ユーザを集中展開に移行する

集中展開のユーザ移行概要

この章では、既存の IM and Presence サービスユーザを標準の分散型 IM and Presence 展開(Cisco Unified Communications Manager の IM and Presence サービス)から集中型展開に移行する手順について説明します。 集中型展開では、IM and Presence 展開およびテレフォニー展開を別々のクラスタに展開できます。

中央クラスタ移行のための前提作業

すべてのユーザが既存の分散型クラスタから移行する先の新しい IM and Presence 中央クラスタを設定している場合は、次の前提条件の手順に従って移行用にクラスタを設定します。


(注)  


移行の一部ではない新しいユーザを追加する場合は、集中展開の設定の手順に従って新規ユーザーで中央クラスタを設定することができます。 構成が正常に機能することを確信した後にのみ、既存のユーザを中央クラスタに移行します。


表 1. 移行前の作業

移行前の作業

ステップ 1

新しい中央クラスタを移行クラスタに接続します。

  1. IM and Presence サービスの集中型クラスタでデータベース パブリッシャ ノードにログインします。

  2. Cisco Unified CM IM and Presence Administration から、[システム(System)] > [集中展開(Centralized Deployment)] を選択します。

  3. [検索(Find)] をクリックして、次のいずれかを実行します。

    • 既存のクラスタを選択して、選択したものを編集する をクリックします。

    • [ 新規追加(Add New)] をクリックして、移行クラスタを追加します。

  4. 追加する移行クラスタ毎に、以下のフィールドに入力を行います。

    • [ピアアドレス(Peer Address)]:リモート Cisco Unified Communications Manager のテレフォニー クラスタ上のパブリッシャ ノードの FQDN、ホスト名、IPv4 アドレス、または IPv6 アドレス。

    • [AXLユーザ名(AXL Username)]:リモート クラスタ上の AXL アカウントのログイン ユーザ名。

    • [AXLパスワード(AXLPassword)]:リモート クラスタ上の AXL アカウントのパスワード。

  5. [保存] をクリックします。

ステップ 2

新しい中央クラスタが IM and Presence クラスタ間ネットワークの一部になる場合は、中央クラスタと、移行の一部ではない IM and Presence ピアクラスタ間のクラスタ間ピアリングを設定します。 次のガイドラインが適用されます。

  • 中央クラスタと移行クラスタ間でクラスタ間ピアリングを設定する必要はありません。 ただし、移行しているクラスタに、移行時に任意の数の非移行クラスタが設定されているクラスタ間ピア接続がある場合は、これらのクラスタ間ピア接続が中央クラスタで設定されている必要があります。移行または移行は機能しません。

  • クラスタ間ピアリングを設定した後は、クラスタ間ピアリングステータスを確認して、設定が正しく機能することを確認してください。

詳細は、クラスタ間ピアの設定を参照してください。

中央クラスタタスクフローへの移行

これらのタスクを実行して、既存のユーザを分散型クラスタ(Cisco Unified Communications Manager の IM and Presence サービス)から集中型 IM and Presence クラスタに移行します。 このタスクフローでは:

  • IM and Presence 中央クラスタユーザの移行先となるクラスターを指します。 移行後、このクラスタは IM and Presence だけを処理します。

  • 移行元クラスタとは IM and Presence ユーザの移行元のクラスタを指します。 移行後、このクラスタはテレフォニーのみを処理します。

事前準備

IM and Presence 中央クラスタが新しくインストールされたクラスタで、まだユーザがいない場合は、中央クラスタ移行のための前提作業を完了してからユーザの移行を完了します。

