例を示します。

(Cisco Controller) > show lag eth-port-hash 11:11:11:11:11:11
Destination MAC 11:11:11:11:11:11 currently maps to port 1

show lag ip-port-hash

特定の IP アドレスに使用する物理ポートを表示するには、show lag ip-port-hash コマンドを使用します。

show lag ip-port-hash dest_IP [ source_IP]

構文の説明

dest_IP

IP パケットの出力ポートを決定する IP アドレス。

source_IP

(任意)IP パケットの出力ポートを決定する IP アドレス。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。
8.0 このコマンドは IPv4 および IPv6 の両方のアドレスをサポートします。

使用上のガイドライン

CAPWAP パケットの場合、アクセス ポイントの IP アドレスを入力します。EOIP パケットの場合、コントローラの IP アドレスを入力します。WIRED_GUEST パケットの場合、その IP アドレスを入力します。WLC からのトンネリングされていない IP パケットの場合、宛先 IP アドレスを入力します。その他のトンネリングされていない IP パケットの場合、宛先 IP アドレスと送信元 IP アドレスの両方を入力します。

このコマンドは、IPv4 と IPv6 の両方のアドレスに適用されます。

次に、特定の IP アドレスに使用する物理ポートを表示する例を示します。

(Cisco Controller) > show lag ip-port-hash 192.168.102.138
Destination IP 192.168.102.138 currently maps to port 1

show lag summary

現在のリンク集約(LAG)ステータスを表示するには、show lag summary コマンドを使用します。

show lag summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、LAG 設定の現在のステータスを表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show lag summary 
LAG Enabled

show ldap

特定の Lightweight Directory Access Protocol(LDAP)サーバの LDAP サーバ情報を表示するには、show ldap コマンドを使用します。

show ldap index

構文の説明

index

LDAP サーバ インデックス。有効な値は、1 ~ 17 です。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、LDAP サーバの詳細情報を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show ldap 1
Server Index..................................... 1
Address.......................................... 2.3.1.4
Port............................................. 389
Enabled.......................................... Yes
User DN.......................................... name1
User Attribute................................... attr1
User Type........................................ username1
Retransmit Timeout............................... 3 seconds
Bind Method ..................................... Anonymous

show ldap statistics

すべての Lightweight Directory Access Protocol(LDAP)サーバ情報を表示するには、show ldap statistics コマンドを使用します。

show ldap statistics

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、LDAP サーバの統計情報を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show ldap statistics
Server Index..................................... 1
Server statistics:
  Initialized OK................................. 0
  Initialization failed.......................... 0
  Initialization retries......................... 0
  Closed OK...................................... 0
Request statistics:
  Received....................................... 0
  Sent........................................... 0
  OK............................................. 0
  Success........................................ 0
  Authentication failed.......................... 0
  Server not found............................... 0
  No received attributes......................... 0
  No passed username............................. 0
  Not connected to server........................ 0
  Internal error................................. 0
  Retries........................................ 0
Server Index..................................... 2
...

show ldap summary

現在の LDAP サーバのステータスを表示するには、show ldap summary コマンドを使用します。

show ldap summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、設定済みの LDAP サーバのサマリーを表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show ldap summary 
Idx  Server Address   Port  Enabled
---  ---------------  ----  -------
1    2.3.1.4          389   Yes
2    10.10.20.22      389   Yes

show license all

Cisco WLC 上のすべてのライセンス情報を表示するには、show license all コマンドを使用します。

show license all

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、すべてのライセンスを表示する例を示します。


> show license all
License Store: Primary License Storage
StoreIndex:  0  Feature: wplus-ap-count   Version: 1.0
        License Type: Permanent
        License State: Inactive
        License Count: 12/0/0
        License Priority: Medium
StoreIndex:  1  Feature: base   Version: 1.0
        License Type: Permanent
        License State: Active, Not in Use
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Medium
StoreIndex:  2  Feature: wplus   Version: 1.0
        License Type: Permanent
        License State: Active, In Use
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Medium
License Store: Evaluation License Storage
StoreIndex:  0  Feature: wplus   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Inactive
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  6 weeks  6 days
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Low
StoreIndex:  1  Feature: wplus-ap-count   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Active, In Use
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  2 weeks  3 days
            Expiry date: Thu Jun 25 18:09:43 2009
        License Count: 250/250/0
        License Priority: High
StoreIndex:  2  Feature: base   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Inactive
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  8 weeks  4 days
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Low
StoreIndex:  3  Feature: base-ap-count   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Active, Not in Use, EULA accepted
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  8 weeks  3 days
        License Count: 250/0/0
        License Priority: Low

次に、スマート ライセンスのメカニズム上のすべてのライセンスを表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show license all


Smart Licensing Status
======================

Smart Licensing is ENABLED

Registration:
  Status: REGISTERED
  Smart Account: vWLC-Prod
  Virtual Account: Default
  Export-Controlled Functionality: Allowed
  Initial Registration: SUCCEEDED on Dec 11 12:19:38 2015 UTC
  Last Renewal Attempt: None
  Next Renewal Attempt: Jun 08 12:19:37 2016 UTC
  Registration Expires: Dec 10 12:16:56 2016 UTC

License Authorization:
  Status: AUTHORIZED on Dec 11 12:20:12 2015 UTC
  Last Communication Attempt: SUCCEEDED on Dec 11 12:20:12 2015 UTC
  Next Communication Attempt: Jan 10 12:20:11 2016 UTC
  Communication Deadline: Mar 10 12:17:43 2016 UTC

--More-- or (q)uit

License Usage
==============

No licenses in use

Product Information
===================
UDI: PID:AIR-CTVM-K9,SN:91U8NQ5XDBE

Agent Version
=============
Smart Agent for Licensing: 1.4.0_rel/25
Component Versions: SA:1.4, SI:0.1, CH:rel_1, PK:x.x

show license capacity

Cisco 5500 シリーズ コントローラでこのライセンスに許可されるアクセス ポイントの最大数、コントローラに現在結合されているアクセス ポイント数、およびコントローラにさらに結合できるアクセス ポイント数を表示するには、show license capacity コマンドを使用します。

show license capacity

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、ライセンス機能を表示する例を示します。


> show license capacity
Licensed Feature    Max Count         Current Count     Remaining Count
-----------------------------------------------------------------------
AP Count            250               47                203

show license detail

Cisco 5500 シリーズ コントローラ上の特定ライセンスの詳細を表示するには、show license detail コマンドを使用します。

show license detail license-name

構文の説明

license-name

特定のライセンスの名前。

コマンド デフォルト

なし。

次に、ライセンスの詳細を表示する例を示します。


> show license detail wplus
Feature: wplus           Period left: Life time
Index:  1       Feature: wplus   Version: 1.0
        License Type: Permanent
        License State: Active, In Use
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Medium
        Store Index: 2
        Store Name: Primary License Storage
Index:  2       Feature: wplus   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Inactive
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  6 weeks  6 days
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Low
        Store Index: 0

show license expiring

Cisco 5500 シリーズ コントローラ上で期限切れになるライセンスの詳細を表示するには、show license expiring コマンドを使用します。

show license expiring

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、期限切れになるライセンスの詳細を表示する例を示します。


> show license expiring
StoreIndex:  0  Feature: wplus   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Inactive
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  6 weeks  6 days
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Low
StoreIndex:  1  Feature: wplus-ap-count   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Active, In Use
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  2 weeks  3 days
            Expiry date: Thu Jun 25 18:09:43 2009
        License Count: 250/250/0
        License Priority: High
StoreIndex:  2  Feature: base   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Inactive
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  8 weeks  4 days
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Low
StoreIndex:  3  Feature: base-ap-count   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Active, Not in Use, EULA accepted
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  8 weeks  3 days
        License Count: 250/0/0
        License Priority: Low

show license evaluation

Cisco 5500 シリーズ コントローラ上の評価ライセンスの詳細を表示するには、show license evaluation コマンドを使用します。

show license evaluation

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、評価ライセンスの詳細を表示する例を示します。


> show license evaluation
StoreIndex:  0  Feature: wplus   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Inactive
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  6 weeks  6 days
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Low
StoreIndex:  1  Feature: wplus-ap-count   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Active, In Use
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  2 weeks  3 days
            Expiry date: Thu Jun 25 18:09:43 2009
        License Count: 250/250/0
        License Priority: High
StoreIndex:  2  Feature: base   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Inactive
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  8 weeks  4 days
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Low
StoreIndex:  3  Feature: base-ap-count   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Active, Not in Use, EULA accepted
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  8 weeks  3 days
        License Count: 250/0/0
        License Priority: Low

show license feature

Cisco 5500 シリーズ コントローラのライセンス対応機能の要約を表示するには、show license feature コマンドを使用します。

show license feature

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、ライセンス対応機能を表示する例を示します。


> show license feature 
        Feature name Enforcement  Evaluation  Clear Allowed  Enabled
               wplus         yes         yes            yes      yes
      wplus-ap-count         yes         yes            yes      yes
                base          no         yes            yes       no
       base-ap-count         yes         yes            yes       no

show license file

Cisco 5500 シリーズ コントローラのライセンス対応機能の要約を表示するには、show license file コマンドを使用します。

show license file

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

次に、ライセンス ファイルの詳細を表示する例を示します。


> show license file
License Store: Primary License Storage
  Store Index: 0
    License: 11 wplus-ap-count 1.0 LONG NORMAL STANDALONE EXCL 12_KEYS INFINIT
             E_KEYS NEVER NEVER NiL SLM_CODE CL_ND_LCK NiL *1AR5NS7M5AD8PPU400
              NiL NiL NiL 5_MINS <UDI><PID>AIR-CT5508-K9</PID><SN>RFD000P2D27<
             /SN></UDI> Pe0L7tv8KDUqo:zlPe423S5wasgM8G,tTs0i,7zLyA3VfxhnIe5aJa
             m63lR5l8JM3DPkr4O2DI43iLlKn7jomo3RFl1LjMRqLkKhiLJ2tOyuftQSq2bCAO6
             nR3wIb38xKi3t$<WLC>AQEBIQAB//++mCzRUbOhw28vz0czAY0iAm7ocDLUMb9ER0
             +BD3w2PhNEYwsBN/T3xXBqJqfC+oKRqwInXo3s+nsLU7rOtdOxoIxYZAo3LYmUJ+M
             FzsqlhKoJVlPyEvQ8H21MNUjVbhoN0gyIWsyiJaM8AQIkVBQFzhr10GYolVzdzfJf
             EPQIx6tZ++/Vtc/q3SF/5Ko8XCY=</WLC>
    Comment:
       Hash: iOGjuLlXgLhcTB113ohIzxVioHA=
. . .

show license handle

Cisco 5500 シリーズ コントローラ上のライセンス ハンドルを表示するには、show license handle コマンドを使用します。

show license handle

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次の例では、ライセンス ハンドルを表示する方法を示します。


> show license handle
Feature: wplus                           , Handle Count: 1
    Units: 01( 0), ID: 0x5e000001, NotifyPC: 0x1001e8f4 LS-Handle (0x00000001),
Units: ( 1)
    Registered clients: 1
        Context 0x1051b610, epID 0x10029378
Feature: base                            , Handle Count: 0
    Registered clients: 1
        Context 0x1053ace0, epID 0x10029378
Feature: wplus-ap-count                  , Handle Count: 1
    Units: 250( 0), ID: 0xd4000002, NotifyPC: 0x1001e8f4        LS-Handle (0x000
00002), Units: (250)
    Registered clients: None
Feature: base-ap-count                   , Handle Count: 0
    Registered clients: None
Global Registered clients: 2
                Context 0x10546270, epID 0x100294cc
                Context 0x1053bae8, epID 0x100294cc

show license image-level

Cisco 5500 シリーズ コントローラで使用されているライセンスのイメージ レベルを表示するには、show license image-level コマンドを使用します。

show license image-level

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、イメージ レベルのライセンス設定を表示する例を示します。


> show license image-level
Module name  Image level  Priority  Configured  Valid license
wnbu         wplus        1         YES         wplus
             base         2         NO
 NOTE: wplus includes two additional features: Office Extend AP, Mesh AP.

