略語

略語

AC

交流電流

ACS

Access Control Server

A/D

アナログ/デジタル コンバータ

AES

Advanced Encryption Standard(高度暗号化規格)

anc

非通知着信

AP

Access Point(アクセス ポイント)

ASCII

情報交換用米国標準コード

B2BUA

Back to Back User Agent

BLF

ビジー ランプ フィールド

Bool

ブール値。 yes および no、またはプロファイルでは 1 と 0 として指定されます。

BootP

ブートストラップ プロトコル

CA

認証機関

CAS

CPE アラート信号

CDP

Cisco Discovery Protocol

CDR

コール詳細レコード

CGI

コンピュータ生成の画像

CID

ハッシンシャID

CIDCW

コール ウェイティング発信者 ID

CNG

コンフォート ノイズ生成

CPC

発呼側制御

CPE

Customer Premises Equipment(顧客宅内装置)

CSV

カンマ区切り値

CWCID

コール ウェイティング発信者 ID

CWT

コール ウェイティング トーン

D/A

デジタル/アナログ コンバータ

dB

デシベル

dBm

1 mW あたりの dB

DHCP

Dynamic Host Configuration Protocol

DND

サイレント

DNS

ドメイン ネーム システム

DoS

Denial of Service; サービス拒否

DRAM

ダイナミック ランダム アクセス メモリ

DSL

デジタル加入者線

DSP

デジタル シグナル プロセッサ

DST

夏時間

DTAS

データ端末アラート信号(CAS と同じ)

DTMF

デュアル トーン多重周波数

FQDN

完全修飾ドメイン名

FSK

周波数偏移変調

FW

ファームウェア

FXS

Foreign eXchange Station

GMT

グリニッジ標準時

GW

ゲートウェイ(Gateway)

HTML

ハイパーテキスト マークアップ言語

HTTP

ハイパーテキスト転送プロトコル

HTTPS

HTTP over SSL

ICMP

インターネット制御通知プロトコル

IGMP

インターネット グループ管理プロトコル

ILEC

Incumbent Local Exchange Carrier(既存地域電話会社)

IP

インターネット プロトコル

IPv4

Internet Protocol version 4(インターネット プロトコル バージョン 4)の略。

IPv6

Internet Protocol version 6(インターネット プロトコル バージョン 6)の略。

ISP

インターネット サービス プロバイダー

ITSP

インターネット テレフォニー サービス プロバイダー

ITU

国際電気通信連合

IVR

音声自動応答

LAN

ローカル エリア ネットワーク

LBR

低ビット レート

LBRC

低ビット レート コーデック

LCD

液晶表示装置;スクリーンとも呼ばれる

LDAP

軽量ディレクトリ アクセス プロトコル

LED

発光ダイオード

MAC アドレス

メディア アクセス制御(Media Accesss Control)#めでぃああくせすせいぎょ#

MC

Mini 証明書

MGCP

Media Gateway Control Protocol

MOH

保留音

MOS

平均オピニオン評点(1 ~ 5、数字が大きいほど評価が高くなる)

MPP

マルチプラットフォーム フォン

ms

ミリ秒

MSA

音源アダプタ

MWI

メッセージ待機インジケータ

NAT

ネットワークアドレス変換

NPS

通常のプロビジョニング サーバー

NTP

ネットワーク タイム プロトコル

OOB

アウトオブバンド

OSI

オープン スイッチング間隔

PBX

Private Branch eXchange; 構内交換機

PCB

プリント回路基板

PoE

Power over Ethernet

PR

極性反転

PS

プロビジョニング サーバー

PSQM

知覚通話品質測定(1 ~ 5、数字が小さくなるほど評価が高くなる)

PSTN

Public Switched Telephone Networks(公衆交換電話網)

QoS

Quality of Service(QoS)

RC

カスタマイズ設定の削除

REQT

(SIP)要求メッセージ

RESP

(SIP)応答メッセージ

RSC

(SIP)応答ステータス コード、404、302、600 など

RTP

Real Time Protocol

RTT

ラウンドトリップ時間

SAS

ストリーミング オーディオ サーバー

SDP

セッション記述プロトコル

SDRAM

同期 DRAM

sec

SIP

セッション開始プロトコル

SLA

共有回線アピアランス

SLIC

加入者線インターフェイス回線

SP

サービス プロバイダー

SSL

Secure Socket Layer

STUN

NAT のためのセッション トラバーサル ユーティリティ

[TCP]

Transmission Control Protocol(TCP)

[TFTP]

Trivial File Transfer Protocol

TLS

トランスポート レイヤ セキュリティ

TTL

Time To Live; 存続可能時間

ToS

Type of service; タイプ オブ サービス

UA

ユーザー エージェント

uC

マイクロ コントローラ

UDP

ユーザー データグラム プロトコル(User Datagram Protocol)

URI

Uniform Resource Identifier(ユニフォーム リソース識別子)

URL

ユニフォーム リソース ロケータ

UTC

協定世界時

VAR

付加価値リセラー

VLAN

音声 LAN

VM

ボイスメール

VMWI

視覚的なメッセージ待機インジケータ

VoIP

Voice over Internet Protocol

VQ

音声品質

WAN

ワイド エリア ネットワーク

XML

拡張マークアップ言語