この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
このモジュールでは、 Cisco ASR 9000 Series Routerでマルチキャスト ルーティングを設定およびモニタするために使用するコマンドについて説明します。
マルチキャスト ルーティングの概念、設定作業、および例の詳細については、 『Cisco ASR 9000 Series Aggregation Services Router Multicast Configuration Guide』のコンフィギュレーション モジュール「Implementing Multicast Routing on Cisco IOS XR ソフトウェア」を参照してください。
マルチキャスト ルーティングのアカウンティングをイネーブルにするには、適切なコンフィギュレーション モードで accounting per-prefix コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
accounting per-prefix
no accounting per-prefix
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
この機能はデフォルトで無効に設定されています。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
accounting per-prefix コマンドは、プレフィックス単位のカウンタをハードウェアだけでイネーブルにするために使用します。 Cisco IOS XR ソフトウェア カウンタは常に存在します。 プレフィックス単位のカウンタをイネーブルにすると、既存および新規のすべての (S, G) ルートにおいて、入力ルートには転送カウンタ、パント カウンタ、およびドロップ カウンタが割り当てられ、出力ルートには転送カウンタとパント カウンタが割り当てられます。 (*, G) ルートには単一カウンタが割り当てられます。
いずれのノードでもカウンタの数は限られています。 コマンドをイネーブルにすると、使用可能なカウンタがある場合に限り、ルートにカウンタが割り当てられます。
パケット統計情報を表示するには、show mfib route コマンドと show mfib hardware route statistics コマンドを使用します。 これらのコマンドでは、ハードウェア統計情報を取得できない場合、または accounting per-prefix コマンドがディセーブルである場合は、カウンタの代わりに「N/A」が表示されます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、マルチキャスト ルーティングのアカウンティングをイネーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# accounting per-prefix
Command |
Description |
各ルートのパケット カウンタおよびバイト カウンタに関するプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
特にマルチキャスト VPN(MVPN)のアカウンティングをイネーブルにする場合に、ハードウェア統計情報のリソース割り当てを減らすには、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードで accounting per-prefix forward-only コマンドを使用します。 accounting per-prefix のデフォルト モードに戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
accounting per-prefix forward-only
no accounting per-prefix forward-only
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
カウンタが設定されていない場合、デフォルトはありません。
accounting per-prefix カウンタがすでに設定されている場合は、そのカウンタがデフォルトになります。
マルチキャスト ルーティングのアカウンティングが設定されていない場合は、forwarding-only がデフォルト モードになり、MVPN の展開時にデータ MDT の遷移をトリガーします。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 および IPv6 コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.8.0 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
![]() (注) |
accounting per-prefix forward-only コマンドには、1 つの転送専用カウンタだけがあります。 つまり、パントまたはドロップ カウンタはありません。 |
このコマンドは、マルチキャスト VPN ルーティングの構成、またはルート集約型の構成を使用するラインカードに使用することを推奨します。 各ルータは、150,000 のルートをサポートできます。
![]() (注) |
ラインカードの割り当て済みまたは空きリソースの統計情報の数を確認するには、EXEC モードで show mfib hardware resource-counters コマンドを使用します。 |
いずれのノードでもカウンタの数は限られています。 プレフィックスのアカウンティングをイネーブルにすると、使用可能なカウンタがある場合に限り、ルートにカウンタが割り当てられます。
パケット統計情報を表示するには、show mfib route コマンドと show mfib hardware route statistics コマンドを使用します。 これらのコマンドでは、ハードウェア統計情報を取得できない場合、または accounting per-prefix コマンドと accounting per-prefix forward-only コマンドがイネーブルになっていない場合、カウンタの代わりに「N/A」が表示されます。
ipv4 または ipv6 マルチキャスト ファミリについて、accounting-perprefix と accounting per-prefix forward-only 統計情報を切り替えることができます。 ただし、accounting-perprefix または accounting-perprefix fwd-only コマンドをイネーブルにしているかどうかに関係なく、(*,G) ルート(入力側に転送/パント/ドロップ、出力側に転送/ドロップ)では 1 組のカウンタのみサポートされる点に注意してください。
アカウンティング モードを切り替えることができますが、これにより、ハードウェア統計情報が解放され、再割り当てされるため、前に収集したデータが失われます。 したがって、モードの変更で統計情報カウンタ値をリセットすることによって発生するリソース コストを回避するために、最初に使用する統計情報モードを決定することを推奨します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、MVPN ルーティングの accounting per-prefix forward-only をイネーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# accounting per-prefix forward-only
Command |
Description |
マルチキャスト ルーティングのアカウンティングをイネーブルにします。 |
|
グローバル リソース カウンタをクリアします。 |
すべてのルータ インターフェイスでマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにするために使用できる IP プレフィックスを表示するには、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードまたはマルチキャスト VRF コンフィギュレーション サブモードで address-family コマンドを使用します。 ルーティングでの IP アドレスの使用をディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
address-family [ vrf vrf-name ] { ipv4 | ipv6 }
no address-family [ vrf vrf-name ] { ipv4 | ipv6 }
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
ipv6 |
IPv6 アドレス プレフィックスを指定します。 |
デフォルトの動作または値はありません。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
リリース 4.2.0 |
ipv6 キーワードが追加されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
address-family コマンドは、選択されたキーワードに応じてマルチキャスト ipv4 または ipv6 アドレスファミリ コンフィギュレーション サブモードを開始するために、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードまたはマルチキャスト VRF コンフィギュレーション サブモードから使用します。 次のマルチキャスト プロセスを開始するには、address-family コマンドを multicast-routing コマンドとともに使用します。
マルチキャスト PIE がインストールされている場合、明示的に設定しなくても基本的なマルチキャスト サービスは自動的に起動します。 自動的に開始されるマルチキャスト サービスは次のとおりです。
これ以外のマルチキャスト サービスを開始するには、明示的に設定する必要があります。 たとえば、マルチキャスト発信元検出プロトコル(MSDP)プロセスを開始するには、router msdp コマンドを入力し、MSDP プロセスを明示的に設定する必要があります。
インターフェイスのマルチキャスト ルーティングおよびプロトコルをイネーブルにするには、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードで interface コマンドを入力し、インターフェイスを明示的にイネーブルにする必要があります。 この操作は、個々のインターフェイスで実行することもできれば、alias コマンドによってワイルドカード インターフェイスを設定して実行することも可能です。
すべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングをイネーブルにするには、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードで interface all enable コマンドを入力します。 インターフェイスでマルチキャスト ルーティングを完全にイネーブルにするには、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードで個別にイネーブルにし(またはすべてのインターフェイスを対象とする interface all enable コマンドによって設定し)、PIM および IGMP コンフィギュレーション モードでディセーブルにしない必要があります。
![]() (注) |
IGMP および PIM インターフェイス コンフィギュレーション モードで使用できる enable キーワードおよび disable キーワードは、インターフェイスがデフォルトまたは明示的なインターフェイス コンフィギュレーションによってマルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードでイネーブルになっていない場合は無効です。 |
マルチキャスト転送機能を有効にし、マルチキャスト ルーティング機能を無効にするには、interface-inheritance disable コマンドを PIM または IGMP コンフィギュレーション モードにおいてインターフェイス単位または interface all enable 単位で使用します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、IPv4 および IPv6 マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードを開始する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# address-family ipv4 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4)# RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# address-family ipv6 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv6)#
次に、IPv4 および IPv6 VRF マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション サブモードを開始する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# vrf vrf-name address-family ipv4 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-vrf-name-ipv4)# RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# vrf vrf-name address-family ipv6 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-vrf-name-ipv6)#
コマンド |
説明 |
---|---|
alias |
コマンド エイリアスを作成します。 |
新規および既存のすべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにします。 |
|
interface all disable |
新規および既存のすべてのインターフェイスで PIM 処理をディセーブルにします。 |
マルチキャスト ルーティングおよび転送のディセーブルを分離します。 |
|
マルチキャスト インターフェイス プロパティを設定します。 |
インターフェイス上で管理用スコープのマルチキャスト アドレスにマルチキャスト境界を設定するには、適切なコンフィギュレーション モードで boundary コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
boundary access-list
no boundary access-list
access-list |
スコープのマルチキャスト グループを指定するアクセス リスト。 名前にはスペースや引用符を含めることができません。数字を含めることはできます。 |
マルチキャスト境界は設定されません。
マルチキャスト ルーティング インターフェイス コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング VRF インターフェイス コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
boundary コマンドは、マルチキャスト パケットが転送されないようにするための境界を設定するために使用されます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、すべての管理用スコープのマルチキャスト アドレスにマルチキャスト境界を設定する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# access-list 1 deny 239.0.0.0 0.255.255.255 RP/0/RSP0/CPU0:router# access-list 1 permit 224.0.0.0 15.255.255.255 RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# interface GigE 0/2/0/2 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4-if)# boundary 1
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)ルート パケット カウンタをクリアするには、EXEC モードで clear mfib counter コマンドを使用します。
clear mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 counter [ group-address | source-address ] [ location { node-id | all } ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
group-address |
(任意)マルチキャスト グループの IP アドレスです。 |
source-address |
(任意)マルチキャスト ルートの送信元の IP アドレス。 |
location node-id |
(任意)指定ノードからルート パケット カウンタをクリアします。 |
all |