show license in-use

Cisco 5500 シリーズ コントローラで使用されているライセンスを表示するには、show license in-use コマンドを使用します。

show license in-use

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、使用中のライセンスを表示する例を示します。


> show license in-use
StoreIndex:  2  Feature: wplus   Version: 1.0
        License Type: Permanent
        License State: Active, In Use
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Medium
StoreIndex:  1  Feature: wplus-ap-count   Version: 1.0
        License Type: Evaluation
        License State: Active, In Use
            Evaluation total period:  8 weeks  4 days
            Evaluation period left:  2 weeks  3 days
            Expiry date: Thu Jun 25 18:09:43 2009
        License Count: 250/250/0
        License Priority: High

show license permanent

Cisco 5500 シリーズ コントローラ上の永久ライセンスを表示するには、show license permanent コマンドを使用します。

show license permanent

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、永久ライセンスの情報を表示する例を示します。


> show license permanent
StoreIndex:  0  Feature: wplus-ap-count   Version: 1.0
        License Type: Permanent
        License State: Inactive
        License Count: 12/0/0
        License Priority: Medium
StoreIndex:  1  Feature: base   Version: 1.0
        License Type: Permanent
        License State: Active, Not in Use
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Medium
StoreIndex:  2  Feature: wplus   Version: 1.0
        License Type: Permanent
        License State: Active, In Use
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Medium

show license status

シスコ ワイヤレス コントローラのライセンス ステータスを表示するには、show license status コマンドを使用します。

show license status

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、RTU ライセンスのメカニズム上のライセンス ステータスを表示する例を示します。


> show license status
                License Type Supported
        permanent  Non-expiring node locked license
        extension  Expiring node locked license
        evaluation Expiring non node locked license
                License Operation Supported
        install    Install license
        clear      Clear license
        annotate   Comment license
        save       Save license
        revoke     Revoke license
                Device status
        Device Credential type: DEVICE
        Device Credential Verification: PASS
        Rehost Type: DC_OR_IC

次に、スマート ライセンスのメカニズム上のライセンス ステータスを表示する例を示します。
(Cisco Controller) >show license status

Smart Licensing is ENABLED

Registration:
  Status: REGISTERED
  Smart Account: vWLC-Prod
  Virtual Account: Default
  Export-Controlled Functionality: Allowed
  Initial Registration: SUCCEEDED on Dec 11 12:19:38 2015 UTC
  Last Renewal Attempt: None
  Next Renewal Attempt: Jun 08 12:19:37 2016 UTC
  Registration Expires: Dec 10 12:16:56 2016 UTC

License Authorization:
  Status: AUTHORIZED on Dec 11 12:20:12 2015 UTC
  Last Communication Attempt: SUCCEEDED on Dec 11 12:20:12 2015 UTC
  Next Communication Attempt: Jan 10 12:20:11 2016 UTC
  Communication Deadline: Mar 10 12:17:43 2016 UTC

show license statistics

Cisco 5500 シリーズ コントローラ上のライセンス統計情報を表示するには、show license statistics コマンドを使用します。

show license statistics

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、ライセンス統計情報を表示する例を示します。


> show license statistics
                Administrative statistics
        Install success count:       0
        Install failure count:       0
        Install duplicate count:     0
        Comment add count:           0
        Comment delete count:        0
        Clear count:                 0
c        Save count:                  0
        Save cred count:             0
                Client status
        Request success count     2
        Request failure count     0
        Release count             0
        Global Notify count       0

show license summary

Cisco WLC 上のすべてのライセンスの簡単な要約を表示するには、show license summary コマンドを使用します。

show license summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、すべてのライセンスの簡単な要約を表示する例を示します。


> show license summary
Index 1 Feature: wplus
        Period left: Life time
        License Type: Permanent
        License State: Active, In Use
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Medium
Index 2 Feature: wplus-ap-count
        Period left:  2 weeks  3 days
        License Type: Evaluation
        License State: Active, In Use
        License Count: 250/250/0
        License Priority: High
Index 3 Feature: base
        Period left: Life time
        License Type: Permanent
        License State: Active, Not in Use
        License Count: Non-Counted
        License Priority: Medium
Index 4 Feature: base-ap-count
        Period left:  8 weeks  3 days
        License Type: Evaluation
        License State: Active, Not in Use, EULA accepted
        License Count: 250/0/0
        License Priority: Low

次に、スマート ライセンスのメカニズム上のライセンス サマリーを表示する例を示します。


(Cisco Controller) >show license summary

Smart Licensing is ENABLED

Registration:
  Status: REGISTERED
  Smart Account: vWLC-Prod
  Virtual Account: Default
  Export-Controlled Functionality: Allowed
  Last Renewal Attempt: None
  Next Renewal Attempt: Jun 08 12:19:38 2016 UTC

License Authorization:
  Status: AUTHORIZED
  Last Communication Attempt: SUCCEEDED
  Next Communication Attempt: Jan 10 12:20:11 2016 UTC

show license udi

Cisco WLC 上のライセンスの Unique Device Identifier(UDI; 固有デバイス識別情報)値を表示するには、show license udi コマンドを使用します。

show license udi

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、RTU ライセンスのメカニズム上のライセンスの UDI 値を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show license udi
Device# PID                     SN                      UDI
-------------------------------------------------------------------------------------
*0      AIR-CT5508-K9           RFD000P2D27             AIR-CT5508-K9:RFD000P2D27

次に、スマート ライセンスのメカニズム上のライセンスの UDI 値を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show license udi

UDI: PID:AIR-CTVM-K9,SN:91U8NQ5XDBE

show license usage

ハンドルごとの権限の詳細と使用状況、ならびにその権限タグを表示するには、show license usage コマンドを使用します。

show license usage

コマンド履歴

リリース 変更内容

8.2

このコマンドはリリース 8.2 で導入されました。

次に、権限の詳細を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show license usage

show load-balancing

ロードバランシング機能のステータスを表示するには、show load-balancing コマンドを使用します。

show load-balancing

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、ロードバランスのステータスを表示する例を示します。


> show load-balancing
Aggressive Load Balancing........................ Enabled
Aggressive Load Balancing Window................. 0 clients
Aggressive Load Balancing Denial Count........... 3
Statistics
Total Denied Count............................... 10 clients
Total Denial Sent................................ 20 messages
Exceeded Denial Max Limit Count.................. 0 times
None 5G Candidate Count.......................... 0 times
None 2.4G Candidate Count..................... 0 times

show local-auth config

ローカル認証の設定情報を表示するには、show local-auth config コマンドを使用します。

show local-auth config

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、ローカル認証の設定情報を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show local-auth config
User credentials database search order:
Primary ................................... Local DB
Configured EAP profiles:
Name ...................................... fast-test
Certificate issuer .................... default
Enabled methods ....................... fast
Configured on WLANs ................... 2
EAP Method configuration:
EAP-TLS:
Certificate issuer .................... default
Peer verification options:
	Check against CA certificates ..... Enabled
	Verify certificate CN identity .... Disabled
	Check certificate date validity ... Enabled
EAP-FAST:
TTL for the PAC ....................... 3 600
Initial client message ................ <none>
Local certificate required ............ No
Client certificate required ........... No
Vendor certificate required ........... No
Anonymous provision allowed ........... Yes
Authenticator ID ...................... 7b7fffffff0000000000000000000000
Authority Information ................. Test
EAP Profile.................................... tls-prof
Enabled methods for this profile .......... tls
Active on WLANs ........................... 1 3EAP Method configuration:
EAP-TLS:
Certificate issuer used ............... cisco
Peer verification options:
	Check against CA certificates ..... disabled
	Verify certificate CN identity .... disabled
	Check certificate date validity ... disabled

show local-auth statistics

ローカル拡張認証プロトコル(EAP)の認証統計情報を表示するには、show local-auth statistics コマンドを使用します。

show local-auth statistics

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、ローカル認証の証明書統計情報を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show local-auth statistics
Local EAP authentication DB statistics:
Requests received ............................... 14
Responses returned .............................. 14
Requests dropped (no EAP AVP) ................... 0
Requests dropped (other reasons) ................ 0
Authentication timeouts ......................... 0
Authentication statistics:
  Method          Success         Fail
  ------------------------------------
  Unknown               0            0
  LEAP                  0            0
  EAP-FAST              2				 	 	 	 	 	 0
  EAP-TLS               0            0
  PEAP                  0            0
Local EAP credential request statistics:
Requests sent to LDAP DB ........................ 0
Requests sent to File DB ........................ 2
Requests failed (unable to send) ................ 0
Authentication results received:
  Success ....................................... 2
  Fail .......................................... 0
Certificate operations:
Local device certificate load failures .......... 0
Total peer certificates checked ................. 0
Failures:
  CA issuer check ............................... 0
  CN name not equal to identity ................. 0
  Dates not valid or expired .................... 0

show local-auth certificates

ローカル認証の証明書情報を表示するには、show local-auth certificates コマンドを使用します。

show local-auth certificates

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、ローカルに保存された認証の証明書情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) > show local-auth certificates

show logging

syslog ファシリティ ロギング パラメータとバッファの内容を表示するには、show logging コマンドを使用します。

show logging

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、現在の設定とバッファの詳細な内容を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show logging

(Cisco Controller) > config logging syslog host 10.92.125.52
System logs will be sent to 10.92.125.52 from now on

(Cisco Controller) > config logging syslog host 2001:9:6:40::623
System logs will be sent to 2001:9:6:40::623 from now on

(Cisco Controller) > show logging
Logging to buffer :
- Logging of system messages to buffer :
 - Logging filter level.......................... errors
 - Number of system messages logged.............. 1316
 - Number of system messages dropped............. 6892
- Logging of debug messages to buffer ........... Disabled
 - Number of debug messages logged............... 0
 - Number of debug messages dropped.............. 0
- Cache of logging  ............................. Disabled
- Cache of logging time(mins) ................... 10080
- Number of over cache time log dropped  ........ 0
Logging to console :
- Logging of system messages to console :
 - Logging filter level.......................... disabled
 - Number of system messages logged.............. 0
 - Number of system messages dropped............. 8243
- Logging of debug messages to console .......... Enabled
 - Number of debug messages logged............... 0
 - Number of debug messages dropped.............. 0
Logging to syslog :
- Syslog facility................................ local0
- Logging of system messages to console :
 - Logging filter level.......................... disabled
 - Number of system messages logged.............. 0
 - Number of system messages dropped............. 8208
- Logging of debug messages to console .......... Enabled
 - Number of debug messages logged............... 0
 - Number of debug messages dropped.............. 0
- Logging of system messages to syslog :
 - Logging filter level.......................... errors
 - Number of system messages logged.............. 1316
 - Number of system messages dropped............. 6892
- Logging of debug messages to syslog ........... Disabled
 - Number of debug messages logged............... 0
 - Number of debug messages dropped.............. 0
- Number of remote syslog hosts.................. 2
- syslog over tls................................ Disabled
  - Host 0....................................... 10.92.125.52
  - Host 1....................................... 2001:9:6:40::623
  - Host 2.......................................
Logging of RFC 5424.............................. Disabled
Logging of Debug messages to file :
- Logging of Debug messages to file.............. Disabled
- Number of debug messages logged................ 0
- Number of debug messages dropped............... 0
Logging of traceback............................. Enabled

show logging config-history

リブート時から実行されるすべての config コマンドを表示するには、show logging config-history コマンドを使用します。このコマンドは、これらのコマンドの実行時のタイムスタンプ、発生順序、コマンド実行元、および実行されたコマンドの履歴など、Cisco WLC のリブート後やすべての設定をクリアした後に失われる情報を理解するのに便利です。

show logging config-history

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド履歴

リリース 変更内容
8.8 このコマンドが導入されました。

show logging flags

既存のフラグを表示するには、show logging flags コマンドを使用します。

show logging flags AP | Cilent

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、現在のフラグの詳細を表示する例を示します。


> show logging flags
ID    username     Connection From   Idle Time    Login Time
-- ---------------  ---------------  ------------  ------------
00 admin            EIA-232          00:00:00      00:19:04

show loginsession

既存のセッションを表示するには、show loginsession コマンドを使用します。

show loginsession

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、現在のセッションの詳細を表示する例を示します。


> show loginsession
ID    username     Connection From   Idle Time    Session Time
-- ---------------  ---------------  ------------  ------------
00 admin            EIA-232          00:00:00      00:19:04

show macfilter

MAC フィルタ パラメータを表示するには、show macfilter コマンドを使用します。

show macfilter { summary | detail MAC | mesh | { wlan wlan-id}}

構文の説明

summary

すべての MAC フィルタ エントリの要約を表示します。

detail MAC

MAC フィルタ エントリの詳細を表示します。

mesh

すべての MESH AP MAC フィルタ エントリの要約を表示します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

