Numerics
1+1 光ポート保護
説明 7-14
リニア ADM の作成 12-30
1:1 電気回路カード保護
サポートされるカード 7-3
説明 7-2
電気インターフェイス アセンブリ 7-7
例、EIA タイプによるシェルフ構成 7-10
1:N 電気回路カード保護
DS3XM-12 ポートレス 3-30
MiniBNC 1-21
規則 7-5
サポートされるカード 7-4
説明 7-3
電気インターフェイス アセンブリ 7-7
復元切り替え 7-4
例、EIA タイプによるシェルフ構成 7-11
15454_MRC-12 カード、MRC-12 カードを参照
2 ファイバ BLSR、BLSR を参照
4 ファイバ BLSR、BLSR を参照
802.1Q、IEEE 802.1Q を参照
A
ACO 1-60
AEP
AIC-I 互換性 2-28
I-Temp A-9
クロスコネクト カードとの互換性 2-3
仕様 A-14
所要電力 A-7
説明 1-48
ソフトウェアとの互換性 2-3
AIC-I カード
AEP も参照
温度範囲 A-9
カード レベルの LED 2-29
外部アラームと制御も参照
クロスコネクト カードとの互換性 2-3
仕様 A-13
所要電力 A-7
説明 2-28
ソフトウェアとの互換性 2-3
電源モニタリング 2-32
AIC カード、ソフトウェアとの互換性 2-3
AIP
位置 1-11
交換 1-13
説明 1-13
AISS-P パラメータ 15-6
AITS 13-34
AMP Champ EIA
カード保護の説明 7-13
各サイドのコネクタ数 7-6
ケーブル管理 1-47
説明 1-27
ピン割り当て 1-29
B
BBE-PM パラメータ 15-6
BBER-PM パラメータ 15-6
BBER-SM パラメータ 15-6
BBE-SM パラメータ 15-6
BIEC パラメータ 15-6
BITS
TCC2P カード上での入出力 2-13
TCC2 カード上での入出力 2-9
インターフェイス仕様 A-3
外部ノード タイミング ソース 10-2
ピン フィールドのピン割り当て 1-60
BLSR
2 ファイバ構成のリングの例 12-9
2 ファイバの説明 12-2
4 ファイバ 12-6
DRI 12-18
UPSR DRI ハンドオフ 12-25
最大ノード数 12-2
スケルチ テーブル 11-23
スパン切り替え 12-6
帯域容量 12-8
トラフィック速度の高速化 12-35
ファイバ接続 12-11
保護チャネル アクセス回線 11-22
リング切り替え 12-7
BNC EIA
DS-3 カードの要件 3-14
カード保護の説明 7-12
各サイドのコネクタ数 7-6
説明 1-17
取り付け/取り外し用工具 1-19
C
C2 バイト 11-26
CE-1000-4 カード
LED 5-30
SW-LCAS 5-28
VCAT の遅延差 5-29
イーサネット カードも参照
回線のタイプ 5-28
クロスコネクトとの互換性 5-30
互換性のある GBIC 5-32
仕様 A-44
スロットの互換性 5-30
説明 5-28
ポート ステータス 5-30
リンク キャパシティの調整 11-37
CE-100T-8 カード
LED 5-27
VCAT 回線 11-35
イーサネット カードも参照
回線のタイプ 5-25
クロスコネクトとの互換性 5-27
仕様 A-44
スロットの互換性 5-27
説明 5-25
ポート ステータス 5-27
リンク キャパシティの調整 11-36
CGV パラメータ 15-6
Cisco IP トンネル 13-46
Cisco MDS 9000 6-2
Cisco Transport Controller、CTC を参照
Cisco.com xxvi
CLNP 13-35
CLNS 13-35
Connectionless Network Service 13-35
CSS-P パラメータ 15-6
CSS パラメータ 15-6
CTC
以前のロードへの復元 8-19
互換性 1-66
コンピュータの要件 8-5
最新ソフトウェア リリースの自動検出 8-3
仕様 A-2
タイミングの設定 10-2
データのエクスポート 8-17
データのプリント 8-17
同時セッションの制限 8-4
配布方法 8-2
リモート接続 8-7
CTC データのプリント 8-17
C-Temp 温度範囲 A-9
CVCP-PFE パラメータ 15-6
CVCP-P パラメータ 15-6
CV-PFE パラメータ 15-6
CVP-P パラメータ 15-6
CV-P パラメータ 15-6
CV-S パラメータ 15-6
CV-V パラメータ 15-7
D
DCC
AIC-I 互換性 2-32
TCC2P カード上での終端 2-12
TCC2 カード上での終端 2-8
アイコン 8-14
接続の統合 8-14
接続の表示 8-14
ピン割り当て 2-32
容量 12-28
DCC トンネル 11-17
DCG パラメータ 15-7
DCS 12-29
DHCP
自動的に割り当てられるデフォルト ゲートウェイおよび IP アドレス 13-3
説明 8-7
DRI
BLSR 12-18
UPSR 12-23
説明 12-18
DS1/E1-56 カード
UBIC-H EIA の J-ラベリング 1-35
UBIC-H EIA も参照
UBIC-V EIA も参照
カード レベルの LED 3-13
出荷時のデフォルト C-7
仕様 A-18
スロットの互換性 3-11
説明 3-11
電気回路カードも参照
ポート ステータス 3-13
DS1-14 カード
EIA との互換性 1-15, 1-16
EIA 要件 1-14
カード レベルの LED 3-10
クロスコネクト カード 3-9
出荷時のデフォルト C-5
仕様 A-17
スロットの互換性 3-7
説明 3-7
電気回路カードも参照
トラフィックのマッピング 3-7
ポート ステータス 3-10
DS1N-14 カード
EIA との互換性 1-15, 1-16
EIA 要件 1-14
カード レベルの LED 3-10
クロスコネクト カード 3-9
出荷時のデフォルト C-5
仕様 A-17
スロットの互換性 3-7
説明 3-7
電気回路カードも参照
ポート ステータス 3-10
DS-1 ケーブル
UBIC-H ケーブルも参照
UBIC-V ケーブルも参照
概要 1-37
ツイストペア ケーブルの管理 1-47
ツイストペア ケーブルの取り付け 1-37
電気インターフェイス アダプタ 1-38
DS3 CV-L パラメータ 15-6
DS3/EC1-48 カード
EIA との互換性 1-16
J-ラベリング ポート割り当て 1-24
MiniBNC EIA も参照
UBIC-H EIA の J-ラベリング 1-35
UBIC-H EIA も参照
UBIC-V EIA も参照
カード レベルの LED 3-20
出荷時のデフォルト C-15
仕様 A-19
スロットの制限 3-18
説明 3-18
電気回路カードも参照
ポート ステータス 3-20
DS3-12E カード
EIA との互換性 1-15, 1-16
カード保護 3-24
カード レベルの LED 3-26
出荷時のデフォルト C-21
仕様 A-22
スロットの互換性 3-24
説明 3-24
電気回路カードも参照
ポート ステータス 3-26
DS3-12 カード
BNC 1-18
EIA との互換性 1-15, 1-16
EIA 要件 1-14
カード レベルの LED 3-16
出荷時のデフォルト C-14
仕様 A-20
スロットの互換性 3-14
説明 3-14
電気回路カードも参照
ポート ステータス 3-17
DS3i-N-12 カード
EIA との互換性 1-15, 1-16
カード レベルの LED 3-23
機能 3-22
出荷時のデフォルト C-23
仕様 A-21
スロットの互換性 3-21
説明 3-21
電気回路カードも参照
ポート ステータス 3-23
DS3N-12E カード
EIA との互換性 1-15, 1-16
カード保護 3-24
カード レベルの LED 3-26
出荷時のデフォルト C-21
仕様 A-22
スロットの互換性 3-24
