The documentation set for this product strives to use bias-free language. For the purposes of this documentation set, bias-free is defined as language that does not imply discrimination based on age, disability, gender, racial identity, ethnic identity, sexual orientation, socioeconomic status, and intersectionality. Exceptions may be present in the documentation due to language that is hardcoded in the user interfaces of the product software, language used based on RFP documentation, or language that is used by a referenced third-party product. Learn more about how Cisco is using Inclusive Language.
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。 あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
目次
Cisco Unified IP Phone には、それぞれ Web ページがあります。この Web ページで、電話機に関する次のような情報を表示できます。
この章では、電話機の Web ページから取得可能な情報について説明します。 この情報は、電話機の操作のリモート モニタやトラブルシューティングに役立てることができます。
Cisco Unified IP Phone のトラブルシューティングの詳細については、トラブルシューティングとメンテナンスを参照してください。
Cisco Unified IP Phone の Web ページには、次の項目が含まれています。
Cisco Unified IP Phone の Web ページにアクセスするには、次の手順を実行します。
![]() (注) |
Web ページにアクセスできない場合は、アクセスが無効になっている可能性があります。 詳細については、Web ページへのアクセスを有効および無効にするを参照してください。 |
セキュリティを確保するために、電話機の Web ページへのアクセスを禁止する場合があります。 この場合、この章で説明する Web ページおよび Cisco Unified CM のユーザ オプション Web ページへのアクセスを禁止します。
電話機の Web ページへのアクセスを無効または有効にするには、[Cisco Unified CM の管理(Cisco Unified Communications Manager Administration)] で次の手順を実行します。
電話機の Web ページの [デバイス情報(Device Information)] エリアには、電話機のデバイス設定と関連情報が表示されます。 次の表で、これらの項目を説明します。
[デバイス情報(Device Information)] 領域を表示するには、[電話(Phone)] Web ページへのアクセスの説明に従って電話機の Web ページにアクセスし、次に [デバイス情報(Device Information)] ハイパーリンクをクリックします。
電話機の Web ページにある [ネットワークのセットアップ(Network Setup)] には、ネットワークのセットアップ情報と電話機のその他の設定に関する情報が表示されます。 次の表で、これらの項目を説明します。
これらの項目の多くは、Cisco Unified IP Phone の [ネットワークのセットアップ(Network Setup)] メニューおよび [電話の情報(Phone Information)] メニューから表示および設定できます。 詳細については、Cisco Unified IP Phone の設定を参照してください。
[ネットワークのセットアップ(Network Setup)] 領域を表示するには、[電話(Phone)] Web ページへのアクセスの説明にしたがって電話機の Web ページにアクセスし、[ネットワークの設定(Network Configuration)] ハイパーリンクをクリックします。
電話機の Web ページにある次のネットワーク統計ハイパーリンクには、電話機のネットワーク トラフィックに関する情報が表示されます。 ネットワーク統計の領域を表示するには、[電話(Phone)] Web ページへのアクセスの説明に従って、電話機の Web ページにアクセスします。
次の表では、[イーサネット情報(Ethernet Information)] Web ページの内容について説明しています。
項目 |
説明 |
---|---|
Tx Frames |
電話機が送信するパケットの総数。 |
Tx broadcast |
電話機が送信するブロードキャスト パケットの総数。 |
Tx multicast |
電話機が送信するマルチキャスト パケットの総数。 |
Tx unicast |
電話機が送信するユニキャスト パケットの総数。 |
Rx Frames |
電話機が受信したパケットの総数。 |
Rx broadcast |
電話機が受信するブロードキャスト パケットの総数。 |
Rx multicast |
電話機が受信するマルチキャスト パケットの総数。 |
