付録

Cisco NCS 540 の特定のトラブルシューティングをサポートすることで、トラブルシューティングのプロセスを支援する次のタスクを実行できます。

LED


(注)  


Cisco NCS 540 低密度ルータの LED はほぼすべてのバリアントと類似しているため、ルータ間の違いが具体的にコールアウトされています。


ルータの LED

Cisco NCS 540 ルータでは、すべてのデータ ポート LED が前面パネルに配置されています。5 種類の LED によってシステムのステータスが反映されます。


(注)  


次の表は、Cisco N540-24Z8Q2C-SYS、N540X-ACC-SYS、および N540-ACC-SYS の各バリアントにのみ適用されます。
表 1. ルータの LED の説明
LED カラー ステータス

STATUS

モジュールは動作していて、アクティブなメジャーアラームまたはクリティカルアラームはありません。

オレンジ

ホスト カーネルが起動し、SysAdmin VM の開始準備ができています。

電源投入エラーによって、CPU が起動できません(ハードウェアで設定)。

オレンジで点滅(ゆっくり)

モジュールが起動中です(IOFPGA で設定)。

オレンジで点滅(速い)

モジュールが起動中(BIOS で設定)かシャットダウン中、または SysAdmin VM がリロード中です。

赤で点滅

RP0 にアクティブなメジャー アラームまたはクリティカル アラームがあります。

消灯

モジュールの電源がオフです(ハードウェアで設定)。

ALARM

クリティカルアラーム:system-scope(RP0 を含む)。

赤で点滅

クリティカル アラーム:電圧レール障害関連。

オレンジ

メジャー アラーム:システムスコープ(RP0 を含む)。

オレンジで点滅

マイナー アラーム:システムスコープ(RP0 を含む)。

オフ

アラームはありません。

SYNC

タイム コアは、IEEE1588 を含む外部ソースに同期されています。

緑色で点滅

システムは同期イーサネット モードになっています。

オレンジ

状態を取得中またはホールドオーバー状態:タイム コアが状態を取得中か、またはホールドオーバー モード状態です。

消灯

タイム コアのクロック同期が無効か、またはフリーランニング状態です。

STATUS + ALARM(両方の LED)

赤で点滅

セキュア ブートのブート フラッシュの内容検証に失敗しました(IOFPGA で設定)。このケースは、電源投入直後にのみ当てはまります。

TIMING

消灯

GPS 設定、および GPS ポートがダウンしています。時刻(ToD)、1PPS、および 10 MHz ポートがプロビジョニングされていないか、または無効です。

オレンジ

ToD、1PPS、10 MHz 信号が無効です。

GPS ポートが稼働しています。ToD、1PPS、10 MHz 信号が有効です。

GNSS

消灯

GNSS は設定されていません。

GNSS は正常な状態です。自己調査は完了しています。

電源がオンになっています。GNSS ではサテライトを追跡していません。

オレンジ

自動ホールドオーバー状態です。

緑で点滅

ラーニング ステート:標準。自己調査が完了していません。


(注)  


次の表は、Cisco N540-28Z4C-SYS-A/D、N540-12Z20G-SYS-A/D、N540X-16Z4G8Q2C-A/D、N540X-16Z8Q2C-D、および N540-12Z20G-SYS-A/D の各バリアントにのみ適用されます。
表 2. ルータの LED の説明

LED

カラー

ステータス

アラーム

クリティカルアラーム:system-scope(RP0 を含む)。

オレンジ

メジャー アラーム:システムスコープ(RP0 を含む)。

オレンジで点滅

マイナー アラーム:システムスコープ(RP0 を含む)。

オフ

アラームはありません。

ステータス

モジュールは動作していますが、アクティブなメジャーアラームまたはクリティカルアラームがありません。

オレンジ

ホストカーネルが起動済みで、XR が起動中です。

赤で点滅

該当なし。

ファンアセンブリ LED

Cisco NCS 540 には、背面パネルに 4 つのファンがあります。各ファン アセンブリに LED が付いており、ファンのさまざまなステータスを反映します。


(注)  


次の表は、Cisco N540-24Z8Q2C-SYS、N540X-16Z8Q2C-D、N540X-ACC-SYS、および N540-ACC-SYS の各バリアントにのみ適用されます。
表 3. ファン アセンブリの LED の説明
LED カラー ステータス