説明 3-24
電気回路カードも参照
ポート レベルの LED 3-26
DS3N-12 カード
EIA との互換性 1-15, 1-16
EIA 要件 1-14
カード レベルの LED 3-16
出荷時のデフォルト C-14
仕様 A-20
スロットの互換性 3-14
説明 3-14
電気回路カードも参照
ポート ステータス 3-17
DS3XM-12 カード
EIA との互換性 1-15, 1-16
EIA 要件 1-14
カード レベルの LED 3-33
出荷時のデフォルト C-28
仕様 A-23
スロットの互換性 3-30, 3-31
説明 3-29
電気回路カードも参照
バックプレーン構成 3-29
ポート化モード 3-29
ポート ステータス 3-33
ポートレス モード 3-29, 7-5, 11-16
DS3XM-6 カード
EIA との互換性 1-16
EIA 要件 1-14
XCVT カードによるサポート 3-28
カード レベルの LED 3-28
出荷時のデフォルト C-25
仕様 A-24
スロットの互換性 3-27
説明 3-27
電気回路カードも参照
トラフィックのマッピング 3-28
ポート ステータス 3-28
DS3XM-12 カード
XC10G カードによるサポート 2-21
XCVT カードによるサポート 2-17
XC-VXC-10G カードによるサポート 2-26
DS3XM-6 カード
XC10G カードによるサポート 2-21
XCVT カードによるサポート 2-17
XC-VXC-10G カードによるサポート 2-26
DS-N カード、電気回路カードを参照
DWDM
GBIC 5-33
OC48 ELR 200 GHz カード 4-29
OC48 ELR/STM16 EH 100 GHz カード 4-27
『Cisco ONS 15454 DWDM Reference Manual』も参照
Dynamic Host Configuration Protocol、DHCP を参照
E
E-1 信号、DS1/EC1-56 カードを参照
E1000-2-G カード
LED 5-11
イーサネット カードも参照
クロスコネクトとの互換性 5-12
互換性のある GBIC 5-31
仕様 A-44
スロットの互換性 5-12
説明 5-10
ポート ステータス 5-11
E1000-2 カード
LED 5-9
イーサネット カードも参照
クロスコネクトとの互換性 5-9
互換性のある GBIC 5-31
仕様 A-43
スロットの互換性 5-9
説明 5-8
ポート ステータス 5-9
E100T-12 カード
LED 5-5
イーサネット カードも参照
クロスコネクトとの互換性 5-5
スロットの互換性 5-5
説明 5-4
ポート ステータス 5-5
E100T-G カード
LED 5-7
イーサネット カードも参照
クロスコネクトとの互換性 5-7
仕様 A-43
スロットの互換性 5-7
説明 5-6
ポート ステータス 5-7
E100-TX コネクタ ピンアウト 1-43
EC-1
DS3/EC1-48 カードを参照
EC1-12 カードを参照
回路を参照
EC1-12 カード
EIA との互換性 1-15, 1-16
EIA 要件 1-14
カード レベルの LED 3-6
クロスコネクト カード 3-5
出荷時のデフォルト C-32
仕様 A-16
スロットの互換性 3-4
説明 3-4
電気回路カードも参照
パフォーマンス モニタリング 15-13
ポート ステータス 3-6
EIA
AMP Champ EIA も参照
BNC EIA も参照
MiniBNC EIA も参照
SMB EIA も参照
UBIC-H EIA も参照
UBIC-V EIA も参照
カード保護 7-6
交換 1-36
高密度 BNC EIA も参照
シェルフ アセンブリとの互換性 1-15
仕様 A-3
説明 1-14
取り付けの概要 1-14
EIA/TIA-232 1-61, 2-13
ENE
GNE ロードバランシング 13-18
OSI/IP ルーティングのシナリオ 13-53‐13-57
SOCKS プロキシ サーバのシナリオ 13-12
定義 13-14
ファイアウォール トンネルの例 13-32
ファイアウォールのパケット フィルタリング 13-17
プロキシ トンネルとファイアウォール トンネルの要件 13-30
ESA-P パラメータ 15-7
ESB-P パラメータ 15-7
ESCP-PFE パラメータ 15-7
ESCP-P パラメータ 15-7
ESH 13-38
ES-IS プロトコル 13-37, 13-39
ES-L パラメータ 15-7
ES-NP パラメータ 15-7
ES-PFE パラメータ 15-7
ES-PM パラメータ 15-7
ESP-P パラメータ 15-7
ES-P パラメータ 15-7
ESR-PM パラメータ 15-7
ESR-SM パラメータ 15-7
ES-SM パラメータ 15-7
ES-S パラメータ 15-7
ES-V パラメータ 15-7
F
Facility Data Link 15-19
FC-L パラメータ 15-7
FC_MR-4 カード
Cisco MDS 9000 とのインターオペラビリティ 6-2
LED 6-3
VCAT 回線 11-35
VCAT 回線も参照
温度範囲 A-10
クロスコネクトとの互換性 2-6, 6-4
互換性のある GBIC 6-9
出荷時のデフォルト C-34
仕様 A-47
所要電力 A-8
説明 6-2
ソフトウェア リンク キャパシティの調整(SW-LCAS) 11-37
パス トレース機能 11-25
パフォーマンス モニタリング 15-47
ポート、回線レート、およびコネクタ 1-65
モード 6-5
用途 6-8
FC-PFE パラメータ 15-8
FC-PM パラメータ 15-8
FC-P パラメータ 15-8
FC-SM パラメータ 15-8
Fibre Channel カード、FC_MR-4 カードを参照
FT-TD 13-44
FX インターフェイス 5-21
G
G1000-4 カード
GBIC、GBIC を参照
LED 5-14
STS-24c の制限 5-14
スロットの互換性 5-15
説明 5-13
ポート ステータス 5-15
G1K-4 カード
DWDM および CWDM GBIC の互換性 5-33
LED 5-17
STS-24c の制限 5-17
イーサネット カードも参照
クロスコネクトとの互換性 5-17
互換性のある GBIC 5-31
仕様 A-45
スロットの互換性 5-17
説明 5-16
ポート ステータス 5-18
Gateway Network Element、GNE を参照
GBIC
CE-1000-4 カード 5-28
CWDM および DWDM 5-33
G1000-4 カード 5-13
G1K-4 カード 5-16
カードの互換性 5-31
概要 5-31
互換性のあるカード 4-51
説明 5-32
GNE
SOCKS プロキシ サーバのシナリオ 13-12
オープン GNE 13-30
定義 13-14
同一サブネット上のデュアル GNE 13-18
ファイアウォールのパケット フィルタリング 13-17
SOCKS プロキシ サーバが無効な場合のファイアウォール設定SOCKS 13-29
SOCKS プロキシ サーバが有効な場合のファイアウォール設定SOCKS 13-29
プロキシ トンネルとファイアウォール トンネルの要件 13-30
マルチベンダー OSI ネットワーク 13-54, 13-55, 13-58
ロードバランシング 13-18
GRE トンネル 13-46
I
IEEE 802.1Q 5-4, 5-6, 5-11
IETF 16-10
Intermediate Path Performance Monitoring、IPPM を参照
Intermediate System Hello 13-38
IOS パラメータ 15-8
IP
2 つのアドレスのプロビジョニング 13-21
環境 13-2
サブネット化 13-2
条件 13-2
セキュア モードを使用するデュアル IP アドレス 13-21
デュアル アドレス、セキュア モードを参照
ネットワーキング 13-1‐13-23