表 2. 中央クラスタタスクフローへの移行

IM and Presence 中央クラスタ

移行元クラスタ

目的

ステップ 1

移行元クラスタから連絡先リストをエクスポートする

移行元クラスター内のユーザ連絡先リストを csv ファイルにエクスポートします。

ステップ 2

移行元クラスタで高可用性を無効にする

移行元クラスタ内のすべてのプレゼンス冗長グループ(サブクラスタ)に対して高可用性を無効にします。

ステップ 3

IM and Presence UC サービスの設定

移行元クラスタで、IM and Presence 中央クラスタを指す IM and Presence UC サービスを設定します。

ステップ 4

IM and Presence のサービス プロファイルの作成

移行元クラスタで、設定した IM and Presence UC サービスを使用するサービスプロファイルを作成します。

ステップ 5

テレフォニー クラスタでのプレゼンス ユーザの無効化

ユーザの IM and Presence を無効にするには、移行元クラスタで一括管理を使用します。

ステップ 6

中央クラスタの OAuth 認証を有効にする

これはオプションです。 移行元クラスタで、OAuth 更新ログインを有効にします。 これにより、中央クラスタの機能も有効になります。

ステップ 7

中央クラスタで高可用性を無効にする

IM and Presence 中央クラスタのすべてのプレゼンス冗長グループ(サブクラスタ)でハイ アベイラビリティを無効にします。

ステップ 8

中央および移行クラスタのピア関係の削除

クラスタ間ピアリングが中央クラスタと移行クラスタの間に存在する場合は、両方のクラスタでピア接続を削除します。

ステップ 9

Ciscoクラスタ間同期エージェントの停止

IM and Presence 中央クラスタ内の Cisco Intercluster Sync Agent を停止します。

ステップ 10

IM and Presence を Feature Group Template から有効化

中央クラスタで、IM and Presence サービスを有効にする機能グループ テンプレートを設定します。

ステップ 11

中央クラスタでの LDAP 同期の完了

LDAP ディレクトリ同期への機能グループ テンプレートの追加 同期を使用して、移行元クラスターからユーザを追加します。

ステップ 12

連絡先を中央クラスタにインポート

一括管理と、前の手順で作成した csv エクスポート ファイルを使用して、連絡先リストを中央クラスタにインポートします。

ステップ 13

Cisco Intercluster Sync Agent

中央クラスタで Cisco Intercluster Sync Agent を起動します。

ステップ 14

中央クラスタで高可用性を有効にする

中央クラスタ内のすべてのプレゼンス冗長グループでハイ アベイラビリティを有効にします。

ステップ 15

クラスタを移行する残りのピアの削除

移行クラスタ (現在はテレフォニークラスタ) とその他のピアクラスタ間の残りのクラスタ間ピア接続を削除します。

移行元クラスタから連絡先リストをエクスポートする

この手順は、分散型 IM and Presence 展開から集中型展開に移行する場合にのみ使用してください。 移行元クラスタで、ユーザの連絡先リストを csv ファイルにエクスポートします。このファイルは後で中央クラスタにインポートできます。 2 種類の連絡先リストをエクスポートできます。
  • 連絡先リスト:このリストは、IM and Presence の連絡先で構成されています。 IM アドレスを持たない連絡先は、このリストと一緒にはエクスポートされません(プレゼンス以外の連絡先リストをエクスポートする必要があります)。

  • 不在連絡先リスト:このリストは、IM アドレスを持たない連絡先で構成されています。

手順


ステップ 1

古いクラスタの Cisco Unified CM Administration および Presence Administration にログインします。

ステップ 2

エクスポートする連絡先リストの種類に応じて、次のいずれかのオプションを選択します。

  • 連絡先リストのエクスポートの場合は、一括管理 > 連絡先リスト > 連絡先リストのエクスポートを選択します
  • 存在しない連絡先リストのエクスポートの場合は、一括管理 > 不在連絡先リスト > 不在連絡先リストのエクスポートを選択し、次のステップを飛ばしてください。

ステップ 3

担当者リストのみ。 連絡先リストをエクスポートするユーザを選択します。

  1. 連絡先リストのエクスポートオプションで、連絡先リストをエクスポートするユーザのカテゴリを選択します。 デフォルトのオプションはクラスタ内のすべてのユーザです。

  2. [検索(Find)] をクリックしてユーザのリストを表示し、[次へ(Next)] をクリックします。

ステップ 4

[ファイル名(File Name)] を入力します。

ステップ 5

求人情報で、このジョブを実行するタイミングを設定します。

  • すぐに実行 - 連絡先リストをすぐにエクスポートするには、このボタンをオンにします。
  • [後で実行(Run Later)] - ジョブを実行する時間をスケジュールしたい場合は、このボタンをチェックしてください。

