IP アドレスおよびホスト名の変更

IP アドレスとホスト名の変更のタスク リスト

次の表に、Unified Communications Manager IM and Presence Service ノードの IP アドレスとホスト名を変更するために実行するタスクを示します。


(注)  


  • Cisco はメンテナンス期間中にのみノードの IP アドレスを変更することを推奨しています。

  • Release 12.5(1)SU7 および 14SU3 以降では、単一のノードで IP アドレス/ホスト名を変更すると、Service Manager とすべてのノードのすべてのサービスが再起動されます。


表 1. IP アドレスとホスト名の変更のタスク リスト

項目

タスク

1

変更前タスクおよびシステム ヘルス チェックを行います。

2

コマンド ライン インターフェイス(CLI)または Unified オペレーティング システム GUI を使用してノードの IP アドレスまたはホスト名を変更します。

IM and Presence Service ノードの場合、次の条件に従ってください。

  • サブスクライバ ノードを変更する前にデータベース パブリッシャ ノードの IP アドレスとホスト名を変更します。

  • すべてのサブスクライバ ノードの IP アドレスとホスト名を同時に変更する、もしくは、一度に 1 つずつ変更することが可能です。

(注)  

 
IM and Presence Service ノードの IP アドレスまたはホスト名を変更した後、Unified Communications Manager の SIP パブリッシュトランクの接続先アドレス値を変更する必要があります。 変更後タスク リストを参照してください。

3

変更後タスクを実行します。

OS Admin GUI による IP アドレスまたはホスト名の変更

Cisco Unified Operating System Administration を使用して、導入のホスト名で定義されているパブリッシャおよびサブスクライバ ノードの IP アドレスまたはホスト名を変更することができます。 特に明記されていない限り、この手順の各ステップは、Unified Communications Manager および IM and Presence Service クラスター上のパブリッシャーノードとサブスクライバーノードの両方に適用されます。

set network hostname コマンドを使用してホスト名を変更すると、自動的に自己署名証明書の再作成がトリガーされます。 これにより、クラスタ内のすべてのデバイスがリセットされ、更新された ITL ファイルをダウンロードできるようになります。 クラスタが CA 署名付き証明書を使用する場合は、証明書に再署名する必要があります。

set network hostname コマンドを使用して IP アドレスのみを変更すると、クラスタ内のすべてのデバイスがリセットされ、更新された ITL ファイルをダウンロードできます。 証明書は更新されません。


(注)  


ホスト名を変更しても、ITL リカバリ証明書の再生成はトリガーされません。

注意    


  • これらの設定を変更する場合は、Cisco Unified Operating System Administration から 1 つずつ行うことを推奨します。 IP アドレスとホスト名を同時に変更するには、CLI コマンドの set network hostname を使用します。

  • Unified Communications Manager のクラスタセキュリティが混合モードで実行されている場合にホスト名または IP アドレスを変更すると、このノードへのセキュア接続は、CTL クライアントを実行して CTL ファイルを更新しない限り(またはトークンレス CTL 機能を使用している場合は utils ctl update CTLFile を実行しない限り)失敗します。


始める前に

導入環境で変更前タスクとシステム ヘルス チェックを実行します。


(注)  


vcenter から vNIC を変更する必要がある場合は、CLI コマンド set network hostname を使用します。

手順


ステップ 1

Cisco Unified Operating System Administration から、[設定(Settings)] > [IP] > [イーサネット(Ethernet)] の順に選択します。

ステップ 2

ホスト名、IP アドレス、また必要に応じてデフォルトのゲートウェイを変更します。

ステップ 3

[保存] をクリックします。

ノード サービスが新しい変更内容で自動的に再起動します。 サービスを再起動することで、更新とサービス再起動のシーケンスを適切に実行して、変更を有効にすることができます。

