概要

ライセンス要件

Cisco NX-OS ライセンス方式の推奨の詳細と、ライセンスの取得および適用の方法については、『Cisco NX-OS Licensing Guide』を参照してください。

インターフェイスについて

Cisco NX-OS は、サポート対象の各インターフェイス タイプの複数の設定パラメータをサポートします。ほとんどのパラメータはこのマニュアルで説明しますが、一部は他のマニュアルで説明します。

以下の表に、インターフェイスに設定できるパラメータの情報の入手先を示します。

表 1. インターフェイスのパラメータ

機能

パラメータ

解説場所

基本パラメータ

説明、デュプレックス、エラー ディセーブル、フロー制御、MTU、ビーコン

「基本インターフェイス パラメータの設定」

レイヤ 3

メディア、IPv4およびIPv6アドレス

「レイヤ 3 インターフェイスの設定」

レイヤ 3

帯域幅、遅延、IP ルーティング、VRF

『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』

『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Multicast Routing Configuration Guide』

ポート チャネル

チャネル グループ、LACP

『ポート チャネルの設定』

セキュリティ

EOU

『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Security Configuration Guide』

イーサネット インターフェイス

イーサネット インターフェイスには、ルーテッド ポートが含まれます。

Cisco NX-OS リリース 10.1(1) の場合、ポートグループサポート:GX では次のサポートを提供しています。

  • N9K-C93600CD-GX には次のポイントが適用されます。

    • ポート 1 ~ 24 の場合、4 個のポート(1-4、5-8、9-12 など「クアッド」と呼ばれます)はすべて、同じ速度で動作します。

    • クワッド内のすべてのポートは、QSA を搭載した 10G、または 40G または 100G で動作します。

    • 同じクワッド内では混合速度はサポートされません。

    • QSAでは、クワッド内のすべてのポートが 10G の速度で動作できます。

    • クワッドの速度は、クワッドの最初のポートに接続されているトランシーバではなく、そのクワッドに接続されている最初のトランシーバ タイプによって決まります。

      たとえば、ポート 14(ポート 13 〜 16 を含むクワッドに属する)が、クワッドの最初のポートとして QSA が接続された 10G トランシーバの場合、クワッド内の他のすべてのポートの速度は 10G になります。

      同様に、ポート 23(クワッド 21 〜 24 に属する)がクワッドの最初のポートとして 40G トランシーバに接続されている場合、他のすべてのポートは 40G トランシーバに接続する必要があります。

    • 100G トランシーバがポート 24 に接続され、ポート 21 がすでに 40G トランシーバに接続されている場合、100G インターフェイスは「XCVR 速度不一致」状態になり、リンク アップしません。

    • 100G トランシーバを搭載したポート 24 をリンク アップするには、そのクワッド内の他のすべての非 100G トランシーバを接続し、ポート 24 をフラップする必要があります。

    • これは、QSA + 10G トランシーバがすでにクワッドに接続されているポートに QSA + 10G を挿入した場合と同じです。

    • Mismatch Transceiver をクワッドに接続すると、「Interface Ethernet1 / X is down(Reason:Inserted Transceiver Speed Mismatch with Quad Speed Y」と syslog が生成されます。

    • ポート 4 が 100G トランシーバに接続され、その後ポート 1 に 40G トランシーバが接続されている場合、100G はして アップしますが、40G トランシーバはリンク アップせず、「XCVR 不一致速度」になります。この設定がスタートアップ コンフィギュレーションとしてコピーされ、スイッチがリロードされると、スイッチが起動した後、100G トランシーバが起動し、40G トランシーバが「XCVR不一致速度」状態になります。

    • ポート番号はクワッドの速度を決定せず、すべてのインターフェイスがクワッドの「Admin shut」状態であっても、最初に接続されたトランシーバのみが速度を決定します。「copy running-config startup-config」が実行され、スイッチがリロードされると、同じ状態が保持されます。ただし、スイッチが「Reload ascii」オプションでリロードされると、スイッチが起動した後、クワッド内の最初のポート(プラグインされたトランシーバを使用)がポート グループを決定します。その他の不一致のトランシーバは「XCVR 不一致速度」になります。