Rx unicast |
電話機が受信するユニキャスト パケットの総数。 |
Rx PacketNoDes |
ダイレクト メモリ アクセス(DMA)記述子がないため廃棄されたパケットの総数。 |
次の表で、[ネットワーク領域(Network Area)] Web ページの情報を説明します。
項目 |
説明 |
---|---|
Tx Frames |
電話機が送信したパケットの総数。 |
Tx broadcast |
電話機が送信したブロードキャスト パケットの総数。 |
Tx unicast |
電話機が送信したユニキャスト パケットの総数。 |
Rx Frames |
電話機が受信したパケットの総数。 |
Rx broadcast |
電話機が受信したブロードキャスト パケットの総数。 |
Rx unicast |
電話機が受信したユニキャスト パケットの総数。 |
近接デバイス ID(Neighbor Device ID) |
CDP プロトコルまたは LLDP で検出された、このポートに接続されているデバイスの ID |
ネイバー IP アドレス(Neighbor IP Address) |
CDP プロトコルで検出されたネイバー デバイスの IP アドレス |
ネイバー ポート(Neighbor Port) |
CDP プロトコルで検出された、電話機が接続されているネイバー デバイスのポート |
LLDP AgeoutsTotal |
キャッシュ内でタイムアウトになった LLDP フレームの総数 |
LLDP FramesDiscardedTotal |
必須の TLV のいずれかが欠落しているか不正である、または文字列の長さが範囲外である場合に廃棄される、LLDP フレームの総数 |
LLDP FramesInErrorsTotal |
検出可能な 1 つ以上のエラーとともに受信された LLDP フレームの総数 |
LLDP FramesInTotal |
電話機で受信された LLDP フレームの総数 |
LLDP TLVDiscardedTotal |
破棄された LLDP TLV の総数 |
LLDP TLVUnrecognizedTotal |
電話機で認識されない LLDP TLV の総数 |
リスタートの原因(Restart Cause) |
前回のリスタートの理由 |
ポート 1 ~ 2 |
速度とデュプレックス情報 |
IPv4 |
IPv4 アドレス |
電話機の Web ページにある次のデバイス ログのハイパーリンクには、電話機のモニタとトラブルシューティングに役立つ情報が表示されます。 デバイス ログの領域にアクセスするには、[電話(Phone)] Web ページへのアクセスの説明に従って、電話機の Web ページにアクセスします。
[ステータス メッセージ(Status Messages)] Web ページには、電話機が最後に起動してから生成した最新のステータス メッセージが最大 30 件表示されます。 電話機が稼働していない場合でも、[ステータス メッセージ(Status Messages)] Web ページにアクセスできます。 次の表で、ステータス メッセージを説明します。 この表には、エラーのトラブルシューティング用に考えられる状況と対処方法も示されています。
Message |
説明 |
考えられる状況と対処方法 |
---|---|---|
CFG ファイルが見つかりません(CFG file not found) |
TFTP サーバで、名前ベースのデフォルトのコンフィギュレーション ファイルが見つかりませんでした。 |
電話機の設定ファイルは、電話機が Cisco Unified Communications Manager データベースに追加されたときに作成されます。 電話機が Cisco Unified Communications Manager データベースに追加されていない場合、TFTP サーバは「CFG ファイルが見つかりません(CFG File Not Found)」という応答を生成します。
|
CFG TFTP サイズ エラー(CFG TFTP Size Error) |
電話機のファイル システムに対して、設定ファイルのサイズが大きすぎます。 |
電話機の電源をオフ/オンします。 |
チェックサム エラー(Checksum Error) |
ダウンロードしたソフトウェア ファイルが破損しています。 |
電話機のファームウェアの新しいコピーを入手し、それを TFTPPath ディレクトリに置きます。 ファイルをこのディレクトリにコピーできるのは、TFTP サーバ ソフトウェアがシャットダウンされているときだけです。それ以外の場合にコピーすると、ファイルが破損する可能性があります。 |
DHCP タイムアウト(DHCP timeout) |
DHCP サーバが応答しませんでした。 |
|
DNS タイムアウト(DNS timeout) |
DNS サーバが応答しませんでした。 |
|
DNS 不明ホスト(DNS unknown host) |
DNS が TFTP サーバまたは Cisco Unified Communications Manager の名前を解決できませんでした。 |
|
IP が重複しています(Duplicate IP) |
電話機に割り当てられた IP アドレスは、別のデバイスが使用中です。 |
|
ファイルが見つかりません(File not found) |
電話機が、電話機の設定ファイルに指定された電話機のロード ファイルを、TFTP サーバ上で見つけることができません。 |
Cisco Unified Communications Operating System の管理ページから、電話機のロード ファイルが TFTP サーバに存在し、設定ファイルのエントリが正しいことを確認してください。 |
