この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
『 Cisco IronPort AsyncOS for Email 日常管理ガイド 』 では、IronPort 電子メール セキュリティ アプライアンスの定期的な管理およびモニタリングの方法について説明します。これらの方法は、ネットワーキングおよび電子メールの管理に関する知識を持つ、経験豊富なシステム管理者向けに記載されています。
電子メール セキュリティ アプライアンスの関連資料は、次のとおりです。
• 『 Cisco IronPort AsyncOS for Email 日常管理ガイド 』。このマニュアルでは、IronPort アプライアンスの管理およびモニタリングを行うためにシステム管理者が使用する、一般的な日常業務(電子メール セキュリティ モニタを使用した電子メール トラフィックの表示、電子メール メッセージのトラッキング、システム検疫の管理、アプライアンスのトラブルシューティングなど)を実行する方法について説明します。また、電子メール セキュリティ モニタ ページ、AsyncOS ログ、CLI サポート コマンド、検疫など、システム管理者が定期的に使用する機能についての参考情報も含まれています。
• 『 Cisco IronPort AsyncOS for Email Configuration Guide 』。このマニュアルは、新しい IronPort アプライアンスを設定しており、IronPort アプライアンスの電子メール配信機能に関する知識を必要とするシステム管理者に推奨されます。このマニュアルでは、アプライアンスを既存のネットワーク インフラストラクチャに設置し、電子メール ゲートウェイ アプライアンスとして設定する方法について説明します。電子メール パイプライン、ウイルス感染フィルタ、コンテンツ フィルタ、電子メールの暗号化、アンチウイルス スキャン、アンチスパム スキャンなど電子メール配信機能に関する参考情報および設定方法についても説明します。
• 『 Cisco IronPort AsyncOS for Email Advanced Configuration Guide 』。このマニュアルでは、IronPort アプライアンスの高度な機能を設定する方法について説明します。LDAP を使用するためのアプライアンスの設定、電子メール ポリシーを施行するためのメッセージ フィルタの作成、複数のアプライアンスのクラスタ化、アプライアンスでのリスナーのカスタマイズなどの項目が含まれています。設定に加えて、メッセージ フィルタ ルールおよびアクション、コンテンツ ディクショナリおよびメッセージ フィルタ ルールで使用される正規表現、LDAP クエリー構文および属性などの高度な機能に関する参考資料も紹介します。
• 『IronPort AsyncOS CLI Reference Guide』。 このマニュアルでは、AsyncOS Command Line Interface(CLI; コマンドライン インターフェイス)のコマンドの詳細なリストおよびコマンドの使用例を示します。システム管理者は、IronPort アプライアンスで CLI を使用する際の参考資料としてこのマニュアルを使用できます。
このマニュアルでは、内容に関する追加情報を得るために他のマニュアルを参照することがあります。これらのマニュアルは、IronPort アプライアンスに同梱の Documentation CD および IronPort Customer Support Portal で入手できます。詳細については、「IronPort Nation」を参照してください。
このマニュアルは、IronPort 電子メール セキュリティ アプライアンスの定期的な管理およびモニタリングの方法を学習するための資料として使用します。項目は、論理的な順序に整理されています。必ずしもマニュアルのすべての章を通読する必要はありません。目次および「このマニュアルの構成」を参照して、お使いのシステムに関連する章を確認してください。
このマニュアルは、参考資料として使用することもできます。このマニュアルには、ユーザの追加、サポート コマンドの使用方法などアプライアンスの使用期間を通じて参照できる重要な情報が含まれています。
このマニュアルは、印刷物として配布されます。また、PDF ファイル、HTML など電子的にも配布されます。このマニュアルの電子版は、IronPort Customer Support Portal で入手できます。このマニュアルの HTML オンライン ヘルプ版には、右上隅の [Help and Support] リンクをクリックして、アプライアンス GUI から直接アクセスすることもできます。
このマニュアルを読み始める前に、『 Cisco IronPort Quickstart Guide 』およびアプライアンスの最新の製品リリース ノートを確認してください。このマニュアルでは、電子メール配信用に IronPort C シリーズ アプライアンスまたは X シリーズ アプライアンスを設定済みであることを前提としています。
「IronPort 電子メール アプライアンスの管理」は、Cisco IronPort アプライアンスの概要について説明し、エンタープライズ ネットワークにおける主な機能および役割を明示します。
「電子メール セキュリティ モニタの使用方法」は、企業のすべての着信電子メール トラフィックを完全に可視化する、強力な Web ベースのコンソールであるメール フロー モニタ機能について説明します。
「電子メール メッセージのトラッキング」は、ローカル メッセージ トラッキングについて説明します。メッセージ トラッキングを使用すると、特定のメッセージが配信されたか、ウイルスを含むことが検出されたか、スパム検疫エリアに配置されたかを確認できます。