ホスト名を変更すると、自己署名証明書が自動的に再生成されます。また、更新された ITL ファイルをダウンロードできるように、クラスタ内のすべてのデバイスがリセットされます。 ホスト名を変更しても、ITL リカバリ証明書の再生成はトリガーされません。


次のタスク

導入の変更が正しく実行されていることを確認するすべての該当する変更後の作業を実行します。


(注)  


新しいホスト名が正しい IP アドレスに解決されない場合は、次の手順に進まないでください。


クラスタが CA 署名付き証明書を使用する場合は、証明書に再署名する必要があります。

このプロセスを使用してクラスタを混合モードにした場合は、CTL クライアントを実行して CTL ファイルを更新します。 トークンレス CTL 機能を使用した場合は、CLI コマンドの utils ctl update CTLFile を実行します。

Unified CM Administration GUI による IP アドレスまたはホスト名の変更

Cisco Unified CM Administration を使用して、データベースで定義されているパブリッシャおよびサブスクライバノードの IP アドレスまたはホスト名を変更することができます。 これにより、ホスト名のエントリをシステムで定義されているホスト名や IP アドレスの値と一致させることができます。

IP アドレスまたはホスト名を変更すると、自己署名証明書が自動的に再生成されます。 これにより、クラスタ内のすべてのデバイスがリセットされ、更新された ITL ファイルをダウンロードできるようになります。 クラスタが CA 署名付き証明書を使用する場合は、証明書に再署名する必要があります。


注意    


  • ホスト名や IP アドレスを変更するには、システムのサービスを再起動する必要があります。 そのため、通常の就業時間中に行うことは避けなくてはなりません。

  • これらの設定を変更する場合は、Cisco Unified CM Administration から 1 つずつ行うことを推奨します。 IP アドレスとホスト名を同時に変更するには、CLI コマンドの set network hostname を使用します。

  • Unified Communications Manager のクラスタセキュリティが混合モードで実行されている場合にホスト名または IP アドレスを変更すると、このノードへのセキュア接続は、CTL クライアントを実行して CTL ファイルを更新しない限り(またはトークンレス CTL 機能を使用している場合は utils ctl update CTLFile を実行しない限り)失敗します。

  • Cisco Unified OS Administration と Cisco Unified CM Administration のページに定義されているホスト名または IP アドレスが一致しない場合、アプリケーションは電話機のステータスを正しく取得できません。 また、証明書が一致しなければ TLS ハンドシェイクが失敗します。 Cisco Unified OS Administration と Cisco Unified CM Administration のページには、IP アドレスとホスト名に同じものを定義してください。


始める前に

導入環境で変更前タスクとシステム ヘルス チェックを実行します。

手順


ステップ 1

Cisco Unified CM Administration で、[システム(System)] > [サーバ(Server)] の順に選択します。

[サーバの検索/一覧表示(Find and List Servers)]ウィンドウが表示されます。

ステップ 2

サーバのリストを取得するには、[検索(Find)] をクリックします。

ステップ 3

ホスト名を変更するサーバをリストからクリックします。

ステップ 4

[ホスト名/IP アドレス(Host name/IP Address)]* フィールドに、新しいホスト名または IP アドレスを入力して [保存(Save)] をクリックします。

ステップ 5

管理 CLI GUI から utils system restart の CLI コマンドを使用してノードをリブートします。


CLI による IP アドレスまたはホスト名の変更

導入のホスト名で定義されているパブリッシャおよびサブスクライバ ノードの IP アドレスまたはホスト名を変更するには、CLI を使用できます。 特に明記されていない限り、この手順の各ステップは、Cisco Unified Communications Manager と IM and Presence Service クラスタのパブリッシャ ノードとサブスクライバ ノードの両方に適用されます。

ホスト名を変更すると、自己署名証明書が自動的に再生成されます。 これにより、クラスタ内のすべてのデバイスがリセットされ、更新された ITL ファイルをダウンロードできるようになります。 クラスタが CA 署名付き証明書を使用する場合は、証明書に再署名する必要があります。 ホスト名を変更しても、ITL リカバリ証明書の再生成はトリガーされません。