IP アドレス解放(IP address released) |
電話機は、IP アドレスを解放するように設定されています。 |
電話機は、電源をオフ/オンするか、または DHCP アドレスをリセットするまで、アイドル状態のままです。 |
ロード ID が正しくありません(Load ID incorrect) |
ソフトウェア ファイルのロード ID が不正なタイプです。 |
電話機に割り当てられたロード ID を確認します(Cisco Unified Communications Manager で を選択します)。 ロード ID が正しく入力されていることを確認します。 |
拒否された HC のロード(Load rejected HC) |
ダウンロードされたアプリケーションは、電話機のハードウェアとの互換性はありません。 |
この新型の電話機でのハードウェア変更をサポートしていないバージョンのソフトウェアをインストールしようとすると発生します。 電話機に割り当てられたロード ID を確認します(Cisco Unified Communications Manager で を選択します)。 電話機に表示されたロードを再入力します。 |
デフォルト ルータがありません(No default router) |
DHCP またはスタティック設定でデフォルト ルータが指定されていませんでした。 |
|
DNS サーバ IP がありません(No DNS server IP) |
名前は指定されていましたが、DHCP またはスタティック IP 設定で DNS サーバのアドレスが指定されていませんでした。 |
|
TFTP アクセス エラー(TFTP access error) |
TFTP サーバが、存在しないディレクトリを指定しています。 |
|
TFTP エラー(TFTP error) |
電話機が、TFTP サーバによって提供されたエラー コードを認識していません。 |
Cisco TAC に連絡してください。 |
TFTP ファイルが見つかりません(TFTP file not found) |
要求されたロード ファイル(.bin)が TFTPPath ディレクトリにありません。 |
電話機に割り当てられたロード ID を確認します(Cisco Unified Communications Manager で を選択します)。 TFTPPath ディレクトリに、このロード ID が名前として付けられた .bin ファイルが存在することを確認してください。 |
TFTP タイムアウト(TFTP timeout) |
TFTP サーバが応答しませんでした。 |
|
タイムアウト(Timed Out) |
サプリカントが 802.1X トランザクションを実行しようとしましたが、オーセンティケータが存在しないためにタイムアウトになりました。 |
通常は、802.1X がスイッチに設定されていない場合に認証がタイムアウトします。 |
バージョン エラー(Version error) |
電話機のロード ファイルの名前が不正です。 |
電話機のロード ファイルが正しい名前であることを確認してください。 |
XmlDefault.cnf.xml(または電話機のデバイス名に対応した .cnf.xml) |
設定ファイルの名前。 |
なし。 これは、電話機の設定ファイルの名前を示す情報メッセージです。 |
Cisco Unified IP Phone は、同時に最大で 3 つのデバイスとの間で情報をストリーミングできます。 電話機は、コール中、または音声やデータの送受信サービスの作動中に、情報をストリーミングします。
電話機の Web ページの [ストリームの統計(Streaming Statistics)] エリアには、ストリームに関する情報が表示されます。 Cisco Unified SIP Phone 3905 では、[ストリーム 1(Stream 1)] のみが使用されます。
[ストリームの統計(Streaming Statistics)] 領域を表示するには、[電話(Phone)] Web ページへのアクセスの説明に従って、電話機の Web ページにアクセスし、次に [ストリーム 1(Stream 1)] ハイパーリンクをクリックします。
次の表で、[ストリームの統計(Streaming Statistics)] 領域の項目を説明します。
項目 |
説明 |
||
---|---|---|---|
リモート アドレス(Remote Address) |
ストリームの宛先の IP アドレスおよび UDP ポート。 |
||
ローカル アドレス(Local Address) |
電話機の IP アドレスおよび UDP ポート。 |
||
開始時間(Start Time) |
Cisco Unified Communications Manager が電話機にパケットの送信開始を要求した時間を示す内部タイム スタンプ。 |
||
ストリーム ステータス(Stream Status) |
ストリーミングがアクティブかどうかを示します。 |
||
ホスト名(Host Name) |
電話機の MAC アドレスに基づいて電話機に自動的に割り当てられる一意の固定された名前。 |
||
送信パケット(Sender Packets) |
この接続の開始以降に電話機が送信した RTP データ パケットの総数。 接続が受信専用モードに設定されている場合、値は 0 です。 |
||
送信オクテット(Sender Octets) |
この接続の開始以降に電話機が RTP データ パケットで送信したペイロード オクテットの総数。 接続が受信専用モードに設定されている場合、値は 0 です。 |
||
送信コーデック(Sender Codec) |
送信ストリームに使用された音声符号化のタイプ。 |
||
送信した送信レポート(Sender Reports Sent)1 |