ステップ 6

[送信(Submit)]をクリックします。

(注)  

 

すぐに実行を選択すると、エクスポートファイルはすぐに生成されます。 [後で実行(Run Later)]を選択すると、(一括管理 > ジョブスケジューラ)にあるジョブ スケジューラーを使用して、ジョブを選択して実行する時間をスケジュールすることができます。

ステップ 7

エクスポートファイルが生成されたら、csv ファイルをダウンロードします。

  1. [一括管理(Bulk Administration)] > [ファイルのアップロード/ダウンロード(Upload/Download Files)] の順に選択します。

  2. [検索(Find)] をクリックします。

  3. ダウンロードするエクスポート ファイルを探し、[選択をダウンロード(Download Selected)]選択します。

  4. 安全な場所にファイルを保存します。

ステップ 8

別の CSV エクスポートファイルを作成する場合は、この手順を繰り返します。 たとえば、連絡先リスト用のエクスポートファイルを作成する場合は、不在連絡先リスト用に別のファイルを作成することができます。


次のタスク

移行元クラスタで高可用性を無効にする

移行元クラスタで高可用性を無効にする

集中展開への移行では、移行中のテレフォニークラスタの各プレゼンス冗長グループ(サブクラスタ)で高可用性を無効にします。


(注)  


[プレゼンス冗長グループの詳細] ページには、クラスタで高可用性が無効になっている場合でも、すべてのアクティブな JSM セッションが表示されます。


手順


ステップ 1

古いクラスタで Cisco Unified Communications Manager のパブリッシャ ノードにログインします。

ステップ 2

Cisco Unified CM の管理から、[システム(System)] > [プレゼンス冗長グループ(Presence Redundancy Groups)]を選択します。

ステップ 3

検索をクリックしてサブクラスタを選択します。

ステップ 4

[ハイ アベイラビリティを有効にする(Enable High Availability)] チェックボックスのチェックを外します。

ステップ 5

[保存] をクリックします。

ステップ 6

各クラスタで、この手順を繰り返します。

(注)  

 
すべてのサブクラスタに対してこの手順を完了したら、このクラスタで追加の設定を完了する前に少なくとも 2 分待ってください。

次のタスク

IM and Presence UC サービスの設定

IM and Presence UC サービスの設定

リモート テレフォニー クラスタでこの手順を使用して、IM and Presence サービスの中央クラスタを指す UC サービスを設定します。 テレフォニークラスタ内のユーザは、IM and Presence セントラルクラスタから IM and Presence サービスを受けます。

手順


ステップ 1

テレフォニー クラスタで Cisco Unified CM の管理インターフェイスにログインします。

ステップ 2

[ユーザ管理(User Management)] > [ユーザ設定(User Settings)] > [UCサービス(UC Service)] を選択します。

ステップ 3

次のいずれかを実行します。

  1. [検索(Find)]をクリックし、編集する既存のサービスを選択します。

  2. [新規追加(Add New)]をクリックして、新しい UC サービスを作成します。

ステップ 4

[UCサービスタイプ(UC Service Type)]ドロップダウン リスト ボックスから、[IM and Presence]を選択し、[次へ(Next)]をクリックします。

ステップ 5

[製品タイプ(Product type)]ドロップダウン リスト ボックスから、[IM and Presenceサービス(IM and Presence Service)]を選択します。

ステップ 6

クラスタの一意の [名前(Name)]を入力します。 これはホスト名である必要はありません。

ステップ 7

[ホスト名/IPアドレス(HostName/IP Address)] に、IM and Presence 集中型クラスタ データベースのパブリッシャ ノードのホスト名、IPv4 アドレス、または IPv6 アドレスを入力します。

ステップ 8

[保存] をクリックします。

ステップ 9

推奨。 この手順を繰り返して、2 番目の IM and Presence サービスを作成します。ホスト名/ IP アドレス欄は、中央クラスタ内の加入者ノードを指します。


次のタスク

IM and Presence のサービス プロファイルの作成

IM and Presence のサービス プロファイルの作成

リモート テレフォニー クラスタでこの手順を使用して、IM and Presence 中央クラスタを指すサービス プロファイルを作成します。 テレフォニークラスタ内のユーザは、このサービスプロファイルを使用して、中央クラスタから IM and Presence サービスを取得します。