    • 40G トランシーバを起動する必要がある場合は、100G トランシーバを削除する必要があります。そのクワッド内の他のすべてのポートは、そのクワッド内のすべてのトランシーバをリンクするために、空にするかまたは 40G トランシーバのみで接続できます。

    • これに対する唯一の例外は、クワッドに 40G トランシーバがあり、40G 速度で設定されたデュアル レー トトランシーバ(40G / 100G 対応)を接続すると、40G 速度のデュアル レート トランシーバがリンク アップする場合です。ポート番号はクワッドの速度を決定せず、すべてのインターフェイスがクワッドの「Admin shut」状態であっても、最初に接続されたトランシーバだけがクワッドの速度を決定します。「copy running-config startup-config」が実行され、スイッチがリロードされたときに同じ状態が維持されますが、スイッチが「Reload ascii」オプションでリロードされると、スイッチが起動した後、最初のポート(トランシーバが差し込まれた状態)がクワッドはクワッドの速度を決定し、他の不一致のトランシーバは「XCVR 不一致速度」になります。

    • 中断や不確定な状態を避けるために、クワッドでは同じ速度のトランシーバのみを使用することを強くお勧めします。クワッドポート 25〜26 と他のクワッドポート 27〜28 に対して同じロジックが拡張されます。

  • N9K-C9316D-GX の場合:ポート 1 〜 16 は QSA で 400G / 100G / 40G および 10G をサポートし、ポート グループの制限はありません。

Cisco Nexus リリース 9.3(X) の場合、Cisco Nexus N9K-C93600CD-GX、N9K-C9364C-GX スイッチには次のガイドラインと制約事項があります。

  • Cisco Nexus NX-OS Release 10.1(2) 以降では、NX-OS N9K-C93600CD-GX、N9K-C9316D-GX、および N9K-C9364C-GX の速度 40G および 100G で自動ネゴシエーションがサポートされています。

  • Cisco Nexus 9300-GX プラットフォーム スイッチは、50Gx2 ブレークアウト ポートの 2 番目のレーンで FC-FEC をサポートしません。50Gx2 ブレークアウトが設定されている場合、2 番目のブレークアウト ポートはアップしません。回避策:50Gx2 ブレークアウトで RS-FEC を設定します。

  • N9K-C9316D-GX の場合:ポート 1 〜 16 は QSA で 400G/100G/40G および 10G をサポートします。

N9K-C9364C-GXの ガイドラインと制約は次のとおりです。

  • N9K-C9364C-GX の場合:ポート 1 〜 64、4 ポートごと(1 〜 4、5 〜 8、9 〜 12、「クワッド」と呼ばれる)がサポートされています。。上記の N9K-C93600CD-GX ポートグループの速度の不一致に関する制限は、N9K-C9364C-GX にも適用されます。

  • 同じクワッド内では混合速度はサポートされません。

  • QSAでは、クワッド内のすべてのポートが 10G の速度で動作できます。

アクセス ポート

アクセス ポートは 1 つの VLAN のトラフィックを送受信します。このポートのタイプはレイヤ 2 インターフェイスだけです。

アクセス ポートの詳細については、「アクセス インターフェイスとトランク インターフェイスについて」の項を参照してください。

ルーテッド ポート

ルーテッド ポートは、IP トラフィックを他のデバイスにルーティングできる物理ポートです。ルーテッド ポートはレイヤ 3 インターフェイスだけです。

ルーテッド ポートの詳細については、「ルーテッド インターフェイス」の項を参照してください。

管理インターフェイス

管理イーサネット インターフェイスを使用して、Telnet クライアント、簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)、その他の管理エージェントを使用するリモート管理用ネットワークにデバイスを接続できます。管理ポート(mgmt0)は、自動検知であり、10/100/1000 Mb/s の速度の全二重モードで動作します。

管理インターフェイスの詳細については、『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Fundamentals Configuration Guide』を参照してください。

ポートチャネル インターフェイス

ポート チャネルは、複数の物理インターフェイスを集約した論理インターフェイスです。最大 32 の物理ポート)への個別リンク( 1 つのポート チャネルにバンドルして、帯域幅と冗長性を向上させることができます。ポート チャネル インターフェイスの詳細については、「ポート チャネルの設定」を参照してください。

