debug コマンド:r ~ z

debug rbcp

Router Blade Control(RBCP)デバッグ オプションを設定するには、debug rbcp コマンドを使用します。

debug rbcp { all | detail | errors | packet } { enable | disable }

構文の説明

all

RBCP のデバッグを設定します。

detail

RBCP 詳細のデバッグを設定します。

errors

RBCP エラーのデバッグを設定します。

packet

RBCP パケット トレースのデバッグを設定します。

enable

RBCP デバッグを有効にします。

disable

RBCP デバッグを無効にします。

コマンド デフォルト

なし

次に、RBCP 設定のデバッグを有効にする例を示します。


(Cisco Controller) > debug rbcp packet enable

debug rfid

無線周波数 ID(RFID)デバッグ オプションを設定するには、debug rfid コマンドを使用します。

debug rfid { all | detail | errors | nmsp | receive } { enable | disable }

構文の説明

all

すべての RFID のデバッグを設定します。

detail

RFID 詳細のデバッグを設定します。

errors

RFID エラー メッセージのデバッグを設定します。

nmsp

RFID の Network Mobility Services Protocol(NMSP)メッセージのデバッグを設定します。

receive

受信した RFID タグ メッセージのデバッグを設定します。

enable

RFID デバッグを有効にします。

disable

RFID デバッグを無効にします。

コマンド デフォルト

なし

次に、RFID エラー メッセージのデバッグを有効にする例を示します。


(Cisco Controller) > debug rfid errors enable

debug snmp

SNMP デバッグ オプションを設定するには、debug snmp コマンドを使用します。

debug snmp { agent | all | mib | trap } { enable | disable }

構文の説明

agent

SNMP エージェントのデバッグを設定します。

all

すべての SNMP メッセージのデバッグを設定します。

mib

SNMP MIB のデバッグを設定します。

trap

SNMP トラップのデバッグを設定します。

enable

SNMP デバッグを有効にします。

disable

SNMP デバッグを無効にします。

コマンド デフォルト

なし

次に、SNMP のデバッグを有効にする例を示します。


(Cisco Controller) > debug snmp trap enable

debug transfer

転送デバッグ オプションを設定するには、debug transfer コマンドを使用します。

debug transfer { all | tftp | trace } { enable | disable }

構文の説明

all

すべての転送メッセージのデバッグを設定します。

tftp

TFTP 転送のデバッグを設定します。

trace

転送メッセージのデバッグを設定します。

enable

転送メッセージのデバッグを有効にします。

disable

転送メッセージのデバッグを無効にします。

コマンド デフォルト

なし

次に、転送メッセージのデバッグを有効にする例を示します。


(Cisco Controller) > debug transfer trace enable

debug voice-diag

コールまたはパケット フローを追跡するには、debug voice-diag コマンドを使用します。

debug voice-diag { enable client_mac1 [ client_mac2] [ verbose ] | disable }

構文の説明

enable

コールに関連する音声クライアントの音声診断のデバッグを有効にします。

client_mac1

音声クライアントの MAC アドレス。

client_mac2

(任意)他の音声クライアントの MAC アドレス。

(注)   

2 つの音声クライアントを最大化するために、音声診断を一度にイネーブルまたはディセーブルにできます。

verbose

(任意)コンソールに表示されるデバッグ情報をイネーブルにします。

(注)   

音声診断が NCS または Prime Infrastructure から有効に設定された場合、冗長オプションは使用できません。

disable

コールに関連する音声クライアントの音声診断のデバッグを無効にします。

コマンド デフォルト

なし

使用上のガイドライン

debug voice-diag コマンドを使用するときは、次のガイドラインに従ってください。

  • このコマンドを入力すると、クライアントの有効性は検査されません。

  • コマンドの出力メッセージのいくつかが、NCS または Prime Infrastructure に送信されます。

  • コマンドは 60 分後に自動的に期限切れになります。

  • コマンドは、アクティブ コールに関連するクライアント MAC ペア間のコール フローの詳細を示します。


    (注)  

