概要
このドキュメントでは、PBX IP メディア ゲートウェイ(PIMG)または T1 メディア ゲートウェイ(TIMG)を設定した場合に報告される一般的な問題である、メッセージ待機インジケータ(MWI)の問題について説明します。 この設定は CallManager の統合ほど頻繁に完了しないため、注意が必要です。
問題
PIMG 統合ガイドに従い、Cisco Unity Connection でシリアル(SMDI、MCI、または MD-110)PIMG 統合の設定が完了したら、MWI の問題が発生する可能性があります。
PIMG/TIMG でこのトレースを有効にし、この問題をトラブルシューティングするため、次の手順を実行することを推奨します。
- PIMG/TIMG で、管理インターフェイスに移動し、[Diagnostics] > [Trace/Logging] の順に選択します。
- トレースの横で [Configure] をクリックします。次のトレースを有効にすることを推奨します。
- 電話:[Event] チェックボックスをオンにします。
- VoIP:[Prot] チェックボックスをオンにします。
- SI:[ALL] チェックボックスをオンにします。
- [Submit] をクリックします。
PIMG/TIMG でトレースを開始して収集するには、次の手順を実行します。
- PIMG/TIMG で、管理インターフェイスに移動し、[Diagnostics] > [Trace/Logging] の順に選択します。
- トレースの横で [Start] をクリックします。 最初にメールボックスで、すべてのメッセージを既読または削除済みにマークすると、このトラブルシューティングが容易になります。
- [Stop] をクリックします。
- [Download] をクリックして、トレース ファイルを取得します。
PIMG からのトレースでは次のように表示されます。
973:46.128 [VoIP ] Prot ---->NOTIFY sip:99666@14.48.48.82 SIP/2.0
973:46.128 [VoIP ] Prot From: sip:10.103.200.80:5060;
tag=0a81d948f05c42978c24cfce1c5c8fdc
973:46.128 [VoIP ] Prot To: sip:66666@10.103.200.82
973:46.128 [VoIP ] Prot Via: SIP/2.0/UDP 10.103.200.80:5060;
branch=z9hG4bKeab1185eb5064167af7c04e8dbbd7560
973:46.128 [VoIP ] Prot Max-Forwards: 70
973:46.128 [VoIP ] Prot Contact: sip:14.48.48.80:5060
973:46.128 [VoIP ] Prot Call-ID: c8331fa69d03489998c2550993385e6f@10.103.200.82
973:46.128 [VoIP ] Prot CSeq: 300 NOTIFY
973:46.128 [VoIP ] Prot Event: message-summary
973:46.128 [VoIP ] Prot Content-Length: 23
973:46.128 [VoIP ] Prot Content-Type: application/simple-message-summary
973:46.128 [VoIP ] Prot
973:46.128 [VoIP ] Prot Messages-Waiting: yes
973:46.128 [VoIP ] Prot
973:46.128 [VoIP ] Prot <----SIP/2.0 100 Trying
973:46.128 [VoIP ] Prot From:sip:10.103.200.80:5060;
tag=0a81d948f05c42978c24cfce1c5c8fdc
973:46.128 [VoIP ] Prot To:sip:99666@14.48.48.82
973:46.128 [VoIP ] Prot Call-ID:c8331fa69d03489998c2550993385e6f@14.48.48.82
973:46.128 [VoIP ] Prot CSeq:300 NOTIFY
973:46.128 [VoIP ] Prot Server:PBX-IP Media Gateway/2.1
973:46.128 [VoIP ] Prot Via:SIP/2.0/UDP 10.103.200.80:5060;
branch=z9hG4bKeab1185eb5064167af7c04e8dbbd7560
973:46.128 [VoIP ] Prot Content-Length:0
973:46.128 [VoIP ] Prot
973:46.128 [Gw ] Error rtGetOutboundRoute() failed (manip only) 3
973:46.128 [VoIP ] Prot
973:46.128 [VoIP ] Prot <----SIP/2.0 503 Service Unavailable
973:46.128 [VoIP ] Prot From:sip:10.103.200.80:5060;
tag=0a81d948f05c42978c24cfce1c5c8fdc
973:46.128 [VoIP ] Prot To:sip:66666@10.103.200.82;tag=4F823246313536410009495D
973:46.128 [VoIP ] Prot Call-ID:c8331fa69d03489998c2550993385e6f@10.103.200.82
973:46.128 [VoIP ] Prot CSeq:300 NOTIFY
973:46.128 [VoIP ] Prot Server:PBX-IP Media Gateway/2.1
973:46.128 [VoIP ] Prot Via:SIP/2.0/UDP 10.103.200.80:5060;
branch=z9hG4bKeab1185eb5064167af7c04e8dbbd7560
973:46.128 [VoIP ] Prot Content-Length:0
973:46.128 [VoIP ] Prot
このトレースの 503 Service Unavailable に注意してください。 これは、PIMG/TIMG がリクエストを受信したけれど、それを処理するリソースがないことを示します。 rtGetOutboundRout() は、時分割多重(TDM)へのルートを確認できないことを示しています。
収集した PIMG/TIMG トレースに「-------->NOTIFY 」メッセージがない場合、Unity Connection の設定の問題を示している可能性があります。 これをトラブルシューティングする最善の方法は、Unity Connection の設定を確認することです。 次に、Unity Connection で Notifier Macro トレースを有効にし、Connection Conversation Manager と Connection Notifier トレースで、MWI プロセスとリクエストが PIMG/TIMG に送信されたことを確認します。
解決策
この問題を解決するには、次の手順を実行します。
- ルーティング テーブルに移動し、[Voip Rule] > [Inbound VoIP Rules] を選択します。
- ルーティング テーブルで送信ルートを見つけます。
- 送信先を見つけ、[TDM] を設定します。
- トランク グループを見つけ、[TdmAll] または作成した名前を設定します。
注: これはリリース 10.x ガイドに記載されていますが、見過ごされがちでした。