サブインターフェイス

レイヤ 3 インターフェイスとして設定した親インターフェイスに仮想サブ使用作成できます。親インターフェイスは物理ポートでもポート -チャネルでもかまいません。親インターフェイスは物理ポートでかまいません。親インターフェイスはサブインターフェイスによって複数の仮想インターフェイスに分割されます。これらの仮想インターフェイスに IP アドレスやダイナミック ルーティング プロトコルなど固有のレイヤ 3 パラメータを割り当てることができます。

ループバック インターフェイス

ループバック インターフェイスは、常にアップ状態にある単独のエンドポイントを持つ仮想インターフェイスです。パケットが仮想ループバック インターフェイスを通じて送信されると、仮想ループバック インターフェイスですぐに受信されます。ループバック インターフェイスは物理インターフェイスをエミュレートします。サブインターフェイスの詳細については、「ループバック インターフェイス」の項を参照してください。

ブレークアウト インターフェイス

Cisco NX-OSは、モジュールレベルまたはポート単位のレベルで、1つ以上の低帯域幅インターフェイスへの高帯域幅インターフェイスのブレークアウトをサポートします。

モジュール レベルのブレークアウト

モジュール レベルのブレークアウトでは、interface breakout コマンドにより、モジュールの高帯域幅 40G インターフェイスが 4 つの 10G インターフェイスに分割されます。コマンドが実行されると、モジュールがリロードされ、インターフェイスの設定は削除されます。

次に、コマンドの例を示します。

switch# configure terminal
switch(config)# interface breakout module 1
Module will be reloaded. Are you sure you want to continue(yes/no)? yes

no interface breakout module module_number コマンドはブレークアウト設定を取り消します。モジュールのすべてのインターフェイスを 40G モードにし、前の 10G インターフェイスの設定を削除します。

ダイナミック ブレークアウト(個別ボート レベルのブレークアウト)

ダイナミック ブレークアウト(個別ボート レベルのブレークアウト)の場合、 interface breakout コマンドにより、広帯域幅の 40G ポートが 4 つの 10G ブレークアウト ポートに、100G ポートが 4 つの 25G ブレークアウト ポートに分割されます。ブレークアウト ポートは、 Ethernet <slot>/<front-panel-port>/<breakout-port> として識別されます。。たとえば、ポート単位のブレークアウトポートは、Ethernet 1/2/1、Ethernet 1/2/2、Ethernet 1/2/3、およびEthernet 1/2/4として識別できます。

モジュールの1つ以上の40Gインターフェイスがポート単位のレベルでブレークアウトされると、コマンドの実行時にインターフェイスの設定が削除されます。


(注)  

ポート単位のブレークアウトでは、モジュールをリロードする必要はありません。


次に、ブレークアウトポートを設定する例を示します。


switch(config)# interface breakout module 1 port 1 map 10g-4x
switch(config)#

次に、複数のブレークアウトポートを設定する例を示します。


switch(config)# interface breakout module 1 port 1-4 map 10g-4x
switch(config)#

次に、40G インターフェイスと 10G インターフェイスを混在させて設定する例を示します。


switch(config-if)# show int eth1/49 transceiver 
Ethernet1/49
transceiver is present
type is QSFP-40G-SR-BD
name is CISCO-AVAGO 
part number is AFBR-79EBPZ-CS2 
revision is 01

switch(config-if)# show int eth1/52 transceiver
Ethernet1/52
transceiver is present
type is QSFP-Cazadero
name is CISCO-DNI 
part number is CAZADERO-R 
revision is 03
nominal bitrate is 10000 MBit/sec per channel

switch(config-if)# show int eth1/53 transceiver 
Ethernet1/53
transceiver is present
type is QSFP-Cazadero
name is CISCO-DNI 
part number is CAZADERO-R 
revision is 03
nominal bitrate is 10000 MBit/sec per channel

switch(config)# interface breakout module 1 port 52-53 map 10g-4x 

switch(config-if)# show int br | i up
mgmt0 -- up 10.122.160.192 100 1500
Eth1/49 -- eth routed up none 40G(D) — << Running 40G
Eth1/50 -- eth routed up none 40G(D) --
Eth1/52/1 -- eth routed up none 10G(D) — << Broken out to 10G 
Eth1/53/1 -- eth routed up none 10G(D) -- << Broken out to 10G

