2020 年 7 月

Cisco Spaces の概要

Cisco Spaces は、既存のワイヤレスや IoT(BLE)インフラストラクチャを活用して、実用的な情報を提供し、Space に組み込まれたアプリケーションでビジネスの成果を推進する強力なロケーション サービス プラットフォームです。

Cisco Spaces からの情報には次が含まれます。

  • Location Analytics は、時間や位置によるロケーションデータの多角的な分析を行い、ネットワークに接続しているユーザーの行動をより詳細に可視化する機能を提供します。

  • Right Now レポートは、物理的スペース内のリアルタイムの訪問者数(Wi-Fi に接続されているデバイスで識別)、およびこの数を履歴平均と比較する方法を提供します。Right Now レポートでは、使用されている認証方法に基づいて、1 人のユーザーに属する複数のデバイスを検出し、それらのデバイスを 1 人の訪問者としてカウントできます。

  • Business Insights は、人々がお客様の物理拠点に訪れる頻度と、お客様の事業所に滞在する時間を測定する機能を提供します。このデータは、すべてのロケーションにわたり、月単位で比較評価されます。また、ロケーションのパフォーマンスを経時的、グループ別、または業界別に比較評価する機能も用意されています。

  • Impact Analysis は、現地イベント、キャンペーン、およびレイアウトの変更が行動に及ぼす影響を測定する機能を提供します。ツールを使用してイベントを作成し、費やした時間と頻度への影響の前、後、および最中などの特定のタイムラインに基づいて、このイベントの影響を測定するのは簡単です。

Cisco Spaces アプリケーションには、キャプティブポータル、ロケーションペルソナ、エンゲージメントなどのカスタマーエクスペリエンス管理アプリが含まれており、物理的な場所にいる顧客とリアルタイムでつながることができます。追加のアプリケーションには、アセットトラッキングアプリ、IoT サービス(Bluetooth Low Energy(BLE))を管理および設定するためのサービスマネージャ、およびこのデータを抽出して関連付けるか、他のエンタープライズシステムに統合する場合のオープン API フレームワークも含まれます。

Cisco Spaces は、さまざまなロケーションベースのテクノロジーやインテリジェンスを通じて各種のサービスを利用できる単一のダッシュボード インターフェイスを備えています。Cisco Spaces では、お客様の物理的なビジネスロケーションへの訪問者とつながり、関係を深めることもできます。ワークスペース、小売、製造、サービス業、医療、教育、金融など、さまざまな業種のビジネスを対象としています。Cisco Spaces のアセットトラッキング アプリケーションは、お客様施設内の資産を監視および管理するためのソリューションを提供します。Cisco Spaces には、これらの知見をアクションに変えるためのさまざまなツールキット、アプリ、および API が用意されています。

Cisco Spaces では、パートナープログラムを通じて、さまざまな業種にわたるさまざまなパートナーアプリケーションにアクセスできます。

Cisco Spaces は、Cisco Catalyst、Cisco AireOS、および Cisco Meraki インフラストラクチャと互換性があります。

上記のサービスに加えて、Cisco Spaces アプリの範囲は、世界的なパンデミックである COVID-19 によって生じるビジネス要件を満たすために拡張されました。拡張機能は既存のアプリケーションに基づいて構築されており、COVID-19 の特定の要件を満たすために新しいアプリケーションが追加されています。Impact Analytics、Location Analytics、Behaviour Metrics、Right Now などのアプリの拡張機能を使用すると、ビジネス拠点に及ぼす COVID-19 の影響を分析し、適切なアクションを実行できます。たとえば、現在の場所のデバイス密度に基づいてルールを作成し、その場所にいる人の数が特定の数または密度(人/エリア)を超えた場合に自動的に通知されるようにすることができます。Location Analytics アプリには、エグゼクティブ サマリー レポートを組織内の同僚と共有する機能が追加されました。さらに、個人/グループの場所を対象とした COVID-19 ベースの傾向分析を行動メトリクスアプリを使用して実行できるようになり、特定のビジネス拠点を組織全体および特定の業種のビジネス拠点と比較できます。

Cisco Spaces では、影響を受けるデバイスのロケーション履歴とデバイス近接履歴をすばやく確認できる新しい Proximity Reporting アプリが追加されました。ユーザー ID または MAC アドレスを入力するだけで、過去 14 日間の建物内のデバイスの位置と、他のデバイスの近接性に関するレポートが生成されます。このレポートは、共有機能を使用してエクスポートまたは共有できます。同様に、検出と位置特定アプリには、デバイスを特定の数にクラスタ化して、ソーシャルディスタンスのガイドラインに違反している可能性のある領域を確認して報告する機能が追加されました。