STATUS

ファンは正常に動作しています。

オレンジ

1 台のファンが故障しています。

複数のファンまたは 1 台の PSU ファンが故障しています。

消灯

ファン トレイに電力が供給されていません。


(注)  


次の表は、Cisco N540-28Z4C-SYS-A/D、N540-12Z20G-SYS-A/D、N540X-12Z16G-SYS-A/D、および N540X-16Z4G8Q2C-A/D の各バリアントにのみ適用されます。
表 4. ファン アセンブリの LED の説明
LED カラー ステータス

FAN

ファンは正常に動作しています。

オレンジ

1 台のファンが故障しています。

複数または 1 台のファンが故障しているか、1 台の PSU ファンが故障しています(N540-28Z4C-SYS-A/D および N540-12Z20G-SYS-A/D の各バリアントのみ)。また、ファントレイが欠落しています(N540X-16Z4G8Q2C-A/D バリアントのみ)。

電源 LED


(注)  


次の表は、Cisco N540-24Z8Q2C-SYS、N540X-16Z8Q2C-D、N540X-ACC-SYS、および N540-ACC-SYS の各バリアントにのみ適用されます。
表 5. 電源モジュールの LED の説明

電源 LED

FAIL LED

電源モジュールの状態

消灯

電源 ON。有効な入力/出力あり。

オレンジ、1Hz の点滅

赤、1Hz の点滅

次の理由により、PSU の警告が表示されます。

  • 過電流

  • 温度過上昇

  • 不足電圧

  • 過電圧

  • 過電力

  • ファン障害

オフ

オン

次の理由により PSU に障害が発生しました。

  • 過電流

  • 温度過上昇

  • 不足電圧

  • 過電圧

  • 過電力

  • ファン障害

緑、1Hz の点滅

消灯

電源装置がシャーシに接続されていないか、システムによってシャットダウンされています。

消灯

消灯

有効な電源入力なし。

オレンジ

消灯

入力電圧が低くなっています。


(注)  


次の表は、Cisco N540-28Z4C-SYS-A/D、N540-12Z20G-SYS-A/D、N540X-12Z16G-SYS-A/D、および N540X-16Z4G8Q2C-A/D の各バリアントにのみ適用されます。
表 6. 電源モジュールの LED の説明
LED カラー ステータス

PWR

電源が ON になり正常に動作しています。

消灯

電力が供給されていないか、PSU-12V または 3V3 STDBY で障害が発生しています。

入力電源フィードのいずれか、またはオンボード電圧レールのいずれかに障害が発生しました。

オレンジ

ハードウェア FPD ですべてアップグレードした後のポストリロード/電源サイクルにより、STDBY FPGA のアップグレードが進行中です。

(注)  

 
STDBY FPGA のアップグレードには 3 ~ 5 分かかります。

ファンアセンブリと電源装置の LED の組み合わせ


(注)  


次の表は、Cisco N540-28Z4C-SYS-A/D、N540-12Z20G-SYS-A/D、N540X-12Z16G-SYS-A/D、および N540X-16Z4G8Q2C-A/D の各バリアントにのみ適用されます。
表 7. ファンアセンブリと電源装置の LED の組み合わせに関する説明

ファン LED

電源 LED

ステータス

消灯

入力電源フィードのいずれか、またはオンボード電圧レールのいずれかに障害が発生しました。

オレンジ

ハードウェア FPD ですべてアップグレードした後のポストリロード/電源サイクルにより、STDBY FPGA のアップグレードが進行中です。

(注)  

 
STDBY FPGA のアップグレードには 3 ~ 5 分かかります。

オレンジで点滅

ファンが使用されていないためサーマルシャットダウンが行われました。

赤で点滅

赤で点滅

サーマルシャットダウン

赤で点滅

オレンジで点滅

MSS Ready = 0

オレンジで点滅

グリーンで点滅

TAM の初期化に失敗しました。

オレンジで点滅

赤で点滅

TAM の準備ができていません。

オレンジで点滅

オレンジで点滅

セキュア JTAG に失敗しました。

緑で点滅

緑で点滅

BIOS 検証に失敗しました。

消灯

電源が ON になり正常に動作しています。

システム仕様

Cisco NCS 540 の特定のトラブルシューティングをサポートすることで、トラブルシューティングのプロセスを支援する次のタスクを実行できます。

RJ-45 コネクタ

RJ-45 コネクタは、カテゴリ 3、カテゴリ 5、カテゴリ 5e、カテゴリ 6、カテゴリ 6A のいずれかのフォイル ツイストペア ケーブルまたはシールドなしツイストペア ケーブルを、外部ネットワークから次のモジュール インターフェイス コネクタに接続します。