ブレークアウト ポートは no interface breakout コマンドで取り消すことができます。

次に、ブレークアウトポートを元に戻す例を示します。


switch(config)# no interface breakout module 1 port 1 map 10g-4x
switch(config)#

レーン セレクタについて

レーン セレクタは、Cisco Nexus スイッチ上にある(前面パネルの左側にあり「LS」というラベルが付いている)押しボタン式のスイッチと 4 つの LED です。この押しボタン式のスイッチと LED は、ポートのステータスを確認するために使用されます。レーン セレクタは、Cisco Nexus 9000 シリーズ スイッチと Cisco Nexus 3164 および 3232 スイッチでサポートされています。

デフォルトでは、この LED によって、1 x 40G 設定のリンク/アクティビティ ステータスが示されます。ポートが 4 x 10G として設定されている場合は、このレーン セレクタを使用して各 10G ポートのリンク ステータスを個別に確認できます。

レーン セレクタの押しボタンを押すと、選択したレーンのリンク/アクティビティ ステータスがポート LED に表示されます。押しボタンを押すと、1 回目には最初の LED に最初のポートのステータスが表示されます。2 回目には 2 番目のポートのステータスが示され、以降同様です。押しボタンをこのように押すことで、4 つのポートのステータスを個別に確認できます。

たとえば、ポート 60 が 4 x 10G として設定されている場合、レーン セレクタの押しボタンを 1 回押すと、60/1/1 のリンク ステータスが表示されます。押しボタンをもう一度押すと、60/1/2 のリンク ステータスが表示されます。

最後のポートのステータスが表示された後に押しボタンを押すと、4 つの LED がすべて消灯します。これは、レーン セレクタがデフォルトの 1 x 40G 設定のステータスを表示する状態に戻ったことを示します。


(注)  

10G ブレイクアウト ポートに対してビーコン機能が設定されている場合は、そのポートの LED が点滅します。



(注)  

ポートが 10G ブレークアウト モードになるように設定されており、レーンが選択されていないときは、いずれかの 10G ブレイクアウト ポートだけが稼働している場合でも、40G ポートの LED が緑色で点灯します。


ブレークアウト インターフェイスの注意事項

Cisco Nexus 9516スイッチは、モジュール8〜16のブレークアウトをサポートしていません。

Cisco NX-OS リリース 9.2(1) 以降、N9K-9636C-R、N9K-X9636Q-R、および N9K-X9636C-RX ライン カードは、40G ポートの 4x10 ギガビットへの分割をサポートします。

Cisco NX-OS リリース 9.2(2) 以降では、N9K-X9636C-R および N9K-X9636C-RX ライン カードは、100G ポートの 4x25 ギガビットへの分割をサポートします。Cisco NX-OS リリース 9.3(3) 以降では、N9K-X9636C-R および N9K-X9636C-RX のデフォルト FEC モードは 25Gx4 および 50Gx2 の FC-FEC です。 N9K-C9636C-R は RS-FEC をサポートしておらず、N9K-X96136 YC-R ライン カードはブレークアウトをサポートしていません。

Cisco Nexus 93600CD-GX スイッチは、28 個の 40/100 ギガビット QSFP28 ポート、8 個の 100/400 ギガビット QSFP-DD ポート、2 個の管理ポート、1 個のコンソールポート(RS-232)および 1 個の USB ポートを提供する、1 ラックユニット(RU)固定ポートスイッチです。Cisco Nexus 93600CD-GX スイッチは、ブレークアウト機能をサポートしています。

Cisco NX-OS リリース 9.3(3) 以降では、Cisco Nexus 9500 R シリーズスイッチは 100Gポートの 2x50 ギガビットへのブレークアウトをサポートしています。詳細な情報は以下の表に示します。

表 2. ブレークアウト モードのサポート マトリックス

スイッチ

4x10G

4x25G

2x50G

N9K-X9636C-RX

はい

はい

はい

N9K-X9636C-R

はい

はい

はい

N9K-X9636Q-R

はい

いいえ

いいえ

N9K-X96136YC-R

いいえ

いいえ

いいえ

N9k-93108TC-EX

はい

はい

はい

N9K-93180YC-EX

はい

はい

はい

N9k-93108TC-FX

はい

はい

はい

N9K-93180YC-FX

はい

はい

はい

N9k-9348GC-FXP

はい

はい

はい


(注)  