手順


ステップ 1

Cisco Unified CM の管理から、[ユーザ管理(User Management)] > [ユーザ設定(User Settings)] > [サービスプロファイル(Service Profile)] を選択します。

ステップ 2

次のいずれかを実行します。

  1. [検索(Find)]をクリックし、編集する既存のサービス プロファイルを選択します。

  2. [新規追加(Add New)]をクリックして、新しいサービス プロファイルを作成します。

ステップ 3

の中に IM とプレゼンスプロファイルセクションで、前のタスクで設定した IM and Presence サービスを設定します。

  1. [プライマリ(Primary)] ドロップダウン リストからデータベース パブリッシャ ノードを選択します。

  2. セカンダリ(Secondary)ドロップダウン リストから、サブスクライバノードサービスを選択して下さい。

ステップ 4

[保存(Save)] をクリックします。


次のタスク

テレフォニー クラスタでのプレゼンス ユーザの無効化

テレフォニー クラスタでのプレゼンス ユーザの無効化

テレフォニー展開で既に LDAP 同期が完了している場合は、一括管理ツールを使用して、IM and Presence ユーザのテレフォニー クラスタ内のユーザ設定を編集します。この設定では、プレゼンス ユーザが IM and Presence サービス の集中クラスタを指します。


(注)  


この手順は、テレフォニークラスタの LDAP 同期がすでに完了していることを前提としています。ただし、LDAP の初期同期が未完了の場合は、最初の同期にプレゼンス ユーザの集中導入設定を追加することができます。この場合は、テレフォニー クラスタに対して以下の操作を実行します。

  • 先ほど設定した サービス プロファイルを含む機能グループ テンプレートを設定します。ホーム クラスタ オプションが選択されていること、Unified CM IM and Presence のユーザを有効にする オプションが選択されていないことを確認してください。

  • LDAP ディレクトリ設定で、機能グループ テンプレート を LDAP ディレクトリ同期に追加します。

  • 最初の同期を完了します。

機能グループ テンプレートおよび LDAP ディレクトリ同期の設定の詳細は、Cisco Unified Communications Managerシステム設定ガイドの「エンド ユーザの設定(Configure End Users)」セクションを参照してください。


手順


ステップ 1

Cisco Unified CM Administration で、クエリ(Query) > 一括管理(Bulk Administration) > ユーザ(Users) > ユーザの更新(Update Users) > クエリ(Query)を選択します。

ステップ 2

フィルタで、ホーム クラスタが有効( Home Cluster Enabled)を選択し、検索(Find)をクリックします。このウィンドウには、ここをホーム クラスタとするすべてのエンド ユーザが表示されます。

ステップ 3

[次へ(Next)] をクリックします。

ユーザ設定の更新 ウィンドウの一番左のチェック ボックスで、この設定をこのクエリで編集するかどうかが表示されます。左側のチェック ボックスをチェックしないと、フィールドはクエリによって更新されません。右側のフィールドは、このフィールドの新しい設定を示しています。2 つのチェック ボックスが表示されている場合は、左側のチェック ボックスをオンにしてフィールドを更新し、右側のチェック ボックスには新しい設定を入力する必要があります。

ステップ 4

サービスの設定 で、以下の各フィールドの左側のチェック ボックスをオンにして、これらのフィールドを更新することを示してから、隣の設定を以下に従って編集します。

  • ホーム クラスタ:ホーム クラスタとしてテレフォニー クラスタを有効にするには、右側のチェック ボックスをオンにします。
  • Unified CM IM and Presence のユーザを有効にする:右のチェックボックスはオンにしません。この設定では、IM and Presenceのプロバイダーとしてテレフォニー クラスタを無効にします。
  • UC サービス プロファイル—ドロップ ダウンから、先ほどのタスクで設定したサービス プロファイルを選択します。この設定では、IM およびプレゼンスサービス のプロバイダーとなる IM and Presenceの集中クラスタがユーザに表示されます。

(注)  

 