ノード IP およびセキュア IP の別のドメインへの保管 8-18
IPC パラメータ 15-8
IP-over-CLNS トンネル
CTC および Cisco IOS でのプロビジョニング 13-47
ONS ノードから OSI DCN 上のルータへのトンネリング 13-51
ONS ノードからベンダー GRE へのトンネリング 13-48
ONS ノードからルータへのトンネリング 13-49
エンドポイント例としての GNE 13-56
説明 13-46
IPPM 15-4
IP アドレッシングのシナリオ
CTC ワークステーション上のデフォルト ゲートウェイ 13-6
LAN に接続するスタティック ルート 13-7
OSPF 13-10
サブネット上のデュアル GNE 13-18
セキュア モードを有効にした IP アドレッシング 13-20
同一サブネット上の CTC とノード 13-3
プロキシ ARP とゲートウェイ 13-4
ルータに接続された CTC とノード 13-3
IP カプセル化トンネル 11-18
ISH 13-38
IS-IS プロトコル 13-37, 13-39
ISO-DCC 形式 13-35
I-Temp 温度範囲 A-9
J
J0 セクション トレース 11-25
J1/J2 バイト 11-25
J1 パス トレース 3-24, 11-25
J2 パス トレース 11-25
JAR ファイル 8-3
Java 8-2
JRE
ソフトウェアとの互換性 8-5
要件 8-5
J-ラベリング
MiniBNC EIA を参照
UBIC-H EIA を参照
L
LAN インターフェイス仕様 A-2
LAN ポート
TCC2P カード 2-13
TCC2 カード 2-9
LAP-D 13-34
LBCL-AVG パラメータ 15-8
LBCL-MAX パラメータ 15-8
LBCL-MIN パラメータ 15-8
LCAS 5-25, 11-36
LCD 1-54, 14-2
LDB 13-42
Line Terminating Card 15-4
LOFC パラメータ 15-8
LOSS-L パラメータ 15-8
LSP 13-38
M
MAC アドレス
AIP 1-13
テーブルの取得 9-5
プロキシ ARP 13-4
Maintenance ユーザ 9-2
MIB 16-6
Microsoft Internet Explorer 8-4
MiniBNC EIA
J-ラベリング 1-22
Trompetor 要件 1-14
カード保護の説明 7-13
各サイドのコネクタ数 7-6
コネクタ 1-21
シェルフとの互換性 1-16
説明 1-20
取り付け/取り外し用工具 1-26
ML1000-2 カード
LED 5-24
イーサネット カードも参照
クロスコネクトとの互換性 5-24
互換性のある SFP 5-31
仕様 A-45
スロットの互換性 5-24
説明 5-23
ポート ステータス 5-24
ML100T-12 カード
LED 5-20
イーサネット カードも参照
クロスコネクトとの互換性 5-20
仕様 A-45
スロットの互換性 5-20
説明 5-19
ポート ステータス 5-20
ML100X-8 カード
LED 5-22
イーサネット カードも参照
クロスコネクトとの互換性 5-22
互換性のある SFP 5-31
仕様 A-46
スロットの互換性 5-22
説明 5-21
ポート ステータス 5-22
MRC-12 カード
SFP も参照
J0 セクション トレース 11-25
LED 4-47
SFP の互換性 4-51
最大帯域幅 4-45
出荷時のデフォルト C-62
仕様 A-40
説明 4-43
トポロジー 4-43
パフォーマンス モニタリング 15-46
光カードも参照
ポートおよびライン レート 4-45
ポート ステータス 4-47
N
Netscape 8-4
NE のデフォルト
CTC のデフォルト C-88
カードのデフォルト C-3
説明 C-2
ノードのデフォルト C-77
NE のデフォルト、ネットワーク要素のデフォルトを参照
NIOS パラメータ 15-8
NPJC-PDET-P パラメータ 15-8
NPJC-Pdet パラメータ 15-5
NPJC-PGEN-P パラメータ 15-8
NPJC-Pgen パラメータ 15-5
NSAP
CLNP でネットワーク デバイスの識別のために使用 13-35
TARP 変換 13-40
アドレス フィールド 13-35
仮想 OSI ルータ 13-45
手動による TID へのリンク 13-43
O
OC12 IR/STM4 SH 1310-4 カード
LED 4-17
出荷時のデフォルト C-45
仕様 A-30
スロットの互換性 4-16
説明 4-16
光カードも参照
ポート ステータス 4-17
リングの制約 4-17
OC12 IR/STM4 SH 1310 カード
LED 4-11
出荷時のデフォルト C-41
仕様 A-28
スロットの互換性 4-10
説明 4-10
トポロジー 4-10
光カードも参照
ポート ステータス 4-11
OC12 LR/STM4 LH 1310 カード
LED 4-13
出荷時のデフォルト C-41
仕様 A-28
スロットの互換性 4-12
説明 4-12
トポロジー 4-12
光カードも参照
ポート ステータス 4-13
OC12 LR/STM4 LH 1550 カード
LED 4-15
出荷時のデフォルト C-41
仕様 A-29
スロットの互換性 4-14
説明 4-14
トポロジー 4-14
光カードも参照
ポート ステータス 4-15
OC192 IR/STM64 SH 1550 カード
LED 4-33
出荷時のデフォルト C-52
仕様 A-36
スロットの互換性 4-33
説明 4-32
トポロジー 4-33
光カードも参照
ポート ステータス 4-33
OC192 LR/STM64 LH 1550 カード
LED 4-39
出荷時のデフォルト C-52
仕様 A-37
スロットの互換性 4-39
説明 4-34
トポロジー 4-39
光カードも参照
ポート ステータス 4-39
OC192 LR/STM64 LH ITU 15xx.xx カード
LED 4-42
出荷時のデフォルト C-52
仕様 A-39
スロットの互換性 4-41
説明 4-40
トポロジー 4-41
光カードも参照
ポート ステータス 4-42
OC192 SR/STM64 IO 1310 カード
LED 4-31
出荷時のデフォルト C-52
仕様 A-36
スロットの互換性 4-30
説明 4-30
トポロジー 4-30
光カードも参照
ポート ステータス 4-31
OC192 SR1/STM64 IO Short Reach カード、OC192-XFP カードを参照
OC192/STM64 Any Reach カード、OC192-XFP カードを参照
OC192-XFP カード
J0 セクション トレース 11-25
LED 4-50
XFP の互換性 4-51
XFP も参照
出荷時のデフォルト C-56
仕様 A-41, A-42
スロットの互換性 4-48
説明 4-48
光カードも参照
ポート ステータス 4-50
OC3 IR 4/STM1 SH 1310 カード
LED 4-7
出荷時のデフォルト C-36
仕様 A-26
スロットの互換性 4-7
説明 4-6
トポロジー 4-7
光カードも参照
ポート ステータス 4-7
OC3 IR/STM1 SH 1310-8 カード
LED 4-9
出荷時のデフォルト C-38
仕様 A-27
スロットの互換性 4-8
説明 4-8
トポロジー 4-8
光カードも参照
ポート ステータス 4-9
OC48 ELR 200 GHz カード
LED 4-29
出荷時のデフォルト C-48
仕様 A-35
スロットの互換性 4-29
説明 4-28
トポロジー 4-29
光カードも参照
ポート ステータス 4-29
OC48 ELR/STM16 EH 100 GHz カード
LED 4-27
出荷時のデフォルト C-48
仕様 A-34
スロットの互換性 4-27
説明 4-26
トポロジー 4-27
光カードも参照
ポート ステータス 4-27
OC48 IR 1310 カード