N9K-X9636C-R および N9K-X9636C-RX ライン カードを搭載した Nexus 9500 R シリーズスイッチでは、限定的な光入出力(QSFP-100G-PSM4-S、QSFP-100G-AOC、QSFP-100G-CU1M -CU3M)と、2x50G および 4x25G へのブレイクアウトがサポートされています。詳細については、『Cisco IPICS Compatibility Matrix』を参照してください。


不具合
  • Cisco NX-OS リリース 7.0(3)I7(2) では、QSA ポートの手動ブレークアウトはサポートされていません。

    次のプラットフォームでは自動ブレークアウトが正常に実行されないため、手動ブレークアウトがサポートされています。N9K-C93128TX、N9K-9332、N9K-C9396PX、N9K-C9396TX、N9K-C9372PX、N9K-C9372TX、N9K-C9332PQ、N9K-C93120TX、N9K-9432PQ、N9K-9536PQ、N9K-9636PQ、N9K-X9632PC-QSFP100、N9K-X9432C-S、N3K-C3132Q-V、N3K-C3164Q、N3K-C3132C、N3K-C3232C、N3K-C3264Q、N3K-C3264C、N3K-3064Q、N3K-3016、N3K-3172。

    「インターフェイス ブレイクアウト モジュール <モジュール番号 > ポート < ポート範囲 > マップ < ブレイクアウト マッピング >」コマンドを使用して手動ブレイクアウトを実行する必要があります。

  • ブレークアウト ポートがポートチャネルの一部として設定されている場合は、ポートチャネルの有効性を確保するために、設定を 2 回(write-erase / reload後に)適用する必要があります。CSCuz47922 を参照してください。

  • Cisco Nexus 9000 デバイスを Cisco NX-OS リリース 7.0(3)I7(2) にアップグレードするときに、QSFP ポートが手動ブレークアウト コマンドで設定され、QSA を使用している場合リリース、インターフェイス イーサネット 1/50/1 の設定はサポートされず、削除する必要があります。設定を復元するには、デバイスのイーサネット 1/50 を手動で設定する必要があります。

    この動作は、次のプラットフォームでは手動ブレークアウトがサポートされていません。N9K-C93128TX、N9K-9332、N9K-C9396PX、N9K-C9396TX、N9K-C9372PX、N9K-C9372TX、N9K-C9332PQ、N9K-C93120TX、N9K-9432PQ、N9K-9536PQ、N9K-9636PQ、N9K-X9632PC-QSFP100、N9K-X9432C-S、N3K-C3132Q-V、N3K-C3164Q、N3K-C3132C、N3K-C3232C、N3K-C3264Q、N3K-C3264C、N3K-3064Q、N3K-3016、N3K-3172。これらのプラットフォームでは手動ブレークアウトがサポートされているためです。

  • Cisco Nexus 9000 シリーズ スイッチには、40G ポートがあります。QSFP ブレイクアウトケーブルを使用して 40G ポートの 1 つを 4x10G ポートに分割すると、すべてのサブインターフェイスをポート チャネルに追加できるわけではありません。次のエラー メッセージが表示されます。

    
    switch# channel-group 99 mode active
    command failed: port not compatible [Buffer boost]
    

    (注)  

    回避策として、すべてのサブインターフェイスで no buffer-boost を設定します。これにより、チャネル グループ設定が有効になります。


    ポートチャネルで force キーワードを使用しても、キーワードの使用がエラーメッセージに示されている場合でも、すべてのインターフェイスをポート チャネルに追加できるわけではありません。

  • Cisco NX-OS リリース 7.0(3)I7(3) 以降では、 rs-cons16 および rs-ieee など IEEE 標準に従って、FEC を設定するための 2 つの追加オプションが表示されます。


(注)  

Auto-FEC は Cisco NX-OS Release 7.0(3)I7(x) ではサポートされていません。


Cisco Nexus C92160YC スイッチ

7.0(3)I3(1) 以降、Cisco Nexus C92160YC スイッチは、2 つの異なる動作モードを提供しています。

  • モード 1:48 X 10G/25G + 4 X 40G + 2 X 100G(デフォルト設定)