使用上のガイドライン

RADIUS サーバに送信される MAC アドレスの MAC デリミタ(なし、コロン、またはハイフン)が表示されます。MAC フィルタ テーブルには、無線 LAN とのアソシエートが常に許可されるクライアントが表示されます。

次に、MAC フィルタ エントリの詳細を表示する例を示します。


(Cisco Controller) >show macfilter detail xx:xx:xx:xx:xx:xx
MAC Address...................................... xx:xx:xx:xx:xx:xx
WLAN Identifier.................................. Any
Interface Name................................... management
Description...................................... RAP

次に、MAC フィルタ パラメータのサマリーを表示する例を示します。

(Cisco Controller) > show macfilter summary
MAC Filter RADIUS Compatibility mode............. Cisco ACS
MAC Filter Delimiter............................. None
Local Mac Filter Table
MAC Address               WLAN Id          Description
-----------------------   --------------   --------------------------------
xx:xx:xx:xx:xx:xx         Any              RAP
xx:xx:xx:xx:xx:xx         Any              PAP2 (2nd hop)
xx:xx:xx:xx:xx:xx         Any              PAP1 (1st hop)

show mdns ap summary

マルチキャスト ドメイン ネーム システム(mDNS)転送が有効になっているすべてのアクセス ポイントを表示するには、show mnds ap summary コマンドを使用します。

show mdns ap summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容

7.5

このコマンドが導入されました。

次に、show mnds ap summary コマンドの出力例を示します。


(Cisco Controller) > show mdns ap summary

Number of mDNS APs............................. 2

AP Name              Ethernet MAC       Number of Vlans     VlanIdentifiers
---------          ----------------    -----------------   ------------------
ap-3500            cc:ef:48:72:0d:d9           0               Not applicable
ap-3600            00:22:bd:df:04:68           2                124,122

次の表に、この出力で表示される重要なフィールドの説明を示します。

表 1. show mdns ap summary のフィールドの説明
フィールド 説明

AP Name

mDNS アクセス ポイント(mDNS 転送が有効になっているアクセス ポイント)の名前。

Ethernet MAC

mDNS アクセス ポイントの MAC アドレス。

Number of VLANs

アクセス ポイントが有線側から mDNS アドバタイズメントをスヌーピングする VLAN の数。アクセス ポイント 1 つで最大 10 個の VLAN をスヌーピングすることができます。

VLAN Identifiers

アクセス ポイントがスヌーピングを行う VLAN の識別子。

show mdns domain-name-ip summary

マルチキャスト ドメイン ネーム システム(mDNS)ドメイン名の要約を表示するには、show mdns domain-name-ip summary コマンドを使用します。

show mdns domain-name-ip summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容

7.5

このコマンドが導入されました。

使用上のガイドライン

各サービス アドバタイズメントには、サービス プロバイダーのドメイン名を IP アドレスにマッピングするレコードが含まれています。マッピングには、クライアントの MAC アドレス、VLAN ID、存続可能時間(TTL)、および IPv4 アドレスなどの詳細情報も含まれています。

次に、show mdns domain-name-ip summary コマンドの出力例を示します。


(Cisco Controller) > show mdns domain-name-ip summary

Number of Domain Name-IP Entries................. 1

DomainName      MAC Address          IP Address        Vlan Id Type   TTL   Time left
                                                                                                                                            (in seconds) (in seconds)
-------------   -------------        -----------       -------------------- ------         
tixp77.local.   00:50:b6:4f:69:70    209.165. 202.128   999    mDNSAP 4725   906

次の表に、この出力で表示される重要なフィールドの説明を示します。

表 2. show mdns domain-name-ip summary のフィールドの説明
フィールド 説明

Domain Name

サービス プロバイダーのドメイン名。

MAC Address

サービス プロバイダーの MAC アドレス。

IP Address

サービス プロバイダーの IP アドレス。

VLAN ID

サービス プロバイダーの VLAN ID。

Type

次のいずれかのサービス提供元:

  • 有線

  • ワイヤレス

  • 有線ゲスト

  • mDNS AP

TTL

サービス プロバイダーによって提供されるサービスの有効性を決定する TTL 値(秒)。TTL が期限切れになると、サービス プロバイダーは Cisco Wireless LAN Controller から削除されます。

Time Left

サービス プロバイダーが Cisco WLC から削除されるまでの残り時間(秒)。

show mdns profile

mDNS プロファイル情報を表示するには、show mdns profile コマンドを使用します。

show mdns profile { summary | detailed profile-name}

構文の説明

summary

mDNS プロファイルの要約を表示します。

detailed

mDNS プロファイルの詳細を表示します。

profile-name

mDNS プロファイルの名前。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容

7.4

このコマンドが導入されました。

次に、すべての mDNS プロファイルの要約を表示する例を示します。

> show mdns profile summary
Number of Profiles............................... 2

ProfileName                       No. Of Services
--------------------------------  ---------------
default-mdns-profile                   5
profile1                               2

次に mDNS プロファイルの詳細を表示する例を示します。

> show mdns profile detailed default-mdns-profile

Profile Name..................................... default-mdns-profile
Profile Id....................................... 1
No of Services................................... 5
Services......................................... AirPrint
                                                  AppleTV
                                                  HP_Photosmart_Printer_1
                                                  HP_Photosmart_Printer_2
                                                  Printer

No. Interfaces Attached.......................... 0
No. Interface Groups Attached.................... 0
No. Wlans Attached............................... 1
Wlan Ids......................................... 1


show mdns service

マルチキャスト ドメイン ネーム システム(mDNS)サービス情報を表示するには、show mnds service コマンドを使用します。

show mdns service { summary | detailed service-name | not-learnt }

構文の説明

summary

すべての mDNS サービスの要約を表示します。

detailed

mDNS サービスの詳細を表示します。

service-name

mDNS サービスの名前。

not-learnt

コントローラで受信されたが、サービス クエリ ステータスが無効になっていたために検出されなかったすべてのサービス アドバタイズメントの要約を表示します。

学習されないすべての VLAN と発信元タイプのサービス アドバタイズメントが出力に表示されます。上位 500 のサービスがサマリー リストに表示されます。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容

7.4

このコマンドが導入されました。

7.5

not-learnt キーワードが追加されました。

次に、show mnds summary コマンドの出力例を示します。

Device > show mdns service summary

Number of Services............................... 5

Service-Name              LSS	 Origin     No SP Service-string
------------------------  --------------   ------    --------
AirPrint                  Yes  Wireless    1      _ipp._tcp.local.
AppleTV                   Yes  Wireless    1      _airplay._tcp.local.
HP_Photosmart_Printer_1   Yes  Wireless    1      _universal._sub._ipp._tcp.local.
HP_Photosmart_Printer_2   No   Wired       0      _cups._sub._ipp._tcp.local.
Printer                   No   Wired       0      _printer._tcp.local.

次に、show mnds service detailed コマンドの出力例を示します。

Device > show mdns service detailed AirPrint

Service Name..................................... AirPrint
Service Id....................................... 1
Service query status............................. Enabled
Service LSS status............................... Disabled
Service learn origin............................. Wired
Number of Profiles............................... 2
Profile.......................................... student-profile, guest-profile


Number of Service Providers ..................... 2

Service Provider	MAC-Address   AP Radio MAC    VLAN	ID  Type     TTL   Time left
----------------	-----------		 ------------    -------  ----     ----------------
user1         60:33:4b:2b:a6:9a	-----              104  Wired    4500    4484
laptopa       00:21:1b:ea:36:60	3c:ce:73:1e:69:20  105  Wireless 4500    4484

Number of priority MAC addresses ................ 1

Sl.No        MAC Address         AP group name
-----    -------------------    --------------
1           44:03:a7:a3:04:45    AP_floor1

次に、show mnds service not-learnt コマンドの出力例を示します。

Device > show mdns service not-learnt

Number of Services............................... 4

Origin      VLAN     TTL     TTL left   Client MAC            AP-MAC             Service-string
                               (sec)     (sec)
----------  ------  ------   ------   ------------------  ------------------    ----------------------
Wireless     106      120     105      00:21:6a:76:88:04   04:da:d2:b3:11:00   100.106.11.9.in-addr.arpa.
Wireless     106      120     112      00:21:6a:78:ff:82   04:da:d2:b3:11:00   102.106.11.9.in-addr.arpa.
Wireless     106      120     75        00:21:6a:78:ff:82   04:da:d2:b3:11:00   108.104.11.9.in-addr.arpa.
Wireless     106      120     119      00:21:6a:78:ff:82   04:da:d2:b3:11:00   _airplayit._tcp.local.

show media-stream client

特定のメディア ストリーム クライアントまたは一連のクライアントの詳細を表示するには、show media-stream client コマンドを使用します。

show media-stream client { media-stream_name | summary }

構文の説明

media-stream_name

詳細が表示されるメディア ストリーム クライアントの名前。

summary

メディア ストリーム クライアント セットの詳細を表示します。

コマンド デフォルト

なし。

次に、メディア ストリーム クライアントの要約を表示する例を示します。


> show media-stream client summary
Number of Clients................................ 1
Client Mac         Stream Name  Stream Type  Radio WLAN  QoS    Status
-----------------  -----------  -----------  ----  ----  ------ -------
00:1a:73:dd:b1:12  mountainview  MC-direct    2.4   2     Video  Admitted

show media-stream group detail

特定のメディア ストリーム グループの詳細を表示するには、show media-stream group detail コマンドを使用します。

show media-stream group detail media-stream_name

構文の説明

media-stream_name

メディア ストリーム グループの名前。

コマンド デフォルト

なし。

次に、メディア ストリーム グループ設定の詳細を表示する例を示します。


> show media-stream group detail abc
Media Stream Name................................ abc
Start IP Address................................. 227.8.8.8
End IP Address................................... 227.9.9.9
 RRC Parameters
 Avg Packet Size(Bytes).......................... 1200
 Expected Bandwidth(Kbps)........................ 300
 Policy.......................................... Admit
 RRC re-evaluation............................... periodic
 QoS............................................. Video
 Status.......................................... Multicast-direct
 Usage Priority.................................. 5
 Violation....................................... drop

show media-stream group summary

メディア ストリームとクライアント情報のサマリーを表示するには、show media-stream group summary コマンドを使用します。

show media-stream group summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、メディア ストリーム グループのサマリーを表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show media-stream group summary
Stream Name   Start IP       End IP         Operation Status
------------- -------------- -------------- ----------------
abc           227.8.8.8      227.9.9.9      Multicast-direct

show mesh ap

メッシュ アクセス ポイントの設定を表示するには、show mesh ap コマンドを使用します。

show mesh ap { summary | tree }

構文の説明

summary

名前、モデル、ブリッジ仮想インターフェイス(BVI)の MAC アドレス、米国コンピュータ緊急事態対策チーム(US-CERT)の MAC アドレス、ホップ、ブリッジ グループ名を含むメッシュ アクセス ポイント情報の要約を表示します。

tree

名前、ホップ カウンタ、リンクの信号対雑音比(SNR)、ブリッジ グループ名を含むメッシュ アクセス ポイント情報の要約をツリー構成で表示します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、要約形式を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh ap summary
AP Name AP Model             BVI MAC              CERT MAC        Hop    Bridge Group Name
------------------  -------------------  -----------------  ------------------   -----  --
SB_RAP1 AIR-LAP1522AG-A-K9   00:1d:71:0e:d0:00  00:1d:71:0e:d0:00   0      sbox
SB_MAP1 AIR-LAP1522AG-A-K9   00:1d:71:0e:85:00  00:1d:71:0e:85:00   1      sbox
SB_MAP2 AIR-LAP1522AG-A-K9   00:1b:d4:a7:8b:00  00:1b:d4:a7:8b:00   2      sbox
SB_MAP3 AIR-LAP1522AG-A-K9   00:1d:71:0d:ee:00  00:1d:71:0d:ee:00   3      sbox
Number of Mesh APs............................... 4
Number of RAPs................................... 1
Number of MAPs................................... 3