all キーワードを指定すると、すべてのノードのルート パケット カウンタがクリアされます。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
![]() (注) |
このコマンドは、MFIB ルート パケット ソフトウェア カウンタだけをクリアします。 MFIB ハードウェア統計情報カウンタをクリアするには、clear mfib hardware route statistics コマンドを使用します。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、すべてのノードで MFIB ルート パケット カウンタをクリアする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# clear mfib counter location all
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)データベースをクリアするには、EXEC モードで clear mfib database コマンドを使用します。
clear mfib ipv4 database [ location { node-id | all } ]
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
location node-id |
(任意)指定ノードからグローバル リソース カウンタをクリアします。 |
all |
all キーワードを指定すると、すべてのグローバル リソース カウンタがクリアされます。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み、実行 |
次に、すべてのノードでマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)データベースをクリアする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# clear mfib database location all
マルチキャスト転送情報ベースのリソース カウンタに関連するプラットフォーム固有情報をクリアするには、EXEC モードで clear mfib hardware adjacency-counters コマンドを使用します。
clear mfib [ vrf vrf-name ] [ipv4] hardware adjacency-counters [ rx | tx ] [ location { node-id | all } ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
rx |
受信されたパケットの隣接カウンタをクリアします。 |
tx |
送信されたパケットの隣接カウンタをクリアします。 |
location node-id |
(任意)指定したノードから隣接カウンタをクリアします。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 4.0.0 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み、実行 |
次に、すべての隣接カウンタをクリアする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# clear mfib hardware adjacency-counters rx location all
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスに割り当てられたハードウェア リソースおよび解放されたハードウェア リソースを表示します。 |
グローバル リソース カウンタをクリアするには、EXEC モードで clear mfib hardware resource-counters コマンドを使用します。
clear mfib [ vrf vrf-name ] [ ipv4 | ipv6 ] hardware resource-counters [ location { node-id | all } ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
location node-id |
(任意)指定ノードからグローバル リソース カウンタをクリアします。 |
all |
all キーワードを指定すると、すべてのグローバル リソース カウンタがクリアされます。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
clear mfib hardware resource-counters は、操作でのリソースの使用量を見積もるために使用します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み、実行 |
次に、すべてのグローバル リソース カウンタをクリアする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# clear mfib hardware resource-counters location all
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスに割り当てられたハードウェア リソースおよび解放されたハードウェア リソースを表示します。 |
(S,G) または (*,G) 条件に一致するすべての割り当て済みカウンタ値をリセットするには、EXEC モードで clear mfib hardware route statistics コマンドを使用します。
clear mfib [ vrf vrf-name ] [ipv4] hardware route statistics ingress-and-egress [ * | source-address ] [ group-address [ /prefix-length ] ] [ location { node-id | all } ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
ingress-and-egress |
(任意)着信(入力)ルートと発信(出力)ルートの両方でハードウェア統計情報をクリアします。 |
* |
(任意)共有ツリーのルートの統計情報をクリアします。 |
source-address |
(任意)マルチキャスト ルートの送信元の IP アドレスまたはホスト名。 |
group-address |
(任意)マルチキャスト グループの IP アドレスまたはホスト名。 |
/ prefix-length |
(任意)マルチキャスト グループのプレフィックスの長さ。 これは、プレフィックス(アドレスのネットワーク部)を構成するアドレスの上位隣接ビット数を示す 10 進数値です。 10 進数値の前にスラッシュを付ける必要があります。 |
location |
(任意)指定ノードからルート パケット カウンタをクリアします。 |
node-id |
node-id 引数は、rack/slot/module の形式で入力します。 |
all |
all キーワードを指定すると、すべてのノードのルート パケット カウンタがクリアされます。 |
指定しない場合、デフォルトとして IPv4 アドレス指定が使用されます。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。
Multicast Forwarding(MFWD; マルチキャスト転送)プロセスは、各ラインカードに存在し、各 (S, G) ルートにハードウェア カウンタを割り当てます。 さらに、使用可能なリソースがある場合は、すべての (*, G) ルートに 1 つのグローバル カウンタを割り当てます。
(*, G) ルートに割り当てられたカウンタをクリアする場合は、MFWD プロセスが (*, G) ルートに一致するパケットをカウントする 1 つのカウンタ セットを割り当てます。 したがって、clear mfib hardware route statistics コマンドは、すべてのルートのカウンタをクリアするか、すべての (*, G) ルートに一致する形式で使用する必要があります。
![]() (注) |
このコマンドは、MFIB ハードウェア統計情報カウンタだけをクリアします。 MFIB ルート パケット ソフトウェア カウンタをクリアするには、clear mfib counter コマンドを使用します。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み、実行 |
次に、ラインカード 0/1/CPU0 の入力転送エンジンと出力転送エンジンの両方で、カウンタをすべてのマルチキャスト ルートのルート統計情報でクリアする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# clear mfib ipv4 hardware route statistics ingress-and-egress location 0/1/CPU0
Command |
Description |
各ルートのパケット カウンタおよびバイト カウンタに関するプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
インターフェイスのマルチキャスト ルーティングおよび転送をディセーブルにするには、適切なコンフィギュレーション モードで disable コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
disable
no disable
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
マルチキャスト ルーティングおよび転送の設定は、グローバル interface enable all コマンドから継承されます。 それ以外の場合は、マルチキャスト ルーティングおよび転送がディセーブルになります。
マルチキャスト ルーティング インターフェイス コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング VRF インターフェイス コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
disable コマンドは、特定のインターフェイスの動作をディセーブルに変更します。 このコマンドは、マルチキャスト ルーティングを特定のインターフェイスだけでディセーブルにし、他のすべてのインターフェイスではイネーブルのままにする場合に役立ちます。
enable コマンドおよび disable コマンド(および no 形式)を interface all enable コマンドとともに使用する場合は、次の注意事項が適用されます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、すべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングをイネーブルにし、GigabitEthernet インターフェイス 0/1/0/0 だけでマルチキャスト ルーティングをディセーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# interface all enable RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4)# interface GigE 0/1/0/0 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4-if)# disable
Command |
Description |
インターフェイスのマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにします。 |
|
新規および既存のすべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにします。 |
インターフェイスのマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにするには、適切なコンフィギュレーション モードで enable コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
enable
no enable
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
マルチキャスト ルーティングおよび転送の設定は、グローバル interface enable all コマンドから継承されます。 それ以外の場合は、マルチキャスト ルーティングおよび転送がディセーブルになります。
マルチキャスト ルーティング インターフェイス コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング VRF インターフェイス コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
enable コマンドは、特定のインターフェイスの動作をイネーブルに変更します。 このコマンドは、マルチキャスト ルーティングを特定のインターフェイスだけでイネーブルにし、他のすべてのインターフェイスではディセーブルのままにする場合に役立ちます。
enable コマンドおよび disable コマンド(および no 形式)を interface all enable コマンドとともに使用する場合は、次の注意事項が適用されます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、特定のインターフェイスだけでマルチキャスト ルーティングをイネーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# interface GigE 0/1/0/0 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4-if)# enable
Command |
Description |
インターフェイスのマルチキャスト ルーティングおよび転送をディセーブルにします。 |
|
新規および既存のすべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにします。 |
ルートでトラフィックの転送を遅延させるには、forwarding-latency コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
forwarding-latency [ delay milliseconds ]
no forwarding-latency
delay milliseconds |
(任意)遅延時間をミリ秒で指定します。 範囲は 5 ~ 500 です。 |
デフォルトの遅延時間は 30 ミリ秒です。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
IPv4 および IPv6 マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.8.0 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
レシーバが短期間内(20 ミリ秒、30 ミリ秒など)に同じマルチキャスト グループを脱退し、そのグループに再加入すると予想される場合、forwarding-latency コマンドを使用します。 遅延は、マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)テーブルを更新するのに十分な時間をルータに提供するために必要になることがあります。
forwarding-latency コマンドがイネーブルの場合、各インターフェイスには出力インターフェイス リスト(olist)のテーブル ルックアップ単位(TLU)ブロックが割り当てられるため、TLU ハードウェア リソースの使用量が増えます。したがって、多くのマルチキャスト ルートが存在する場合は、注意して使用する必要があります。
forwarding-latency コマンドがディセーブルの場合は、最大 3 つのインターフェイスで olist の 1 つの TLU ブロックを共有することがあります。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、トラフィックの転送を 120 ミリ秒間遅延させる例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# configure RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router# forwarding-latency delay 120
マルチキャスト インターフェイス プロパティを設定するには、適切なコンフィギュレーション モードで interface コマンドを使用します。 インターフェイスのマルチキャスト ルーティングをディセーブルにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
interface type interface-path-id
no interface type interface-path-id
type |
インターフェイス タイプ。 詳細については、疑問符(?)オンライン ヘルプ機能を使用します。 |
||
interface-path-id |
物理インターフェイスまたは仮想インターフェイス。
ルータの構文の詳細については、疑問符(? )オンライン ヘルプ機能を使用してください。 |
デフォルトの動作または値はありません。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