    • ハードウェア プロファイル ポートモード 48x25G + 2x100G + 4x40G

    • ブレークアウトは 2 つの 100G ポートでサポート

  • モード 2:48 X 10G/25G + 4 X 100G

    • ハードウェア プロファイル ポートモード 48x25G + 4x100G

    • ブレークアウトは 3 * 100G ポートでサポートされています(ポート 50、51 および 52)。

現在の動作モードを表示するには、show running-config | grep portmode コマンドを使用します。

例:


switch(config-if-range)# show running-config | grep portmode

hardware profile portmode 48x25G+2x100G+4x40G


詳細については、Cisco Nexus C92160YCスイッチのインストレーションガイドを参照してください。(Install and Upgrade Guides for Cisco Nexus 9000 Series Switches)。

Cisco Nexus C92160YC スイッチを使用している場合は、3 つのブレークアウト モードがあります。

  • 40G〜4x10Gブレークアウトポート

    • 40G ポートから 4 X 10G ポートへのブレークアウトを有効にします。

    • interface breakout module 1 port x map 10g-4x コマンドを使用します。

  • 100G〜4x25G ブレークアウト ポート

    • 100G ポートから 4 X 25G ポートへのブレークアウトを有効にします。

    • interface breakout module 1 port x map 25g-4x コマンドを使用します。

Cisco Nexus C9272Q スイッチ

7.0(3)I3(1) 以降、Cisco Nexus C9272Q スイッチは、72 の 40G ポートを提供しています。ポート 37 ~ 71 は、ブレークアウト インターフェイスをサポートしています。

ブレイクアウトインターフェイスを設定するには、interface breakout module 1 port x map 10g-4x コマンドを使用します。

例:


switch(config)# interface breakout module 1 port 38 map 10g-4x
switch(config)# show interface ethernet 1/38 capabilities | grep -i break

      Breakout capable:      yes
Cisco Nexus C9332PQ スイッチ

7.0(3)I3(1) 以降、Cisco Nexus C9332PQ スイッチは、ブレークアウト モードをサポートし、FEX の 4 つの 10G NIF ポートに接続できる、24 の 40G ポートを提供しています。ポート 1 ~ 12 とポート 15 ~ 26 がサポートされています(ポート 13 および 14 は予約されており、ブレークアウト モードには使用できません)。


(注)  

すべての FEX がサポートされています。



(注)  

Cisco Nexus 9332PQ スイッチだけが、FEX ファブリック インターフェイスのインターフェイス ブレークアウト サポートを提供しています(7.0(3)I3(1) 以降)


Cisco Nexus 9000 C93180LC-EX スイッチ

7.0(3)I7(1) 以降では、Cisco Nexus 9000 C93180LC-EX スイッチは 3 つの異なる動作モードを提供します。

  • モード 1:28 x 40G + 4 x 40G/100G(デフォルト設定)

    • ハードウェア プロファイル ポートモード 4x100g + 28x40g

    • 10x4 ブレークアウトは、1〜27 の上部ポート(ポート 1、3、5、7 ... 27)でサポートされます。上部ポートのいずれかが故障すると、対応する下部のポートは動作しなくなります。たとえば、ポート 1 が故障すると、ポート 2 が動作しなくなります。

    • 1 ギガビットおよび 10 ギガビット QSA は、ポート 29、30、31、および 32 でサポートされます。ただし、上部および下部の前面パネル ポートの QSA は同じ速度である必要があります。

    • ポート 29、30、31、および 32 は、10x4、25x4、および 50x2 のブレークアウトをサポートします。

  • モード 2:24 x 40G + 6 x 40G/100G

    • ハードウェア プロファイル ポートモード 4x100g + 28x40g

    • 10x4 ブレークアウトは、1〜23 の上部ポート(ポート 1、3、5、7 ... 23)でサポートされます。上部ポートのいずれかが故障すると、対応する下部のポートは動作しなくなります。

    • ポート 25、27、29、30、31、および 32 は、10x4、25x4、および 50x2 のブレークアウトをサポートします。

    • 1 ギガビットおよび 10 ギガビット QSA は、ポート 29、30、31、および 32 でサポートされます。ただし、上部および下部の前面パネル ポートの QSA は同じ速度である必要があります。