LED 4-19
出荷時のデフォルト C-48
仕様 A-31
スロットの互換性 4-19
説明 4-18
トポロジー 4-19
光カードも参照
ポート ステータス 4-19
OC48 IR/STM16 SH AS 1310 カード
LED 4-23
出荷時のデフォルト C-48
仕様 A-32
スロットの互換性 4-22
説明 4-22
トポロジー 4-22
光カードも参照
ポート ステータス 4-23
OC48 LR 1550 カード
LED 4-21
出荷時のデフォルト C-48
仕様 A-32
スロットの互換性 4-21
説明 4-20
トポロジー 4-21
光カードも参照
ポート ステータス 4-21
OC48 LR/STM16 LH AS 1550 カード
LED 4-25
出荷時のデフォルト C-48
仕様 A-33
スロットの互換性 4-24
説明 4-24
トポロジー 4-24
光カードも参照
ポート ステータス 4-25
OC-48 任意スロット カード
OC48 IR/STM16 SH AS 1310 カードを参照
OC48 LR/STM16 LH AS 1550 カードを参照
OC-N カード、光カードを参照
Open Shortest Path First、OSPF を参照
OPR-AVG パラメータ 15-8
OPR-MAX パラメータ 15-8
OPR-MIN パラメータ 15-8
OPR パラメータ 15-8
OPT-AVG パラメータ 15-9
OPT-MAX パラメータ 15-9
OPT-MIN パラメータ 15-9
OPT パラメータ 15-9
OPWR-AVG パラメータ 15-9
OPWR-MAX パラメータ 15-9
OPWR-MIN パラメータ 15-9
OSI
Connectionless Network Service 13-35
CTC でのプロビジョニング 13-64
TCP/IP とのメディエーション 13-43
概要 13-33
仮想ルータ 13-45
ネットワーキングのシナリオ 13-52
プロトコル リスト 13-33
ルーティング 13-37
OSPF
OSI ルーティングのシナリオ 13-53
一般的なシナリオ 13-2
スタティック ルートの代替 13-7
定義 13-10
ユーザがプロビジョニングしたリンクのアドバタイズ 13-24
P
PCA 11-22
PCM 2-30
ping 13-2
PJCDIFF-P パラメータ 15-9
PJCS-PDET-P パラメータ 15-9
PJCS-PGEN-P パラメータ 15-9
PPJC-PDET-P パラメータ 15-9
PPJC-Pdet パラメータ 15-5
PPJC-PGEN-P パラメータ 15-9
PPJC-Pgen パラメータ 15-5
PPM 4-54, 12-35
PPMN 12-31
Provisioning ユーザ 9-2
Provisioning ユーザに対する Superuser 権限の割り当て 9-7
PSC-R パラメータ 15-9
PSC-S パラメータ 15-9
PSC-W パラメータ 15-10
PSC パラメータ 15-9
PSD-R パラメータ 15-10
PSD-S パラメータ 15-10
PSD パラメータ 15-10
PST B-2
PSTQ B-2
R
RADIUS 認証 9-10
Retrieve ユーザ 9-2
RG-179 ケーブル、同軸ケーブルを参照
RG59(735A)ケーブル、同軸ケーブルを参照
RIB 13-37
RJ-11
UDC のピン割り当て 2-32
オーダーワイヤのピン割り当て 2-31
RJ-45
AIC-I カードの DCC 2-32
LAN ピン割り当て 1-61
PC の接続 8-7
Superuser アクセス 9-6, 9-7
TCC2P ポートの説明 2-13
TCC2 カードまたは TCC2P カードも参照
TCC2 ポートの説明 2-9
カード上のコネクタ 1-64
RMON 16-18‐16-24
RS-232、EIA/TIA-232 を参照
S
SAPI 13-34
SASCP-P パラメータ 15-10
SASP-P パラメータ 15-10
SASP パラメータ 15-10
SCSI コネクタ
UBIC-H EIA を参照
UBIC-V EIA を参照
SDCC、DCC を参照
SEF-S パラメータ 15-10
Service Access Point Identifier 13-34
Service Request
重大度の定義 xxix
使用 xxix
Service Request ツールの使用 xxix
SESCP-PFE パラメータ 15-10
SESCP-P パラメータ 15-10
SES-L パラメータ 15-10
SES-PFE パラメータ 15-10
SES-PM パラメータ 15-11
SESP-P パラメータ 15-11
SES-P パラメータ 15-10
SESR-PM パラメータ 15-11
SESR-SM パラメータ 15-11
SES-SM パラメータ 15-11
SES-S パラメータ 15-11
SES-V パラメータ 15-11
SFP
イーサネット カード 5-31
カードとの互換性 4-51, 5-31
仕様 A-5
説明 4-52, 5-35
光カード 4-51
SMB EIA
DS-3 カードの要件 3-14
カード保護の説明 7-13
各サイドのコネクタ数 7-6
説明 1-26
ツイストペア ワイヤ ラップの要件 1-37
バランの要件 1-38
SNMP
MIB 16-6
RMON 16-18
外部インターフェイス 16-5
概要 16-2
コミュニティ名 16-17
コンポーネント 16-3
トラップの内容 16-10
バージョン サポート 16-5
メッセージ タイプ 16-5
SOCKS プロキシ サーバ
SOCKS が有効な場合のファイアウォール 13-29
一般的なシナリオ 13-2
オープン GNE ネットワーク 13-30
定義 13-12
プロキシ トンネルとファイアウォール トンネル 13-30
SONET
K1、K2、および K3 バイト 12-3
タイミング パラメータ 10-2
同期ステータス メッセージング 10-4
トポロジー 12-1
パス信号ラベル 11-26
SPE、Synchronous Payload Envelope を参照
SSH 9-7
SSM
説明 10-4
メッセージ セット 10-4
SST B-2
ST3 クロック 10-2
STS
CTC マトリクス 11-15
G1K-4 カードの STS-24c の制約 5-17
ML シリーズ カードの容量 5-20, 5-22
XC10G のスイッチ マトリクス 2-20
XCVT のスイッチ マトリクス 2-16
XC-VXC-10G スイッチ マトリクス 2-23
スケルチ テーブル 11-23
タイム スロットの割り当て 11-4
Superuser
Provisioning ユーザに対する Superuser 権限の割り当て 9-7
セキュリティ ポリシーの変更 9-6
説明 9-2
SW-LCAS 11-37
Synchronous Payload Envelope 15-5
T
TARP
PDU タイプ 13-41
PDU フィールド 13-40
手動による隣接関係 13-42
処理 13-41
説明 13-40
データ キャッシュ 13-41
ループ検出バッファ 13-42
TARP の処理 13-41
TCA
IPPM パス 15-4
TX および RX 方向を報告するポートのリスト 15-3
定義 15-2
電気回路ポートの RX および TX 15-2
TCC+ カード、ソフトウェアとの互換性 2-3
TCC2P カード
DCC 終端 2-12
EIA/TIA-232 ポート 1-61
LAN インターフェイス ケーブル 2-11
LAN ポート 1-61, 8-7
TCC2 の拡張 2-11
温度範囲 A-9
カード レベルの LED 2-14
機能 2-12
クラフト インターフェイス A-3
クロスコネクト カードとの互換性 2-3
システム タイミング 2-13
仕様 A-11
冗長インストレーションのプロセス 2-14
所要電力 A-7
スロットの互換性 2-13
セキュア モードが有効な場合の動作 13-21