  • ルータのシャーシ

    • CONSOLE ポート

    • MGMT ETH ポート


注意    


GR-1089 の建物内雷サージ耐性要件に適合するためには、両端に適切なアースを施したフォイル ツイストペア(FTP)ケーブルを使用する必要があります。

次の図は、RJ-45 コネクタを示しています。

図 1. RJ-45 コネクタ

1

ピン 1

2

ピン 2

GPS ポートのピン配置

プラットフォームは、1 PPS & 10 MHz の GPS 信号を送受信できます。これらのインターフェイスは、Mini-Coax 50 オーム、1.0/2.3 DIN シリーズ コネクタで前面パネルに備えられています。同様に、この 1PPS および 10MHz を出力するために、2 つの Mini-Coax 50 オーム コネクタが前面パネルに備えられています。

次の表に、GPS ポートのピン配置を要約します。

Table 8. GPS ポートのピン配置

10 MHz(入力および出力)

1PPS(入力および出力)

波形

入力:正弦波

出力:方形波

入力:方形パルス

出力:方形パルス

振幅

入力:> 1.7 ボルト p-p(+8 ~ +10 dBm)

出力:> 2.4 ボルト TTL 互換

入力:> 2.4 ボルト TTL 互換

出力:> 2.4 ボルト TTL 互換

インピーダンス

50 オーム

50 オーム

パルス幅

50% のデューティサイクル

26 マイクロ秒

立ち上がり時間

入力:AC 結合

出力:5 ナノ秒

40 ナノ秒

Time-of-Day ポートのピン配置

次の表に、ToD/1-PPS ポートのピン割り当ての要約を示します。

表 9. RJ-45 ToD/1-PPS ポートのピン配置

ピン

信号名

方向

説明

1

2

3

1PPS_N

出力または入力

1PPS RS422 信号

4

GND

5

GND

6

1PPS_P

出力または入力

1PPS RS422 信号

7

TOD_N

出力または入力

Time-of-Day 文字

8

TOD_P

出力または入力

Time-of-Day 文字

BITS インターフェイス

次の表に、BITS インターフェイス RJ48 ポートのピン割り当てを要約します。

表 10. BITS インターフェイス RJ48 ポートのピン割り当て

ピン

信号名

方向

説明

1

RX リング

入力

受信リング

2

RX TIP

入力

受信 TIP(T1/E1)

3、6、7、8

NC

4

TX リング

出力

送信リング

5

TX TIP

出力

送信 TIP(T1/E1)