IPv4 マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
interface コマンドは、特定のインターフェイスのマルチキャスト ルーティングを設定するために使用します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、すべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングをイネーブルにし、GigabitEthernet インターフェイス 0/1/0/0 だけでマルチキャスト ルーティングをディセーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# interface all enable RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4-if)# interface GigE 0/1/0/0 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4-if)# disable
Command |
Description |
インターフェイスのマルチキャスト ルーティングおよび転送をディセーブルにします。 |
|
インターフェイスのマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにします。 |
|
新規および既存のすべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにします。 |
新規および既存のすべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにするには、適切なコンフィギュレーション モードで interface all enable コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
interface all enable
no interface all enable
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
マルチキャスト ルーティングおよび転送は、デフォルトではディセーブルです。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
このコマンドは、インターフェイス コンフィギュレーション モードで enable キーワードまたは disable キーワードによって上書きされた場合を除き、新規および既存のすべてのインターフェイスのデフォルト動作をイネーブルに変更します。
enable コマンドおよび disable コマンド(および no 形式)を interface all enable コマンドとともに使用する場合は、次の注意事項が適用されます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、すべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングをイネーブルにし、GigabitEthernet インターフェイス 0/1/0/0 だけでマルチキャスト ルーティングをディセーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# interface all enable RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# interface GigE 0/1/0/0 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4-if)# disable
Command |
Description |
インターフェイスのマルチキャスト ルーティングおよび転送をディセーブルにします。 |
|
インターフェイスのマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにします。 |
すべてのインターフェイスで PIM および IGMP ルーティングをマルチキャスト転送から分離するには、マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 サブモードで interface-inheritance disable コマンドを使用します。 デフォルト機能に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
interface-inheritance disable
no interface-inheritance disable
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
この機能は、デフォルトでイネーブルではありません。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 サブモードで interface-inheritance disable コマンドを interface type interface-path-id コマンドまたは interface all enable コマンドとともに使用すると、指定したインターフェイスで PIM および IGMP ルーティング機能がマルチキャスト転送から分離されます。 この場合でも、PIM または IGMP ルーティング コンフィギュレーション モードでインターフェイスごとにマルチキャスト ルーティング機能を明示的にイネーブルにできます。
![]() (注) |
個々のインターフェイスでマルチキャスト ルーティング機能を明示的に設定できますが、この機能を明示的にディセーブルにすることはできません。 この機能は、すべてのインターフェイスでディセーブルにすることだけが可能です。 |
アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション サブモードから使用すると、IGMP および PIM がマルチキャスト ルーティング インターフェイス コンフィギュレーションを継承できなくなります。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、interface-inheritance disable コマンドを使用してすべてのインターフェイスで PIM または IGMP ルーティング機能をディセーブルにする例を示します。この例では、interface all enable キーワードの使用によって、マルチキャスト転送はすべてのインターフェイスでイネーブルになっています。
PIM は、Loopback 0 ではルータ pim コンフィギュレーション モードでの明示的な設定(interface Loopback0 enable)に基づいてイネーブルになっています。
IGMP プロトコルは GigabitEthernet0/6/0/3 でイネーブルです。これも、ルータ igmp コンフィギュレーション モードで明示的に設定されている(interface GigabitEthernet0/6/0/3 router enable)からです。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# address-family ipv4 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4)# interface-inheritance disable RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4)# interface loopback 1 enable RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4)# show run router pim
interface-inheritance disable コマンドを使用すると、IGMP および PIM コンフィギュレーションは、プロトコル コンフィギュレーションで次のようにイネーブルになります。
router igmp
interface loopback 0
router enable
router pim
interface loopback 0
enable
router pim vrf default address-family ipv4
interface Loopback0
enable
RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4)# show run router igmp
router igmp
vrf default
interface GigabitEthernet0/6/0/3
router enable
トラップ イベントのロギングをイネーブルにするには、適切なコンフィギュレーション モードで log-traps コマンドを使用します。 この機能を解除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
log-traps
no log-traps
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
このコマンドは、デフォルトでディセーブルになっています。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、トラップ イベントのロギングをイネーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# log-traps
最大ステートの制限をディセーブルにするには、適切なコンフィギュレーション モードで maximum disable コマンドを使用します。 この機能を解除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
maximum disable
no maximum disable
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
最大ステートの制限がイネーブルです。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
maximum disable コマンドは、マルチキャスト ルート数のデフォルト ソフトウェア制限を上書きするために使用します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、最大ステートの制限をディセーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# maximum disable
マルチキャスト データをマルチキャスト VPN(MVPN)のマルチキャスト配信ツリー(MDT)データ グループの一部になるように設定するには、適切なコンフィギュレーション モードで mdt data コマンドを使用します。 この機能を解除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
mdt data mdt-group-address /mask [ threshold threshold-value ] [acl-name]
no mdt data mdt-group-address /prefix-length [ threshold threshold-value ] [acl-name]
mdt-group-address |
MDT グループの IP アドレス。 |
/ mask |
これは、プレフィックス(アドレスのネットワーク部)を構成するアドレスの上位隣接ビット数を示す 10 進数値です。 10 進数値の前にスラッシュを付ける必要があります。 |
threshold threshold |
データ MDT をトリガーするトラフィック レートしきい値を指定します。 範囲は 1 ~ 4294967295 です。 |
acl-name |
データ MDT の実行が許可されるお客様の VRF グループのアクセス リスト(ACL)。 |
threshold:1
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 および IPv6 コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.5.0 |
このコマンドが導入されました。 |
リリース 3.7.0 |
追加のキーワード情報がコマンドに追加されました。 しきい値の範囲の最低値が、1 つ大きくなりました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
特定のマルチキャスト ストリームが設定された帯域幅を超えると、マルチキャスト データは、使用できるマルチキャスト アドレスのプールから動的に選択された MDT データ グループに移動します。 トラフィック帯域幅がしきい値を下回ると、送信元がデフォルト MDT に戻されます。 MDT 間の遷移を回避するために、トラフィックは、データ MDT のしきい値未満のトラフィックが 1 分以上前の場合にのみデフォルト MDT に戻ります。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次の例では、データ MDT グループを設定する方法を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# mdt data 172.23.2.2/24 threshold 1200 acl_A
Command |
Description |
マルチキャスト VPN(MVPN)マルチキャスト配信ツリー(MDT)のデフォルト グループ アドレスを設定します。 |
|
マルチキャスト VPN(MVPN)マルチキャスト配信ツリー(MDT)の最大伝送単位(MTU)を設定します。 |
|
マルチキャスト VPN(MVPN)データ マルチキャスト配信ツリー(MDT)の送信元アドレスを設定するために使用するインターフェイスを設定します。 |
マルチキャスト VPN(MVPN)マルチキャスト配信ツリー(MDT)のデフォルト グループ アドレスを設定するには、適切なコンフィギュレーション モードで mdt default コマンドを使用します。 この機能を解除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
mdt default { mdt-default-group-address | ipv4 mdt-default-address }
no mdt default { mdt-default-group-address | ipv4 mdt-default-address }
mdt-default-group-address |
MDT デフォルト グループの IP アドレス(A.B.C.D 形式)。 |
ipv4 |
IPv4-encapsulated MDT を指定します。 |
mdt-default-address |
MDT の IPv4 デフォルト アドレス。A.B.C.D 形式 |
MDT デフォルト グループ アドレスは一意でなければなりません。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 および IPv6 コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.5.0 |
このコマンドが導入されました。 |
リリース 3.7.0 |
追加のキーワード情報が追加されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
デフォルト MDT には、MVPN マルチキャスト トンネル インターフェイスを作成するために使用される一意のグループ アドレスがあります。
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション サブモード内では、MDT コンフィギュレーションは ipv4 または ipv6 キーワードを使用して適切なマルチキャスト VPN を区別しますが、MDT コア ツリーは IPv4 です。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードから MDT デフォルト グループを設定する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# mdt default 172.16.10.1
次に、マルチキャスト VRF コンフィギュレーション サブモードから IPv6 アドレス ファミリの MDT デフォルト グループを設定する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# vrf vrf-name address-family ipv6 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-vrf-name-ipv6)#mdt default 172.16.10.1
Command |
Description |
マルチキャスト データをマルチキャスト VPN(MVPN)のマルチキャスト配信ツリー(MDT)データ グループの一部になるように設定します。 |
|
マルチキャスト VPN(MVPN)マルチキャスト配信ツリー(MDT)の最大伝送単位(MTU)を設定します。 |
|
マルチキャスト VPN(MVPN)データ マルチキャスト配信ツリー(MDT)の送信元アドレスを設定するために使用するインターフェイスを設定します。 |
マルチキャスト VPN(MVPN)マルチキャスト配信ツリー(MDT)の最大伝送単位(MTU)を設定するには、マルチキャスト VPN コンフィギュレーション モードで mdt mtu コマンドを使用します。 この機能を解除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
mdt mtu value