  • モード 3:18 x 40G/100G

    • ハードウェア プロファイル ポートモード 18x100g

    • 10x4、25x4、および 50x2 のブレークアウトは、1〜27 のポート(ポート 1、3、5、7 ... 27)およびポート 29、30、31、32 でサポートされます。

    • 1 ギガビットおよび 10 ギガビット QSA は、18 ポートすべてでサポートされます。

モード 3 を他のモードに、またはその逆に変更するには、copy running-config startup-config コマンドの後に reload コマンドを実行する必要があります。ただし、モード 1 と 2 の間の移動は動的であり、copy running-config startup-config コマンドのみが必要です。

現在の動作モードを表示するには、show running-config | grep portmode コマンドを使用します。

例:


switch(config-if-range)# show running-config | grep portmode

hardware profile portmode 4x100G+28x40G


Cisco Nexus C93180LC-EX スイッチを使用している場合は、3 つのブレークアウト モードがあります。

  • 40G〜4x10Gブレークアウトポート

    • 40G ポートから 4 X 10G ポートへのブレークアウトを有効にします。

    • interface breakout module 1 port x map 10g-4x コマンドを使用します。

  • 100G〜4x25G ブレークアウト ポート

    • 100G ポートから 4 X 25G ポートへのブレークアウトを有効にします。

    • interface breakout module 1 port x map 25g-4x コマンドを使用します。

  • 100G から 2x50G へのブレークアウト ポート

    • 100G ポートから 2 X 50G ポートへのブレークアウトを有効にします。

    • interface breakout module 1 port x map 50g-2x コマンドを使用します。

Cisco Nexus 9000 C9364C-GX スイッチ

Cisco Nexus N9K-C9364C-GX ブレークアウトの考慮事項:

  • ポート 1〜64 については、2 x 50G、4 x 25Gおよび4 x 10G のブレークアウトは、奇数番号のポートでのみサポートされます。

  • クワッド内のある奇数番号のポートが分割されると、そのクワッド内の偶数ポートが削除されます。また、同じクワッド内の他の奇数ポートが自動的に同じ速度に分割されます。たとえば、ポート 1 またはポート 3 が 2 x 50、4 x 25G、または 4 x 10G に分割されている場合、そのクワッドのもう一方の奇数ポートは自動的に同じ速度に分割され、そのクワッドのポート 2 および 4 は削除されます。上記のブレークアウト設定が削除されると、そのクワッドのすべてのポートがデフォルトに戻ります。

  • QSFP28(100G)トランシーバは、4 x 25G ブレークアウト機能をサポートします。Cisco NX-OS Release 9.3(5) 以降では、2 x 50G ブレークアウト機能がサポートされます。

  • QSFP +(40G)トランシーバは、4 x 10G ブレークアウト機能をサポートします。

  • 100G から 2x50G へのブレークアウト ポート

    • すべての奇数番号ポートで、100G ポートから 2 X 50G ポートへのブレークアウトを有効にします。

    • インターフェイス ブレークアウト モジュールの 、1 ポート から 50-g2x へのマッピング コマンドを使用します。

  • 40G〜4x10Gブレークアウトポート

    • 40G ポートから 4 X 10G ポートへのブレークアウトを有効にします。

    • interface breakout module 1 port x map 10g-4x コマンドを使用します。

Cisco Nexus 9000 C93600CD-GX スイッチ

Cisco Nexus N9K-C93600CD-GX ブレークアウトの考慮事項:

  • Cisco Nexus N9K-C93600CD-GX では、1〜24 の 4 つのポートはすべてクワッドと呼ばれます。ブレイクアウト設定と速度は、クワッド内で同じである必要があります。クワッドアウト機能は、クワッド内の速度またはブレイクアウト設定の不一致がある場合、期待どおりに機能しないことがあります。6 つのクワッドは、ポート 1〜4、5〜8、9〜12、13〜16、17〜20、および 21〜24 で構成されます。

  • Cisco NX-OS リリース 9.3(5) 以降では、2 つの 50G ブレークアウトがポート 1〜36 でサポートされます。

  • 4x25G および 4x10G ブレークアウトは、ポート 1〜24 の間の奇数ポートでのみサポートされます。偶数ポートはクワッド内で消去されます(4 ポート)。