セキュア(ロック)モード 13-20
説明 2-11
ソフトウェア 8-2
ソフトウェアとの互換性 2-3
ソフト リセット 8-18
データベースの説明 8-18
ネットワーク レベルの LED 2-14
ノード データベース 2-13
ファンの回転速度の制御 1-54
リセットによるサービスの中断 1-13
リピータ モード 13-3
TCC2 カード
DCC 終端 2-8
EIA/TIA-232 ポート 1-61
LAN ポート 1-61, 8-7
インターフェイス ポート 2-9
温度範囲 A-9
カード レベルの LED 2-10
クラフト インターフェイス A-3
クロスコネクト カードとの互換性 2-3
仕様 A-11
冗長インストレーションのプロセス 2-9
所要電力 A-7
スロットの互換性 2-9
説明 2-7
ソフトウェア 8-2
ソフトウェアとの互換性 2-3
ソフト リセット 8-18
データベースの説明 8-18
ネットワーク レベルの LED 2-10
ノード データベース 2-9
ファンの回転速度の制御 1-54
リセットによるサービスの中断 1-13
TCP/IP
DCN 通信 13-33
OSI メディエーション 13-43
TCC2P アクセス 2-13
TDM 11-12
TEI 13-34
Telcordia
VT マッピング規格 2-17, 2-21, 2-26
アラームの重大度 14-2
規格ラック 1-4
パフォーマンス モニタリング 15-1
Terminal Endpoint Identifier 13-34
TL1
CTC の AID 14-9
インターフェイス仕様 A-3
クラフト インターフェイス接続 1-61
コマンド リファレンス 8-4
接続要件 8-7
Transmux カード
DS3XM-12 カードを参照
DS3XM-6 カードを参照
T-TD 13-43
U
UASCP-PFE パラメータ 15-11
UASCP-P パラメータ 15-11
UAS-L パラメータ 15-11
UAS-PFE パラメータ 15-11
UAS-PM パラメータ 15-11
UASP-P パラメータ 15-11
UAS-P パラメータ 15-11
UAS-SM パラメータ 15-12
UAS-V パラメータ 15-12
UBIC-H EIA
J-ラベリング 1-34
UBIC-H ケーブルも参照
カード保護の説明 7-13
各サイドのコネクタ数 7-6
コネクタのラベリング 1-33
シェルフ アセンブリとの互換性 1-17
説明 1-32
UBIC-H ケーブル
DS-1 および DS-3/EC-1 のピン割り当て 1-41
DS-1 配線 1-42
コネクタ ピン 1-41
説明 1-41
UBIC-V EIA
SCSI コネクタ 1-14
UBIC-V ケーブルも参照
カード保護の説明 7-13
各サイドのコネクタ数 7-6
シェルフ アセンブリとの互換性 1-17
スロット指定 1-31
説明 1-31
UBIC-V ケーブル
DS-1 および DS-3/EC-1 のピン割り当て 1-39
DS-1 配線 1-40
コネクタ ピン 1-39, 1-43, 1-44
説明 1-39
UDC 2-32
UITS 13-34
UNC-WORD パラメータ 15-12
UNIX
ソフトウェアの場所 8-3
ワークステーションの要件 8-5
UPSR
BLSR DRI ハンドオフ 12-25
DRI 12-23
オープンエンド回線 11-21
回線の編集 11-20
ゴーアンドリターン ルーティング 11-21
説明 12-13
トラフィック速度の高速化 12-35
例 12-15
V
VAP
結合された回線 11-45
定義 11-24
VCAT 回線
CE-1000-4 の遅延差 5-29
FC_MR-4 カードの遅延差 6-2
非 LCAS VCAT 回線ひ 11-37
回線ステート 11-35
稼働中のトポロジーのアップグレード サポート 12-37
共通ファイバ ルーティング 11-35
サーバ トレールのサポート 11-47
サイズ 11-3
サポート対象レート 11-37
スプリット ルーティング 11-35
説明 11-35
メンバーの追加または削除 11-38
メンバー ルーティング 11-35
VLAN
IEEE 802.1Q VLAN タグ 5-8
IEEE 802.1Q タグ 5-11
結合された回線 11-45
トポロジー ホストおよびプロビジョニングされた VLAN の表示 11-46
VPC パラメータ 15-12
VT1.5 信号
BLSR の例 11-14
CTC マトリクス 11-15
DS-1 伝送 3-7, 3-9
DS3XM-12 カード 3-29
DS3XM-6 カード 3-27
XC10G カード 2-20
XCVT カード 2-16
XC-VXC-10G カード 2-24
クロスコネクト カードとの互換性 11-12
スケルチ テーブル 11-24
VT2 信号 2-24
VT マッピング 2-17, 2-21, 2-26
X
XC カード
ソフトウェアとの互換性 2-3
ハードウェアの互換性 1-66
XC10G カード
VT マッピング 2-21
温度範囲 A-9
カード レベルの LED 2-22
機能 2-20
仕様 A-12
所要電力 A-7
スロットの互換性 2-20
説明 2-19
ソフトウェアとの互換性 2-3
帯域幅 11-12
ハードウェアの互換性 1-68
XCVT カード
VT マッピング 2-17
温度範囲 A-9
カード レベルの LED 2-18
機能 2-16
クロスコネクト マトリクス 2-16
互換性の制限 2-22
仕様 A-12
所要電力 A-7
スロットの互換性 2-16
説明 2-15
ソフトウェアとの互換性 2-3
帯域幅 11-12
ハードウェアの互換性 1-66
XC-VXC-10G カード
STS および VT のキャパシティ 2-24
VT マッピング 2-26
エラーなしのサイド切り換え 2-24
温度範囲 A-9
カード レベルの LED 2-27
クロスコネクト マトリクス 2-25
仕様 A-13
所要電力 A-7
スロットの互換性 2-25
説明 2-23
ソフトウェアとの互換性 2-3
帯域幅 11-12
ハードウェアの互換性 1-68
XFP
カードとの互換性 4-51
仕様 A-5
スパンの長さ 4-49
説明 4-53
あ
アース 1-56
アース ストラップ 1-9
アース ポスト 1-56
アイドル ユーザのタイムアウト 9-7
アクセス制御リスト 13-29
アクティブな TCC2/TCC2P カードのリセット 1-13
アップグレード
スパンのアップグレードを参照
トポロジーのアップグレードを参照
宛先
ホスト 13-4
ルーティング テーブル 13-26
アラーム
OOS,MT によるアラーム抑制 B-5
OOS,MT でのアラーム抑制 14-17
OOS,MT によるアラーム抑制 14-4
影響を受ける回線 14-5
削除 14-5
自動削除 14-5
重大度アラーム プロファイルを参照
セッションのエントリ 14-8
タイム ゾーン 14-4
デフォルトの重大度の変更、アラーム プロファイルを参照
同期化 14-5
トラップ、SNMP を参照
表示 14-3
フィルタ 14-5
プロファイル、アラーム プロファイルを参照
ユーザにより抑制されるアラーム 14-17
履歴 14-8
ログ バッファ容量 14-10
アラーム インターフェイス パネル、AIP を参照
アラーム拡張パネル、AFP を参照
アラームの削除 14-5
アラームの同期化 14-5
アラーム プロファイル
作成 14-12
説明 14-12
適用 14-15
ノード別表示 14-14
比較 14-14
変更 14-12
編集 14-14
保存 14-14
ロード 14-14
アラーム プロファイルの適用 14-15
アラーム プロファイルの比較 14-14
アラーム プロファイルの保存 14-14
アラーム プロファイルのロード 14-14
安全、情報の検出 xxv
い
イーサネット
RMON 16-18
イーサネット カードも参照
ケーブル 1-43
イーサネット カード
CE-1000-4 カードも参照
CE-100T-8 カードも参照