注意    


Cisco Unified Communications Manager のクラスタセキュリティが混合モードで実行されている場合にホスト名または IP アドレスを変更すると、このノードへのセキュア接続は、CTL クライアントを実行して CTL ファイルを更新しない限り(またはトークンレス CTL 機能を使用している場合は utils ctl update CTLFile を実行しない限り)失敗します。


始める前に

導入環境で変更前タスクとシステム ヘルス チェックを実行します。

手順


ステップ 1

変更するノードの CLI にログインします。

ステップ 2

set network hostname と入力します。

ステップ 3

ホスト名、IP アドレス、またはデフォルト ゲートウェイを変更するためのプロンプトに従います。

  1. 新しいホスト名を入力し、Enter キーを押します。

  2. IP アドレスも変更する場合は、yes と入力します。その他の場合は、ステップ 4 に進みます。

  3. 新しい IP アドレスを入力します。

  4. サブネット マスクを入力します。

  5. ゲートウェイのアドレスを入力します。

ステップ 4

入力内容がすべて正しいことを確認し、yes と入力して、プロセスを開始します。


次のタスク

導入の変更が正しく実行されていることを確認するすべての該当する変更後の作業を実行します。


(注)  


新しいホスト名が正しい IP アドレスに解決されない場合は、次の手順に進まないでください。


クラスタが CA 署名付き証明書を使用する場合は、証明書に再署名する必要があります。

このプロセスを使用してクラスタを混合モードにした場合は、CTL クライアントを実行して CTL ファイルを更新します。 トークンレス CTL 機能を使用した場合は、CLI コマンドの utils ctl update CTLFile を実行します。

Set Network Hostname の CLI 出力例


(注)  


vNIC を vcenter から変更する必要がある場合は、次の出力に示すように、ステップ 4/5 のコンポーネント通知スクリプト regenerate_all_certs.sh の後に vNIC を更新します。
 admin:set network hostname ctrl-c: To quit the input. *** W A R N I N G *** Do not close this window without first canceling the command. This command will automatically restart system services. The command should not be issued during normal operating hours. ======================================================= Note: Please verify that the new hostname is a unique name across the cluster and, if DNS services are utilized, any DNS configuration is completed before proceeding. ======================================================= Security Warning : This operation will regenerate all CUCM Certificates including any third party signed Certificates that have been uploaded. Enter the hostname:: newHostname Would you like to change the network ip address at this time [yes]:: Warning: Do not close this window until command finishes. ctrl-c: To quit the input. *** W A R N I N G *** ======================================================= Note: Please verify that the new ip address is unique across the cluster. ======================================================= Enter the ip address:: 10.10.10.28 Enter the ip subnet mask:: 255.255.255.0 Enter the ip address of the gateway:: 10.10.10.1 Hostname: newHostname IP Address: 10.10.10.28 IP Subnet Mask: 255.255.255.0 Gateway: 10.10.10.1 Do you want to continue [yes/no]? yes calling 1 of 5 component notification script: ahostname_callback.sh Info(0): Processnode query returned = name ========== bldr-vcm18 updating server table from:'oldHostname', to: 'newHostname' Rows: 1 updating database, please wait 90 seconds updating database, please wait 60 seconds updating database, please wait 30 seconds Going to trigger /usr/local/cm/bin/dbl updatefiles --remote=newHostname,oldHostname calling 2 of 5 component notification script: clm_notify_hostname.sh notification Verifying update across cluster nodes... platformConfig.xml is up-to-date: bldr-vcm21 cluster update successfull calling 3 of 5 component notification script: drf_notify_hostname_change.py calling 4 of 5 component notification script: regenerate_all_certs.sh calling 5 of 5 component notification script: update_idsenv.sh calling 1 of 2 component notification script: ahostname_callback.sh Info(0): Processnode query returned = name ==== Going to trigger /usr/local/cm/bin/dbl updatefiles --remote=10.10.10.28,10.67.142.24 calling 2 of 2 component notification script: clm_notify_hostname.sh Verifying update across cluster nodes... Shutting down interface eth0: 

