トラブルシューティング

この章は、次の項で構成されています。

ネットワーク診断情報の取得

Network Show Tech 機能を使用すると、ネットワークの診断情報を後で解析したり、サポート エンジニアに送信できる形式で容易にキャプチャできます。Network Show Tech は、Dashboard と Probe の接続の問題をトラブルシューティングしているイベントで、Dashboard UI から生成するか、Probe UI から直接生成することができます。Network Show Tech をキャプチャするには、次の手順に従います。

  1. [Network] に移動し、チェックボックスをクリックし、診断情報を収集するネットワークを選択します。

  2. [Actions] タブを選択し、[Show Tech] をクリックします。

    または、Probe の UI にログオンし、[Troubleshooting] > [Network Show Tech] に移動します。

  3. チェックボックスを使用して、パスワードと証明書をデバイス設定から除外するかどうかと、診断情報をどこに送信するかを制御します。次のオプションを使用できます。

    • 診断情報を既存のシスコ サポート ケースに添付します。そのためには、フィールドにケース番号を入力します。

    • 電子メールを使用して診断情報を送信します。カンマ区切りの電子メールアドレスのリストをフィールドに入力します。

    • 診断情報を PC にダウンロードします。

    Probe から Network Show Tech を生成する場合は、サポートケースに電子メールを送信したり接続するオプションはありません。診断情報を PC にダウンロードする必要があります。

  4. [Gather diagnostic data] をクリックします。



診断情報が zip ファイルとして配信され、収集したデータをナビゲートするための基本的な Web ページが含まれています。データにアクセスするには、以下の手順に従います。

  1. 診断情報ファイルを PC に解凍します。

  2. Web ブラウザを使用して、ディレクトリにある index.html ファイルを開きます。

Probe のログ設定の管理

Probe の [Log Settings] は、Dashboard と Probe の接続の問題をトラブルシューティングするイベントで、Dashboard UI から、または直接 Probe の UI から管理できます。ログ設定では、Probe がそのログファイルに保持する情報を制御します。

この情報は、Cisco Business ダッシュボード の問題を診断するエンジニアをサポートするために重要です。

特定のネットワークのログ設定を変更するには、次の手順に従います。

  1. [Network] ページを開き、設定を変更するネットワークの横にあるチェックボックスをクリックします。

  2. [Network overview] パネルの上部にある [Settings] ボタンをクリックします。

  3. [Log Settings] タブを選択します。

    または、Probe UI にログオンし、[Administration] > [Log Settings] に移動します。

使用可能な設定には以下のパラメータがあります。

表 1. ログ設定

フィールド

説明

Log Level

ログに記録する詳細レベル。

  • [Error]:エラー レベルのメッセージのみ

  • [Warning]:警告とエラー

  • [Info](デフォルト):情報メッセージ以上

  • [Debug]:低レベルのデバッグ メッセージ含むすべてのメッセージ

Log Module

メッセージを保存するモジュール。

  • [All](デフォルト):すべてのモジュール

  • [Call-home Agent]:Probe と Dashboard 間の通信

  • [Discovery]:デバイス検出イベントとトポロジ検出

  • [Northbound]:Dashboard と Probe 間の通信

  • [Services]:ノースバウンドとサウスバウンド間のメッセージ変換

  • [Southbound]:Probe とデバイス間の低レベル通信

  • [System]:他のどのモジュールでも対象となっていないコア システム プロセス

必要に応じて複数のモジュールを選択できます。

Probe のログ ファイルは、[Network Show Tech] コンテンツに含まれます。[Network Show Tech] オプションの詳細については、ネットワーク診断情報の取得を参照してください。