no mdt mtu value
value |
401 ~ 65535 の間の MTU 値と範囲を指定します。 設定された mdt mtu 値には、24 バイトの GRE カプセル化が含まれます。 |
MDT トンネルのデフォルト サイズは 1376 です。
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.5.0 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、マルチキャスト配信ツリーの MTU を設定する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# vrf vrf_A RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-vrf_A-ipv4)# mdt mtu 2345
Command |
Description |
マルチキャスト データをマルチキャスト VPN(MVPN)のマルチキャスト配信ツリー(MDT)データ グループの一部になるように設定します。 |
|
マルチキャスト VPN(MVPN)マルチキャスト配信ツリー(MDT)のデフォルト グループ アドレスを設定します。 |
|
マルチキャスト VPN(MVPN)データ マルチキャスト配信ツリー(MDT)の送信元アドレスを設定するために使用するインターフェイスを設定します。 |
マルチキャスト VPN(MVPN)マルチキャスト配信ツリー(MDT)の送信元アドレスを設定するために使用するインターフェイスを設定するには、適切なコンフィギュレーション モードで mdt source コマンドを使用します。 この機能を解除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
mdt source type interface-path-id
no mdt source type interface-path-id
type |
インターフェイス タイプ。 詳細については、疑問符(?)オンライン ヘルプ機能を使用します。 |
||
interface-path-id |
物理インターフェイスまたは仮想インターフェイス。
ルータの構文の詳細については、疑問符(? )オンライン ヘルプ機能を使用してください。 |
デフォルトの動作または値はありません。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
サービス プロバイダー ネットワークのマルチキャスト配信ツリーのルートを識別するには、mdt source コマンドを使用します。 このアドレスは、マルチ プロトコル BGP 経由ですべての MVPN のピアを更新するために使用されます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、MDT 送信元アドレスを設定するために使用するインターフェイスを設定する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# mdt source POS 0/1/0/0
![]() (注) |
Per VRF MDT 送信元は、IOS XR Software Release 3.9.0 で導入された新機能で、既存のデフォルト MDT 送信元とは異なります。 各 VRF には、コアの多様性を実現するためにデフォルト MDT 送信元と共存する独自の MDT 送信元インターフェイスを設定できます。 |
次に、Per VRF MDT 送信元を設定する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# configure RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# address-family ipv4 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4)# mdt source loopback0 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# vrf foo RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-foo)# address-family ipv4 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-foo-ipv4)# mdt source loopback1 !
Command |
Description |
マルチキャスト データをマルチキャスト VPN(MVPN)のマルチキャスト配信ツリー(MDT)データ グループの一部になるように設定します。 |
|
マルチキャスト VPN(MVPN)マルチキャスト配信ツリー(MDT)のデフォルト グループ アドレスを設定します。 |
|
マルチキャスト VPN(MVPN)マルチキャスト配信ツリー(MDT)の最大伝送単位(MTU)を設定します。 |
ホスト スタックとの IP マルチキャスト送受信のデフォルト インターフェイスを設定するには、適切なコンフィギュレーション モードで mhost default-interface コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
mhost ipv4 default-interface type interface-path-id
no mhost ipv4 default-interface type interface-path-id
ipv4 |
IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
||
ipv6 |
IPv6 アドレス プレフィックスを指定します。 |
||
type |
インターフェイス タイプ。 詳細については、疑問符(?)オンライン ヘルプ機能を使用します。 |
||
interface-path-id |
物理インターフェイスまたは仮想インターフェイス。
ルータの構文の詳細については、疑問符(? )オンライン ヘルプ機能を使用してください。 |
Multicast Host(MHost; マルチキャスト ホスト)デフォルト インターフェイスが設定されていない場合、任意のインターフェイスがアクティブな MHost デフォルト インターフェイスとして選択されます。
マルチキャスト ルーティング機能がイネーブルである場合は、マルチキャストがイネーブルであるインターフェイスが常に MHost デフォルト インターフェイスとして選択されます。
グローバル コンフィギュレーション
グローバル VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
mhost default-interface コマンドは、automatic route processing(Auto-RP)、ping、および mtrace アプリケーションがマルチキャスト送信に使用するインターフェイス、およびマルチキャスト グループが受信のために加入するインターフェイスを設定します。
ping および mtrace 機能は、マルチキャスト メッセージングの処理に MHost デフォルト インターフェイスを使用することがあります。 IP マルチキャスト ルーティングがイネーブルである場合、MHost デフォルト インターフェイスに送信されたパケットは、転送ステートが一致する他のインターフェイスにスイッチングされます。 また、設定されたインターフェイスが動作していない場合は、任意のインターフェイスがアクティブな MHost デフォルト インターフェイスとして選択されることもあります。 このコマンドで MHost デフォルト インターフェイスを設定しない場合、任意のインターフェイスがアクティブな MHost デフォルト インターフェイスとして選択されます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、ループバック インターフェイス 1 をデフォルト インターフェイスとして設定する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# mhost ipv4 default-interface loopback 1
Command |
Description |
マルチキャスト ホスト(MHost)プロセスのアクティブなデフォルト インターフェイスを表示します。 |
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードを開始するには、グローバル コンフィギュレーション モードで multicast-routing コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
multicast-routing
no multicast-routing
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
デフォルトの動作や値はありません。
グローバル コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードを開始する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)#
コマンド |
説明 |
---|---|
プレフィックス単位のカウンタをハードウェアだけでイネーブルにします。 |
|
alias |
コマンド エイリアスを作成します。 |
マルチキャスト インターフェイス プロパティを設定します。 |
|
新規および既存のすべてのインターフェイスでマルチキャスト ルーティングおよび転送をイネーブルにします。 |
Protocol Independent Multicast(PIM)をイネーブルにしてマルチキャストの負荷を複数の等価コスト パスに分散するには、適切なコンフィギュレーション モードで multipath コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
[ address-family ipv4 ] multipath [ hash { source | source next-hop } ]
no multipath
hash |
(任意)マルチパス ハッシュをイネーブルにします。 |
||
source |
送信元ベースのマルチパス ハッシュをイネーブルにします。 |
||
source-nexthop |
(任意)送信元のネクストホップ ハッシュをイネーブルにします。
|
このコマンドは、デフォルトでディセーブルになっています。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
デフォルトでは、等コスト マルチパス(ECMP)パスには負荷が分散されません。 すべてのマルチキャスト ルートに各ユニキャスト ルートからの単一のパスが使用されます(multipath コマンドの no 形式を使用した場合と同じです)。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、マルチパス機能をイネーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# multipath hash
マルチキャスト ルーティング システムでノンストップ フォワーディング(NSF)機能をオンにするには、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードで nsf コマンドを使用します。 この機能をオフにするには、このコマンドの no 形式を使用します。
nsf [ lifetime seconds ]
no nsf [lifetime]
lifetime seconds |
(任意)NSF モードの最大時間(秒数)を指定します。 範囲は 30 ~ 3600 です。 |
このコマンドは、デフォルトでディセーブルになっています。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
nsf コマンドは、マルチキャスト ルーティング システムをイネーブルまたはディセーブルにするのではなく、すべての関連するコンポーネントで NSF 機能だけをイネーブルまたはディセーブルにします。 このコマンドの no 形式を使用すると、NSF の設定はデフォルトのディセーブル状態に戻ります。
マルチキャスト転送の可用性を高める必要がある場合は、マルチキャスト NSF をイネーブルにします。 マルチキャスト NSF をイネーブルにすると、コントロール プレーン マルチキャスト ルーティング コンポーネントのマルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)または PIM で障害が発生してもマルチキャスト転送は停止されません。 これらのコンポーネントで障害が発生したり、コントロール プレーンとの通信が中断されたりした場合、既存のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)エントリは、コントロール プレーンが回復するか、MFIB NSF タイムアウトが発生するまで、パケットの転送を継続します。
コントロール プレーン Cisco IOS XR ソフトウェア パッケージをアップグレードし、ライブ アップグレード プロセスによって転送が中断されないようにする場合は、マルチキャスト NSF をイネーブルにします。
MFIB パートナー プロセスが NSF モードを開始すると、コントロール プレーン コンポーネントが適切に回復しようとしたときに、古い(更新されていない)MFIB エントリに基づく転送が継続されます。 NSF の回復が成功したことが MRIB によって Multicast Forwarding Engine(MFWD)パートナー プロセスに信号通知されます。 インターネット グループ管理プロトコル(IGMP)がネットワークおよびホスト スタックから状態を回復し、PIM がネットワークおよび IGMP から状態を回復するまで、MRIB は NSF モードのままです。 PIM および IGMP が回復し、MRIB を完全に更新すると、MRIB は、NSF が完了し、古い MFIB エントリの更新を開始することを MFIB に信号通知します。 すべての更新が送信されると、MFWD パートナー プロセスは残っている古い MFIB エントリをすべて削除し、NSF モードを終了して通常の動作に戻ります。 MRIB から信号が送信される前に MFIB NSF タイムアウトが発生すると、NSF が終了し、転送が停止されることがあります。
転送が NSF モードの場合、マルチキャスト ルーティング プロトコル、ユニキャスト ルーティング プロトコルの到着可能性情報、またはローカルな送信元および受信者の変更によってネットワーク状態が変化すると、マルチキャスト フローが必要以上に長く続くことがあります。 MFWD パートナー プロセスは、一致する MFIB エントリの転送インターフェイスで着信データを受信したことにより、マルチキャスト ループの可能性が検出された場合、古い MFIB エントリに基づく転送を停止します。
![]() (注) |
NSF がマルチキャスト ネットワークで正しく動作するためには、PIM が Reverse Path Forwarding(RPF; リバース パス転送)情報を取得するユニキャスト プロトコル(Intermediate System-to-Intermediate System(IS-IS)、Open Shortest Path First(OSPF)、Border Gateway Protocol(BGP; ボーダー ゲートウェイ プロトコル)など)でも NSF をイネーブルにする必要があります。 ユニキャスト プロトコルに NSF を設定する方法については、該当するコンフィギュレーション モジュールを参照してください。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、マルチキャスト ルーティング システムで NSF をイネーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# nsf
コマンド |
説明 |
---|---|
nsf lifetime(IGMP) |
IGMP における NSF タイムアウト値の最大時間を設定します。 |
nsf lifetime(PIM) |
PIM プロセスの NSF タイムアウト値を設定します。 |
show igmp nsf |
IGMP での NSF の動作状態を表示します。 |
MFIB ラインカードでの NSF の動作状態を表示します。 |
|
MRIB での NSF の動作状態を表示します。 |
|
show pim nsf |
PIM での NSF の動作状態を表示します。 |
マルチキャスト ルーティング ソフトウェア コンポーネントでアウトオブメモリ(OOM)機能をイネーブルにするには、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードで oom-handling コマンドを使用します。 この機能を解除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
oom-handling
no oom-handling
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
このコマンドは、デフォルトでディセーブルになっています。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
oom-handling コマンドがイネーブルで、ルータのメモリが不足しているか警告状態である場合は、次の状態が作成されません。