IP アドレスのみの変更

CLI を使用してノードの IP アドレスを変更できます。

ノードがホスト名または FQDN で定義されている場合、変更を加える前に DNS のみを更新する必要があります(DNS を使用している場合)。


(注)  


IM and Presence Service の場合:

  • 最初に IM and Presence データベース パブリッシャ ノードを変更して確認します。

  • IM and Presence Service サブスクライバ ノードは、同時にまたは 1 つずつ変更できます。


始める前に

導入環境で変更前タスクとシステム ヘルス チェックを実行します。

手順


ステップ 1

変更するノードの CLI にログインします。

ステップ 2

set network ip eth0new-ip_address new_netmask new_gateway を入力して、ノードの IP アドレスを変更します。

(注)  

 
set network ip eth0 コマンドのみを使用して IP アドレスを変更した場合、証明書の再生成はトリガーされません。

ここで、new_ip_address は新しいサーバ IP アドレスを指定し、new_netmask は新しいサーバ ネットワーク マスクを指定します。また、new_gateway はゲートウェイ アドレスを指定します。

次の出力が表示されます。

admin:set network ip eth0 10.53.57.101 255.255.255.224 10.53.56.1 WARNING: Changing this setting will invalidate software license on this server. The license will have to be re-hosted. Continue (y/n)?

ステップ 3

CLI コマンドの出力を確認します。 はい を入力して、確定 を押して処理を開始します。


次のタスク

導入の変更が正しく実行されていることを確認するすべての該当する変更後の作業を実行します。

ネットワーク IP アドレスの設定の出力例


(注)  


vNIC を vcenter から変更する必要がある場合は、次の出力に示すように、ステップ 3/6 のコンポーネント通知スクリプト aetc_hosts_verify.sh の後に vNIC を更新します。
admin:set network ip eth0 10.77.30.34 255.255.255.0 10.77.30.1 *** W A R N I N G *** This command will restart system services ======================================================= Note: Please verify that the new ip address is unique across the cluster and, if DNS services are utilized, any DNS configuration is completed before proceeding. ======================================================= Continue (y/n)?y calling 1 of 6 component notification script: acluster_healthcheck.sh calling 2 of 6 component notification script: adns_verify.sh No Primary DNS server defined No Secondary DNS server defined calling 3 of 6 component notification script: aetc_hosts_verify.sh calling 4 of 6 component notification script: afupdateip.sh calling 5 of 6 component notification script: ahostname_callback.sh Info(0): Processnode query returned using 10.77.30.33: name ==== calling 6 of 6 component notification script: clm_notify_hostname.sh

CLI による IP アドレスまたはホスト名の変更

CLIを使用して、展開内のパブリッシャ ノードとサブスクライバノードの DNS IP アドレスを変更することができます。 この手順は、Unified Communications Manager のパブリッシャ ノードとサブスクライバ ノード、および IM and Presence Service クラスタの両方に適用されます。

始める前に

導入環境で変更前タスクとシステム ヘルス チェックを実行します。

手順


ステップ 1

変更するノードの CLI にログインします。

ステップ 2

set network dns primary/secondary <new IP address of the DNS> と入力します。

(注)  

 
DNS サーバの IP アドレスを変更した場合は、CLI コマンド utils system restart を使用してサーバを再起動する必要があります。

以下の出力が表示されます。

admin:set network dns primary/secondary <new IP address of DNS> *** W A R N I N G *** This will cause the system to temporarily lose network connectivity

ステップ 3

CLI コマンドの出力を確認します。 はい を入力して、確定を押して処理を開始します。