パブリッククラウドにおける ASA Virtual クラスタリングについて
ここでは、クラスタリング アーキテクチャとその動作について説明します。
クラスタをネットワークに適合させる方法
クラスタは、複数のファイアウォールで構成され、これらは 1 つのデバイスとして機能します。ファイアウォールをクラスタとして機能させるには、次のインフラストラクチャが必要です。
-
クラスタ内通信用の、隔離されたネットワーク。VXLAN インターフェイスを使用したクラスタ制御リンクと呼ばれます。レイヤ 3 物理ネットワーク上でレイヤ 2 仮想ネットワークとして機能する VXLAN により、ASA 仮想 はクラスタ制御リンクを介してブロードキャスト/マルチキャストメッセージを送信できます。
-
ロードバランサ:外部ロードバランシングには次のオプションがあります。
-
AWS Gateway Load Balancer
AWS ゲートウェイロードバランサは、透過的なネットワークゲートウェイと、トラフィックを分散し、仮想アプライアンスをオンデマンドで拡張するロードバランサを組み合わせます。ASA 仮想 は、Geneve インターフェイスのシングルアームプロキシを使用して分散データプレーン(ゲートウェイ ロード バランサ エンドポイント)を備えたゲートウェイロードバランサ集中型コントロールプレーンをサポートします。
-
シスコ クラウド サービス ルータなどの内部および外部ルータを使用した等コスト マルチパス ルーティング(ECMP)
ECMP ルーティングでは、ルーティング メトリックが同値で最高である複数の「最適パス」を介してパケットを転送できます。EtherChannel のように、送信元および宛先の IP アドレスや送信元および宛先のポートのハッシュを使用してネクスト ホップの 1 つにパケットを送信できます。ECMP ルーティングにスタティックルートを使用する場合は、ASA 仮想 の障害発生時に問題が起きることがあります。ルートは引き続き使用されるため、障害が発生した ASA 仮想 へのトラフィックが失われるからです。スタティック ルートを使用する場合は必ず、オブジェクト トラッキングなどのスタティック ルート モニタリング機能を使用してください。ダイナミック ルーティング プロトコルを使用してルートの追加と削除を行うことを推奨します。この場合は、ダイナミック ルーティングに参加するように各 ASA 仮想 を設定する必要があります。

(注)
レイヤ 2 スパンド EtherChannels はロードバランシングではサポートされません。
-
クラスタ ノード
クラスタノードは連携して動作し、セキュリティポリシーおよびトラフィックフローの共有を達成します。ここでは、各ノードのロールの特長について説明します。
ブートストラップ設定
各デバイスで、最小限のブートストラップ コンフィギュレーション(クラスタ名、クラスタ制御リンク インターフェイスなどのクラスタ設定)を設定します。通常、クラスタリングを有効にする最初のノードが制御ノードになります。以降のノードに対してクラスタリングをイネーブルにすると、そのノードはデータノードとしてクラスタに参加します。
制御ノードとデータノードの役割
クラスタ内のメンバーの 1 つが制御ノードになります。複数のクラスタノードが同時にオンラインになる場合、制御ノードは、ブートストラップ コンフィギュレーション内のプライオリティ設定によって決まります。プライオリティは 1 ~ 100 の範囲内で設定され、1 が最高のプライオリティです。他のすべてのメンバーはデータノードです。一般的には、クラスタを作成した後で最初に追加したノードが制御ノードとなります。これは単に、その時点でクラスタに存在する唯一のノードであるからです。
すべてのコンフィギュレーション作業(ブートストラップ コンフィギュレーションを除く)は、制御ノード上のみで実行する必要があります。コンフィギュレーションは、データノードに複製されます。物理的アセット(たとえばインターフェイス)の場合は、制御ノードのコンフィギュレーションがすべてのデータノード上でミラーリングされます。たとえば、内部インターフェイスとしてイーサネット 1/2 を設定し、外部インターフェイスとしてイーサネット 1/1 を設定した場合、これらのインターフェイスは内部および外部インターフェイスとしてデータノードでも使用されます。
機能によっては、クラスタ内でスケーリングしないものがあり、そのような機能については制御ノードがすべてのトラフィックを処理します。