このリリースの主な機能は次のとおりです。

  • [Monitoring and Support] 機能のラベルを [Monitor] に変更し、[Support] タブを削除しました。

  • [Right Now on WiFi] の累積訪問数チャートを累積訪問者チャートに置き換えました。

  • [Right Now on WiFi] から、すべての場所と主要な場所の「合計訪問者」グラフを削除しました。

  • [Right Now on Camera] レポートでは、1 日の累積訪問数チャートが、1 日の累積アクセストレンドに置き換えられます。

  • パートナーダッシュボードは、すべてのリージョンで統合されています。

  • パートナーダッシュボードによるアプリ承認プロセスの新しいワークフロー。

  • パートナーダッシュボードで IOT サービスに対応する新しいイベント。

新機能:2020 年 7 月

Cisco Spaces ダッシュボード

Cisco Spaces ダッシュボードに、次の新機能が追加されました。

Proximity Reporting アプリ

新しいアプリである Proximity ReportingCisco Spaces ダッシュボードのホームページで利用可能になり、近接レポートを生成できるようになりました。現在、アプリはベータ版です。

Proximity Reporting アプリは、COVID-19 のパンデミックの最中に職場に戻る従業員のために、職場の管理者が安全な環境を作成することを支援します。レポート対象ユーザー(監視対象の人)のワイヤレスデバイスは、ワイヤレスネットワークに関連付けられ、物理的な場所にマッピングされます。 Proximity Reporting アプリにより、COVID-19 の検査で陽性となった人の動きを追跡できます。

Proximity Reporting アプリの主な機能の一部は次のとおりです。

  • 特定の期間(通常は 14 ~ 28 日)に影響を受けた人がいた拠点を把握するのに役立ちます。

  • 影響を受けた人と同じ拠点にいた他の人のリストを提供します。

  • 影響を受けた人がいつ拠点に出入りしたかを示すタイムラインを提供します。

レポートには次のセクションがあります。

  • [Location Summary]:報告者が特定の期間に通過した拠点の概要を提供します。

  • [Proximity Report]

    • [Proximity Summary]:報告者がその拠点の他のユーザーに与える影響のサマリーレポートを提供します。

    • [Proximity Tracing]:報告者と接触した他のユーザーの詳細な履歴を提供します。

  • [Daily Journey Report]:さまざまな拠点(キャンパス、ビルディング、フロア)にわたるレポートユーザーの 1 日ごとの行動を、レポートユーザーが各場所で費やした時間とともに視覚的に追跡します。

カメラメトリック

[Camera Metrics] を Cisco Spaces ダッシュボードで利用できるようになりました。このアプリを使用すると、Meraki カメラを使用してキャプチャしたデータに基づくメトリクスレポートを表示できます。このレポートは特定の月に表示されます。

現在、レポートには次の詳細が含まれています。

  • [Monthly Footfall]:1 ヵ月全体の総来訪者数を表示します。

  • [Daily Footfall]:選択した月の各日の総来訪者数を表示します。

  • [Footfall Distribution: By hour of day]:選択した月の 1 時間ごとの平均総来訪者数を表示します。

  • [Presence Index : By hour of day]:選択した月の 1 時間ごとの平均出席者数を表示します。

  • [Peak Presence : By hour of day]:このグラフは、ネットワークロケーション用にのみ使用できます。選択した月の 1 日の時間ごとのピーク人数の累計を表示します。また、選択した月の 1 日の時間ごとの平均出席者数も表示されます。


    (注)  


    すべてのチャートは、カメラ用に描画されたトリップワイヤラインを経た訪問者の出入りに基づいています。


機能強化:2020 年 7 月

Cisco Spaces ダッシュボード

Cisco Spaces ダッシュボードに次の変更が加えられました。

モニタリングとサポート

Cisco Spaces ダッシュボードでは、[Monitoring and Support] オプションに次の変更が追加されました。

  • [Monitoring and Support] ウィンドウの [Support] タブを削除しました。以前は、チケットの詳細は [Support] セクションに表示されていました。サポート電子メールでチケットのステータスを確認できるようになりました。

  • [Monitoring and Support] オプションの名前が [Monitor] に変更されました。

Right Now

Right Now on WiFi レポートに次の変更が加えられました。

  • [Cumulative Visits: All Locations] チャート:[Cumulative Visitors: All Locations] に置き換えられました。このグラフには、1 日の各時間における累積訪問者が表示されます。累積カウントグラフは、ネットワークロケーションのタイムゾーンに基づいて表示されます。

  • [Total Visitors present last 3 hours: All locations] および [Total Visitors present last 3 hours: Key Locations] のグラフが削除されました。

Right Now on Camera

Right Now on Camera レポートに次の変更が加えられました。

  • [Cumulative visits during the day] チャートは、[Cumulative Footfall during the day] に置き換えられました。このチャートでは、1 日の各時間における累積アクセス数を示します。以前は、1 日の各時間の累積訪問数が表示されていました。

  • ネットワークロケーションのタイムゾーンは、[Cumulative Footfall during the day] を表示するときに考慮されます。

  • [Historical Average] グラフは、[#of people present: Key Locations]、[# of the people presents: Key Cameras]、および [# of the people presents: Key Cameras Zones] チャートから削除されました。