次に、階層(ツリー)形式で設定を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh ap tree
 =======================================================
||  AP Name [Hop Counter, Link SNR, Bridge Group Name] ||
 =======================================================
[Sector 1]
----------
SB_RAP1[0,0,sbox]
  |-SB_MAP1[1,32,sbox]
    |-SB_MAP2[2,27,sbox]
      |-SB_MAP3[3,30,sbox]
----------------------------------------------------
Number of Mesh APs............................... 4
Number of RAPs................................... 1
Number of MAPs................................... 3
----------------------------------------------------

show mesh astools stats

屋外メッシュ アクセス ポイントの孤立防止統計情報を表示するには、show mesh astools stats コマンドを使用します。

show mesh astools stats [ cisco_ap ]

構文の説明

cisco_ap

(任意)指定されたメッシュ アクセス ポイントの孤立防止機能統計情報。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、すべての屋外メッシュ アクセス ポイントの孤立防止統計情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh astools stats
Total No of Aps stranded : 0

次に、アクセス ポイント sb_map1 の孤立防止統計情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh astools stats sb_map1
Total No of Aps stranded : 0

show mesh backhaul

現在のバックホールを調べるには、show mesh backhaul コマンドを使用します。

show mesh backhaul cisco_ap

構文の説明

cisco_ap

アクセス ポイントの名前。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、現在のバックホールを表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh backhaul

現在のバックホールが 5 GHz の場合、出力は次のとおりです。


Basic Basic Attributes for Slot  0
    Radio Type................................... RADIO_TYPE_80211g
    Radio Role................................... DOWNLINK ACCESS
    Administrative State ........................ ADMIN_ENABLED
    Operation State ............................. UP
      Current Tx Power Level .................... 1
If the current backhaul is 2.4 GHz, the output is as follows:
Basic Attributes for Slot  1
    Radio Type................................... RADIO_TYPE_80211a
    Radio Subband................................ RADIO_SUBBAND_ALL
    Radio Role................................... DOWNLINK ACCESS
    Administrative State ........................ ADMIN_ENABLED
    Operation State ............................. UP
      Current Tx Power Level .................... 1
      Current Channel ........................... 165
      Antenna Type............................... EXTERNAL_ANTENNA
      External Antenna Gain (in .5 dBm units).... 0
Current Channel...................................6
Antenna Type......................................Externa_ANTENNA
External Antenna Gain (in .5 dBm units)...........0

show mesh cac

メッシュ ネットワークで使用されているまたは使用可能なコール アドミッション制御(CAC)トポロジおよび帯域幅を表示するには、show mesh cac コマンドを使用します。

show mesh cac { summary | { bwused { voice | video } | access | callpath | rejected } cisco_ap }

構文の説明

summary

各メッシュ アクセス ポイントに使用する音声コールと音声帯域幅の総数を表示します。

bwused

ツリー トポロジで選択したアクセス ポイントの帯域幅を表示します。

voice

使用されているまたは使用可能なメッシュ トポロジおよび音声帯域幅を表示します。

video

使用されているまたは使用可能なメッシュ トポロジおよびビデオ帯域幅を表示します。

access

ツリー トポロジで進行中のアクセス音声コールを表示します。

callpath

メッシュ ツリーに分散されたコール帯域幅を表示します。

rejected

ツリー トポロジで帯域幅不足のために拒否された音声コールを表示します。

cisco_ap

メッシュ アクセス ポイント名。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、コール アドミッション制御の設定の概要を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh cac summary
AP Name              Slot#    Radio  BW Used/Max  Calls
-----------------  -------  -----  -----------  -----
SB_RAP1              0        11b/g   0/23437      0
                     1        11a     0/23437      0
SB_MAP1              0        11b/g   0/23437      0
                     1        11a     0/23437      0
SB_MAP2              0        11b/g   0/23437      0
                     1        11a     0/23437      0
SB_MAP3              0        11b/g   0/23437      0
                     1        11a     0/23437      0

次に、使用されているまたは使用可能なメッシュ トポロジおよび音声帯域幅を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh cac bwused voice SB_MAP1
AP Name                Slot#    Radio      BW Used/Max
-------------        -------  -----      -----------
    SB_RAP1              0      11b/g       0/23437
                         1      11a         0/23437
|   SB_MAP1              0      11b/g       0/23437
                         1      11a         0/23437
||  SB_MAP2              0      11b/g       0/23437
                         1      11a         0/23437
||| SB_MAP3              0      11b/g       0/23437
                         1      11a         0/23437

次に、ツリー トポロジで進行中のアクセス音声コールを表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh cac access 1524_Map1
    AP Name             Slot#   Radio     Calls
    -------------      -------  -----    -----
    1524_Rap             0      11b/g      0
                         1      11a        0
                         2      11a        0
|   1524_Map1            0      11b/g      0
                         1      11a        0
                         2      11a        0
||  1524_Map2            0      11b/g      0
                         1      11a        0
                         2      11a        0

show mesh client-access

バックホール クライアント アクセス設定を表示するには、show mesh client-access コマンドを使用します。

show mesh client-access

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、メッシュ アクセス ポイントのバックホール クライアント アクセス設定を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh client-access
Backhaul with client access status: enabled
Backhaul with client access extended status(3 radio AP): disabled

show mesh config

メッシュ設定を表示するには、show mesh config コマンドを使用します。

show mesh config

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。
8.0 メッシュ コンバージェンス方式を含むようにディスプレイが拡張されました。

次に、グローバル メッシュ設定を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh config 
Mesh Range....................................... 12000
Mesh Statistics update period.................... 3 minutes
Backhaul with client access status............... disabled
Backhaul with extended client access status...... disabled
Background Scanning State........................ enabled
Backhaul Amsdu State............................. disabled
Mesh Security
   Security Mode................................. EAP
   External-Auth................................. disabled
   Use MAC Filter in External AAA server......... disabled
   Force External Authentication................. disabled
Mesh Alarm Criteria
   Max Hop Count................................. 4
   Recommended Max Children for MAP.............. 10
   Recommended Max Children for RAP.............. 20
   Low Link SNR.................................. 12
   High Link SNR................................. 60
   Max Association Number........................ 10
   Association Interval.......................... 60 minutes
   Parent Change Numbers......................... 3
Parent Change Interval........................ 60 minutes
Mesh Multicast Mode.............................. In-Out
Mesh Full Sector DFS............................. enabled
Mesh Ethernet Bridging VLAN Transparent Mode..... disabled
Mesh DCA channels for serial backhaul APs........ enabled
Mesh Slot Bias................................... enabled
Mesh Convergence Method.......................... standard

show mesh convergence

メッシュ コンバージェンス設定を表示するには、show mesh convergence コマンドを使用します。

show mesh convergence

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
8.0 このコマンドが導入されました。

使用上のガイドライン

このコマンドはアクセス ポイントのコンソール ポートから入力する必要があります。

次に、メッシュ コンバージェンス設定を表示する例を示します。

ap_console >show mesh convergence
Convergence method: fast
Subset channels: 157 165
Num.of Subset channels: 2

Mesh Convergence Global Data
old_conv_method: standard
 updated_subset: 1 subset_chan_seek: 1

show mesh env

メッシュ ネットワークのグローバルまたは特定の環境の要約情報を表示するには、show mesh env コマンドを使用します。

show mesh env { summary | cisco_ap }

構文の説明

summary

グローバル環境の要約情報を表示します。

cisco_ap

環境の要約情報が要求されるアクセス ポイントの名前。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、グローバル環境の要約情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh env summary
AP Name             Temperature(C)  Heater   Ethernet  Battery
------------------  --------------  ------   --------  -------
ap1130:5f:be:90      N/A             N/A      DOWN     N/A
AP1242:b2.31.ea      N/A             N/A      DOWN     N/A
AP1131:f2.8d.92      N/A             N/A      DOWN     N/A
AP1131:46f2.98ac     N/A             N/A      DOWN     N/A
ap1500:62:39:70      -36             OFF      UP       N/A

次に、アクセス ポイントの環境の要約を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh env SB_RAP1
AP Name.......................................... SB_RAP1
AP Model......................................... AIR-LAP1522AG-A-K9
AP Role.......................................... RootAP
Temperature...................................... 21 C, 69 F
Heater........................................... OFF
Backhaul......................................... GigabitEthernet0
GigabitEthernet0 Status.......................... UP
    Duplex....................................... FULL
    Speed........................................ 100
    Rx Unicast Packets........................... 114754
    Rx Non-Unicast Packets....................... 1464
    Tx Unicast Packets........................... 9630
    Tx Non-Unicast Packets....................... 3331
GigabitEthernet1 Status.......................... DOWN
  POE Out........................................ OFF
Battery.......................................... N/A

show mesh neigh

メッシュ アクセス ポイントのメッシュ ネイバーに関する要約または詳細情報を表示するには、show mesh neigh コマンドを使用します。

show mesh neigh { detail | summary } { cisco_ap | all }

構文の説明

detail

指定したメッシュ アクセス ポイントとそのネイバー間のチャネルおよび信号対雑音比(SNR)の詳細を表示します。

summary

指定したメッシュ アクセス ポイントのメッシュ ネイバーを表示します。

cisco_ap

Cisco Lightweight アクセス ポイント名。

all

すべてのアクセス ポイントを表示します。


(注)  

AP 自体が all キーワードで設定されている場合、all キーワードのアクセス ポイントは、all という名前の AP よりも優先されます。


コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、アクセス ポイントのネイバーのサマリーを表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh neigh summary RAP1
AP Name/Radio Mac Channel Rate  Link-Snr  Flags      State
----------------- ------- ----- -------- --------   --------
00:1D:71:0F:CA:00 157      54     6        0x0        BEACON
00:1E:14:48:25:00 157      24     1        0x0        BEACON
MAP1-BB00         157      54     41       0x11       CHILD BEACON

次に、アクセス ポイントの詳細なネイバー統計情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh neigh detail RAP1
AP MAC : 00:1E:BD:1A:1A:00 AP Name: HOR1522_MINE06_MAP_S_Dyke
backhaul rate 54
FLAGS : 860 BEACON
worstDv 255, Ant 0, channel 153, biters 0, ppiters 0
Numroutes 0, snr 0, snrUp 8, snrDown 8, linkSnr 8
adjustedEase 0, unadjustedEase 0
txParent 0, rxParent 0
poorSnr 0
lastUpdate 2483353214 (Sun Aug 4 23:51:58 1912)
parentChange 0
Per antenna smoothed snr values: 0 0 0 0
Vector through 00:1E:BD:1A:1A:00

