スイッチ上でのGVRPの設定
ここでは、GVRPの設定手順について説明します。
• 「GVRPのグローバルなイネーブル化」
• 「個々の802.1Qトランク ポート上でのGVRPのイネーブル化」
• 「GVRPダイナミックVLAN構成のイネーブル化」
• 「GVRP登録の設定」
• 「ブロッキング ポートからのGVRP VLAN宣言の設定」
• 「GARPタイマーの設定」
• 「GVRP統計情報の表示」
• 「GVRP統計情報の消去」
• 「個々の802.1Qトランク ポート上でのGVRPのディセーブル化」
• 「GVRPのグローバルなディセーブル化」
GVRPのグローバルなイネーブル化
スイッチ上でGVRP処理を行う前に、GVRPをグローバルにイネーブルにする必要があります。GVRPをグローバルにイネーブルにすると、GVRPは802.1Qトランク リンク上でVLANプルーニングを実行することができるようになります。プルーニングが行われるのは、GVRPがイネーブル化されたトランク上だけです。トランク ポートごとのGVRPイネーブル ステートを設定する手順については、「個々の802.1Qトランク ポート上でのGVRPのイネーブル化」を参照してください。
ダイナミックVLAN構成をイネーブルにするには、スイッチ上でもグローバルかつ明示的にダイナミックVLAN構成をイネーブルにする必要があります。ダイナミックVLAN構成をイネーブルにする手順については、「GVRPダイナミックVLAN構成のイネーブル化」を参照してください。
スイッチ上でグローバルにGVRPをイネーブルにするには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
|
ステップ 1 |
スイッチ上でGVRPをイネーブルにします。 |
set gvrp enable |
ステップ 2 |
設定を確認します。 |
show gvrp configuration |
次の例は、GVRPをイネーブルにする方法および設定を確認する方法を示しています。
Console> (enable) set gvrp enable
Console> (enable) show gvrp configuration
Global GVRP Configuration:
GVRP Feature is currently enabled on the switch.
GVRP dynamic VLAN creation is disabled.
GVRP Timers(milliseconds)
Port based GVRP Configuration:
Port GVRP Status Registration
------------------------------------------------------- ----------- ------------
2/1-2,3/1-8,7/1-24,8/1-24 Enabled Normal
GVRP Participants running on 3/7-8.
個々の802.1Qトランク ポート上でのGVRPのイネーブル化
(注) GVRPがグローバルにイネーブルになっているかどうかに関係なく、トランクごとのGVRP設定を変更できます。ただし、グローバルにイネーブル化されないかぎり、GVRPはどのポートでも機能しません。スイッチ上でGVRPをグローバルにイネーブル化する手順については、「GVRPのグローバルなイネーブル化」を参照してください。
ポートごとのGVRPステートには2種類あります。
• CLI(コマンドライン インターフェイス)で設定され、NVRAM(不揮発性RAM)に保存されているスタティックGVRPステート
• ポートの実際のGVRPステート(アクティブGVRP加入者)
スタティックGVRPポート ステートは、グローバルGVRPイネーブル ステートや、ポートが802.1Qトランクかどうかに関係なく、どの802.1Q対応スイッチ ポートでも設定できます。ただし、ポートをアクティブGVRP加入者にするには、CLI設定またはDynamic Trunking Protocol(DTP)ネゴシエーションのいずれかにより、GVRPをグローバルなイネーブルにする必要があり、ポートは802.1Qトランク ポートでなければなりません。
個々の802.1Q対応ポート上でGVRPをイネーブルにするには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
|
ステップ 1 |
個々の802.1Q対応ポート上でGVRPをイネーブルにします。 |
set port gvrp mod/port enable |
ステップ 2 |
設定を確認します。 |
show gvrp configuration |
次の例は、802.1Q対応ポート1/1でGVRPをイネーブルにする方法を示しています。
Console> (enable) set port gvrp 1/1 enable
GVRPダイナミックVLAN構成のイネーブル化
GVRPダイナミックVLAN構成をイネーブルにできる条件は、次のとおりです。
• スイッチがVTPトランスペアレント モードである
• スイッチ上のすべてのトランク ポートが802.1Qトランクである(ただし、MSFCへのトランク接続は例外)
• すべてのトランク ポートでGVRPがイネーブルになっている
ダイナミックVLAN構成をイネーブルにする場合、設定に関する次の制限事項に注意してください。
• スイッチは、VTPサーバやクライアント モードには変更できません。
• GVRPを実行しているトランク ポート上でGVRPをディセーブルにできません。
ダイナミックVLAN構成がイネーブル状態の場合、(CLI設定またはDTPを使用したネゴシエーションのいずれかにより)スイッチ上のポートがISL(スイッチ間リンク)トランクになると、ダイナミックVLAN構成をイネーブルにできる状態に回復するまで、ダイナミックVLAN構成は自動的にディセーブル状態になります。
(注) 802.1Qトランク上でVLANを動的に構成できるのは、normal登録モードのときだけです。