「検疫」では、メッセージの保留および処理に使用される専用のキューまたはリポジトリについて説明します。検疫エリア内のメッセージは、検疫の設定方法に基づいて、配信するか削除することができます。これには、IronPort スパム検疫も含まれます。
「ロギング」では、IronPort アプライアンスのロギングおよびログ サブスクリプション機能について説明します。
「CLI による管理およびモニタリング」では、ゲートウェイを通過するメール フローをモニタする際に使用可能な CLI のコマンドについて説明します。
「GUI でのその他の作業」では、GUI を使用した Cisco IronPort アプライアンスの管理およびモニタリングの典型的な管理タスクについて説明します。
「一般的な管理タスク」では、ユーザの追加、コンフィギュレーション ファイルの管理、SSH キーの管理など Cisco IronPort アプライアンスの管理およびモニタリングに使用される典型的な管理コマンドについて説明します。この章では、テクニカル サポートの依頼方法、IronPort へのリモート アクセスを IronPort Customer Support に許可する方法、および機能キーの使用方法についても説明します。
「テストとトラブルシューティング」では、システム パフォーマンスのテストおよび設定に関する問題のトラブルシューティングに使用される、いわゆる ブラック ホール リスナー を作成するプロセスについて説明します。
Appendix A, "Accessing the Appliance" では、ファイルのアップロードおよびダウンロードを実行するために Cisco IronPort アプライアンスにアクセスする方法について説明します。
IronPort では、電子メール セキュリティ アプライアンスについての理解を深めて頂くために次の資料を提供しています。
Customer Support Portal の IronPort Knowledge Base には、次の URL からアクセスできます。
http://www.ironport.com/support/login.html
(注) このサイトにアクセスするには、Support Portal アカウントが必要です。アカウントをお持ちでない場合は、Support Portal のログイン ページで [Request an Account] リンクをクリックします。通常、IronPort カスタマー、パートナー、および従業員だけが Support Portal にアクセスできます。
Knowledge Base には、IronPort 製品に関する豊富な情報が用意されています。
• How-To。 これらの記事では、IronPort 製品の操作方法について説明します。たとえば、How-To の記事では、アプライアンス用データベースのバックアップをとり、復元する手順について説明します。
• Problem-and-Solution。 Problem-and-Solution の記事では、IronPort 製品の使用中に発生した特定のエラーまたは問題に対応します。たとえば、Problem-and-Solution の記事では、製品の新バージョンへのアップグレード時に特定のエラーメッセージが表示された場合の対応方法について説明します。
• Reference。 Reference の記事は、通常、特定のハードウェアに関連するエラー コードなど情報のリストを提供します。
• Troubleshooting。 Troubleshooting の記事は、IronPort 製品に関する一般的な問題の分析方法および解決方法について説明します。たとえば、Troubleshooting の記事は、DNS で問題が発生した場合に従う手順を提供します。
IronPort Nation は、IronPort カスタマー、パートナー、および従業員向けのオンライン フォーラムです。電子メールおよび Web のセキュリティに関する一般的な問題および特定の IronPort 製品に関する技術情報について議論する場を提供します。このフォーラムにトピックを投稿して質問したり、他の IronPort ユーザと情報を共有したりできます。
Customer Support Portal の IronPort Nation には、次の URL からアクセスできます。
IronPort 製品のサポートは、電話、電子メール、またはオンラインで 1 日 24 時間、週 7 日依頼できます。
Customer Support の営業時間(月曜から金曜までの 1 日 24 時間、ただし米国の祝日を除く)中は、依頼を受けてから 1 時間以内にエンジニアがご連絡します。
Customer Support の営業時間外に緊急のサポートを必要とする重大な問題を報告するには、次の方法のいずれかを使用してください。
米国 フリーダイヤル:1(877)641-IRON(4766)
米国以外: http://www.ironport.com/support/contact_support.html
Support Portal: http://www.ironport.com/support/login.html
リセラーまたは別のサプライヤからサポートを購入された場合は、製品サポートの問題について直接サプライヤに問い合わせてください。
IronPort Technical Publications チームでは、より充実した製品マニュアルを提供すべく努めています。いつでもお客様のコメントおよびご意見をお待ちしています。次の電子メール アドレス宛てにコメントをお送りください。