次の表に、show mesh neigh detail コマンドで表示される出力フラグを示します。

表 3. show mesh neigh detail コマンドの出力フラグ

出力フラグ

説明

AP MAC

指定したメッシュ アクセス ポイントのメッシュ ネイバーの MAC アドレス。

AP Name

メッシュ アクセス ポイントの名前。

FLAGS

隣接を表示します。表示される値は次のとおりです。

  • UPDATED:最近更新されたネイバー。

  • NEIGH:上位ネイバーの 1 つ。

  • EXCLUDED:ネイバーは現在除外されています。

  • WASEXCLUDED:ネイバーは除外リストから最近削除されました。

  • PERMSNR:永続的な SNR のネイバー。

  • CHILD:子のネイバー。

  • PARENT:親のネイバー。

  • NEEDUPDATE:最新のネイバーではないため更新が必要です。

  • BEACON:このネイバーからビーコンが聞こえました。

  • ETHER:イーサネットのネイバー。

worstDv

ネイバーから最も離れたディスタンス ベクトル。

Ant

ルートが受信されたアンテナ。

channel

ネイバーのチャネル。

biters

ブラック リストのタイムアウト残余数。

ppiters

潜在的な親のタイムアウト残余数。

Numroutes

ディスタンス ルートの数。

snr

信号対雑音比

snrUp

AP へのリンクの SNR。

snrDown

AP からのリンクの SNR。

linkSnr

リンクの計算された SNR。

adjustedEase

この AP を経由したルート AP への容易度。現在の SNR およびしきい値および SNR 値に基づきます。

unadjustedEase

ホップ数を適切に適用した後の、この AP を経由したルート AP への容易度。

txParent

このノードが親の間に送信されるパケット。

rxparent

このノードが親の間に受信したパケット。

poorSnr

ノードから不良 SNR を受信するパケット。

lastUpdate

このネイバーについて最後に受信されたメッセージのタイムスタンプ

parentChange

このノードが最後に親になったとき。

per antenna smoother SNR values

SNR 値はアンテナ 0 だけに入力されます。

show mesh path

メッシュ アクセス ポイントとそのネイバー間のリンクのチャネルおよび信号対雑音比(SNR)の詳細を表示するには、show mesh path コマンドを使用します。

show mesh path cisco_ap

構文の説明

cisco_ap

メッシュ アクセス ポイント名。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、指定したリンク パスのチャネルおよび SNR の詳細を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh path mesh-45-rap1
AP Name/Radio Mac Channel Rate  Link-Snr  Flags      State
----------------- ------- ----- -------- --------   --------
MAP1-BB00         157      54     32       0x0       UPDATED NEIGH PARENT BEACON
RAP1              157      54     37       0x0        BEACON

show mesh per-stats

特定のメッシュ アクセス ポイントのネイバーから送信されたパケットのパケット エラーのパーセンテージを表示するには、show mesh per-stats コマンドを使用します。

show mesh per-stats summary { cisco_ap | all }

構文の説明

summary

パケット エラー率の統計を表示します。

cisco_ap

メッシュ アクセス ポイントの名前。

all

すべてのメッシュ アクセス ポイントが表示されます。


(注)  

AP 自体が all キーワードで設定されている場合、all キーワードのアクセス ポイントは、all という名前の AP よりも優先されます。


コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

使用上のガイドライン

パケット エラーのパーセンテージは 1(正常に送信されたパケット数を送信された合計パケット数で割った値)です。

次に、メッシュ アクセス ポイントのネイバーから送信されたパケットのパケット エラーのパーセンテージを表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh per-stats summary ap_12
Neighbor MAC Address 00:0B:85:5F:FA:F0
Total Packets transmitted:              104833
Total Packets transmitted successfully: 104833
Total Packets retried for transmission: 33028
RTS Attempts:                           0
RTS Success:                            0
Neighbor MAC Address:                   00:0B:85:80:ED:D0
Total Packets transmitted:              0
Total Packets transmitted successfully: 0
Total Packets retried for transmission: 0
Neighbor MAC Address:                   00:17:94:FE:C3:5F
Total Packets transmitted:              0
Total Packets transmitted successfully: 0
Total Packets retried for transmission: 0
RTS Attempts:                           0
RTS Success:                            0

show mesh public-safety

4.8 GHz Public Safety 設定を表示するには、show mesh public-safety コマンドを使用します。

show mesh public-safety

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、4.8 GHz Public Safety 設定を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >(Cisco Controller) >show mesh public-safety 
Global Public Safety status: disabled

show mesh queue-stats

メッシュ アクセス ポイントのクライアント アクセス キューのパケット数をタイプ別に表示するには、show mesh queue-stats コマンドを使用します。

show mesh queue-stats { cisco_ap | all }


(注)  

AP 自体が all キーワードで設定されている場合、all キーワードのアクセス ポイントは、all という名前の AP よりも優先されます。


構文の説明

cisco_ap

パケット キュー統計情報を表示したいアクセス ポイントの名前。

all

すべてのアクセス ポイントを表示します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、アクセス ポイント ap417 のパケット キュー統計情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh queue-stats ap417
Queue Type Overflows Peak length Average length
---------- --------- ----------- --------------
Silver     0         1           0.000
Gold       0         4           0.004
Platinum   0         4           0.001
Bronze     0         0           0.000
Management 0         0           0.000

show mesh security-stats

特定のアクセス ポイントのパケット エラー統計情報を表示するには、show mesh security-stats コマンドを使用します。

show mesh security-stats { cisco_ap | all }

構文の説明

cisco_ap

パケット エラー統計情報を表示したいアクセス ポイントの名前。

all

すべてのアクセス ポイントを表示します。


(注)  

AP 自体が all キーワードで設定されている場合、all キーワードのアクセス ポイントは、all という名前の AP よりも優先されます。


コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

使用上のガイドライン

このコマンドは、特定アクセス ポイントとその子のパケット エラー統計情報と、アソシエーション、認証、再アソシエーション、再認証についての失敗、タイムアウト、および成功のカウントを表示します。

次に、アクセス ポイント ap417 のパケット エラー統計情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh security-stats ap417
AP MAC : 00:0B:85:5F:FA:F0
Packet/Error Statistics:
-----------------------------
x Packets 14, Rx Packets 19, Rx Error Packets 0
Parent-Side Statistics:
--------------------------
Unknown Association Requests 0
Invalid Association Requests 0
Unknown Re-Authentication Requests 0
Invalid Re-Authentication Requests 0
Unknown Re-Association Requests 0
Invalid Re-Association Requests 0
Child-Side Statistics:
--------------------------
Association Failures 0
Association Timeouts 0
Association Successes 0
Authentication Failures 0
Authentication Timeouts 0
Authentication Successes 0
Re-Association Failures 0
Re-Association Timeouts 0
Re-Association Successes 0
Re-Authentication Failures 0
Re-Authentication Timeouts 0
Re-Authentication Successes 0

show mesh stats

アクセス ポイントのメッシュ統計情報を表示するには、show mesh stats コマンドを使用します。

show mesh stats cisco_ap

構文の説明

cisco_ap

アクセス ポイント名。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、アクセス ポイントの統計情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mesh stats RAP_AP1
RAP in state Maint
rxNeighReq 759978, rxNeighRsp 568673
txNeighReq 115433, txNeighRsp 759978
rxNeighUpd 8266447 txNeighUpd 693062
tnextchan 0, nextant 0, downAnt 0, downChan 0, curAnts 0
tnextNeigh 0, malformedNeighPackets 244, poorNeighSnr 27901
blacklistPackets 0, insufficientMemory 0
authenticationFailures 0
Parent Changes 1, Neighbor Timeouts 16625

show mgmtuser

Cisco Wireless LAN Controller のローカル管理ユーザ アカウントを表示するには、show mgmtuser コマンドを使用します。

show mgmtuser

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、管理ユーザのリストを表示する例を示します。


> show mgmtuser
User Name                 Permissions    Description            Password Strength
-----------------------   ------------   --------------         ------------------
admin                     read-write                                      Weak

show mobility anchor

Cisco Wireless LAN Controller モビリティ グループの無線 LAN アンカー エクスポート リストを表示するには、または特定の WLAN または有線ゲスト LAN のモビリティ アンカーとして設定されたコントローラのリストとステータスを表示するには、show mobility anchor コマンドを使用します。

show mobility anchor [ wlan wlan_id | guest-lan guest_lan_id]

構文の説明

wlan

(任意)無線 LAN モビリティ グループの設定を表示します。

wlan_id

1 ~ 512 の無線 LAN 識別子(両端の値を含む)。

guest-lan

(任意)ゲスト LAN モビリティ グループの設定を表示します。

guest_lan_id

1 ~ 5 のゲスト LAN 識別子(両端の値を含む)。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

使用上のガイドライン

[status] フィールドの出力(例を参照)には、次のいずれかの値が表示されます。

  • UP:コントローラはアクセス可能で、データを渡すことができます。

  • CNTRL_PATH_DOWN:mpings に失敗しました。コントロール パス経由でコントローラにアクセスできないため、エラーが発生したと見なされます。

  • DATA_PATH_DOWN:epings に失敗しました。コントローラにアクセスできないため、エラーが発生したと見なされます。

  • CNTRL_DATA_PATH_DOWN:mpings および epings の両方に失敗しました。コントローラにアクセスできないため、エラーが発生したと見なされます。

次に、モビリティ無線 LAN アンカー リストを表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mobility anchor
Mobility Anchor Export List
 WLAN ID     IP Address            Status
 -------     ---------------       ------
 12           192.168.0.15         UP
 GLAN ID     IP Address            Status
 -------     ---------------       -------
 1           192.168.0.9           CNTRL_DATA_PATH_DOWN

show mobility ap-list

モビリティ AP リストを表示するには、show mobility ap-list コマンドを使用します。

show mobility ap-list

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、モビリティ AP リストを表示する例を示します。

(注)  

AP 名は新しいモビリティでのみ表示されます。古いモビリティでは、AP 名は Unknown と表示されます。


(Cisco Controller) >show mobility ap-list
AP Name                       AP Radio MAC address      Controller          Learnt From
---------------------------  -----------------------   ---------------    ----------------
AP30e4.dbc5.38ab               b8:62:1f:e5:33:10         9.7.104.10           Self

show mobility foreign-map

モビリティ無線 LAN の外部マップ リストを表示するには、show mobility foreign-map コマンドを使用します。

show mobility foreign-map wlan wlan_id

構文の説明

wlan

モビリティ WLAN の外部マップ リストを表示します。

wlan_id

1 ~ 512 の無線 LAN 識別子。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、モビリティ無線 LAN に外部マップ リストを取得する例を示します。

(Cisco Controller) >show mobility foreign-map wlan 2
Mobility Foreign Map List
 WLAN ID               Foreign MAC Address                 Interface
 -------               -------------------                 ---------
   2                    00:1b:d4:6b:87:20                  dynamic-105

show mobility group member

同じドメイン内のモビリティ グループ メンバの詳細を表示するには、show mobility group member コマンドを使用します。

show mobility group member hash

構文の説明

hash

同じドメイン内のモビリティ グループ メンバのハッシュ キーを表示します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、モビリティ グループ メンバのハッシュ キーを表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mobility group member hash
Default Mobility Domain.......................... new-mob

 IP Address      Hash Key
---------------------------------------------------------

 9.2.115.68      a819d479dcfeb3e0974421b6e8335582263d9169

 9.6.99.10       0974421b6e8335582263d9169a819d479dcfeb3e

 9.7.7.7         feb3e0974421b6e8335582263d9169a819d479dc

show mobility oracle

Mobility Oracle(MO)に既知のモビリティ コントローラのステータスを表示する、または MO クライアント データベースの詳細を表示するには、show mobility oracle コマンドを使用します。

show mobility oracle { client { detail | summary } | summary }

構文の説明

client

MO クライアント データベースを表示します。

detail

MO クライアント データベース内のクライアントに関する詳細を表示します。

summary

MO データベースの要約を表示します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容

7.3.112.0

このコマンドが導入されました。

次に、show mobility oracle summary コマンドの出力例を示します。

(Cisco Controller) >show mobility oracle summary

Number of MCs.................................... 2

IP Address       MAC Address        Link Status        Client Count
---------------  -----------------  -----------------  -------------

9.71.104.10       88:43:e1:7d:fe:00  Control Path Down  0
9.71.104.250      e8:b7:48:a2:16:e0  Up                 2

次に、show mobility oracle client summary コマンドの出力例を示します。

(Cisco Controller) >show mobility oracle client summary

Number of Clients................................ 2

MAC Address       Anchor MC             Foreign MC        AssocTime
----------------- --------------------- ----------------- --------------

00:18:de:b0:5c:91 9.72.104.250           -                     0
00:1e:e5:f9:c9:e2 9.72.104.250           -                     0