show pim topology コマンドなどのマルチキャスト ルーティング show コマンドは、ルータのメモリが不足し、新しい状態の作成が停止されたことを示します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、アウトオブメモリ機能をイネーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# oom-handling
コマンド |
説明 |
---|---|
show pim topology |
PIM トポロジ テーブル情報を表示します。 |
個別的な (source, group [S, G]) レート計算をイネーブルにするには、適切なコンフィギュレーション モードで rate-per-route コマンドを使用します。 この機能を解除するには、このコマンドの no 形式を使用します。
rate-per-route
no rate-per-route
このコマンドには、キーワードや引数はありません。
このコマンドは、デフォルトでディセーブルになっています。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング アドレスファミリ IPv4 コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、個別的なルート計算をイネーブルにする例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# multicast-routing vrf vpn12 address-family ipv4 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# rate-per-route
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
サーバとのマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)接続のステータスを表示するには、EXEC モードで show mfib connections コマンドを使用します。
show mfib ipv4 connections [ location node-id ]
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
location node-id |
(任意)指定したノードのインターフェイスに関連付けられた MFIB 接続を指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mfib connections コマンドは、MFIB に接続されたサーバのリストと接続のステータスを表示するために使用します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib connections コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib connections
Netio : connected
IM : connected
Pakman : connected
MRIB : connected
IFH : connected
SysDB-Global : connected
SysDB-Local : connected
SysDB-NSF : connected
SYSDB-EDM : connected
SYSDB-Action : connected
AIB : connected
MLIB : connected
IDB : connected
IIR : connected
IPARM : connected
GSP : connected
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスでのソフトウェア マルチキャスト スイッチング中に使用されるインターフェイス関連の情報を表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
ドロップされたパケットのマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)カウンタ統計情報を表示するには、EXEC モードで show mfib counter コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 counter [ location node-id ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
location node-id |
(任意)指定ノードのインターフェイスに関連付けられた MFIB カウンタ統計情報を指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mfib counter コマンドは、ルート カウンタでは捕捉できないパケットのパケット ドロップ統計情報を表示します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib counter コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib counter location 0/1/CPU0
MFIB global counters are :
* Packets [no input idb] : 0
* Packets [failed route lookup] : 0
* Packets [Failed idb lookup] : 0
* Packets [Mcast disabled on input I/F] : 0
* Packets [encap drops due to ratelimit] : 0
* Packets [MC disabled on input I/F (iarm nfn)] : 0
フィールド |
説明 |
---|---|
Packets [no input idb] |
パケット内に入力インターフェイス情報が含まれていないためにドロップされたパケット。 |
Packets [failed route lookup] |
いずれのマルチキャスト ルートとも一致しないためにドロップされたパケット。 |
Packets [Failed idb lookup] |
インターフェイス(受信または発信インターフェイス)のディスクリプタ ブロックが見つからないためにドロップされたパケット。 |
Packets [Mcast disabled on input I/F] |
着信したインターフェイスでマルチキャスト ルーティング機能がイネーブルでないためにドロップされたパケット。 |
Packets [encap drops due to ratelimit] |
レート制限によってドロップされたパケット。 |
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスでのソフトウェア マルチキャスト スイッチング中に使用されるインターフェイス関連の情報を表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)のカプセル化情報のステータスを表示するには、EXEC モードで show mfib encap-info コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 encap-info [ location node-id ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
ipv6 |
(任意)IPv6 アドレス プレフィックスを指定します。 |
location node-id |
(任意)指定したノードのインターフェイスに関連付けられた MFIB 接続を指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib encap-info コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib vrf vrf_a encap-info
----------------------------
Encaps String Dependent Encaps MDT Name/
Routes # Table ID Handle
(192.168.5.203, 255.1.1.1) 5 0xe0000000 mdtA1 (0x100a480)
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスでのソフトウェア マルチキャスト スイッチング中に使用されるインターフェイス関連の情報を表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスのハードウェア スイッチング インターフェイス情報を表示するには、EXEC モードで show mfib hardware interface コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] [ipv4] hardware interface [detail] [ type interface-path-id ] [ location node-id ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
||
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
||
detail |
(任意)MFIB インターフェイスの詳細情報を表示します。 |
||
type |
(任意)インターフェイス タイプ。 詳細については、疑問符(?)オンライン ヘルプ機能を使用します。 |
||
interface-path-id |
(任意)物理インターフェイスまたは仮想インターフェイス。
ルータ構文の詳細については、疑問符(?)オンライン ヘルプ機能を使用します。 |
||
location node-id |
(任意)MFIB 指定ノードを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mfib hardware interface コマンドは、ルータ ハードウェアのソフトウェア スイッチング インターフェイスに関するマルチキャスト関連の情報を表示します。 このコマンドは、RSP だけが指定されている場合、または場所が指定されていない場合、役立つ出力を表示しません。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib hardware interface コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware interface location 0/0/CPU0
LC Type: Trident
--------------------------------------------------------------------
Interface Handle RefCnt TTL Routes uIDB Enbld Comment
--------------------------------------------------------------------
Gi0/0/0/4 0x180 5 0 2 5 True success
Gi0/0/0/5 0x1c0 27 0 0 6 True success
Gi0/0/0/6 0x200 5 0 2 7 True success
Gi0/0/0/7 0x240 25 0 0 8 True success
Gi0/0/0/8 0x280 30 0 2 9 True success
--------------------------------------------------------------------
ROUTE INFORMATION:
Legend:
S: Source, G: Group, P: Prefix length, PI: Packets cn, PO: packets out,
RF: RPF failures, TF: TTL failures, OF: OLIST failures, F: Other failures
Route flags - (Ingress)
C: Chip ID, IC: BACL check, IP: Punt this packet to LC CPU,
ID: Directly connected, IS: RPF interface signal, IU: Punt copy to RP,
IF: Punt to LC CPU if forwarded, IM: Result match, IV: Valid entry,
IR: RPF IF, IA: Fabric slotmask, IG: Mulicast group ID
Route flags - (Egress)
ET: Table ID to be used for OLIST lookup, EO: OLIST count bit,
ER: Route MGID to be used for OLIST/NRPF lookup, EM: Result match,
EV: Valid entry, EC: Count of OLIST members on this chip,
BS: Base of the statistics pointer
Interface: Gi0/0/0/4
S:4.0.0.2 G:227.0.0.1 P:32 PI:1 PO:0 RF:0 TF:0 OF:0 F:0
---------------------------------------------------------------------------------
C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS
---------------------------------------------------------------------------------
0 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 0 F 6 T T 0 0x5518a
1 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 0 F 6 T T 0 0x5518a
2 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 0 F 6 T T 0 0x5518a
3 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 1 T 6 T T 3 0x555c2
---------------------------------------------------------------------------------
S:0.0.0.0 G:227.0.0.1 P:32 PI:4 PO:0 RF:0 TF:0 OF:0 F:0
---------------------------------------------------------------------------------
C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS
---------------------------------------------------------------------------------
0 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
1 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
2 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
3 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 1 T 5 T T 3 0x555bd
---------------------------------------------------------------------------------
Interface: Gi0/0/0/5
This interface is not part of the olist of any route
Interface: Gi0/0/0/6
S:4.0.0.2 G:227.0.0.1 P:32 PI:1 PO:0 RF:0 TF:0 OF:0 F:0
---------------------------------------------------------------------------------
C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS
---------------------------------------------------------------------------------
0 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 0 F 6 T T 0 0x5518a
1 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 0 F 6 T T 0 0x5518a
2 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 0 F 6 T T 0 0x5518a
3 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 1 T 6 T T 3 0x555c2
---------------------------------------------------------------------------------