E1000-2-G カードも参照
E1000-2 カードも参照
E100T-12 カードも参照
E100T-G カードも参照
GIK-4 カードも参照
ML1000-2 カードも参照
ML100T-12 カードも参照
ML100X-8 カードも参照
温度範囲 A-10
概要 5-2
クロスコネクト カードとの互換性 2-6
サービスの中断 1-13
出荷時のデフォルト C-35
仕様 A-43
所要電力 A-8
ソフトウェアとの互換性 5-3
パス トレース機能 11-25
パフォーマンス モニタリング 15-30
イースト ポート 12-11
一般的なコントロール カード
TCC2 カードを参照
TCC2P カードを参照
XC10G カードを参照
XCVT カードを参照
XC-VXC-10G カードを参照
色
ネットワーク ビューの DCC の色 8-14
ネットワーク ビューのノード 8-13
ノード ビューのカード 8-9
ポートの色とサービス ステート 8-10
ポートのステート 11-10
インターオペラビリティ、Cisco MDS 9000スイッチ 6-2
インターネット プロトコル、IP を参照
え
エア フィルタ 1-55
エキスポート
回線 11-3, 11-9
エクスポート
CTC データ 8-17
エラーなしのサイド切り換え
DS1/E1-56 カード 3-11
DS3/EC1-12 カード 3-18
DS3XM-12 カード 3-29
MRC-12 カード 4-44
XC-VXC-10G カード 2-24
エンタープライズ LAN、企業 LAN を参照
お
オーダーワイヤ
エクスプレス 2-30
説明 2-30
ピン割り当て(AIC-I カード) 2-31
ループ 2-31
ローカル 2-30
オープン GNE 13-30
温度範囲 A-9
か
カード
一般的なコントロール カードの概要 2-2
記号とスロットの対応 1-63
交換 1-65
サービス ステート、サービス ステートを参照
事前のプロビジョニング 8-11
スロットの要件 1-62
ソフトウェアとの互換性 2-3
名前別に索引化されたカードも参照
ノード ビューの色 8-9
カード ビュー
説明 8-15
タブの一覧 8-16
カード保護
1+1 最適化光保護を参照
1+1 光ポート保護も参照
1:1 電気回路カード保護も参照
1:N 電気回路カード保護も参照
非保護 7-16
回線
STS および VT マトリクスの表示 11-15
STS も参照
UDC 回線 11-45
VCAT 回線も参照
VT1.5 信号も参照
アトリビュート 11-2
アラームのある回線の検出 14-5
エキスポート 11-3, 11-9
オートレンジ 11-2
結合 11-45
サービス ステート 11-7
再構成 11-46
自動ルーティング 11-28
修復 1-13
手動ルーティングの詳細 11-30
ステータス 11-6
制約に基づくルーティング 11-34
フィルタリング 11-3
複数の宛先を設定した単方向 11-19
プロパティ 11-3
保護のタイプ 11-8
モニタリング 11-19
リソース利用の最大化 11-15
回線の結合 11-45
回線の再構成 11-46
回線の修復 1-13
外部アラームおよび制御
AEP も参照
AIC-I カードも参照
アラーム接点接続 1-59
説明 2-29, 14-18
バックプレーン接続位置 1-11
ワイヤラップとピン割り当て 1-49
外部切り替えコマンド 7-16
外部タイミング 10-2
外部ファイアウォール 13-28
拡張扉キット 1-8
拡張ファイバ クリップ 1-8
仮想リング 12-32
仮想リンク、プロビジョニング可能なパッチコードを参照
稼働中のトポロジーのアップグレード 12-37
簡易ネットワーク管理プロトコル、SNMP を参照
環境仕様 A-4
監査証跡
説明 9-8
容量 9-9
管理情報ベース、MIB を参照
管理ステート
自動アラーム抑制 14-4, B-5
説明 B-4
き
企業 LAN 8-7
強制切り替え、外部切り替えコマンドを参照
共通ファイバ ルーティング(VCAT) 11-35
共有シークレット 9-10
け
警告
情報の検出 xxv
定義 xxv
ゲートウェイ
MAC アドレスの返信 13-4
プロキシ ARP 対応 13-2, 13-4
ルーティング テーブルの情報 13-26
ゲートウェイの設定値 13-13
ケーブル
CAT-5(LAN) 1-45, 8-6, 8-7
DS-1、DS-1 ケーブルを参照
UBIC-V、UBIC-V ケーブルを参照
イーサネット 1-43
同軸、同軸ケーブルを参照
ファイバ管理、タイダウン バー 1-47
ファイバ管理、標準 1-46
ルーティング 1-45
検出
アラームのある回線 14-5
安全および警告に関する情報 xxv
こ
交換
AIP 1-13
EIA 1-36
カード 1-65
高速化
BLSR トラフィック速度 12-35
UPSR トラフィック速度 12-35
線形 ADM のトラフィック速度 12-35
高密度 BNC EIA
カード保護の説明 7-12
各サイドのコネクタ数 7-6
説明 1-19
取り付け/取り外し用工具 1-19
高密度カード
DS1/EC1-56 カードも参照
DS3/EC1-48 カードも参照
EIA タイプによるカード保護 7-9, 7-12
カード保護の説明 7-6
高密度シェルフ
AIP 1-13
EIA との互換性 1-16
高密度カードも参照
シート メタル製カバー 1-11
条件 1-4
ファントレイ アセンブリ 1-54
ゴーアンドリターン UPSR ルーティング 11-21
コスト 13-8
固定用六角鍵 1-8
コンピュータの要件 8-5
さ
サードパーティ製の機器 1-3, 11-17
サーバ トレール
説明 11-47
リンク アイコン 8-14
サービス ステート
カードのサービス ステートの移行 B-5
カードのサービス ステートの位置 8-15
管理ステートも参照
クロスコネクト ステートの移行 B-7
説明 B-2
ポート ステートの移行 B-7
ポートの色 8-10
最大伝送ユニット 13-34
最適化 1+1 光保護 7-14
作成
CTC ユーザ アカウント 9-2
アラーム プロファイル 14-12
線形 ADM 12-30
サブネット
異なるサブネット上の CTC とノード 13-3
スタティック ルートの使用 13-7
同一サブネット上の CTC とノード 13-3
ネットワーク上の異なるサブネット 13-6
プロキシ ARP 13-4, 13-5
サブネット マスク
24 ビット 13-26
32 ビット 13-27
宛先ホストまたはネットワーク 13-26
ノードへのアクセス 13-8
し
シェルフ アセンブリ
4 ノード構成 12-33
環境仕様 A-4
寸法 1-4, 1-32, A-4
説明 1-4
取り付け 1-5
ファイバ容量 1-46
ベイ アセンブリ 1-6
シェルフ アセンブリの取り付け 1-5
事前のプロビジョニング
カード 8-11
プロビジョニングも参照
自動保護スイッチング
XC10G カードのスイッチ マトリクス 2-20
XCVT カードのスイッチ マトリクス 2-16
XC-VXC-10G カード スイッチ マトリクス 2-23
ジャンパたるみ取りリール 1-45
修正、変更を参照
従属リング 12-28
出荷時のデフォルト、ネットワーク要素のデフォルトを参照
手動切り替え、外部切り替えコマンドを参照
状態
表示 14-6
表示の変更 14-7
す
スケルチ テーブル
STS 11-23
VT 11-24
スタティック ルート
LAN への接続 13-7
一般的なシナリオ 13-2
スタティック ルートを使用する LAN 接続 13-7
ステート
回線、ステートを参照
管理ステートを参照
サービス ステートを参照
ストレージ アクセス ネットワーキング カード、FC_MR-4 カードを参照
スパンのアップグレード 12-35
スプリット ファイバ ルーティング(VCAT) 11-35
スペーサ 1-12
せ
セカンダリ送信元 11-29
セキュア シェル 9-7
セキュア モード
バックプレーン IP アドレス 13-21
例 13-3
ロックおよび非ロックの動作 13-23