Expressway モバイルおよびリモートアクセスの設定については、https://www.cisco.com/c/en/us/support/unified-communications/expressway-series/products-installation-and-configuration-guides-list.htmlにある『Cisco Expressway 経由のモバイルおよびリモートアクセス導入ガイド』を参照してください。

ステップ 5

残りのすべて フィールドの入力を完了します。フィールドとその設定を含むヘルプは、オンライン ヘルプを参照してください。

ステップ 6

ジョブ情報の下の今すぐ実行(Run Immediately)を選択します。

ステップ 7

[Submit] をクリックします。


次のタスク

中央クラスタの OAuth 認証を有効にする

中央クラスタの OAuth 認証を有効にする

この手順を使用して、テレフォニークラスタで OAuth 認証を有効にします。 これにより、IM and Presence 中央クラスタでの OAuth 認証も有効になります。

手順


ステップ 1

テレフォニー クラスタで Cisco Unified CM の管理にログインします。

ステップ 2

[システム(System)] > [エンタープライズ パラメータ(Enterprise Parameters)] と選択します。

ステップ 3

[SSO設定(SSO Configuration)] で、[更新ログインフローによるOAuth(OAuth with Refresh Login Flow)] エンタープライズ パラメータを [有効(Enabled)] に設定します。

ステップ 4

パラメータ設定を編集した場合は、保存するをクリックします。


中央クラスタで高可用性を無効にする

IM and Presence 中央クラスタの各プレゼンス冗長グループ(サブクラスタ)で高可用性が無効になっていることを確認します。 設定の適用またはユーザの移行前に、これを実行する必要があります。

(注)  


[プレゼンス冗長グループの詳細] ページには、クラスタで高可用性が無効になっている場合でも、すべてのアクティブな JSM セッションが表示されます。


手順


ステップ 1

中央クラスタで Cisco Unified CM の管理インスタンスにログインします。

ステップ 2

[システム(System)] > [プレゼンス冗長グループ(Presence Redundancy Groups)] を選択します。

ステップ 3

[検索(Find)] をクリックし、既存の電話機を選択します。

ステップ 4

[ハイ アベイラビリティを有効にする(Enable High Availability)] チェックボックスのチェックを外します。

ステップ 5

[保存(Save)] をクリックします。

ステップ 6

各サブクラスタに対してこの手順を繰り返します。


次のタスク

Ciscoクラスタ間同期エージェントの停止

中央および移行クラスタのピア関係の削除

IM and Presence 中央クラスタと移行クラスタの間にクラスタ間ピアリングが存在する場合は、そのピア関係を削除します。

手順


ステップ 1

IM およびプレゼンスサービス の中央クラスタのパブリッシャ ノードにログインします。

ステップ 2

Cisco Unified CM IM and Presence 管理で、プレゼンス(Presence) > クラスタ間(Inter-Clustering)を選択します。

ステップ 3

検索(Find) をクリックして移行クラスタを選択します。

ステップ 4

[削除(Delete)]をクリックします。

ステップ 5

Cisco XCP ルータを再起動します:

  1. Unified IM and Presence Serviceability にログインして、ツール(Tools) > コントロール センター - ネットワーク サービス(Control Center - Network Services)を選択します。

  2. サーバ リストから、データベース パブリッシャ ノードを選択して、移動(Go)をクリックします。

  3. [IM and Presenceサービス(IM and Presence Services)]の下で、[Cisco XCPルータ(Cisco XCP Router)]を選択し、[リスタート(Restart)]をクリックします

ステップ 6

移行クラスタでこれらの手順を繰り返します。


Ciscoクラスタ間同期エージェントの停止

IM and Presence 中央クラスタを設定する前に、Cisco Intercluster Sync Agent サービスが中央クラスタで停止していることを確認します。

手順


ステップ 1

[Cisco Unified IM and Presence のサービスアビリティ(Cisco Unified IM and Presence Serviceability)] から、[ツール(Tools)] > [コントロールセンタ-ネットワークサービス(Control Center - Network Services)] を選択します。

ステップ 2

[サーバ(Server)] ドロップダウンから、中央クラスタ データベース パブリッシャー ノードを選択し、[移動(Go)]をクリックします。

ステップ 3

Cisco Intercluster Sync Agent サービスのステータスを確認します。 サービスが実行中またはアクティブ化されている場合は、隣のラジオボタンを選択して [停止(Stop)]をクリックします。