管理および PTP イーサネット ポートのピン配置

次の表は、管理と Precision Time Protocol(PTP)イーサネットポートのピン割り当てをまとめたものです。

表 11. 管理および PTP イーサネット ポートのピン配置

ピン

信号名

1

TRP0+

2

TRP0-

3

TRP1+

4

TRP1-

5

TRP2+

6

TRP2-

7

TRP3+

8

TRP3-

USB ポートのピン割り当て

次の表に、USB ポートのピン割り当ての要約を示します。

表 12. USB ポートのピン割り当て

ピン

信号名

説明

A1

Vcc

+5 VDC

A2

D-

データ -

A3

D+

データ +

A4

Gnd

アース

アラーム ポートのピン割り当て

次の表に、NCS 540 ルータのバリエーションの外部アラーム入力のピン割り当てを要約します。

  • N540-ACC-SYS

  • N540X-ACC-SYS

  • N540-24Z8Q2C-SYS

  • N540X-16Z8Q2C-D

  • N540-28Z4C-SYS

Table 13. 外部アラーム入力のピン割り当て

ピン

信号名

説明

1

ALARM0_IN

アラーム入力 0

2

ALARM1_IN

アラーム入力 1

3

接続なし

4

ALARM2_IN

アラーム入力 2

5

ALARM3_IN

アラーム入力 3

6

接続なし

7

接続なし

8

COMMON

一般的なアラーム

次の表に、NCS 540 ルータのバリエーションの外部アラーム入力のピン割り当てを要約します。

  • N540-28Z4C-SYS-A/D

  • N540X-16Z4G8Q2C-A/D

  • N540-12Z20G-SYS-A/D

  • N540X-12Z16G-SYS-A/D

Table 14. 外部アラーム入力のピン割り当て

ピン

信号名

説明

1

ALARM0_IN

アラーム入力 0

2

ALARM1_IN

アラーム入力 1

3

アラーム出力のクローズ

4

ALARM2_IN

アラーム入力 2

5

ALARM3_IN

アラーム入力 3

6

アラーム出力のオープン

7

アラーム出力 COM

8

アラーム入力 COM

Cisco IOS XR リリース 7.3.1 以降では、Cisco NCS 540 の次のバリエーションで、外部ドア、電圧、火災、温度、および水センサーの外部アラームを有効にできます。

  • N540-24Z8Q2C-SYS

  • N540X-ACC-SYS

  • N540-ACC-SYS

説明を設定するには、次のコマンドを実行します。

sysadmin-vm:0_RP0(config)# alarm-contact contact-number description description 

アラームの重大度を設定するには、次のコマンドを実行します。

sysadmin-vm:0_RP0(config)# alarm-contact contact-number severity [critical | major | minor] 

Cisco IOS XR リリース 7.4.1 以降では、Cisco NCS 540 の次のバリエーションで、外部ドア、電圧、火災、温度、および水センサーの外部アラームを有効にできます。

  • N540-28Z4C-SYS-A/D

  • N540-12Z20G-SYS-A/D

  • N540X-16Z4G8Q2C-A/D

  • N540X-12Z16G-SYS-A/D

説明を設定するには、次のコマンドを実行します。

RP/0/RP0/CPU0:ios(config)# environment alarm-contact contact-number description description 

アラームの重大度を設定するには、次のコマンドを実行します。

RP/0/RP0/CPU0:ios(config)# environment alarm-contact contact-number severity [critical | major | minor] 

アラームのトリガーを設定するには、次のコマンドを実行します。

RP/0/RP0/CPU0:ios(config)# environment alarm-contact contact-number trigger [open | closed] 

Note


最大 4 つの外部アラームを設定できます。


contact-number は、接続されたアラームポートのピン番号です。つまり、Alarm 入力 0 〜 Alarm 入力 3 です。

description 文字列は最大 80 文字の英数字で指定し、生成されるすべてのシステムメッセージに表示されます。

severity には、criticalmajor、または minor のいずれかを入力します。

説明と重大度は両方とも必須の値です。

アラームの詳細を表示するには、admin モードで show alarms コマンドを使用します。show logging コマンドを使用すると、syslog エラーおよびイベントロギングの状態を表示できます。

SNMP トラップは、システムで発生またはクリアされたすべての外部アラームに対して送信されます。

コンソールポートのピン割り当て

次の表に、コンソールポートのピン割り当てを要約します。


(注)  


次の表は、Cisco N540-24Z8Q2C-SYS、N540X-ACC-SYS、および N540-ACC-SYS の各バリアントにのみ適用されます。
表 15. コンソールポートのピン割り当て

ピン留め

信号名

方向

説明

1

Loop1

該当なし

ループバック 1

2

Loop2

該当なし

ループバック 2

3

TxD

出力

コンソール RS232 送信

4

Gnd

該当なし

接地

5

Gnd

該当なし

接地

6

RxD

入力

コンソール RS232 受信

7

Loop2

該当なし

ループバック 2

8

Loop1

該当なし

ループバック 1


(注)  


次の表は、Cisco N540-28Z4C-SYS-A/D、N540-12Z20G-SYS-A/D、N540X-12Z16G-SYS-A/D、および N540X-16Z4G8Q2C-A/D の各バリアントにのみ適用されます。
表 16. コンソールポートのピン割り当て

ピン留め

信号名

方向

説明

1

ACONS-TX

出力

Aux コンソール送信出力、RS232

2

NC

該当なし

受信 TIP(T1/E1)

3

CONS-TX

出力

コンソール RS232 送信

4

Gnd

該当なし

接地

5

Gnd

該当なし

接地

6

CONS-RX

入力

コンソール RS232 受信

7

ACONS-RTX

入力

Aux コンソール受信入力、RS232

8

NC

該当なし

該当なし