ロックおよび非ロックのノードの動作 13-23
セキュリティ
RADIUS 9-10
アイドル ユーザのタイムアウト 9-7
各レベルの作業 9-3, 9-6
シスコ製品の概要 xxvii
シスコ製品の問題の報告 xxvii
セキュア(ロック)モード 13-20
デフォルト ID 9-2
表示れべる 8-8
ポリシー 9-6
レベル 9-2
設置
概要 1-3
ラックへの取り付けも参照
リバーシブル マウント ブラケット 1-5
線形 ADM
1+1 光カード保護も参照
説明 12-30
トラフィック速度の高速化 12-35
前面扉
アース ストラップ 1-9
機器へのアクセス 1-7
取り外し 1-9
ラベル 1-10
前面扉の取り外し 1-9
そ
相互運用性
JRE の互換性 8-5
ソフトウェアとハードウェアの表 1-66
ログイン 8-4
送信タイマー 13-34
双方向ライン スイッチ型リング、BLSR を参照
ソーク時間 11-8
ソフトウェア
CTC も参照
カードの互換性 2-3
最新リリースの自動検出 8-3
配布方法 8-2
復元 8-19
ソフトウェアの復元 8-19
た
帯域幅
2 ファイバ BLSR の容量 12-8
4 ファイバ BLSR の容量 12-8
CE シリーズ イーサネット カードで使用されるリンク パーセンテージ 15-40
E シリーズ イーサネット カードで使用されるリンク パーセンテージ 15-31
FC_MR-4 カードで使用される回線パーセンテージ 15-48
G シリーズ イーサネット カードで使用されるリンク パーセンテージ 15-34
UPSR 帯域幅 12-13
仕様 A-2
割り当てとルーティング 11-28
タイダウン バー 1-47
タイミング
BITS ピン フィールド 1-60
受け取り 10-2
仕様 A-3
パラメータ 10-2
タイム スロットの割り当て 11-4
タブ
カード ビュー 8-16
概要 8-8
ネットワーク ビュー 8-13
ノード ビュー 8-11
て
データ カード、イーサネット カードを参照
データグラム 13-4
データ通信チャネル、DCC を参照
データベース
MAC アドレス 1-13
TCC2P カードも参照
TCC2 カードも参照
説明 8-18
復元 8-19
テクニカル サポート
Web サイト xxviii
入手方法 xxviii
テクニカル サポートの要求 xxix
デュアル IP アドレス、セキュア モードを参照
デュアル リング相互接続、DRI を参照
デュアル GNE 13-18
電気インターフェイス アセンブリ、EIA を参照
電気回路カード
1:N 電気回路カード保護も参照
1:1 電気回路カード保護も参照
EIA 要件 1-3
温度範囲 A-9
概要 3-2
クロスコネクト カードとの互換性 2-4
所要電力 A-7
製品名 A-9
ソフトウェアとの互換性 3-3
名前別に索引化されたカードも参照
パス トレース機能 11-25
パフォーマンス モニタリング 15-13
ポート、回線レート、およびコネクタ 1-64
保護 7-2
電気規格 1-3
電源
仕様 A-4
電源装置 1-56
ファントレイ アセンブリ 1-54
モニタリング 2-32
電磁適合性 1-37
と
同期ステータス メッセージング、SSM を参照
同軸ケーブル
UBIC-V ケーブルも参照
ケーブル管理 1-47
減衰率 1-14
最大長 1-14
説明 1-37
トポロジーのアップグレード
2 ファイバから 4 ファイバの BLSR へ 12-39
UPSR から 2 ファイバ BLSR へ 12-38
稼働中トポロジーのアップグレード、説明 12-37
ノードの追加または削除 12-39
非保護のポイントツーポイントまたはリニア ADM から UPSR へ 12-37
ポイントツーポイントまたはリニア ADM から 2 ファイバ BLSR へ 12-38
トポロジー ホスト、VLAN 11-46
ドメイン、ノード IP とセキュア IP を別に保管 8-18
トラフィック モニタリング 11-25
トラフィック ルーティング 13-26
取り付け/取り外し用工具
BNC および高密度 BNC 1-19
MiniBNC 1-26
ドロップ
セカンダリ送信元とドロップ 11-29
ドロップ ポートのサービス ステートの要件 11-8
複数宛先 11-19
トンネル
Cisco IP トンネル 13-46
DCC トンネル 11-17
GRE トンネル 13-46
IP-over-CLNS トンネル 13-46
IP カプセル化トンネル 11-18
に
入手方法
その他のシスコ製品の資料および情報 xxx
テクニカル サポート xxviii
マニュアル xxvi
ね
ネットワーク
IP ネットワーキング 13-1‐13-23
SONET トポロジー 12-1‐12-32
オープン GNE 13-30
サード パーティ、サーバ トレールの使用 11-47
タイミングの例 10-3
デフォルト設定、UPSR を参照
ネットワークの変換 12-37
ネットワーク ビュー
DCC リンク ステート 8-14
各タブのセキュリティ レベル 9-6
説明 8-12
タブ リスト 8-13
ノードのステータス(アイコンの色) 8-13
リンク統合 8-14
論理ネットワーク ビュー 8-12
の
ノード
セキュア モードでロック 13-23
ノード ビュー
カードの色 8-9
各タブのセキュリティ レベル 9-3
タブ リスト 8-11
ポートの色 8-10
ポップアップ情報の表示 8-11
ユーザの作成 9-2
は
背面カバー、バックプレーン カバーを参照
ハイレベル データ リンク制御 13-34
パス信号ラベル 11-26
パス トレース 11-25
パス保護メッシュ ネットワーク、PPMN を参照
パスワード 9-7
バックプレーン IP アドレス、セキュア モードを参照
バックプレーン カバー
図 1-11
説明 1-11
バックプレーン下部カバー 1-11
プラスチック製背面カバー 1-12
バックプレーン下部カバー、バックプレーン カバーを参照
バックプレーン接続
AEP 接続 1-49
AMP Champ 1-29
BNC 1-18
LAN 接続 1-61
MiniBNC 1-22
TL1 クラフト インターフェイス接続 1-61
UBIC-H 1-34, 1-41
UBIC-V 1-39
アラーム接点 1-59
タイミング接続 1-60
バックプレーン ピン フィールド 1-57
バックプレーンのアース ポスト 1-56
パッチ パネル ツール 1-19, 1-26
パフォーマンス モニタリング
DS1/E1 パラメータ 15-15
DS1 および DS1N パラメータ 15-17
DS3-12E および DS3N-12E のパラメータ 15-21
DS3-EC1-48 カード 15-28
DS3i-N-12 パラメータ 15-23
DS3XM-12 パラメータ 15-26
DS3XM-6 パラメータ 15-24
DS3 および DS3N パラメータ 15-19
EC1-12 カード 15-13
FC_MR-4 カード 15-47
IPPM 15-4
OC-N カード 15-43
イーサネット カード 15-30
スレッシュホールド 15-2
パラメータ定義 15-6
ひ
光カード
Line Terminating Card 15-4
NE のデフォルト C-36‐C-61
温度範囲 A-10
概要 4-2
稼働中状態での高速へのアップグレード 12-34
クロスコネクト カードとの互換性 2-5
仕様 A-26
所要電力 A-8
製品名 A-10
ソフトウェアとの互換性 4-4
タイミング 10-2
名前別に索引化されたカードも参照
パス トレース機能 11-25
パフォーマンス モニタリング 15-43
ポート、回線レート、およびコネクタ 1-64
保護、1+1 光ポート保護および最適化 1+1 光保護を参照
光カプラーによるアイソレーション 1-49
ビュー
カード ビューを参照
ネットワーク ビューを参照
ノード ビューを参照
ヒューズ アラーム パネル 1-3, 1-6
表示
DCC 接続 8-14
STS および VT マトリクス 11-15
アラーム 14-3
状態 14-6
セキュリティ レベル 8-8