S:0.0.0.0 G:227.0.0.1 P:32 PI:4 PO:0 RF:0 TF:0 OF:0 F:0
---------------------------------------------------------------------------------
C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS
---------------------------------------------------------------------------------
0 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
1 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
2 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
3 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 1 T 5 T T 3 0x555bd
---------------------------------------------------------------------------------
Interface: Gi0/0/0/7
This interface is not part of the olist of any route
Interface: Gi0/0/0/8
S:4.0.0.2 G:227.0.0.1 P:32 PI:1 PO:0 RF:0 TF:0 OF:0 F:0
---------------------------------------------------------------------------------
C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS
---------------------------------------------------------------------------------
0 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 0 F 6 T T 0 0x5518a
1 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 0 F 6 T T 0 0x5518a
2 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 0 F 6 T T 0 0x5518a
3 F F F F F F T T 0x180 0x1 0x8006 1 T 6 T T 3 0x555c2
---------------------------------------------------------------------------------
S:0.0.0.0 G:227.0.0.1 P:32 PI:4 PO:0 RF:0 TF:0 OF:0 F:0
---------------------------------------------------------------------------------
C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS
---------------------------------------------------------------------------------
0 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
1 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
2 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
3 F F T F F F T T 0x0 0x1 0x8004 1 T 5 T T 3 0x555bd
---------------------------------------------------------------------------------
次に、Cisco ASR 9000 シリーズ SIP-700 ラインカードに対する show mfib hardware interface コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware interface serial 0/4/0/0/1 location 0/4/CPU0
LC Type: A9K-SIP-700
Hardware Interface Information
-------------------------------------------------------------
Interface Handle Type TTL Number of Routes Multicast Enabled Num bundles
-------------------------------------------------------------
Se0/4/0/0/1 0xc000ec0 0 0 2 True 0
-------------------------------------------------------------
Header : IDB Route Information
Source : Source address
Group : Group Address
M : Mask Length
PI : Packets in
PO : Packets out
RF : RPF failures
TF : TTL failures
OF : OLIST failures
F : Other failures
C : Directly connected check flag
RPF : Accepting interface for non-bidir entries
S : Signal if packet arrived on RPF interface
IC : Aggregated Internal copy flag
PR : Punt to RP flag for Internal copy in the Loopback interface
PK : PEEK flag
FGID : Fabric Group ID
MGID : Multicast Group ID
Interface: Se0/4/0/0/1
Source: 12.12.12.2 Group: 225.0.0.0 M: 64 PI: 1 PO: 0 RF: 0 TF: 0 OF: 0 F: 0
C: F RPF: Se0/4/0/0/1 S: F IC: F PR: F PK: F FGID: 64 MGID: 17024
Ingress CPP Prefix Information
-----------------------------------------------------
=== QFP Multicast prefix info ===
Root: 9dcbcfb0, Flags: 0 First leaf: 9dcbccfc
Number of nodes: 0x000001, leaves: 0x000001 RPF i/f: 0x007fff
RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000
RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8b900200
Egress CPP Prefix Information
-----------------------------------------------------
=== QFP Multicast prefix info ===
Root: 9dcbcfb0, Flags: 0 First leaf: 9dcbccfc
Number of nodes: 0x000001, leaves: 0x000001 RPF i/f: 0x007fff
RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000
RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8ce80200
Route OCE Entry Information
-----------------------------------------------------
**** Leaf Info (in cp) : [9dcbccfc]
oce flags = 0x2 next obj type : 11 next obj handle : a73e9104
**** Leaf Info (in cpp): [0]
leaf_flags= 0x1 oce_flags: 0 oce_ptr: 0x8c5800c0
Source: 0.0.0.0 Group: 225.0.0.0 M: 32 PI: 1 PO: 0 RF: 0 TF: 0 OF: 0 F: 0
C: T RPF: Se0/4/0/0/1 S: F IC: F PR: F PK: F FGID: 64 MGID: 17013
Ingress CPP Prefix Information
-----------------------------------------------------
=== QFP Multicast prefix info ===
Root: 9dcbd530, Flags: 2 First leaf: 9dcbd9bc
Number of nodes: 0x000001, leaves: 0x000001 RPF i/f: 0x007fff
RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000
RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8b900080
Egress CPP Prefix Information
-----------------------------------------------------
=== QFP Multicast prefix info ===
Root: 9dcbd530, Flags: 2 First leaf: 9dcbd9bc
Number of nodes: 0x000001, leaves: 0x000001 RPF i/f: 0x007fff
RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000
RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8ce80080
Route OCE Entry Information
-----------------------------------------------------
**** Leaf Info (in cp) : [9dcbd9bc]
oce flags = 0x6 next obj type : 11 next obj handle : a73e9104
**** Leaf Info (in cpp): [0]
leaf_flags= 0x1 oce_flags: 0 oce_ptr: 0x8c5800c0
フィールド |
説明 |
---|---|
Interface |
MFIB インターフェイスの名前。 |
Handle |
MFIB インターフェイスのシステムレベルの 32 ビット ID。 |
RefCnt |
各種のデータ構造がこの MFIB インターフェイス構造を参照した回数。 |
TTL |
この MFIB インターフェイスに設定されたマルチキャスト存続可能時間のしきい値 |
Routes |
このインターフェイスがメンバとして含まれるルートの数 |
uIDB |
ucode Interface Descriptor Block インデックス。 |
Enbld |
真の場合、MFIB インターフェイスではマルチキャストがイネーブルです。 |
Comment |
ハードウェア情報を読み取るときに問題が発生したかどうかを示します。 |
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスでのソフトウェア マルチキャスト スイッチング中に使用されるインターフェイス関連の情報を表示します。 |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスの IP マルチキャスト プラットフォーム固有のトレース情報を表示するには、EXEC モードで show mfib hardware ltrace コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] [ipv4] hardware ltrace [ error | event | frequent-event | hexdump | init | last | netio | reverse | stats | tailf | unique | verbose | wrapping ] file file-name location node-id
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
error |
(任意)エラー イベントを表示します。 |
event |
(任意)頻繁でないイベントを表示します。 |
frequent-event |
(任意)頻繁なイベントを表示します。 |
hexdump |
(任意)16 進数出力のトレースを表示します。 |
init |
(任意)開始および設定イベントを表示します。 |
last |
(任意)最後の n 個のエントリを表示します。 |
netio |
(任意)netio イベントを表示します。 |
reverse |
(任意)トレースを最新のイベントから逆順に表示します。 |
stats |
(任意)統計情報を表示します。 |
tailf |
(任意)新たに追加されたトレースを表示します。 |
unique |
(任意)一意のエントリとそのカウントを表示します。 |
verbose |
(任意)内部デバッグ情報を表示します。 |
wrapping |
(任意)折り返しエントリを表示します。 |
file file-name |
(任意)ファイル名を指定します。 |
location node-id |
MFIB 指定ノードを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 4.0.0 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
![]() (注) |
このコマンドは、RSP だけが指定されている場合、または場所が指定されていない場合、役立つ出力を表示しません。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib hardware ltrace コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware ltrace error location 0/1/cpu
3079 wrapping entries (4096 possible, 0 filtered, 4242 total)
May 21 01:45:32.865 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f0
May 21 01:45:32.877 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f2
May 21 01:58:37.019 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f0
May 21 01:58:37.019 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f2
May 21 02:15:38.620 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f0
May 21 02:15:38.620 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f2
May 21 02:26:06.440 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f0
May 21 02:26:06.440 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f2
May 21 03:11:18.805 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f0
May 21 03:11:18.805 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f2
May 21 03:36:31.240 ipmcast/error 0/1/CPU0 t1 Traffic Loss msg rxed, Null Route
, cntid=0x705f0
次に、Cisco ASR 9000 シリーズ SIP-700 ラインカードに対する show mfib hardware ltrace コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware ltrace location 0/4/CPU0
438 wrapping entries (88064 possible, 0 filtered, 438 total)