(注) ダイナミックVLAN構成は、すべてのVLANタイプが対象です。
スイッチ上でGVRPダイナミックVLAN構成をイネーブルにするには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
|
ステップ 1 |
スイッチ上でダイナミックVLAN構成をイネーブルにします。 |
set gvrp dynamic-vlan-creation enable |
ステップ 2 |
設定を確認します。 |
show gvrp configuration |
スイッチ上でダイナミックVLAN構成をイネーブルにする例を示します。
Console> (enable) set gvrp dynamic-vlan-creation enable
Dynamic VLAN creation enabled.
GVRP normal(標準)登録の設定
normal 登録モードで802.1Qトランク ポートを設定すると、トランク ポート上のVLANを動的に構成し(ダイナミックVLAN構成がイネーブルの場合)、登録および登録解除することが可能になります。デフォルトはnormalモードです。
802.1Qトランク ポート上でGVRP normal登録を設定するには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
|
ステップ 1 |
802.1Qトランク ポート上でnormal登録を設定します。 |
set gvrp registration normal mod/port |
ステップ 2 |
設定を確認します。 |
show gvrp configuration |
802.1Qトランク ポート上でnormal登録を設定する例を示します。
Console> (enable) set gvrp registration normal 1/1
Registrar Administrative Control set to normal on port 1/1.
GVRP fixed(固定)登録の設定
fixed 登録モードで802.1Qトランク ポートを設定すると、手動によるVLAN構成および登録が可能になり、VLANの登録解除を防止し、トランク ポート上のその他の既知VLANをすべて登録することができます。
802.1Qトランク ポート上でGVRP fixed登録を設定するには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
|
ステップ 1 |
802.1Qトランク ポート上でfixed登録を設定します。 |
set gvrp registration fixed mod/port |
ステップ 2 |
設定を確認します。 |
show gvrp configuration |
802.1Qトランク ポート上でfixed登録を設定する例を示します。
Console> (enable) set gvrp registration fixed 1/1
Registrar Administrative Control set to fixed on port 1/1.
GVRP forbidden(禁止)登録の設定
forbidden 登録モードで802.1Qトランク ポートを設定すると、すべてのVLAN(VLAN 1を除く)を登録解除し、トランク ポート上での以降のVLAN構成や登録を防止することができます。
802.1Qトランク ポート上でGVRP forbidden登録を設定するには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
|
ステップ 1 |
802.1Qトランク ポート上でforbidden登録を設定します。 |
set gvrp registration forbidden mod/port |
ステップ 2 |
設定を確認します。 |
show gvrp configuration |
802.1Qトランク ポート上でforbidden登録を設定する例を示します。
Console> (enable) set gvrp registration forbidden 1/1
Registrar Administrative Control set to forbidden on port 1/1.
ブロッキング ポートからのGVRP VLAN宣言の設定
VLANごとのSTP+(PVST+)をサポートしていない装置の接続ポート上で、Spanning Tree Protocol(STP;スパニングツリー プロトコル)トポロジーの不要な再編成を避けるには、ポート上でGVRPアクティブ加入者ステートを設定します。GVRPアクティブ加入者ステートのポートは、STPブロッキング ステートのときGVRP VLAN宣言を送信します。これにより、STPのBridge Protocol Data Unit(BPDU;ブリッジ プロトコル データ ユニット)がその他のポートからプルーニングされなくなります。
(注) 他の装置のポート上でfixed登録を設定しても、STPトポロジーの不要な再編成を防止できます。
ブロッキング ステート時にVLAN宣言を送信するように802.1Qトランク ポートを設定するには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
ブロッキング ステート時にVLAN宣言を送信するように、802.1Qトランク ポートを設定します。 |
set gvrp applicant state { normal | active } mod/port |
ブロッキング ステート時にVLAN宣言を送信するように、802.1Qトランク ポートのグループを設定する例を示します。
Console> (enable) set gvrp applicant state active 4/2-3,4/9-10,4/12-24
Applicant was set to active on port(s) 4/2-3,4/9-10,4/12-24.