次に、show mobility oracle client detail コマンドの出力例を示します。

(Cisco Controller) >show mobility oracle client detail 00:1e:e5:f9:c9:e2  

Client MAC Address : ............................ 00:1e:e5:f9:c9:e2
Client IP address : ............................. 0.0.0.0
Anchor MC IP address : .......................... 9.71.104.250
Anchor MC NAT IP address : ...................... 9.71.104.250
Foreign MC IP address : ......................... -
Foreign MC NAT IP address : ..................... -
Client Association Time : ....................... 0
Client Entry update timestamp : ................. 1278543135.0


show mobility statistics

Cisco Wireless LAN Controller モビリティ グループの統計情報を表示するには、show mobility statistics コマンドを使用します。

show mobility statistics

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、Mobility Manager の統計情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show mobility statistics
Global Mobility Statistics
   Rx Errors..................................... 0
   Tx Errors..................................... 0
   Responses Retransmitted....................... 0
   Handoff Requests Received..................... 0
   Handoff End Requests Received................. 0
   State Transitions Disallowed.................. 0
   Resource Unavailable.......................... 0
Mobility Initiator Statistics
   Handoff Requests Sent......................... 0
   Handoff Replies Received...................... 0
   Handoff as Local Received..................... 2
   Handoff as Foreign Received................... 0
   Handoff Denys Received........................ 0
   Anchor Request Sent........................... 0
   Anchor Deny Received.......................... 0
   Anchor Grant Received......................... 0
   Anchor Transfer Received...................... 0
Mobility Responder Statistics
   Handoff Requests Ignored...................... 0
   Ping Pong Handoff Requests Dropped............ 0
   Handoff Requests Dropped...................... 0
   Handoff Requests Denied....................... 0
   Client Handoff as Local....................... 0
   Client Handoff as Foreign  ................... 0
   Client Handoff Inter Group ................... 0
   Anchor Requests Received...................... 0
   Anchor Requests Denied........................ 0
   Anchor Requests Granted....................... 0
   Anchor Transferred............................ 0

show mobility summary

Cisco WLC モビリティ グループの要約情報を表示するには、show mobility summary コマンドを使用します。

show mobility summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

使用上のガイドライン

WLAN コントローラの中には、モビリティ セキュリティ モードが表示されないものがあります。

次に、show mobility summary コマンドの出力例を示します。

(Cisco Controller) >show mobility summary

Symmetric Mobility Tunneling (current) .......... Disabled
Symmetric Mobility Tunneling (after reboot) ..... Disabled
Mobility Protocol Port........................... 16666
Mobility Security Mode........................... Disabled
Default Mobility Domain.......................... snmp_gui
Multicast Mode .................................. Disabled
Mobility Domain ID for 802.11r................... 0x66bd
Mobility Keepalive Interval...................... 10
Mobility Keepalive Count......................... 3
Mobility Group Members Configured................ 1
Mobility Control Message DSCP Value.............. 0
Controllers configured in the Mobility Group
MAC Address        IP Address       Group Name         Multicast IP 	Status
00:1b:d4:6b:87:20    1.100.163.70     snmp_gui         0.0.0.0	       Up

次に、新しいモビリティ アーキテクチャでの show mobility summary コマンドの出力例を示します。

(Cisco Controller) >show mobility summary

Mobility Protocol Port........................... 16666
Default Mobility Domain.......................... Mobility
Multicast Mode .................................. Disabled
Mobility Domain ID for 802.11r................... 0xb348
Mobility Keepalive Interval...................... 10
Mobility Keepalive Count......................... 3
Mobility Group Members Configured................ 3
Mobility Control Message DSCP Value.............. 0

Controllers configured in the Mobility Group
 IP Address  Public IP Address  Group Name     Multicast IP  MAC Address               Status
 9.71.106.2  9.72.106.2         Mobility      0.0.0.0      00:00:00:00:00:00  Control and Data Path Down
 9.71.106.3  9.72.106.3         Mobility      0.0.0.0      00:00:00:00:00:00  Control and Data Path Down
 9.71.106.69 9.72.106.69        Mobility      0.0.0.0      68:ef:bd:8e:5f:20          Up

show msglog

Cisco WLC データベースに書き込まれたメッセージ ログを表示するには、show msglog コマンドを使用します。

show msglog

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

使用上のガイドライン

15 エントリを超える場合は、例に示すメッセージを表示するよう求められます。

次に、メッセージ ログを表示する例を示します。


(Cisco Controller) >show msglog
Message Log Severity Level..................... ERROR
Thu Aug  4 14:30:08 2005  [ERROR] spam_lrad.c 1540: AP 00:0b:85:18:b6:50 associated. Last AP failure was due to Link Failure
Thu Aug  4 14:30:08 2005  [ERROR] spam_lrad.c 13840: Updating IP info for AP 00:
0b:85:18:b6:50 -- static 0, 1.100.49.240/255.255.255.0, gtw 1.100.49.1
Thu Aug  4 14:29:32 2005  [ERROR] dhcpd.c 78: dhcp server: binding to 0.0.0.0
Thu Aug  4 14:29:32 2005  [ERROR] rrmgroup.c 733: Airewave Director: 802.11a switch group reset
Thu Aug  4 14:29:32 2005  [ERROR] rrmgroup.c 733: Airewave Director: 802.11bg sw
itch group reset
Thu Aug  4 14:29:22 2005  [ERROR] sim.c 2841: Unable to get link state for primary port 0 of interface ap-manager
Thu Aug  4 14:29:22 2005  [ERROR] dtl_l2_dot1q.c 767: Unable to get USP
Thu Aug  4 14:29:22 2005  Previous message occurred 2 times
Thu Aug  4 14:29:14 2005  [CRITICAL] osapi_sem.c 794: Error!  osapiMutexTake called with NULL pointer: osapi_bsntime.c:927
Thu Aug  4 14:29:14 2005  [CRITICAL] osapi_sem.c 794: Error!  osapiMutexTake called with NULL pointer: osapi_bsntime.c:919
Thu Aug  4 14:29:14 2005  [CRITICAL] hwutils.c 1861: Security Module not found
Thu Aug  4 14:29:13 2005  [CRITICAL] bootos.c 791: Starting code...

show nac statistics

Cisco Wireless LAN Controller の詳細なネットワーク アクセス コントロール(NAC)情報を表示するには、show nac statistics コマンドを使用します。

show nac statistics

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、ネットワーク アクセス コントロール設定の詳細な統計情報を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show nac statistics
Server Index....................................................... 1
Server Address..................................................... xxx.xxx.xxx.xxx
Number of requests sent............................................ 0
Number of retransmissions.......................................... 0
Number of requests received........................................ 0
Number of malformed requests received.............................. 0
Number of bad auth requests received............................... 0
Number of pending requests......................................... 0
Number of timed out requests....................................... 0
Number of misc dropped request received............................ 0
Number of requests sent............................................ 0

show nac summary

Cisco Wireless LAN Controller の NAC 要約情報を表示するには、show nac summary コマンドを使用します。

show nac summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、ネットワーク アクセス コントロール設定の要約情報を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show nac summary
NAC ACL Name ...............................................
Index  Server Address                            Port     State
-----  ----------------------------------------  ----     -----
1      xxx.xxx.xxx.xxx                           13336    Enabled

show network

すべての WLAN の 802.3 ブリッジの現在のステータスを表示するには、show network コマンドを使用します。

show network

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、ネットワークの詳細を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show network 

show network summary

Cisco Wireless LAN Controller のネットワーク構成を表示するには、show network summary コマンドを使用します。

show network summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、要約設定を表示する例を示します。


(Cisco Controller) >show network summary 
RF-Network Name............................. RF
Web Mode.................................... Disable
Secure Web Mode............................. Enable
Secure Web Mode Cipher-Option High.......... Disable
Secure Web Mode Cipher-Option SSLv2......... Disable
Secure Web Mode RC4 Cipher Preference....... Disable
OCSP........................................ Disabled
OCSP responder URL..........................
Secure Shell (ssh).......................... Enable
Telnet...................................... Enable
Ethernet Multicast Mode..................... Disable   Mode: Ucast
Ethernet Broadcast Mode..................... Disable
Ethernet Multicast Forwarding............... Disable
Ethernet Broadcast Forwarding............... Disable
AP Multicast/Broadcast Mode................. Unicast
IGMP snooping............................... Disabled
IGMP timeout................................ 60 seconds
IGMP Query Interval......................... 20 seconds
MLD snooping................................ Disabled
MLD timeout................................. 60 seconds
MLD query interval.......................... 20 seconds
User Idle Timeout........................... 300 seconds
AP Join Priority............................ Disable
ARP Idle Timeout............................ 300 seconds
ARP Unicast Mode............................ Disabled
Cisco AP Default Master..................... Disable
Mgmt Via Wireless Interface................. Disable
Mgmt Via Dynamic Interface.................. Disable
Bridge MAC filter Config.................... Enable
Bridge Security Mode........................ EAP
Over The Air Provisioning of AP's........... Enable
Apple Talk ................................. Disable
Mesh Full Sector DFS........................ Enable
AP Fallback ................................ Disable
Web Auth CMCC Support ...................... Disabled
Web Auth Redirect Ports .................... 80
Web Auth Proxy Redirect  ................... Disable
Web Auth Captive-Bypass   .................. Disable
Web Auth Secure Web  ....................... Enable
Fast SSID Change ........................... Disabled
AP Discovery - NAT IP Only ................. Enabled
IP/MAC Addr Binding Check .................. Enabled
CCX-lite status ............................ Disable
oeap-600 dual-rlan-ports ................... Disable
oeap-600 local-network ..................... Enable
mDNS snooping............................... Disabled
mDNS Query Interval......................... 15 minutes
Web Color Theme............................. Red
Web Color Theme............................. Default
CAPWAP Prefer Mode.......................... IPv4

show netuser

ローカル ユーザ データベース内の特定のユーザの設定を表示するには、show netuser コマンドを使用します。

show netuser { detail user_name | guest-roles | summary }

構文の説明

detail

特定のネットワーク ユーザの詳細情報を表示します。

user_name

ネットワーク ユーザ。

guest_roles

ゲスト ユーザの設定済みロールを表示します。

summary

ローカル ユーザ データベース内のすべてのユーザの要約を表示します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、show netuser summary コマンドの出力例を示します。


(Cisco Controller) > show netuser summary
Maximum logins allowed for a given username ........Unlimited


次に、show netuser detail コマンドの出力例を示します。


(Cisco Controller) > show netuser detail john10
username........................................... abc
WLAN Id............................................. Any
Lifetime............................................ Permanent
Description......................................... test user

show netuser guest-roles

現在の Quality of Service(QoS)ロールとそれらの帯域幅パラメータのリストを表示するには、show netuser guest-roles コマンドを使用します。

show netuser guest-roles

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、ゲストのネットワーク ユーザの QoS ロールを表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show netuser guest-roles
Role Name.............................. Contractor
	Average Data Rate.................. 10
	Burst Data Rate.................... 10
	Average Realtime Rate.............. 100
	Burst Realtime Rate................ 100
Role Name.............................. Vendor
	Average Data Rate.................. unconfigured
	Burst Data Rate.................... unconfigured
	Average Realtime Rate.............. unconfigured
	Burst Realtime Rate................ unconfigured

show network multicast mgid detail

特定のマルチキャスト グループ ID(MGID)のマルチキャスト グループに結合されたすべてのクライアントを表示するには、show network multicast mgid detail コマンドを使用します。

show network multicast mgid detail mgid_value

構文の説明

mgid_value

550 ~ 4095 の範囲内の数。

コマンド デフォルト

なし。

次に、マルチキャスト データベースの詳細を表示する例を示します。


> show network multicast mgid detail 
Mgid ............................... 550
Multicast Group Address ............ 239.255.255.250
Vlan ............................... 0
Rx Packet Count .................... 807399588
No of clients ...................... 1
Client List ........................
		Client MAC 	 				Expire TIme (mm:ss)
	 	00:13:02:23:82:ad 	 0:20

show network multicast mgid summary

すべてのマルチキャスト グループと対応するマルチキャスト グループ ID(MGID)を表示するには、show network multicast mgid summary コマンドを使用します。

show network multicast mgid summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、マルチキャスト グループとそれらの MGID の要約を表示する例を示します。


> show network multicast mgid summary 
Layer2 MGID Mapping:
-------------------
InterfaceName 		 		 		 	 vlanId 		 	MGID
----------------------------- ------ 	-----
management 	 	 	 	 			 0 	 	 	0
test 	 	 			 		 0 			9
wired 	 						 20 	 		8
Layer3 MGID Mapping:
-------------------
Number of Layer3 MGIDs ................ 1
	Group address 	 	 	 	 	Vlan 	 	MGID
	------------------ 	----- 	 ------
	239.255.255.250 		 	 	 0 	 	 	550

show network summary

ネットワーク コンフィギュレーション設定を表示するには、show network summary コマンドを使用します。

show network summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。
8.0 このコマンドは、ネットワーク サマリーで IPv6 マルチキャストの詳細を表示するように更新されました。