Aug 25 00:22:02.978 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=163944
Aug 25 00:22:02.978 mfwd_ipv4_hw/event 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=163944
Aug 25 00:22:02.978 mfwd_ipv4_hw/error 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=163944
Aug 25 00:22:02.978 mfwd_ipv4_hw/fevent 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=163944
Aug 25 00:22:02.978 mfwd_ipv4_hw/netio 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=163944
Aug 25 00:22:03.001 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 MFWD: Platform lib initializiation started
Aug 25 00:22:03.001 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully got shared memory window header
Aug 25 00:22:03.001 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Platform extension does not exist - cold boot
Aug 25 00:22:03.042 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 CPP IPMC Gtrie Lib Init done: rc=0
Aug 25 00:22:03.075 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Library not initialized previously, establishing connections
Aug 25 00:22:23.990 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 CPP IPMC PAL Lib Init done: rc=0
Aug 25 00:22:24.851 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 CPP IPMC iox Init done: rc=0
Aug 25 00:22:24.852 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully initiated thread ctx and API ctx
Aug 25 00:22:24.871 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully done binding with CPP GIC Server
Aug 25 00:22:24.898 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully done binding with CPP GIC Server
Aug 25 00:22:24.902 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully binded with CPP Rx Adjacency APIs Lib
Aug 25 00:22:24.904 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully binded with CPP Tx Adjacency APIs Lib
Aug 25 00:22:24.906 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully binded with CPP Tx Adjacency APIs Lib
Aug 25 00:22:24.906 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Initialized interface lib
Aug 25 00:22:24.979 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Initialized EDM backend
Aug 25 00:22:24.999 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Initialized utilities lib
Aug 25 00:22:25.000 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 MFWD: Platform lib initializiation completed
Aug 25 00:22:26.046 mfwd_ipv4_hw/event 0/4/CPU0 t1 table: table id -536870912 vrf id 1610612736 got created/commit table_ext 0x9dc89c10
Aug 25 00:22:26.098 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 gtrie: Platform gtrie lib init started
Aug 25 00:22:26.099 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 CPP IPMC gtrie init done prot=2 tab=0 rc=0
Aug 25 00:22:26.099 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 gtrie: successfully initiated gtrie 0xa6039dec for protocol 0, table id 0, use shmem 1, shmem id 1
Aug 25 00:23:00.459 mfwd_ipv4_hw/event 0/4/CPU0 t1 CPP Create adj cpp 1 adj handle 0xa73e907c ifh 91 link 1 enctype 0 flags 1 hw addr 0x8c580000
Aug 25 00:24:25.780 mfwd_ipv4_hw/event 0/4/CPU0 t1 CPP Create adj cpp 1 adj handle 0xa73e90c0 ifh 98 link 1 enctype 0 flags 1 hw addr 0x8c580010
Aug 25 21:43:52.966 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 MFWD: Platform lib terminate started, terminate reason 2
Aug 25 21:43:52.982 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 MFWD: Platform lib terminate completed
Aug 25 21:43:55.783 mfwd_ipv4_hw/fevent 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=217192
Aug 25 21:43:55.783 mfwd_ipv4_hw/netio 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=217192
Aug 25 21:43:55.783 mfwd_ipv4_hw/error 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=217192
Aug 25 21:43:55.783 mfwd_ipv4_hw/event 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=217192
Aug 25 21:43:55.783 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=199, pid=217192
Aug 25 21:43:55.784 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 MFWD: Platform lib initializiation started
Aug 25 21:43:55.784 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully got shared memory window header
Aug 25 21:43:55.784 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Platform extension exists - warm boot
Aug 25 21:43:55.785 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 CPP IPMC Gtrie Lib Init done: rc=0
Aug 25 21:43:55.797 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 gtrie: Platform gtrie lib re-init started for gtrie 0xa6039dec, shmem id 1
Aug 25 21:43:55.797 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 CPP IPMC gtrie re init done prot=2 tab=0 rc=0
Aug 25 21:43:55.797 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 gtrie: successfully re-initiated gtrie 0xa6039dec for protocol 0, table id 0, use shmem 1, shmem id 1
Aug 25 21:43:55.826 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Library not initialized previously, establishing connections
Aug 25 21:43:56.241 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 CPP IPMC PAL Lib Init done: rc=0
Aug 25 21:43:56.422 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 CPP IPMC iox Init done: rc=0
Aug 25 21:43:56.423 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully initiated thread ctx and API ctx
Aug 25 21:43:56.431 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully done binding with CPP GIC Server
Aug 25 21:43:56.442 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully done binding with CPP GIC Server
Aug 25 21:43:56.444 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully binded with CPP Rx Adjacency APIs Lib
Aug 25 21:43:56.445 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully binded with CPP Tx Adjacency APIs Lib
Aug 25 21:43:56.445 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Successfully binded with CPP Tx Adjacency APIs Lib
Aug 25 21:43:56.445 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Initialized interface lib
Aug 25 21:43:56.464 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Initialized EDM backend
Aug 25 21:43:56.466 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 Initialized utilities lib
Aug 25 21:43:56.471 mfwd_ipv4_hw/init 0/4/CPU0 t1 MFWD: Platform lib initializiation completed
Aug 25 21:43:58.412 mfwd_ipv4_hw/event 0/4/CPU0 t1 CPP Modify adj cpp 1 adj handle 0xa73e907c ifh 91 link 1 enctype 0 flags 1 hw addr 0x8c580000
Aug 25 21:43:58.412 mfwd_ipv4_hw/event 0/4/CPU0 t1 CPP Modify adj cpp 1 adj handle 0xa73e90c0 ifh 98 link 1 enctype 0 flags 1 hw addr 0x8c580010
Aug 26 22:25:50.253 mfwd_ipv4_hw/error 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=227, pid=163930
Aug 26 22:25:50.253 mfwd_ipv4_hw/netio 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=227, pid=163930
Aug 26 22:25:50.253 mfwd_ipv4_hw/fevent 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=227, pid=163930
Aug 26 22:25:50.253 mfwd_ipv4_hw/event 0/4/CPU0 t1 ===>> Proc started jid=227, pid=163930
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスに割り当てられたハードウェア リソースおよび解放されたハードウェア リソースを表示するには、EXEC モードで show mfib hardware resource-counters コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 hardware resource-counters location node-id
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
location node-id |
MFIB 指定ノードを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mfib hardware resource-counters コマンドは、MFIB によるテーブル ルックアップ単位(TLU)リソースの使用率を把握するために使用します。
![]() (注) |
情報が必要なラインカードを指定するには、show mfib hardware resource-counters コマンドで location オプションを使用します。 このコマンドは、RSP だけが指定されている場合、または場所が指定されていない場合、役立つ出力を表示しません。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、Cisco ASR 9000 シリーズ SIP-700 ラインカードに対する show mfib hardware resource-counters コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware resource-counters location 0/4/CPU0
LC Type: A9K-SIP-700
PD Memory Alloc/Free/In Use Stats:
--------------------------------------------------------
Type Allocated Freed In Use
--------------------------------------------------------
global 0 0 0
table extension 1 0 1
route extension 18 11 7
interface extension 18 10 8
