はじめに
このドキュメントでは、Javaベースのコマンドラインインターフェイス(CLI)を使用したCisco Finesseサーバ(FCS)またはその他のCisco Voice Operating System(VOS)ベースの製品に関する複数のトラブルシューティングシナリオについて説明します。
注:このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されたものです。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、クリアな(デフォルト)設定で作業を開始しています。対象のネットワークが実稼働中である場合には、どのようなコマンドについても、その潜在的な影響について確実に理解しておく必要があります。
CLIを使用したCisco VOSベースのFinesseサーバのトラブルシューティング
一般的な概要
Cisco VOS CLIには、が特定のトラブルシューティング作業を非常に効率的な方法で実行できるようにするコマンドセットが用意されています。
ディスクスペースのクリーンアップ
VOSベースのサーバでは、共通パーティション内のスペースをクリーンアップするのが非常に一般的です。そのために、このコマンドを使用できます。
最初に、ログファイルを一覧表示し、パスとオプションのキーを指定します。
admin:file list activelog /desktop/logs/webservices date detail
11 Aug,2016 20:26:23 1,927,946 Desktop-webservices.2016-08-11T15-53-39.646.startup.log.zip
11 Aug,2016 21:44:42 1,105,322 Error-Desktop-webservices.2016-08-11T15-53-40.166.startup.log.zip
12 Aug,2016 01:48:58 1,741,638 Desktop-webservices.2016-08-11T20-26-23.164.log.zip
12 Aug,2016 03:35:30 1,126,078 Error-Desktop-webservices.2016-08-11T21-44-42.664.log.zip
12 Aug,2016 07:11:33 1,753,064 Desktop-webservices.2016-08-12T01-48-58.164.log.zip
12 Aug,2016 09:26:17 1,125,984 Error-Desktop-webservices.2016-08-12T03-35-30.164.log.zip
12 Aug,2016 12:34:08 1,741,476 Desktop-webservices.2016-08-12T07-11-33.664.log.zip
12 Aug,2016 15:17:05 1,125,790 Error-Desktop-webservices.2016-08-12T09-26-17.664.log.zip
次に、古いログファイルを削除します。オプションで、noconfirmキーを指定して回避し、確認としてyesを押さないようにすることもできます。
admin:file delete activelog /desktop/logs/webservices/*webservices.2016-08-11* noconfirm
files: found = 4, deleted = 4
入力された監査CLIコマンド
このコマンドは、入力されたすべてのVOS CLIコマンドを一覧表示します。コマンドが正常に実行されなかった場合でも、
出力から、システムが再起動され、tomcat-trust証明書がインポートされ、その後Tomcatサービスが再起動されたことがわかります。
admin:file search activelog platform/log/cli* "running command" ignorecase recurs
Searching path: /var/log/active/platform/log/cli*
2016-11-03 09:59:12,558 INFO [main] sdMain.main - running command -> [utils system restart ]
2016-11-03 09:38:52,623 INFO [main] sdMain.main - running command -> [set cert import trust tomcat]
2016-11-03 09:39:30,978 INFO [main] sdMain.main - running command -> [utils service restart Cisco Tomcat]
2016-11-03 09:41:16,664 INFO [main] sdMain.main - running command -> [show cert own tomcat]
Search completed
注:一部のVOSベースのサーバでは、ignorecaseキーを使用できません。
オンラインでログを確認
関連するログファイルの検索
Finesseクライアントに表示される特定のエラーメッセージの場合は、正確なタイムスタンプとログファイルを判断するために検索オプションケースを使用できます。
admin:file search activelog /desktop/logs/ "100011" recurs ignorecase
Searching path: /var/log/active//desktop/logs/
/var/log/active//desktop/logs/realm/realm.log:1289383032: Nov 18 2016 08:14:15.076 +0100:
[http-bio-8445-exec-10] INFO CCRealmConfig.finesseAuthenticate(): Unable to authenticate user: 100011
Search completed
出力には、正確なログファイル、ミリ秒の精度を持つタイムスタンプ、および「Unable to authenticate user: 100011」というエラーメッセージが生成されたことが示されています。
ファイルをオンラインで確認
関連するログファイルを見つけた後の次のステップは、それを確認することです。また、大きなログファイルに対してfile dumpオプションを使用するのは、あまり利点がありません。代わりに、ファイルビューを使用して、ファイルの最後に直接移動することができます。
admin:file view activelog /desktop/logs/realm/realm.log
0: Aug 11 2016 15:52:14.423 +0200: [localhost-startStop-1] INFO
Loaded realm log config file at: /opt/cisco/desktop/conf/realm/log4j.xml
55577: Aug 11 2016 15:53:10.000 +0200: [Infrastructure Initialization, completed] INFO
Loaded realm log config file at: /opt/cisco/desktop/conf/realm/log4j.xml
options: q=quit, n=next, p=prev, b=begin, e=end (lines 1 - 20 of 374) :
956921239: Nov 14 2016 11:53:13.283 +0100: [http-bio-8445-exec-12] INFO
CCRealmConfig.finesseAuthenticate(): Unable to authenticate user: 1012
1206572479: Nov 17 2016 09:14:04.523 +0100: [http-bio-8082-exec-6] INFO
CCRealmConfig.finesseAuthenticate(): Unable to authenticate user: MEDIASENSE_API
1217996207: Nov 17 2016 12:24:28.251 +0100: [http-bio-8082-exec-10] INFO
CCRealmConfig.finesseAuthenticate(): Unable to authenticate user: MEDIASENSE_API