  • クワッド内の奇数番号のポートが分割されると、そのクワッド内の偶数ポートが削除され、クワッド内の他の奇数ポートが自動的に同じ速度に分割されます。たとえば、ポート 1 が 4x25G または 4x10G に分割されている場合、そのクワッドのもう一方のポートは自動的に同じ速度に分割されます。そのクワッドのポート 2 と 4 が削除されます。このブレークアウト設定が削除されると、そのクワッド内のすべてのポートがデフォルト設定に戻ります。

  • 2x50G ブレークアウトは、1〜24 のすべてのポートでサポートされます。クワッド内の 1 つのポートが 2x50G に分割されると、クワッド内のすべてのポートが自動的に同じ速度に分割されます。たとえば、ポート 2 が 2x50G に分割される場合、ポート 1、3、および 4 は自動的に 2x50G に分割されます。


    (注)  

    ポート 1〜24 の 50G 速度の両方のレーンで RS-FEC のみがサポートされます。


  • Cisco NX-OS リリース 9.3(3) 以降、ポート 25〜28 は 4x10G、4x25G、および 2x50G のブレークアウト機能をサポートします。これらのブレークアウト機能は、ポート ペアでサポートされます。 例:25~26、27~28。


    (注)  

    リンクをアップするには、2x50G のレーン 2 を RS-FEC で設定する必要があります。


  • Cisco NX-OS リリース 9.3(3) 以降では、ポート 29〜36 の次のブレークアウト設定を検討します。

    • QSFP-DD-400G-DR4 トランシーバは、4 x 100G ブレークアウト機能のみをサポートします。

    • QSFP-DD-400G-FR4 および QSFP-DD-400G-LR8 トランシーバは、ブレークアウト機能をサポートしていません。

    • QSFP28(100G)トランシーバは、2 x 50G および 4 x 25G ブレークアウト機能をサポートします。

    • QSFP +(40G)トランシーバは、4 x 10G ブレークアウト機能をサポートします。

Cisco Nexus 9000 C9316D-GX スイッチ

Cisco Nexus N9K-C9316D-GX ブレークアウトの考慮事項:

  • ポート 1 〜 16 のブレークアウトの考慮事項:

    • QSFP-DD-400G-DR4 トランシーバは、4 x 100G および 4x10G ブレークアウト機能のみをサポートします。

    • QSFP-DD-400G-FR4 および QSFP-DD-400G-LR8 トランシーバは、ブレークアウト機能をサポートしていません。

    • QSFP28(100G)トランシーバは、2 x 50G、4 x 25G、および 4x10G ブレークアウト機能をサポートします。

スーパーバイザカードのUSBポートの無効化

スーパーバイザ カードの USB ポートはデフォルトで有効になっています。CLI を使用して、スーパーバイザ カード上のすべての USB ポートを無効または有効にできます。

以下の CLI を使用して USB ポートを無効にします:

switch(config)# port usb disable

この CLI はリロードが必要です。running-config to startup-config をコピーしてスイッチをリロードします。

switch(config)#
switch(config)# sh running-config | i usb
port usb disable
switch(config)#

以前に無効にした場合、以下の CLI を使用して USB ポートを有効にします。

switch(config)# no port usb disable

この CLI はリロードが必要です。running-configをstartup-config にコピーし、スイッチをリロードしてください

switch(config)#
switch(config)# sh running-config | i usb
switch(config)#

(注)  

usb enable/disable cli による変更をすでに挿入されている USB で有効にするには、running-config startup-config をコピーしてスイッチをリロードすることをお勧めします。


仮想デバイス コンテキスト

Cisco NX-OS では、仮想デバイスをエミュレートする Virtual Device Context(VDCs)に、OS およびハードウェア リソースを分割できます。Cisco Nexus 9000 シリーズ スイッチは、複数の VDC をサポートしていません。すべてのスイッチ リソースはデフォルト VDC で管理されます。

インターフェイスのハイ アベイラビリティ

インターフェイスは、ステートフル再起動とステートレス再起動をサポートします。ステートフル再起動はスーパーバイザ切り替え時に発生します。切り替え後、Cisco NX-OS は実行時の設定を適用します。