    2 つの音声クライアントを最大化するために、音声診断を一度にイネーブルにできます。


次に、転送/アップグレード設定を有効にする例を示します。


(Cisco Controller) > debug voice-diag enable 00:1a:a1:92:b9:5c 00:1a:a1:92:b5:9c verbose

debug wcp

WLAN Control Protocol(WCP)のデバッグを設定するには、debug wcp コマンドを使用します。

debug wcp { events | packet } { enable | disable }

構文の説明

events

WCP イベントのデバッグを設定します。

packet

WCP パケットのデバッグを設定します。

enable

WCP 設定のデバッグを有効にします。

disable

WCP 設定のデバッグを無効にします。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、WCP 設定のデバッグを有効にする例を示します。

(Cisco Controller) >debug wcp packet enable

debug web-auth

Web 認証済みクライアントのデバッグを設定するには、debug web-auth コマンドを使用します。

debug web-auth { redirect { enable mac mac_address | disable } | webportal-server { enable | disable }}

構文の説明

redirect

Web 認証され、リダイレクトされたクライアントのデバッグを設定します。

enable

Web 認証済みクライアントのデバッグを有効にします。

mac

Web 認証済みクライアントの MAC アドレスを設定します。

mac_address

Web 認証済みクライアントの MAC アドレス。

disable

Web 認証済みクライアントのデバッグを無効にします。

webportal-server

クライアントのポータル認証のデバッグを設定します。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、Web 認証され、リダイレクトされたクライアントのデバッグを有効にする例を示します。

(Cisco Controller) > debug web-auth redirect enable mac xx:xx:xx:xx:xx:xx

debug wips

ワイヤレス侵入防御システム(WIPS)のデバッグを設定するには、debug wips コマンドを使用します。

debug wips { all | error | event | nmsp | packet } { enable | disable }

構文の説明

all

すべての WIPS メッセージのデバッグを設定します。

error

WIPS エラーのデバッグを設定します。

event

WIPS イベントのデバッグを設定します。

nmsp

WIPS の Network Mobility Services Protocol(NMSP)イベントのデバッグを設定します。

packet

WIPS パケットのデバッグを設定します。

enable

WIPS のデバッグを有効にします。

disable

WIPS のデバッグを無効にします。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、すべての WIPS メッセージのデバッグを有効にする方法を示します。

(Cisco Controller) > debug wips all enable

debug wps sig

ワイヤレス プロビジョニング サービス(WPS)のシグニチャ設定のデバッグを設定するには、debug wps sig コマンドを使用します。

debug wps sig { enable | disable }

構文の説明

enable

WPS 設定のデバッグを有効にします。

disable

WPS 設定のデバッグを無効にします。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、WPS シグニチャ設定のデバッグを有効にする例を示します。


(Cisco Controller) > debug wps sig enable

debug wps mfp

WPS 管理フレーム保護(MFP)設定のデバッグを設定するには、debug wps mfp コマンドを使用します。

debug wps mfp { client | capwap | detail | report | mm } { enable | disable }

構文の説明

client

クライアント MFP メッセージのデバッグを設定します。

capwap

コントローラとアクセス ポイント間の MFP メッセージのデバッグを設定します。

detail

MFP メッセージの詳細デバッグを設定します。

report

MFP レポートのデバッグを設定します。

mm

MFP モビリティ(Cisco WLC 間)メッセージのデバッグを設定します。

enable

WPS MFP 設定のデバッグを有効にします。

disable

WPS MFP 設定のデバッグを無効にします。

コマンド デフォルト

なし

コマンド履歴

リリース 変更内容
7.6 このコマンドは、リリース 7.6 以前のリリースで導入されました。

次に、WPS MFP 設定のデバッグを有効にする例を示します。


(Cisco Controller) > debug wps mfp detail enable