normal キーワードを使用して、デフォルト ステート(アクティブ モードのディセーブル状態)に戻ります。
GARPタイマーの設定
(注) set gvrp timerコマンドおよびshow gvrp timerコマンドは、set garp timerコマンドおよびshow garp timerコマンドのエイリアスです。必要に応じてこれらのエイリアスを使用できます。
(注) GARPタイマーの値を変更すると、GVRPだけではなく、スイッチで実行しているすべてのGARPアプリケーションに影響を及ぼします(たとえば、GMRPは同じタイマーを使用します)。
デフォルトのGARPタイマー値は、スイッチ上で変更できます。
タイマー値を設定する場合には、 leave の値を join の値の3倍以上にしなければなりません
( leave >= join ×3)。また、 leaveall の値は、 leave の値より大きくなければなりません( leaveall > leave )。
このルールから外れたタイマー値を設定しようとすると、エラーが返されます。たとえば、 leave タイマーを600ミリ秒に設定し、 join タイマーを350ミリ秒に設定しようとすると、エラーになります。この場合、 leave タイマーを1050ミリ秒以上に設定してから、 join タイマーを350ミリ秒に設定してください。
注意 レイヤ2で接続されたすべての装置に、同じGARPタイマー値を設定してください。レイヤ2で接続された装置間でGARPタイマーが異なっていると、GARPアプリケーション(GMRPおよびGVRPなど)は正常に動作しません。
GARPタイマーの値を設定するには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
|
ステップ 1 |
GARPタイマー値を設定します。 |
set garp timer { join | leave | leaveall } timer_value |
ステップ 2 |
設定を確認します。 |
show garp timer |
GARPタイマーを設定し、設定を確認する例を示します。
Console> (enable) set garp timer leaveall 10000
GMRP/GARP leaveAll timer value is set to 10000 milliseconds.
Console> (enable) set garp timer leave 600
GMRP/GARP leave timer value is set to 600 milliseconds.
Console> (enable) set garp timer join 200
GMRP/GARP join timer value is set to 200 milliseconds.
Console> (enable) show garp timer
Timer Timer Value (milliseconds)
-------- --------------------------
GVRP統計情報の表示
スイッチのGVRP統計情報を表示するには、次の作業を行います。
|
|
GVRP統計情報を表示します。 |
show gvrp statistics [ mod/port ] |
ポート1/1のGVRP統計情報を表示する例を示します。
Console> (enable) show gvrp statistics 1/1
Join Empty Transmitted: 156
Leave Empty Transmitted: 0
Leave All Transmitted: 41
GVRP統計情報の消去
スイッチ上のすべてのGVRP統計情報を消去するには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
GVRP統計情報を消去します。 |
clear gvrp statistics { mod/port | all } |
スイッチ上のすべてのGVRP統計情報を消去する例を示します。
Console> (enable) clear gvrp statistics all
GVRP Statistics cleared for all ports.
個々の802.1Qトランク ポート上でのGVRPのディセーブル化
個々の802.1Qトランク ポート上でGVRPをディセーブルにするには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
|
ステップ 1 |
個々の802.1Qトランク ポート上でGVRPをディセーブルにします。 |
set port gvrp disable mod/port |
ステップ 2 |
設定を確認します。 |
show gvrp configuration |
802.1Qトランク ポート1/1上でGVRPをディセーブルにする例を示します。
Console> (enable) set gvrp disable 1/1
GVRPのグローバルなディセーブル化
スイッチ上でグローバルにGVRPをディセーブルにするには、イネーブル モードで次の作業を行います。
|
|
スイッチ上でGVRPをディセーブルにします。 |
set gvrp disable |
スイッチ上でグローバルにGVRPをディセーブルにする例を示します。
Console> (enable) set gvrp disable