次のタスク

IM and Presence を Feature Group Template から有効化

IM and Presence を Feature Group Template から有効化

この手順を使用して、中央クラスタの IM and Presence 設定を使用して機能グループテンプレートを設定します。 機能グループテンプレートを LDAP ディレクトリ設定に追加して、同期されたユーザに IM and Presence を設定できます。


(注)  


機能グループテンプレートは、初期同期がまだ行われていない LDAP ディレクトリ設定にのみ適用できます。 中央クラスタから LDAP 設定を同期した後は、Cisco Unified Communications Manager で LDAP 設定を編集することはできません。 ディレクトリをすでに同期している場合は、一括管理を使用して IM and Presence をユーザに設定する必要があります。 詳細については、一括管理経由で IM and Presence を有効にするを参照してください。


手順


ステップ 1

IM and Presence 集中型クラスタの Cisco Unified CM の管理インターフェイスにログインします。 このサーバにはテレフォニーが設定されていてはいけません。

ステップ 2

[ユーザ管理(User Management)] > [ユーザ電話/追加(User Phone/Add)] > [機能グループテンプレート(Feature Group Template)] を選択します。

ステップ 3

次のいずれかを実行します。

  • [検索(Find)]をクリックし、既存のテンプレートを選択します。
  • [新規追加(Add New)]をクリックして新しいテンプレートを作成します。

ステップ 4

次の両方のチェックボックスをオンにします。

  • [ホームクラスタ(Home Cluster)]
  • [Unified CM IM and Presence のユーザを有効にする(Enable User for Unified CM IM and Presence)]

ステップ 5

[機能グループ テンプレートの設定(Feature Group Template Configuration)]ウィンドウの残りのフィールドに入力します。 フィールドとその設定のヘルプについては、オンラインヘルプを参照してください。

ステップ 6

[保存] をクリックします。


次のタスク

設定をユーザに伝達するには、最初の同期がまだ行われていない LDAP ディレクトリ構成に機能グループテンプレートを追加してから、最初の同期を完了する必要があります。

中央クラスタでの LDAP 同期の完了

中央クラスタでの LDAP 同期の完了

リモート Cisco Unified Communications Manager のテレフォニー クラスタでこの手順を使用して、LDAP 同期を使用して、IM and Presence 集中型設定を Cisco Unified Communications Manager の展開に展開します。


(注)  


LDAP ディレクトリ同期の設定方法については、『Cisco Unified Communications Manager システム構成ガイド』の「エンド ユーザの構成」の部分を参照してください。

手順


ステップ 1

Cisco Unified CM の管理で、[システム(System)] > [LDAP(LADP)] > [LDAP ディレクトリ(LDAP Directory)] を選択します。

ステップ 2

次のいずれかを実行します。

  • [検索(Find)]をクリックし、既存の LDAP ディレクトリ同期を選択します。
  • [新規追加(Add New)]をクリックして、新しい LDAP ディレクトリ同期を作成します。

ステップ 3

[機能グループテンプレート(Feature Group Template)]ドロップダウン リスト ボックスから、前のタスクで作成した機能グループ テンプレートを選択します。 IM and Presence は、このテンプレートで無効にする必要があります。

ステップ 4

[LDAPディレクトリ(LDAP Directory)]ウィンドウで残りのフィールドを設定します。 フィールドとその設定のヘルプについては、オンラインヘルプを参照してください。

ステップ 5

[保存] をクリックします。

ステップ 6

[完全同期を実施(Perform Full Sync)]をクリックします。

Cisco Unified Communications Manager は、データベースを LDAP ディレクトリと同期させ、更新された IM and Presence 設定を割り当てます。

次のタスク

連絡先を中央クラスタにインポート

一括管理経由で IM and Presence を有効にする

ユーザをすでに中央クラスタに同期させていて、それらのユーザが IM and Presence サービスに対して有効になっていない場合は、一括管理の [ユーザの更新(Update Users)] 機能を使用して IM and Presence サービスを有効にします。


(注)  