Cisco Spaces パートナーダッシュボード

Cisco Spaces パートナーダッシュボードでは、次の機能強化が加えられました。

パートナー ダッシュボード

パートナーダッシュボードに次の変更が加えられました。

  • [Europe] と [Rest of the World] 地域の両方のアプリを作成、管理、公開するための統合ダッシュボード。以前は、[Europe] と [Rest of the World] アプリを作成するための個別のダッシュボードがありました。

    この機能をサポートするために、[App Center] ウィンドウの [Choose the Region] 領域に、[Europe Region] および [Rest of the world (except Europe region)] オプションが表示されます。


    (注)  


    アプリの作成後、ヨーロッパ向けに作成されたアプリのサンドボックス アクティベーションは、https://partners.dnaspaces.eu 自体で実行する必要があります。


  • ダッシュボードによるアプリ承認プロセスの新しいワークフロー。

    アプリを作成してテストしたら、パートナーは [Submit] をクリックして、承認のためにアプリを送信できます。次に、Cisco Spaces チームがアプリを評価し、必要なアクションを実行します。承認されると、アプリのステータスが [Approved] に変更され、パートナーは [Publish] を使用してアプリを公開できます。アプリが公開されると、ライブになり、Cisco Spaces ダッシュボードの [Get Partner Apps] > [App Center] セクションで利用できるようになります。


    (注)  


    以前のように、ヨーロッパ地域向けに公開されたアプリは [https://dnaspaces.eu] にのみリストされ、その他の地域向けには [https://dnaspaces.io] にリストされます。


イベント

次の新しいイベントがパートナーダッシュボードに追加されました。

  • [IOT_TELEMETRY]:このイベントは、BLE や RFID などの IOT デバイスからのテレメトリの更新がある場合にトリガーされます。

  • [IOT_USER_ACTION]:このイベントは、IOT デバイスでユーザーアクション(ボタンクリックなど)が実行されたときにトリガーされます。

  • [DEVICE_COUNT]:このイベントは、そのロケーションでのデバイスの数が変化したときにトリガーされます。

[BLE Manager] が [IOT] サービスに置き換えられたため、イベント [BLE_UPDATE] は削除されました。

Cisco Spaces ランタイム

Cisco Spaces ランタイムに次の変更が加えられました。

エンタープライズ キャプティブ ポータルの機能強化

Cisco Spaces では、エンタープライズ キャプティブ ポータルに対して次のサポートが提供されるようになりました。

  • トリガー API を使用して通知を API エンドポイントに送信するためのサポート。

  • キャプティブポータルのユーザにそのアクションに基づいてタグを付けるためのサポート。

問題

「問題」では、Cisco Spaces アプリケーションでの予期しない動作について説明します。「解決済みの問題」と「未解決の問題」の項に、このリリースの問題が一覧表示されています。

各問題について、次の情報が提供されます。

  • 識別子:各問題には、一意の識別子(ID)が割り当てられます。識別子は CSCxxNNNNN というパターンで、x は任意の文字(a ~ z)、N は任意の数字(0 ~ 9)です。これらの ID は、セキュリティアドバイザリ、フィールド通知、その他のシスコのサポートドキュメントなど、シスコのマニュアルでよく使用されます。Cisco Technical Assistance Center(TAC)エンジニアまたはその他のシスコのスタッフからも、特定の問題の ID が提供されます。

  • 説明:問題が発生したときに観察された内容の説明。

ここでは、次の内容について説明します。

Cisco Bug Search Tool

シスコバグ検索ツール(BST)は、シスコ製品とソフトウェアの障害と脆弱性の包括的なリストを管理するシスコバグ追跡システムへのゲートウェイです。BST は、製品とソフトウェアに関する詳細な障害情報を提供します。

未解決の問題

表 1. 未解決の問題
問題識別子 問題の説明

CSCvq83680

RBAC:特定の場所しかアクセスできない管理ユーザーは、ダッシュボードにログインできない。

CSCvt29202

デフォルトでは、新しく作成されたアカウントの訪問者数と訪問数がデジタル化統計に表示される。

CSCvs79627

Meraki カメラ :ユーザーは非カメラデバイスもインポートできる。

CSCvs97445

ロケーション階層に誤った「ユーザー数」が表示される。

CSCvu46143

すでに承認された招待状を使用しようとすると、適切なエラーメッセージが表示される必要がある。

CSCvt93539

訪問数が少ない場合、[Right Now -Visits by floor] セクションで、フロア名がツールチップテキストに表示されない。

解決済みの問題

表 2. 解決済みの問題
問題識別子 問題の説明

CSCvu87384

sub_type イベントは、プロモーションクリックの「プロモーション」としてキャプチャされない。

CSCvv07571

プロモーションとメニューのクリックには、言語ベースのイベントログがない。