次に、show ipv6 summary コマンドの出力例を示します。


(Cisco Controller) >show network summary 
RF-Network Name............................. johnny
Web Mode.................................... Enable
Secure Web Mode............................. Enable
Secure Web Mode Cipher-Option High.......... Disable
Secure Web Mode Cipher-Option SSLv2......... Disable
Secure Web Mode RC4 Cipher Preference....... Disable
OCSP........................................ Disabled
OCSP responder URL..........................
Secure Shell (ssh).......................... Enable
Telnet...................................... Enable
Ethernet Multicast Forwarding............... Enable
Ethernet Broadcast Forwarding............... Enable
IPv4 AP Multicast/Broadcast Mode............ Multicast   Address : 239.9.9.9
IPv6 AP Multicast/Broadcast Mode............ Multicast   Address : ff1e::6:9
IGMP snooping............................... Enabled
IGMP timeout................................ 60 seconds
IGMP Query Interval......................... 20 seconds
MLD snooping................................ Enabled
MLD timeout................................. 60 seconds
MLD query interval.......................... 20 seconds
User Idle Timeout........................... 300 seconds
ARP Idle Timeout............................ 300 seconds
Cisco AP Default Master..................... Disable
AP Join Priority............................ Disable
Mgmt Via Wireless Interface................. Enable
Mgmt Via Dynamic Interface.................. Enable
Bridge MAC filter Config.................... Enable
Bridge Security Mode........................ EAP
Mesh Full Sector DFS........................ Enable
AP Fallback ................................ Enable
Web Auth CMCC Support ...................... Disabled
Web Auth Redirect Ports .................... 80
Web Auth Proxy Redirect  ................... Disable
Web Auth Captive-Bypass   .................. Disable
Web Auth Secure Web  ....................... Enable
Fast SSID Change ........................... Disabled
AP Discovery - NAT IP Only ................. Enabled
IP/MAC Addr Binding Check .................. Enabled
Link Local Bridging Status ................. Disabled
CCX-lite status ............................ Disable
oeap-600 dual-rlan-ports ................... Disable
oeap-600 local-network ..................... Enable
oeap-600 Split Tunneling (Printers)......... Disable
WebPortal Online Client .................... 0
WebPortal NTF_LOGOUT Client ................ 0
mDNS snooping............................... Disabled
mDNS Query Interval......................... 15 minutes
Web Color Theme............................. Default
L3 Prefer Mode.............................. IPv4

show nmsp notify-interval summary

Network Mobility Services Protocol(NMSP)構成の設定を表示するには、show nmsp notify-interval summary コマンドを使用します。

show nmsp notify-interval summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし。

次に、NMSP 設定情報を表示する例を示します。


> show nmsp notify-interval summary
NMSP Notification Interval Summary
 Client
        Measurement interval:    2 sec
 RFID
        Measurement interval:    8 sec
 Rogue AP
        Measurement interval:    2 sec
 Rogue Client
        Measurement interval:    2 sec

show nmsp status

アクティブな NMSP 接続ステータスを表示するには、show nmsp status コマンドを使用します。

show nmsp status

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
8.3 このコマンドが導入されました。

次に、アクティブな nmsp 接続ステータスの例を示します。

(Cisco Controller) >show nmsp status

show nmsp statistics

ネットワーク モビリティ サービス プロトコル(NMSP)カウンタを表示するには、show nmsp statistics コマンドを使用します。

show nmsp statistics { summary | connection all }

構文の説明

summary

一般的な NMSP カウンタを表示します。

connection all

すべての接続別カウンタを表示します。

コマンド デフォルト

なし。

次に、一般的な NMSP カウンタの要約を表示する例を示します。


> show nmsp statistics summary
Send RSSI with no entry:               0
Send too big msg:                      0
Failed SSL write:                      0
Partial SSL write:                     0
SSL write attempts to want write:
Transmit Q full:0
Max Measure Notify Msg:                0
Max Info Notify Msg:                   0
Max Tx Q Size:                         2
Max Rx Size:                           1
Max Info Notify Q Size:                0
Max Client Info Notify Delay:          0
Max Rogue AP Info Notify Delay:        0
Max Rogue Client Info Notify Delay:    0
Max Client Measure Notify Delay:       0
Max Tag Measure Notify Delay:          0
Max Rogue AP Measure Notify Delay:     0
Max Rogue Client Measure Notify Delay: 0
Max Client Stats Notify Delay:         0
Max Tag Stats Notify Delay:            0
RFID Measurement Periodic :            0
RFID Measurement Immediate :           0
Reconnect Before Conn Timeout:         0

次に、すべての接続別 NMSP カウンタを表示する例を示します。


> show nmsp statistics connection all
NMSP Connection Counters
Connection 1 :
 Connection status:  UP
 Freed Connection:    0
 Nmsp Subscr Req:     0          NMSP Subscr Resp:   0
 Info Req:            1          Info Resp:          1
 Measure Req:         2          Measure Resp:        2
 Stats Req:           2          Stats Resp:          2
 Info Notify:         0          Measure Notify:      0
 Loc Capability:      2
 Location Req:        0          Location Rsp:        0
 Loc Subscr Req:      0          Loc Subscr Rsp:      0
 Loc Notif:           0
 Loc Unsubscr Req:    0          Loc Unsubscr Rsp:    0
 IDS Get Req:         0          IDS Get Resp:        0
 IDS Notif:           0
 IDS Set Req:         0          IDS Set Resp:        0

show nmsp subscription

コントローラ上でアクティブになっているネットワーク モビリティ サービス プロトコル(NMSP)サービスを表示するには、show nmsp subscription コマンドを使用します。

show nmsp subscription { summary | detail ip-addr}

構文の説明

summary

コントローラがサブスクライブされているすべての NMSP サービスを表示します。

detail

コントローラがサブスクライブされているすべての NMSP サービスの詳細を表示します。

ip-addr

特定の IPv4 または IPv6 アドレスでサブスクライブされている NMSP サービスについてのみ詳細を表示します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

8.0

このコマンドは、 IPv4 と IPv6 の両方のアドレス形式をサポートします。

次に、コントローラがサブスクライブされているすべての NMSP サービスの要約を表示する例を示します。


> show nmsp subscription summary
Mobility Services Subscribed:
Server IP          Services
---------          --------
10.10.10.31        RSSI, Info, Statistics

次に、すべての NMSP サービスの詳細を表示する例を示します。


> show nmsp subscription detail 10.10.10.31
Mobility Services Subscribed by 10.10.10.31
Services          Sub-services
--------          ------------
RSSI              Mobile Station, Tags,
Info              Mobile Station,
Statistics        Mobile Station, Tags,

> show nmsp subscription detail 2001:9:6:40::623
Mobility Services Subscribed by 2001:9:6:40::623
Services          Sub-services
--------          ------------
RSSI              Mobile Station, Tags,
Info              Mobile Station,
Statistics        Mobile Station, Tags,

show nmsp subscription summary

Mobility Services Engine によってコントローラに登録されたモビリティ サービスを表示するには、show nmsp subscription summary コマンドを使用します。

show nmsp subscription summary

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
8.3 このコマンドが導入されました。

次に、コントローラに登録されたモビリティ サービスの例を示します。

(Cisco Controller) >show nmsp subscription summary

show ntp-keys

ネットワーク タイム プロトコル認証キーの詳細を表示するには、show ntp-keys コマンドを使用します。

show ntp-keys

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、NTP 認証キーの詳細を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show ntp-keys
Ntp Authentication Key Details...................
      Key Index
     -----------
         1
         3

show ntp-keys

ネットワーク タイム プロトコル認証キーの詳細を表示するには、show ntp-keys コマンドを使用します。

show ntp-keys

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、NTP 認証キーの詳細を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show ntp-keys
Ntp Authentication Key Details...................
      Key Index
     -----------
         1
         3

show pmk-cache

ペアワイズ マスター キー(PMK)キャッシュの情報を表示するには、show pmk-cache コマンドを使用します。

show pmk-cache { all | MAC}

構文の説明

all

PMK キャッシュのすべてのエントリに関する情報を表示します。

MAC

PMK キャッシュの単一エントリに関する情報。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、PMK キャッシュの単一のエントリに関する情報を表示する例を示します。


(Cisco Controller) >show pmk-cache xx:xx:xx:xx:xx:xx

次に、PMK キャッシュのすべてのエントリに関する情報を表示する例を示します。


(Cisco Controller) >show pmk-cache all
PMK Cache
                    Entry
Station             Lifetime   VLAN Override          IP Override
-----------------   --------   --------------------   ---------------

show pmipv6 domain

PMIPv6 ドメインのサマリー情報を表示するには、 show pmipv6 domain コマンドを使用します。

show pmipv6 domain domain_name profile profile_name

構文の説明

domain_name

PMIPv6 ドメインの名前。ドメイン名は最大 127 文字の英数字で、大文字と小文字を区別します。

profile

PMIPv6 プロファイルを指定します。

profile_name

PMIPv6 ドメインに関連付けられたプロファイル名。プロファイル名は最大 127 文字の英数字で、大文字と小文字を区別します。

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、PMIPv6 ドメインのサマリー情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show pmipv6 domain floor1 profile profile1
NAI: @example.com
APN: Example
LMA: Examplelma

NAI: *
APN: ciscoapn
LMA: ciscolma

show pmipv6 mag bindings

Mobile Access Gateway(MAG)のバインディング情報を表示するには、 show pmipv6 mag binding コマンドを使用します。

show pmipv6 mag bindings [ lma lma_name | nai nai_string]

構文の説明

lma

(任意)Local Mobility Anchor(LMA)に対する MAG のバインディングの詳細を表示します。

lma_name

LMA の名前。LMA 名は最大 127 文字の英数字で、大文字と小文字を区別します。

nai

(任意)クライアントに対する MAG のバインディングの詳細を表示します。

nai_string

クライアントのネットワーク アクセス ID(NAI)。NAI は最大 127 文字の英数字で、大文字と小文字を区別します。コロンを除くすべての特殊文字を使用できます。

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、MAG バインディングを表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show pmipv6 mag binding
[Binding][MN]: Domain: D1, Nai: MN1@cisco.com
        [Binding][MN]: State: ACTIVE
        [Binding][MN]: Interface: Management
        [Binding][MN]: Hoa: 0xE0E0E02, att: 3, llid: aabb.cc00.c800
        [Binding][MN][LMA]: Id: LMA1
        [Binding][MN][LMA]: lifetime: 3600
        [Binding][MN][GREKEY]: Upstream: 102, Downstream: 1

show pmipv6 mag globals

Mobile Access Gateway(MAG)の PMIPv6 グローバル パラメータを表示するには、show pmipv6 mag globals コマンドを使用します。

show pmipv6 mag globals

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、MAG の PMIPv6 グローバル パラメータを表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show pmipv6 mag globals
Domain  : D1

MAG Identifier  : M1
        MAG Interface                   : Management
        Max Bindings                    : 10000
        Registration Lifetime           : 3600 (sec)
        BRI Init-delay time             : 1000 (msec)
        BRI Max-delay time              : 2000 (msec)
        BRI Max retries                 : 1
        Refresh time                    : 300 (sec)
        Refresh RetxInit time           : 1000 (msec)
        Refresh RetxMax time            : 32000 (msec)
        Timestamp option                : Enabled
        Validity Window                 : 7
        Peer#1:
                LMA Name: AN-LMA-5K      LMA IP: 209.165.201.10 
        Peer#2:
                LMA Name: AN-LMA         LMA IP: 209.165.201.4 
        Peer#3:
                LMA Name: AN-LMA         LMA IP: 209.165.201.4 

show pmipv6 mag stats

Mobile Access Gateway(MAG)の統計情報を表示するには、show pmipv6 mag stats コマンドを使用します。

show pmipv6 mag stats [ domain domain_name peer lma_name]