一括管理の [ユーザのインポート] または [ユーザの挿入] 機能を使用して、csv ファイルを介して新規ユーザーをインポートすることもできます。 手順については、『Bulk Administration Guide for Cisco Unified Communications Manager』を参照してください。 インポートしたユーザ で、下記のオプションが選択されていることを確認します。

  • Home Cluster

  • [Unified CM IM and Presence のユーザを有効にする(Enable User for Unified CM IM and Presence)]


手順


ステップ 1

[Cisco Unified CM の管理(Cisco Unified CM Administration)]から、[一括管理(Bulk Administration)] > [ユーザ(Users)] > [ユーザの更新(Update Users)] > [クエリ(Query)] の順に選択します。

ステップ 2

フィルタから、ホームクラスタが有効になっているを選択し、検索をクリックします。 ウィンドウに、これが自分のホームクラスタであるすべてのエンドユーザが表示されます。

ステップ 3

[次へ(Next)]をクリックします。

の中にユーザ設定の更新ウィンドウの左端のチェックボックスは、このクエリでこの設定を編集するかどうかを示します。 左のチェックボックスをオンにしないと、クエリはそのフィールドを更新しません。 右側のフィールドは、このフィールドの新しい設定を示しています。 2 つのチェックボックスが表示される場合は、左側のチェックボックスをオンにしてフィールドを更新し、右側のチェックボックスに新しい設定を入力する必要があります。

ステップ 4

サービス設定で、次の各フィールドの左側のチェックボックスをオンにしてこれらのフィールドを更新することを示し、次に隣接するフィールド設定を次のように編集します。

  • ホームクラスタ - このクラスタをホームクラスタとして有効にするには、右側のチェックボックスをオンにします。
  • [Unified CM IM and Presence でのユーザの有効化(Enable User for Unified CM IM and Presence)] - 右チェックボックスをオンにします。 この設定により、中央クラスタがこれらのユーザの IM and Presence サービスのプロバイダーとして有効になります。

ステップ 5

更新したい残りのフィールドをすべて入力します。 フィールドとその設定を含むヘルプは、オンライン ヘルプを参照してください。

ステップ 6

[ジョブ情報(Job Information)] で、[今すぐ実行(Run Immediately)] を選択します。

ステップ 7

[送信(Submit)]をクリックします。


連絡先を中央クラスタにインポート

ユーザを IM and Presence Central クラスタに移行した場合は、この手順を使用してユーザの連絡先リストを IM and Presence 中央クラスタにインポートできます。 次の種類の連絡先リストのいずれかをインポートできます。
  • 連絡先リスト:このリストには、IM and Presence の連絡先が含まれています。

  • 不在連絡先リスト:このリストには、IM アドレスを持たない連絡先が含まれています。

始める前に

古いクラスタ(テレフォニークラスタ)からエクスポートした連絡先リストの csv ファイルが必要です。

手順


ステップ 1

IM and Presence 中央クラスタの Cisco Unified CM IM and Presence Administration にログインします。

ステップ 2

テレフォニークラスターからエクスポートした csv ファイルをアップロードします。

  1. [一括管理(Bulk Administration)] > [ファイルのアップロード/ダウンロード(Upload/Download Files)] の順に選択します。

  2. [新規追加] をクリックします。

  3. [選択(Choose)] をクリックして、インポートする CSV ファイルを選択します。

  4. ターゲットを選択から、次のいずれかをドロップダウンリストから選択します。インポートしている連絡先リストのタイプによって連絡先リストまたは不在連絡先リスト

  5. 取引タイプの選択から、インポートジョブを選択します。

  6. [保存] をクリックします。

ステップ 3

csv 情報を中央クラスタにインポートします。

  1. Cisco Unified CM の IM and Presence の管理から、次のいずれかを実行します。

    • 連絡先リストのインポートの場合は、を選択します。一括管理 > 連絡先リスト > 連絡先リストの更新を選択します。

    • 不在連絡先リストのインポートの場合は、一括管理 > 不在連絡先リスト > 不在連絡先リストのインポートを選択します。

  2. [ファイル名(File Name)]ドロップダウンから、アップロードした csv ファイルを選択します。

  3. ジョブ情報で、いつジョブを実行したいかによって[すぐに実行(Run Immediately)]または[後で実行(Run Later)]のいずれかを選択します。