1289292089: Nov 18 2016 08:12:44.133 +0100: [http-bio-8445-exec-22] INFO
CCRealmConfig.finesseAuthenticate(): Unable to authenticate user: 5678
1289383032: Nov 18 2016 08:14:15.076 +0100: [http-bio-8445-exec-10] INFO
CCRealmConfig.finesseAuthenticate(): Unable to authenticate user: 100011
end of the file reached
options: q=quit, n=next, p=prev, b=begin, e=end (lines 361 - 374 of 374) :
VOSでのディレクトリの参照
さまざまな理由で使用できます。その中には、プロセスの実行を証明するためにログファイルが生成されたというチェック、ディスククリーンアップまたはセルフスタディのためのログサイズのチェックがあります。
このコマンドは、指定された名前でフィルタリングされたログファイルのリストを提供します。オプションの詳細には、日付とサイズが表示されます。追加のキー日付は、ファイルが生成された時間に基づいて出力を並べ替えます。
admin:file list activelog /desktop/logs/webservices/*2016-08-12* det date
12 Aug,2016 07:11:33 1,753,064 Desktop-webservices.2016-08-12T01-48-58.164.log.zip
12 Aug,2016 09:26:17 1,125,984 Error-Desktop-webservices.2016-08-12T03-35-30.164.log.zip
12 Aug,2016 12:34:08 1,741,476 Desktop-webservices.2016-08-12T07-11-33.664.log.zip
12 Aug,2016 15:17:05 1,125,790 Error-Desktop-webservices.2016-08-12T09-26-17.664.log.zip
12 Aug,2016 17:56:43 1,741,988 Desktop-webservices.2016-08-12T12-34-08.664.log.zip
12 Aug,2016 21:07:52 1,125,050 Error-Desktop-webservices.2016-08-12T15-17-05.164.log.zip
12 Aug,2016 23:19:18 1,753,089 Desktop-webservices.2016-08-12T17-56-43.663.log.zip
13 Aug,2016 02:58:40 1,125,382 Error-Desktop-webservices.2016-08-12T21-07-52.664.log.zip
13 Aug,2016 04:41:53 1,742,441 Desktop-webservices.2016-08-12T23-19-18.664.log.zip
dir count = 0, file count = 9
プラットフォーム履歴の確認
サーバのアップグレード、Cisco Options Package(COP)ファイルのインストールとリブートに関する基本的な診断情報が非常に役に立ちます。特に、トラブルシューティングプロセス中に行います。
admin:file dump install system-history.log
=======================================
Product Name - Cisco Finesse
Product Version - 11.0.1.10000-24
Kernel Image - 2.6.32-431.20.3.el6.x86_64
=======================================
08/11/2016 12:46:19 | root: Install 11.0.1.10000-24 Start
08/11/2016 06:02:15 | root: Boot 11.0.1.10000-24 Start
08/11/2016 15:45:52 | root: Install 11.0.1.10000-24 Success
08/11/2016 15:45:53 | root: Boot 11.0.1.10000-24 Start
08/26/2016 12:50:14 | root: Cisco Option Install finesse-cce.1101.ES05.10000.cop Start
08/26/2016 13:25:51 | root: Cisco Option Install finesse-cce.1101.ES05.10000.cop Success
08/26/2016 13:51:14 | root: Restart 11.0.1.10000-24 Start
08/26/2016 13:51:40 | root: Boot 11.0.1.10000-24 Start
10/19/2016 17:16:48 | root: Shutdown 11.0.1.10000-24 Start
10/20/2016 12:17:10 | root: Boot 11.0.1.10000-24 Start
ログのダウンロード
さらなる分析のためにシステムからログをプルする必要がある場合は、このコマンドを使用できます。Cisco Tomcat Webサーバがダウンし、Real-Time Monitoring Tool(RTMT)を使用できない場合は、この手順は置き換えられません。
時間フィルタに基づいてログをプルできます。この例では、最後の2時間について説明します。
admin:file get activelog /desktop/logs/webservices/ reltime hours 2 compress
This command can take significantly long time,
and can also affect the system wide IOWAIT on your system.
Would you like to proceed [y/n]?y
Please wait while the system is gathering files info ...done.
Sub-directories were not traversed.
Number of files affected: 1
Total size in Bytes: 3460015
Total size in Kbytes: 3378.921
Would you like to proceed [y/n]? y
SFTP server IP:
また、名前フィルタに基づいてログを取得することもできます。この例では、log拡張子を持つファイルのみがインストールディレクトリからプルされます。ファイルは圧縮されません。
admin:file get install /*.log
Please wait while the system is gathering files info ...done.
Sub-directories were not traversed.
Number of files affected: 10
Total size in Bytes: 2640585
Total size in Kbytes: 2578.6963
Would you like to proceed [y/n]? n
Files transfer cancelled.
もう1つの便利なケースは、特定の時間範囲の根本原因の分析のログを収集することです。
admin:file get activelog /desktop/logs/ abstime 09:00:11/13/16 09:00:11/14/16 recurs
Please wait while the system is gathering files info ...done.
Sub-directories were traversed.
Number of files affected: 2
Total size in Bytes: 7446444
Total size in Kbytes: 7271.918
Would you like to proceed [y/n]?
注:合計サイズの値が大きすぎる場合は、時間範囲を短くするか、より具体的なディレクトリを配置してください。