構文の説明

domain

(任意)ドメインの Local Mobility Anchor(LMA)の MAG 統計情報を表示します。

domain_name

PMIPv6 ドメインの名前。ドメイン名は最大 127 文字の英数字で、大文字と小文字を区別します。

peer

(任意)LMA の MAG 統計情報を表示します。

lma_name

LMA の名前。LMA 名は最大 127 文字の英数字で、大文字と小文字を区別します。

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

使用上のガイドライン

次の表に、LMA 統計情報の説明を示します。

表 4. LMA 統計情報の説明:

LMA 統計情報

説明

PBU Sent

MAG が LMA に送信する Proxy Binding Updates(PBU)の総数。

PBU は、MAG によってモバイル ノードの LMA に送信される要求メッセージです。このメッセージにより、モバイル ノードのインターフェイスと現在の気付アドレス(Proxy-CoA)間でバインディングが確立されます。

PBA Received

LMA から MAG が受信する Proxy Binding Acknowledgements(PBA)の総数。

PBA は、MAG から受信した PBU メッセージに対して、LMA から送信される応答メッセージです。

PBRI Sent

MAG が LMA に送信する Proxy Binding Revocation Indications(PBRI)の総数。

PBRI Received

MAG が LMA から受信する PBRI の総数。

PBRA Sent

MAG が LMA に送信する Proxy Binding Revocation Acknowledgements(PBRA)の総数。

PBRA Received

MAG が LMA から受信する PBRA の総数。

Number of Handoff

MAG と LMA 間のハンドオフの数。

次に、LMA 統計情報の表示方法の例を示します。

(Cisco Controller) >show pmipv6 mag stats
[M1]: Total Bindings    : 1
[M1]: PBU Sent          : 7
[M1]: PBA Rcvd          : 4
[M1]: PBRI Sent         : 0
[M1]: PBRI Rcvd         : 0
[M1]: PBRA Sent         : 0
[M1]: PBRA Rcvd         : 0
[M1]: No Of handoff     : 0

show pmipv6 profile summary

PMIPv6 プロファイルのサマリーを表示するには、 show pmipv6 profile summary コマンドを使用します。

show pmipv6 profile summary

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、PMIPv6 プロファイルのサマリーを表示する例を示します。

(Cisco Controller) >show pmipv6 profile summary
	Profile Name				WLAN IDS (Mapped)
 ------------    -----------------
  Group1            6

show policy

設定されているポリシーの要約と、ポリシーの詳細および統計情報を表示するには、show policy コマンドを使用します。

show policy { summary | policy-name [ statistics ]}

構文の説明

summary

設定されているポリシーの要約を表示します。

policy-name

ポリシーの名前。

statistics

(任意)ポリシーの統計情報を表示します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容

7.5

このコマンドが導入されました。

次に、show policy summary コマンドの出力例を示します。

(Cisco Controller) > show policy summary

Number of Policies............................. 2

Policy Index Policy Name
------------ ----------------
1            student-FullAccess
2            teacher-FullAccess

次に、ポリシーの詳細を表示する例を示します。

(Cisco Controller) > show policy student-FullAccess

Policy Index..................................... 1
Match Role....................................... <none>
Match Eap Type................................... EAP-TLS
ACL.............................................. <none>
QOS.............................................. <none>
Average Data Rate................................ 0
Average Real Time Rate........................... 0
Burst Data Rate.................................. 0
Burst Real Time Rate............................. 0
Vlan Id.......................................... 155
Session Timeout.................................. 1800
Sleeping client timeout.......................... 12

Active Hours
------------
Start Time   End Time      Day
----------   --------      ---

Match Device Types
------------------
Android

次に、ポリシーの統計情報を表示する例を示します。

(Cisco Controller) > show policy student-FullAccess statistics

Policy Index..................................... student-FullAccess
Matching Attributes None......................... 619
No Policy Match.................................. 224
Device Type Match................................ 0
EAP Type Match................................... 0
Role Type Match.................................. 0
Client Disconnected.............................. 4
Acl Applied...................................... 0
Vlan changed..................................... 614
Session Timeout Applied.......................... 4
QoS Applied...................................... 0
Avg Data Rate Applied............................ 0
Avg Real Time Rate Applied....................... 0
Burst Data Rate Applied.......................... 0
Burst Real Time Rate Applied..................... 0
Sleeping-Client-Timeout Applied.................. 0


show port

Cisco Wireless LAN Controller のポート設定を個別にまたはグローバルに表示するには、show port コマンドを使用します。

show port { port-number | summary | detailed-info | vlan }

構文の説明

port-number

物理インターフェイスのポート番号。

summary

すべてのポートのサマリーを表示します。

detailed-info

詳細なポート情報を表示します。

vlan

VLAN ポート テーブルのサマリーを表示します。

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、個別のワイヤレス LAN コントローラ ポートに関する情報を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show port 1
           STP   Admin   Physical   Physical   Link   Link    Mcast
Pr  Type   Stat   Mode     Mode      Status   Status  Trap   Appliance   POE
-- ------- ---- ------- ---------- ---------- ------ ------- --------- -------
1  Normal  Disa Enable  Auto       1000 Full  Down   Enable  Enable     N/A


(注)  

一部の WLAN コントローラでは、マルチキャスト機能または Power over Ethernet(PoE)機能がサポートされていないため、これらの機能は表示されません。


次に、すべてのポートの要約を表示する例を示します。


(Cisco Controller) > show port summary
           STP   Admin   Physical   Physical   Link   Link    Mcast
Pr  Type   Stat   Mode     Mode      Status   Status  Trap   Appliance   POE SFPType
-- ------- ---- ------- ---------- ---------- ------ ------- --------- -------------
1  Normal  Forw Enable  Auto       1000 Full  Up     Enable  Enable     N/A NotPresent
2  Normal  Disa Enable  Auto       1000 Full  Down   Enable  Enable     N/A NotPresent
3  Normal  Disa Enable  Auto       1000 Full  Down   Enable  Enable     N/A NotPresent
4  Normal  Disa Enable  Auto       1000 Full  Down   Enable  Enable     N/A NotPresent

(注)  

一部の WLAN コントローラは、ポートが 1 つしか表示されないことがありますが、それはポートが 1 つしかないためです。


show profiling policy summary

Cisco Wireless LAN Controller(WLC)のローカル デバイスの分類を表示するには、show profiling policy summary コマンドを使用します。

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容

7.5

このコマンドが導入されました。

次に、show profiling policy summary コマンドの出力例を示します。

(Cisco Controller) > show profiling policy summary

Number of Builtin Classification Profiles: 88
ID   Name                                             Parent Min CM Valid
==== ================================================ ====== ====== =====
   0 Android                                            None     30   Yes
   1 Apple-Device                                       None     10   Yes
   2 Apple-MacBook                                         1     20   Yes
   3 Apple-iPad                                            1     20   Yes
   4 Apple-iPhone                                          1     20   Yes
   5 Apple-iPod                                            1     20   Yes
   6 Aruba-Device                                       None     10   Yes
   7 Avaya-Device                                       None     10   Yes
   8 Avaya-IP-Phone                                        7     20   Yes
   9 BlackBerry                                         None     20   Yes
  10 Brother-Device                                     None     10   Yes
  11 Canon-Device                                       None     10   Yes
  12 Cisco-Device                                       None     10   Yes
  13 Cisco-IP-Phone                                       12     20   Yes
  14 Cisco-IP-Phone-7945G                                 13     70   Yes
  15 Cisco-IP-Phone-7975                                  13     70   Yes
  16 Cisco-IP-Phone-9971                                  13     70   Yes
  17 Cisco-DMP                                            12     20   Yes
  18 Cisco-DMP-4400                                       17     70   Yes
  19 Cisco-DMP-4310                                       17     70   Yes
  20 Cisco-DMP-4305                                       17     70   Yes
  21 DLink-Device                                       None     10   Yes
  22 Enterasys-Device                                   None     10   Yes
  23 HP-Device                                          None     10   Yes
  24 HP-JetDirect-Printer                                 23     30   Yes
  25 Lexmark-Device                                     None     10   Yes
  26 Lexmark-Printer-E260dn                               25     30   Yes
  27 Microsoft-Device                                   None     10   Yes
  28 Netgear-Device                                     None     10   Yes
  29 NintendoWII                                        None     10   Yes
  30 Nortel-Device                                      None     10   Yes
  31 Nortel-IP-Phone-2000-Series                          30     20   Yes
  32 SonyPS3                                            None     10   Yes
  33 XBOX360                                              27     20   Yes
  34 Xerox-Device                                       None     10   Yes
  35 Xerox-Printer-Phaser3250                             34     30   Yes
  36 Aruba-AP                                              6     20   Yes
  37 Cisco-Access-Point                                   12     10   Yes
  38 Cisco-IP-Conference-Station-7935                     13     70   Yes
  39 Cisco-IP-Conference-Station-7936                     13     70   Yes
  40 Cisco-IP-Conference-Station-7937                     13     70   Yes


show qos

Quality of Service(QoS)情報を表示するには、show qos コマンドを使用します。

show qos { bronze | gold | platinum | silver }

構文の説明

bronze

WLAN の Bronze プロファイルの QoS 情報を表示します。

gold

WLAN のゴールド プロファイルの QoS 情報を表示します。

platinum

WLAN のプラチナ プロファイルの QoS 情報を表示します。

silver

WLAN のシルバー プロファイルの QoS 情報を表示します。

コマンド デフォルト

なし。

次に、ゴールド プロファイルの QoS 情報を表示する例を示します。


> show qos gold
Description...................................... For Video Applications
Maximum Priority................................. video
Unicast Default Priority......................... video
Multicast Default Priority....................... video
Per-SSID Rate Limits............................. UpstreamDownstream
Average Data Rate................................ 0 0
Average Realtime Data Rate....................... 0 0
Burst Data Rate.................................. 0 0
Burst Realtime Data Rate......................... 0 0
Per-Client Rate Limits........................... UpstreamDownstream
Average Data Rate................................ 0 0
Average Realtime Data Rate....................... 0 0
Burst Data Rate.................................. 0 0
Burst Realtime Data Rate......................... 0 0
protocol......................................... none

802.11a Customized EDCA Settings:
ecwmin....................................... 3
ecwmax....................................... 4
aifs......................................... 7
txop......................................... 94

802.11a Customized packet parameter Settings:
Packet retry time............................ 3
Not retrying threshold....................... 100
Disassociating threshold..................... 500
Time out value............................... 35

show qos qosmap

現在の QoS マップ設定を表示するには、show qos コマンドを使用します。

show qos qosmap

構文の説明

qosmap

現在の QoS マップを表示します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
8.1 このコマンドが導入されました。

次に、現在の QoS マップ設定の例を示します。

 show qos qosmap

show queue-info

システムに関連するすべてのメッセージ キュー情報を表示するには、show queue-info コマンドを使用します。

show queue-info

構文の説明

このコマンドには引数またはキーワードはありません。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容

7.5

このコマンドが導入されました。

次に、show queue-info コマンドの出力例を示します。


(Cisco Controller) > show queue-info

Total message queue count = 123

Queue Name                  Allocated    InUse       MaxUsed
---------------------------------------------------------------
PRINTF-Q                       256          0          0
dtlqueue                       4096         0          6
GRE Queue                      100          0          1
dtlarpqueue                    4096         0          6
NIM-Q                          116          0          1
SIM-Q                          116          0          6
DHCP Client Queue              8            0          0
dhcpv6ProxyMsgQueue            250          0          0
FDQ-Q                          30300        0          3
dot1d_Queue                    512          0          29
Garp-Q                         256          0          1
dot3ad_queue                   1024         0          0
DEBUG-Q                        8192         0          8
LOGGER-Q                       8192         0          5
TS-Q                           256          0          0


次の表に、この出力で表示される重要なフィールドの説明を示します。

表 5. show queue-info フィールドの説明
フィールド 説明

Queue Name

タスクのメッセージ キューの名前。

Allocated

メッセージ キューのメモリ サイズ(バイト単位)。

InUse

現在使用されているキュー。値 0 は、タスクによって処理される必要のあるメッセージが存在しないことを示します。

MaxUsed

コントローラの起動後にタスクによって処理されるメッセージの最大数。