個々のインターフェイス
クラスターフェイスを個々のインターフェイスとして設定できます。
個別インターフェイスは通常のルーテッド インターフェイスであり、それぞれが専用のローカル IP アドレスを持ちます。インターフェイス構成は、制御ノードでのみ設定する必要があり、各インターフェイスは DHCP を使用します。
![]() (注) |
レイヤ 2 スパンド EtherChannels はサポートされません。 |
クラスタ制御リンク
ノードごとに 1 つのインターフェイスをクラスタ制御リンク専用の VXLAN(VTEP)インターフェイスにする必要があります。VXLAN の詳細については、VXLAN インターフェイスを参照してください。
VXLAN トンネル エンドポイント
VXLAN トンネル エンドポイント(VTEP)デバイスは、VXLAN のカプセル化およびカプセル化解除を実行します。各 VTEP には 2 つのインターフェイスタイプ(VXLAN Network Identifier(VNI)インターフェイスと呼ばれる 1 つ以上の仮想インターフェイスと、 VTEP 間に VNI をトンネリングする VTEP 送信元インターフェイスと呼ばれる通常のインターフェイス)がありますVTEP 送信元インターフェイスは、VTEP 間通信のトランスポート IP ネットワークに接続されます。
VTEP 送信元インターフェイス
VTEP 送信元インターフェイスは、VNI インターフェイスに関連付けられる予定の標準の ASA Virtual インターフェイスです。1 つの VTEP ソースインターフェイスをクラスタ制御リンクとして機能するように設定できます。ソースインターフェイスは、クラスタ制御リンクの使用専用に予約されています。各 VTEP ソースインターフェイスには、同じサブネット上の IP アドレスがあります。このサブネットは、他のすべてのトラフィックからは隔離し、 クラスタ制御リンクインターフェイスだけが含まれるようにしてください。
VNI インターフェイス
VNI インターフェイスは VLAN インターフェイスに似ています。VNI インターフェイスは、タギングを使用して特定の物理インターフェイスでのネットワークトラフィックの分割を維持する仮想インターフェイスです。設定できる VNI インターフェイスは 1 つだけです。各 VNI インターフェイスは、同じサブネット上の IP アドレスを持ちます。
ピア VTEP
単一の VTEP ピアを許可するデータインターフェイス用の通常の VXLAN とは異なり、ASA Virtual クラスタリングでは複数のピアを設定できます。
クラスタ制御リンク トラフィックの概要
クラスタ制御リンク トラフィックには、制御とデータの両方のトラフィックが含まれます。
制御トラフィックには次のものが含まれます。
-
制御ノードの選択。
-
設定の複製。
-
ヘルス モニタリング。
データ トラフィックには次のものが含まれます。
-
ステート複製。
-
接続所有権クエリおよびデータ パケット転送。
クラスタ制御リンクの障害
ユニットのクラスタ制御リンク回線プロトコルがダウンした場合、クラスタリングはディセーブルになります。データ インターフェイスはシャット ダウンされます。クラスタ制御リンクの修復後、クラスタリングを再度イネーブルにして手動でクラスタに再参加する必要があります。
![]() (注) |
ASA 仮想 が非アクティブになると、すべてのデータ インターフェイスがシャットダウンされます。管理専用インターフェイスのみがトラフィックを送受信できます。管理インターフェイスは、そのユニットが DHCP またはクラスタ IP プールから受け取った IP アドレスを使用して引き続き稼働状態となります。クラスタ IP プールを使用している場合、リロードしてもクラスタでユニットがまだ非アクティブになっていると、管理インターフェイスはアクセスできません(制御ノードと同じメイン IP アドレスを使用するため)。さらに設定を行う場合は、コンソールポート(使用可能な場合)を使用する必要があります。 |
コンフィギュレーションの複製
クラスタ内のすべてのノードは、単一の設定を共有します。設定の変更は制御ノードでのみ可能(ブートストラップ設定は除く)で、変更はクラスタに含まれる他のすべてのノードに自動的に同期されます。
ASA 仮想 クラスタの管理
