802.11ax(Wi-Fi 6)は、イノベーションを続ける Wi-Fi 標準規格の最新バージョンです。この標準規格は、802.11ac の強みを生かして構築されていて、効率性、柔軟性、拡張性を強化して、新規および既存のネットワークで次世代アプリケーションに対応する高速化と容量を実現します。
Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE)は、ギガビット イーサネット ワイヤレスの自由度および高速さと、免許が必要な無線規格の信頼性および予測可能性を組み合わせた 802.11ax 標準を提案しました。
802.11ax により、企業やサービス プロバイダーは同じワイヤレス LAN(無線 LAN)インフラストラクチャで新たなアプリケーションをサポートしながら、古いアプリケーションにも高度なサービスを提供できます。このシナリオでは、新たなビジネス モデルと増大する Wi-Fi 導入に対応する準備を行います。
いいえ、これらは同じものです。Wi-Fi Alliance は、IEEE 802.11ax 標準を表す際に「Wi-Fi 6」という言葉を使用するキャンペーンを開始しました。つまり、この標準が Wi-Fi の第 6 世代であることを意味します。その前提となったのは、マーケティング メッセージをシンプルにすることで、セルラー(5G ワイヤレス技術など)で使用される Third Generation Partnership Project(3GPP)標準に対する Wi-Fi の位置付けを高めることでした。
現時点で、IEEE は 2019 年後半に 802.11ax 修正の承認される予定になっています。Wi-Fi Alliance も同様の時期に 802.11ax 認定を開始する予定です。承認に関する公式の最新情報は 802 IEEE Web サイトの「RevCom & Standards Board Final or Continuous Process Approval(審査委員会および標準委員会の最終または継続的なプロセスの承認)」列に記載されています。
802.11ax により、アクセス ポイントは高密度な環境でより多くのクライアントをサポートし、標準のワイヤレス LAN ネットワーク環境を向上させることができます。また、4K または 8K ビデオ、高密度高画質のコラボレーション アプリケーション、オールワイヤレス オフィス、Internet of Things(IoT)などの高度なアプリケーションで予測可能なパフォーマンスを実現できます。802.11ax は、ワイヤレスの成長に合わせて、Wi-Fi を未来に推進していきます。
シスコのホワイトペーパー『IEEE 802.11ax: The Sixth Generation of Wi-Fi』を参照してください。
初期導入ユーザおよび新しい標準のテストを希望しているお客様を対象に、いくつかの 802.11ax アクセス ポイントがすでに販売されています。初期にリリースされるアクセス ポイントは、標準が未承認の段階であるため、先行標準アクセス ポイントになります。つまり、初期の先行標準アクセス ポイントの中には、802.11ax に含まれる重要な機能をサポートしないものがあります。ただし、これらのアクセス ポイントの中で対応しているものはソフトウェア アップデートによって認定され、802.11ax 機能をサポートします。このアプローチは、802.11ac や 802.11n などの前の世代の導入時と似ています。
他のすべての Wi-Fi と同様に、802.11ax は既存の技術に基づいて構築されているため下位互換性があり、さらに効率を向上させます。
802.11ax 技術に関するシスコ製品とソリューションを見る