  4. [送信(Submit)]をクリックします。 すぐに実行を選択すると、連絡先リストはすぐにインポートされます

    (注)  

     
    . [後で実行(Run Later)]を実行すると、一括管理 > ジョブスケジューラに進み、ジョブを選択して実行する時間をスケジュールすることができます。

ステップ 4

インポートする 2 番目の csv ファイルがある場合は、この手順を繰り返します。


次のタスク

Cisco Intercluster Sync Agent

Cisco Intercluster Sync Agent

設定または移行が完了したら、IM and Presence 中央クラスタにあるCisco Intercluster Sync Agent を起動します。 このサービスは、クラスタ間ピアリングを使用している場合に必要です。

手順


ステップ 1

[Cisco Unified IM and Presence のサービスアビリティ(Cisco Unified IM and Presence Serviceability)] から、[ツール(Tools)] > [コントロールセンタ-ネットワークサービス(Control Center - Network Services)] を選択します。

ステップ 2

[サーバ(Server)] ドロップダウンから、IM and Presence パブリッシャー ノードを選択し、[移動(Go)] をクリックします。

ステップ 3

IM and Presence Servicesで、Cisco Intercluster Sync Agent サービスを選択して、再起動をクリックします。


次のタスク

中央クラスタで高可用性を有効にする

中央クラスタで高可用性を有効にする

設定またはユーザの移行が完了したら、IM and Presence 中央クラスタのプレゼンス冗長グループ(サブクラスタ)で高可用性を有効にします。

手順


ステップ 1

IM and Presence 中央クラスタの Cisco Unified CM Administration インスタンスにログインします。

ステップ 2

[システム(System)] > [プレゼンス冗長グループ(Presence Redundancy Groups)] を選択します。

ステップ 3

[検索(Find)] をクリックし、既存の電話機を選択します。

ステップ 4

[ハイ アベイラビリティを有効にする(Enable High Availability)] チェックボックスをチェックします。

ステップ 5

[保存] をクリックします。

ステップ 6

IM and Presence 中央クラスタ内の各サブクラスタでこの手順を繰り返します。


クラスタを移行する残りのピアの削除

移行クラスタ (現在はテレフォニークラスタ) とその他の IM and Presence サービスピアクラスタ間のクラスタ間ピア関係を削除します。

(注)  


クラスタ間接続の削除は、メッシュ全体での Cisco XCP ルータの再起動の可用性に応じて、後の日付に延期することができます。 テレフォニークラスタと任意の数のピアクラスタの間に既存のクラスタ間接続がある限り、現在 Cisco XCP ルータサービスを実行している場合は、テレフォニークラスタで実行状態のままにする必要があります。

手順


ステップ 1

移行クラスタの IM and Presence データベース パブリッシャ ノードにログインします。

ステップ 2

Cisco Unified CM IM and Presence 管理で、プレゼンス(Presence) > クラスタ間(Inter-Clustering)を選択します。

ステップ 3

検索(Find) をクリックしてピアクラスタを選択します。

ステップ 4

[削除(Delete)]をクリックします。

ステップ 5

Cisco XCP ルータを再起動します:

  1. Unified IM and Presence Serviceability にログインして、ツール(Tools) > コントロール センター - ネットワーク サービス(Control Center - Network Services)を選択します。

  2. サーバ リストから、データベース パブリッシャ ノードを選択して、移動(Go)をクリックします。

  3. [IM and Presenceサービス(IM and Presence Services)]の下で、[Cisco XCPルータ(Cisco XCP Router)]を選択し、[リスタート(Restart)]をクリックします

ステップ 6

IM and Presence サービス ピア クラスタでこれらの手順を繰り返します。

(注)  

 
移行クラスタに複数のクラスタへのクラスタ間ピア接続がある場合は、クラスタ間ネットワークに残っている各ピアクラスタに対してこの手順を繰り返す必要があります。 つまり、移行するクラスタでは、破損しているピアクラスタ接続があるため、 Cisco XCP ルータが再起動するサイクルは多数あります。