RTCP 送信レポートが送信された回数。 |
||
送信した送信レポート時間(Sender Report Time Sent)ストリームの統計 |
最後に RTCP 送信レポートが送信された時間を示す内部タイム スタンプ。 |
||
受信喪失パケット(Rcvr Lost Packets) |
この接続でのデータ受信の開始以降に失われた RTP データ パケットの合計数。 予期されたパケット数から実際に受信されたパケット数を差し引いた値として定義されます。受信パケット数には、遅延または重複パケットも含まれます。 接続が送信専用モードに設定されていた場合、値は 0 として表示されます。 |
||
平均ジッタ(Avg Jitter) |
RTP データ パケットの内部到着時間の平均偏差の推定値(ミリ秒単位)。 接続が送信専用モードに設定されていた場合、値は 0 として表示されます。 |
||
受信コーデック(Rcvr Codec) |
受信ストリームに使用された音声符号化のタイプ。 |
||
送信した受信レポート(Rcvr Reports Sent)ストリームの統計 |
RTCP 受信レポートが送信された回数。 |
||
送信した受信レポート時間(Rcvr Report Time Sent)ストリームの統計 |
RTCP 受信レポートが送信された時間を示す内部タイム スタンプ。 |
||
受信パケット(Rcvr Packets) |
この接続でのデータ受信の開始以降に電話機が受信した RTP データ パケットの総数。 マルチキャスト コールの場合は、さまざまな送信元から受信したパケットが含まれます。 接続が送信専用モードに設定されていた場合、値は 0 として表示されます。 |
||
受信オクテット(Rcvr Octets) |
この接続でのデータ受信の開始以降にデバイスが RTP データ パケットで受信したペイロード オクテットの合計数。 マルチキャスト コールの場合は、さまざまな送信元から受信したパケットが含まれます。 接続が送信専用モードに設定されていた場合、値は 0 として表示されます。 |
||
MOS LQK |
リスニング品質(LQK)の平均オピニオン評点(MOS)を客観的に評価するスコアで、音声品質が 5(優良)~ 1(不良)でランク付けされます。 このスコアは、音声ストリームの先行する 8 秒間でのフレーム損失に起因する音声秘匿イベントに基づいています。
|
||
平均 MOS LQK(Avg MOS LQK) |
音声ストリーム全体で測定された平均 MOS LQK スコア。 |
||
最小 MOS LQK(Min MOS LQK) |
音声ストリームの開始以降に測定された最も低い MOS LQK スコア。 |
||
最大 MOS LQK(Max MOS LQK) |
音声ストリーム開始以降に測定されたベースライン MOS LQK スコアまたは最も高い MOS LQK スコア。 フレーム損失のない通常の条件下で最大 MOS LQK スコアを提供するコーデックを次に示します。 |
||
MOS LQK のバージョン(MOS LQK Version) |
MOS LQK のスコアを計算するために使用されるシスコ独自のアルゴリズムのバージョン。 |
||
累積フレーム損失率(Cumulative Conceal Ratio) |
隠蔽フレームの合計数を、音声ストリームの開始から受信した音声フレームの合計数で割ったもの。 |
||
直近フレーム損失率(Interval Conceal Ratio) |
アクティブな音声に先行する 3 秒間の間隔における、音声フレームに対する隠蔽フレームの比率。 音声アクティビティ検出(VAD)を使用する場合は、アクティブな音声を 3 秒集めるために、もっと長い間隔が必要になる可能性があります。 |
||
最大フレーム損失率(Max Conceal Ratio) |
音声ストリームの開始以降、最も高い間隔の損失率。 |
||
フレーム損失発生秒数(Conceal Secs) |
音声ストリームの開始以降、秘匿イベント(フレーム損失)があった秒数([深刻なフレーム損失発生秒数(Severely Conceal Secs)] の値を含む)。 |
||
深刻なフレーム損失発生秒数(Severely Conceal Secs) |
音声ストリームの開始以降、5 % を超える隠蔽イベント(フレーム損失)があった秒数。 |
||
遅延(Latency)ストリームの統計 |
ネットワーク遅延の推定値(ミリ秒単位)。 ラウンドトリップ遅延の実行中の平均値を表します。これは、RTCP 受信レポート ブロックの受信時に測定されます。 |
||
最大ジッタ(Max Jitter) |
瞬時ジッタの最大値(ミリ秒単位)。 |
||
送信サイズ(Sender Size) |
送信ストリームの RTP パケット サイズ(ミリ秒単位)。 |
||
受信した送信レポート(Sender Reports Received)ストリームの統計 |
RTCP 送信レポートが受信された回数。 |
||
受信した送信レポート時間(Sender Report Time Received)ストリームの統計 |
RTCP 送信レポートが最後に受信された時間。 |
||
受信サイズ(Rcvr Size) |
受信ストリームの RTP パケット サイズ(ミリ秒単位)。 |
||
受信削除(Rcvr Discarded) |
ネットワークから受信されたが、ジッタ バッファから廃棄された RPT パケット。 |
||
受信した受信レポート(Rcvr Reports Received)ストリームの統計 |
RTCP 受信レポートが受信された回数。 |
||
受信した受信レポート時間(Rcvr Report Time Received)ストリームの統計 |
RTCP 受信レポートが最後に受信された時間。 |