package
アプリケーションパラメータ設定モードに入り、パッケージを読み込んで設定するには、アプリケーション設定モードで パッケージ コマンドを使用します。 このコマンドに no 形式はありません。
パッケージ パッケージ名 位置
いいえ パッケージ パッケージ名
構文の説明
パッケージ名 |
パッケージを識別する名前です。 |
位置 |
パッケージのディレクトリとファイル名 (URL 形式)。 たとえば、フラッシュメモリ (flash:filename)、TFTP (tftp://../filename)、HTTP サーバ (http://../filename) は有効なロケーションです。 |
コマンド デフォルト
デフォルトの動作や値はありません
コマンド モード
アプリケーション設定
コマンド履歴
リリース |
変更 |
---|---|
12.3(14)T |
このコマンドが導入されました。 |
使用上のガイドライン
このコマンドを使用してアプリケーションパラメータ構成モードに入り、パッケージをロードして構成します。 パッケージは、アプリケーションまたは他のパッケージによって呼び出される機能を提供する、リンク可能な C または Tcl 関数のセットです。 これらのパッケージはスタンドアロンではありません。 例えば、デビットカードのアプリケーションでは、英語やフランス語などの複数言語の翻訳パッケージを使用する場合があります。 これらの言語翻訳パッケージは、他のアプリケーションでも使用できます。使用するアプリケーションごとにパッケージを変更する必要はありません。
システムで利用可能なパッケージは、インストールしたスクリプト、アプリケーション、およびパッケージによって異なります。 ソフトウェアには一連の組み込みパッケージが付属しています。追加のパッケージは Tcl パッケージ コマンドを使用してロードできます。 その後、アプリケーション設定モードで パッケージ コマンドを使用して、これらのパッケージに含まれるパラメータにアクセスすることができます。
例
次の例では、フランス語の翻訳パッケージがロードされています。
Router(config-app)# package frlang http://server-1/language_translate.tcl