新規および変更情報

ファームウェア リリース 11.3(1) の新機能および変更された機能

改訂

新機能および変更された機能

「TLS 最小バージョン」という新しいオプションを追加するためにトピックを更新しました

セキュリティ設定(Security Settings)

「パスワードの変更が必要」機能のトピックを更新しました

電話機 ウェブインターフェイスへのアクセス

「パスワードの変更が必要」機能のタスクを追加しました

初回登録後または工場出荷時設定へのリセット後にパスワードを変更する

トピックを更新し、新しいパラメータ「MediaSec Request」および「MediaSec over TLS Only」を追加しました。

SIP の設定(SIP Settings)

トピックを更新し、新しいパラメータ「Survivability Proxy」および「Survivability Proxy Fallback Intvl」を追加しました。

プロキシおよび登録

トピックを更新して、新しいパラメータ「生存性テスト モード」を追加します。

その他の設定

「SUDI サービスによる MIC 証明書の更新」機能の新しいトピックを追加しました。

MIC 証明書の更新ステータス

MIC 証明書設定

「SUDI サービスによる MIC 証明書更新」機能のトピックを更新しました。

HTTP プロキシ (ATA 191 および 192)

ファームウェア リリース 11.2(5) の新機能および変更された機能

改訂

新機能および変更された機能

FIPS モード機能に関する新しいトピック

セキュリティ設定(Security Settings)

FIPS 関連情報を追加するトピックを更新

ATA 191 および ATA 192 上部パネル

「Auth-Protocol」と「PrivProtocol」のパラメータの説明を更新しました

SNMPv3 設定

トピックを更新し、新しいパラメータ「Auto Support RFC8760」を追加しました。

SIP の設定(SIP Settings)

トピックを更新し、新しいパラメータ「TLS 最小バージョン」と新しい表「TLS 最小バージョン結果」を追加しました。

セキュリティ設定(Security Settings)

トピックを更新し、新しいパラメータ「暗号化方法」を追加しました

音声設定

トピックを更新し、新しいパラメータ「予約認証領域」を追加しました

サブスクライバ情報

ファームウェア リリース 11.2(4) の新機能および変更された機能

改訂

新機能および変更された機能

送信ファックスの改善」機能の FAX Enable T38 パラメータを更新しました

音声設定

NAT キープアライブメッセージでのオプションサポート」機能に関するトピックを更新しました

NAT 設定

ユーザー向けログ管理」機能に関する不足していたトピックを追加しました

クラッシュダンプ

機能に関するトピックを更新しました デフォルトの Web アクセス プロトコルが HTTPS に変更されました

電話機 ウェブインターフェイスへのアクセス

Cisco ATA 192 Web アクセスフィールド

Cisco ATA 191 Web アクセスフィールド

Cisco ATA 192 Remote Access フィールド

ファクスに関するトラブルシューティング

SRV レコードの A レコードの最大数を増加」機能に関するトピックを更新しました

SIP プロキシ冗長性

ファームウェア リリース 11.2(3) の新機能および変更された機能

改訂

新機能および変更された機能

HTTP プロキシ サポート 機能のトピックを追加しました

HTTP プロキシ (ATA 191 および 192)

トピックを更新し、パラメータの値の範囲を追加しました。 コールバック遅延VMWI リフレッシュ間隔DTMF 再生時間DTMF 再生レベルDTMF ツイスト

制御タイマーの値(秒)

その他

ファームウェア リリース 11.2(2) の新機能および変更された機能

改訂

新機能および変更された機能

パラメータ SIP トランスポートを更新しました

SIP の設定(SIP Settings)

トピックを更新し、新機能 DNS NAPTR サポートを追加しました

その他の ATA の音声品質機能

トピックを更新し、さらに例を追加しました

SIP プロキシ冗長性

SIP プロキシ冗長機能に関するトピックを追加しました

SIP プロキシ フェールオーバー

SIP プロキシ フォールバック

トピックを更新し、パラメータ、フェールオーバー時に自動登録を追加しました

プロキシおよび登録

クエリでサポートされる NAPTR レコードと SRV レコードの最大数について言及するようにトピックを更新しました。

SIP プロキシ冗長性

自動 SRTP/RTP 選択による回線のセキュリティ確保方法に関する新しいタスクトピックを追加しました

セキュアラインを設定する

通話機能設定テーブルに新しいパラメータ「セキュア通話オプション」を追加しました

コール機能の設定

ファームウェア リリース 11.2(1) の新機能および変更された機能

改訂

新機能および変更された機能

ナビゲーションパスを更新しました

デバッグ ログ モジュール

E911 機能のトピックを追加しました

緊急コール

緊急通報のサポート バックグラウンド

緊急通報のサポート用語

緊急通話を行うように ATA を設定する

E911 地理位置情報の設定

RTP パラメータテーブルを更新し、コール統計パラメータを追加しました

RTP パラメータ

通話終了統計レポート機能に関するトピックを追加しました

通話統計はサーバ上では利用できません

リモート PRT 生成機能のタスクを追加しました

リモートで問題レポートを生成する

リモート PRT 生成機能のトピックを更新しました

PRT ビューアー

ATA 11.1.0MSR3-9 以前がアップグレードされない場合の問題の解決方法に関するトピックを追加しました

ファームウェアリリース 11.1.0MSR3-9 以前の ATA はアップグレードできません