ASA 仮想 クラスタリングを使用することの利点の 1 つは、管理のしやすさです。ここでは、クラスタを管理する方法について説明します。
管理ネットワーク
すべてのノードを単一の管理ネットワークに接続することを推奨します。このネットワークは、クラスタ制御リンクとは別のものです。
管理インターフェイス
管理用に、管理 0/0 インターフェイスを使用します。
![]() (注) |
管理インターフェイスの動的ルーティングを有効にすることはできません。スタティック ルートを使用する必要があります。 |
管理 IP アドレスには、静的アドレスまたは DHCP を使用できます。
静的 IP アドレスを使用する場合は、常に現在の制御ノードに属するクラスタの固定アドレスであるメインクラスタ IP アドレスを使用できます。インターフェイスごとに、管理者はアドレス範囲も設定します。これで、各ノード(現在の制御ノードも含まれます)がその範囲内のローカルアドレスを使用できるようになります。このメインクラスタ IP アドレスによって、管理アクセスのアドレスが一本化されます。制御ノードが変更されると、メインクラスタ IP アドレスは新しい制御ノードに移動するので、クラスタの管理をシームレスに続行できます。ローカル IP アドレスは、ルーティングに使用され、トラブルシューティングにも役立ちます。たとえば、クラスタを管理するにはメインクラスタ IP アドレスに接続します。このアドレスは常に、現在の制御ノードに関連付けられています。個々のメンバを管理するには、ローカル IP アドレスに接続します。TFTP や syslog などの発信管理トラフィックの場合、制御ノードを含む各ノードは、ローカル IP アドレスを使用してサーバーに接続します。
DHCP を使用する場合、ローカルアドレスのプールを使用したり、メインクラスタの IP アドレスを使用したりしません。
![]() (注) |
to-the-box トラフィックをノードの管理 IP アドレスに転送する必要があります。to-the-box トラフィックは、クラスタ制御リンクを介して他のノードに転送されません。 |
制御ノードの管理対データノードの管理
すべての管理とモニタリングは制御ノードで実行できます。制御ノードから、すべてのノードのランタイム統計情報、リソース使用状況、その他のモニタリング情報を確認できます。また、クラスタ内のすべてのノードに対してコマンドを発行したり、コンソールメッセージをデータノードから制御ノードに複製したりできます。
必要に応じて、データノードを直接モニタできます。制御ノードからも可能ですが、ファイル管理(設定のバックアップやイメージの更新など)をデータノード上で実行できます。次の機能は、制御ノードからは使用できません。
-
ノードごとのクラスタ固有統計情報のモニタリング。
-
ノードごとの Syslog モニタリング(コンソールレプリケーションが有効な場合にコンソールに送信される Syslog を除く)。
-
SNMP
-
NetFlow
暗号キー複製
制御ノード上で暗号キーを作成すると、そのキーはすべてのデータノードに複製されます。メインクラスタ IP アドレスへの SSH セッションがある場合、制御ノードで障害が発生すると接続が切断されます。新しい制御ノードでは、SSH 接続に対して同じキーが使用されるため、新しい制御ノードに再接続するときに、キャッシュ済みの SSH ホストキーを更新する必要はありません。
ASDM 接続証明書 IP アドレス不一致
デフォルトでは、自己署名証明書は、ローカル IP アドレスに基づいて ASDM 接続に使用されます。ASDM を使用してメインクラスタ IP アドレスに接続すると、IP アドレス不一致に関する警告メッセージが表示される場合があります。これは、証明書で使用されているのがローカル IP アドレスであり、メインクラスタ IP アドレスではないためです。このメッセージは無視して、ASDM 接続を確立できます。ただし、この種の警告を回避するには、新しい証明書を登録し、この中でメイン クラスタ IP アドレスと、IP アドレス プールからのすべてのローカル IP アドレスを指定します。この証明書を各クラスタ メンバに使用します。詳細については、「https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/security/asdm/identity-cert/cert-install.html」を参照してください。






















フィードバック