トポロジー ホストおよびプロビジョニングされた VLAN 11-46
ノード ビューのポップアップ情報 8-11
ピン フィールド 1-61
ピン割り当て、バックプレーン接続を参照
ふ
ファイアウォール
SNMP によるファイアウォール プロキシ 16-17
外部 13-28
トンネル 13-30
パケットのフィルタリング 13-17
ファイバ ガイド 1-45
ファイバ容量、シェルフ単位 1-46
ファントレイ アセンブリ
エア フィルタ 1-55
説明 1-54
ファン障害 1-55
ファンの回転速度 1-54
ファントレイ エア フィルタ、エア フィルタを参照
フィラー カード
仕様 A-25
説明 1-53
フィルタリング
ENE および GNE ノードによるファイアウォール パケット 13-17
回線 11-3
フェライト 1-65
復元切り替え、保護スイッチングを参照
複数宛先 11-19
プラグ可能デバイス
PPM を参照
SFP を参照
XFP を参照
フランジ 1-6
ブリッジおよびロール 11-39
ブレード、カードを参照
プロキシ ARP
ONS 15454 ゲートウェイの有効化 13-4
一般的なシナリオ 13-2
スタティック ルートでの使用 13-5
プロキシ トンネル 13-30
プロトコル
ES-IS 13-39
IP 13-1
IS-IS 13-39
LAP-D(OSI) 13-34
OSPF、OSPF を参照
SNMP、SNMP を参照
SNTP 13-13
SSM 10-4
プロキシ ARP、プロキシ ARP を参照
ポイントツーポイント(OSI) 13-34
プロビジョニング
2 つの IP アドレス 13-21
IP-over-CLNS トンネル 13-47
事前のプロビジョニングも参照
セキュリティ ポリシー 9-6
プロビジョニング可能なパッチコード
OCH フィルタと OCH トランク ポート間 13-24
定義 13-24
光ポートの要件 13-25
リンクの統合 8-14
分岐挿入装置、線形 ADM を参照
へ
ベイ アセンブリ 1-6
変更
アラームの重大度 14-12
状態表示 14-7
セキュリティ ポリシー 9-6
編集
UPSR 回線 11-20
アラーム プロファイル 14-14
ほ
ポインタ位置調整カウント 15-5
ポイントツーポイント プロトコル 13-34
ポイントツーポイント、線形 ADM を参照
ポートのサービス ステート、サービス ステートを参照
ポートレス トランスマックス インターフェイス、DS3XM-12 カードを参照
ホールドオフ タイマー 12-18
保護スイッチング
BLSR スパン切り替え 12-6
非リバーティブ 1+1 7-14
復元 7-4
リング切り替え 12-7
ホップ 13-8
ポップアップ データ 8-11
ま
マウント ブラケット、リバーシブル 1-5
マニュアル
Cisco 製品の DVD xxvi
ONS 製品 CD-ROM xxvi
このマニュアルに関連 xxiv
このマニュアルの表記法 xxv
対象読者 xxiv
入手方法 xxvi, xxx
発注方法 xxvi
フィードバックの提供 xxvii
目的 xxiv
マニュアルの発注方法 xxvi
も
モジュール
SFP を参照
カードを参照
文字列 11-25
モデム インターフェイス A-3
モニタ回線 11-19
モニタリング
回線 11-19
電源 2-32
トラフィック 11-25
ゆ
有効化
プロキシ ARP を使用する ONS 15454 ゲートウェイ 13-4
ユーザ定義のアラーム、外部アラームと制御も参照
ユーザ データ チャネル 2-32, 11-45
ユーザ、セキュリティを参照
ら
ライン タイミング 10-2
ラック サイズ 1-3
ラックへの取り付け
概要 1-4
単一ノード 1-5
複数ノード 1-6
ベイ アセンブリ 1-6
ラベル、前面扉 1-10
り
リピータ モード 8-18, 13-3
リモート ネットワーク モニタリング、RMON を参照
リング
BLSR も参照
USPR も参照
仮想 12-32
従属 12-28
ノードあたりの上限 12-2
リンク ステート パケット 13-38
リンク キャパシティの調整 11-36
リンク制御プロトコル 13-34
リンク統合
アイコン 8-14
説明 8-14
る
ルーティング
OSI 13-37
VCAT 回線の共通ファイバ 11-35
VCAT 回線のスプリット ファイバ 11-36
VCAT メンバー 11-35
回線、制約に基づく 11-34
ゴーアンドリターン UPSR 11-21
自動回線 11-28
手動回線 11-30
帯域幅 11-28
トラフィック 13-26
ルーティング情報ベース 13-37
ルーティング テーブル 13-26
れ
例
1:N 保護の構成 7-2, 7-3
1 つの回線から他の回線へのロール 11-42
2 つの回線上でのデュアル ロール 11-43
2 ファイバ BLSR 12-2
2 ファイバ BLSR 上のトラフィック パターン 12-4
2 ファイバ BLSR ファイバ接続 12-11
3 つのノードのリニア ADM 12-30
4 シェルフ ノード(光ファイバ バス) 12-33
4 ノード の UPSR 構成 12-13
4 ファイバ BLSR 12-6
4 ファイバ BLSR ファイバ接続 12-12
5 ノード、2 ファイバ BLSR 12-9
BLSR スパン切り替え 12-6
BLSR 帯域幅の再使用 12-8
BLSR に従属する UPSR 12-28
BLSR リング切り替え 12-7
CE シリーズ カードの VCAT 回線のスプリット ファイバ ルーティング 11-36
CWDM または DWDM GBIC を装着した G シリーズ イーサネット カード 5-34
DCC ネットワークに接続した外部ノード 13-30
DCN と IP 接続する OSI GNE 13-59, 13-60
GNE エンドポイントを持つ IP-over-CLNS トンネル 13-56
IP-over-CLNS トンネルのプロトコル フロー 13-46
OSI/IP の欧州のネットワーク 13-61, 13-62
SOCKS プロキシ サーバの実装 13-14, 13-15
UPSR と BLSR の従来型 DRI ハンドオフ 12-25
UPSR と BLSR の統合型 DRI ハンドオフ 12-26
VCAT 回線の共通ファイバ ルーティング 11-35
ENE イーサネット ポートに接続したリモート ノードENE 13-32
同じ回線上でのデュアル ロール 11-43
基本的な LAN 構成 13-3
逆サイド ルーティングが設定された従来型 BLSR-DRI 12-20
従来型の drop-and-continue UPSR DRI 12-23
手動による TARP 隣接関係 13-42
スタティック ルート 13-7
セキュア モードが有効な同一サブネット上のノード 13-21
電気回路ポートでオンにされた TCA 15-2
同一サブネット上の CTC とノード 13-3
統合型 BLSR-DRI トポロジー 12-21
統合型 UPSR-DRI トポロジー 12-24
同サイド ルーティングが設定された従来型 BLSR-DRI 12-19
ノードで共有する 2 つの BLSR 12-29
パス保護メッシュ ネットワーク 12-31
非保護構成 7-16
ファイバ切断の場合の BLSR トラフィック再ルーティング 12-4
ファイバの切断が発生した UPSR 12-14
複数の従属リングのあるノード 12-28
プロキシ ARP 13-5
マルチベンダー OSI ネットワークの GNE 13-54, 13-55, 13-58
ルータに接続された CTC とノード 13-3
レーザー警告 1-10
ろ
ロール
1 つのクロスコネクト 11-41
2 回線ロールの制約 11-44
2 つのクロスコネクト 11-41
ウィンドウ 11-39
自動 11-40
手動 11-40
シングル 11-41
ステータス 11-41
デュアル 11-41
パス 11-40
保護された回線 11-44
保護されない回線 11-44
ログイン ノード グループ 8-12
ログイン、相互運用問題 8-4
六角鍵 1-8