idb extension 3 0 3
EDM bag data 26 24 2
vpn extension 0 0 0
mdt ea extension 0 0 0
--------------------------------------------------------
Ingress Hardware Resource Counters:
--------------------------------------------------------
Type Allocated Freed In Use
--------------------------------------------------------
prefix stats resource 18 11 7
PLU prefix resource 18 11 7
prefix replica resource 0 0 0
--------------------------------------------------------
Egress Hardware Resource Counters:
--------------------------------------------------------
Type Allocated Freed In Use
--------------------------------------------------------
prefix stats resource 18 11 7
PLU prefix resource 18 11 7
prefix replica resource 21 12 9
--------------------------------------------------------
Ingress Hardware Global Multicast Statistics:
--------------------------------------------------------
Punt Packets: 3
Punt Drop Packets: 0
Inject Packets: 0
Inject Drop Packets: 0
Drop Packets/Bytes: 0/0
--------------------------------------------------------
Egress Hardware Global Multicast Statistics:
--------------------------------------------------------
Punt Packets: 0
Punt Drop Packets: 0
Inject Packets: 0
Inject Drop Packets: 0
Drop Packets/Bytes: 0/0
--------------------------------------------------------
次に、show mfib hardware resource-counters コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware resource-counters location 0/0/CPU0
LC Type: Trident
prm_stat success calls: ingress: 4250,4092 egress: 0,0
prm_stat failure calls: ingress: 0,0 egress: 0,0
Memory alloc stats
-----------------------------------------------------
Type Allocated Freed Delta
-----------------------------------------------------
global 0 0 0
table extension 0 0 0
route extension 187 180 7
interface extension 221 215 6
idb extension 52 47 5
kmrs 159 159 0
kmrs key 652 652 0
kmrs result 488 488 0
uidb data 437 437 0
EDM bag data 5 3 2
-----------------------------------------------------
フィールド |
説明 |
---|---|
prm_stat success calls |
入力および出力統計情報の統計情報ブロックの割り当ておよび解放に成功したコールの数。 |
prm_stat failure calls |
入力および出力統計情報の統計情報ブロックの割り当ておよび解放に失敗したコールの数。 |
Type |
構造のタイプを示します。 |
Allocated |
構造タイプごとの割り当てられたブロック数。 |
Freed |
構造タイプごとの解放されたブロック数。 |
Delta |
構造タイプごとの割り当てられたブロック数と解放されたブロック数の差。 |
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベースのリソース カウンタに関連するプラットフォーム固有情報をクリアします。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスでのソフトウェア マルチキャスト スイッチング中に使用されるインターフェイス関連の情報を表示します。 |
双方向ルートを受け入れるインターフェイス リストのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示するには、EXEC モードで show mfib hardware route accept-bitmap コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 hardware route accept-bitmap [*] [ group-address [ /prefix-length ] ] [detail] [ location node-id ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
(任意)共有ツリー エントリを表示します。 |
|
source-address |
(任意)マルチキャスト ルートの送信元の IP アドレスまたはホスト名。 |
group-address |
(任意)マルチキャスト グループの IP アドレスまたはホスト名。 |
/ prefix-length |
(任意)マルチキャスト グループのプレフィックスの長さ。 これは、プレフィックス(アドレスのネットワーク部)を構成するアドレスの上位隣接ビット数を示す 10 進数値です。 10 進数値の前にスラッシュを付ける必要があります。 |
detail |
(任意)ルーティング データベースの詳細なリスト。 |
location node-id |
(任意)MFIB 指定ノードを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
![]() (注) |
このコマンドは、RSP だけが指定されている場合、または場所が指定されていない場合、役立つ出力を表示しません。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスでのソフトウェア マルチキャスト スイッチング中に使用されるインターフェイス関連の情報を表示します。 |
ハードウェアにおけるプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)のルートの内部構造を表示するには、EXEC モードで show mfib hardware route internal コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] [ipv4] hardware route internal [*] [source-address] [ group-address [ /prefix-length ] ] [detail] [ location node-id ]
* |
(任意)共有ツリー エントリを表示します。 |
A.B.C.D |
(任意)MFIB ルートの送信元の IP アドレスまたはホスト名。 |
A.B.C.D/length |
(任意)MFIB ルートのグループ IP アドレスまたはホスト名とプレフィックス長。 MFIB グループ アドレスのプレフィックス長は、アドレスの高次の連続ビットのうち、何個がプレフィックス(アドレスのネットワーク部分)を構成しているかを指定する 10 進数値です。 10 進数値の前にスラッシュを付ける必要があります。 |
detail |
(任意)各ルートの詳細(140 カラムが必要)。 |
location node-id |
(任意)MFIB の場所を指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.9.1 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
![]() (注) |
このコマンドは、RSP だけが指定されている場合、または場所が指定されていない場合、役立つ出力を表示しません。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib hardware route internal コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route internal detail location 0/1/CPU0
LC Type: Trident
--------------------------------------------------------------------------
Legend:
Route Information - (Ingress)
NP: Network Processor, IC: BACL check, IP: Punt this packet to LC CPU,
ID: Directly connected, IS: RPF interface signal, IU: Punt copy to RP,
IF: Punt to LC CPU if forwarded, IM: Result match, IV: Valid entry,
IR: RPF IF, IA: Fabric slotmask, IG: Multicast group ID
Route Information - (Egress)
ET: Table ID to be used for OLIST lookup, EO: OLIST count bit,
ER: Route MGID to be used for OLIST/NRPF lookup, EM: Result match,
EV: Valid entry, EC: Count of OLIST members on this chip,
BS: Base of the statistics pointer
Route Information - (MDT)
TU: Tunnel Route, TE: Tunnel Encap, TD: Tunnel Decap,
CD: Conditional Decap, MI: MVET Index
MDT Encap Information
NP: Network Processor, UC: Use Customer ToS,
Csum: IP Checksum, TID: Table ID, UIDB: Tunnnel UIDB,
T-ifh: Tunnel Interface Handle, StatP: Tunnnel Stat Ptr,
CMG: Core Route Multicast Group ID, TMTU: Tunnnel MTU
Software Route Information (PD)
T: Tunnel Route, E: Encap, D: Decap, CD: Conditional Decap,
MVET-ID: MDT Encap Table ID, MVD: MVET Entry Dirty,
TUS: Tunnel UIDB Set, TID: Table ID, UIDB: Tunnnel UIDB
TMTU: Tunnnel MTU
--------------------------------------------------------------------------
Source: * Group: 224.0.0.0 Mask length: 4 RPF Int: None
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 T F T F F F T T 0x0 0x0 0x8080 0 F 3 T T 0 0x3640f F F F
1 T F T F F F T T 0x0 0x0 0x8080 0 F 3 T T 0 0x3640f F F F
2 T F T F F F T T 0x0 0x0 0x8080 0 F 3 T T 0 0x3640f F F F
3 T F T F F F T T 0x0 0x0 0x8080 0 F 3 T T 0 0x3640f F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
Source: * Group: 224.0.0.0 Mask length: 24 RPF Int: None
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8084 0 F 0 T T 0 0x36400 F F F
1 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8084 0 F 0 T T 0 0x36400 F F F
2 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8084 0 F 0 T T 0 0x36400 F F F
3 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8084 0 F 0 T T 0 0x36400 F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
Source: * Group: 224.0.1.39 Mask length: 32 RPF Int: None
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8085 0 F 1 T T 0 0x36405 F F F
1 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8085 0 F 1 T T 0 0x36405 F F F
2 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8085 0 F 1 T T 0 0x36405 F F F
3 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8085 0 F 1 T T 0 0x36405 F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
Source: * Group: 224.0.1.40 Mask length: 32 RPF Int: None
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8086 0 F 7 T T 0 0x36423 F F F
1 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8086 0 F 7 T T 0 0x36423 F F F
2 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8086 0 F 7 T T 0 0x36423 F F F
3 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8086 0 F 7 T T 0 0x36423 F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
Source: * Group: 232.0.0.0 Mask length: 8 RPF Int: None
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8087 0 F 2 T T 0 0x3640a F F F
1 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8087 0 F 2 T T 0 0x3640a F F F
2 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8087 0 F 2 T T 0 0x3640a F F F
3 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8087 0 F 2 T T 0 0x3640a F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
Source: * Group: 239.60.0.0 Mask length: 16 RPF Int: Gi0/1/
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 T F F F F F T T 0x2000500 0x0 0x8081 0 F 6 T T 0 0x3641e F F F
1 T F F F F F T T 0x2000500 0x0 0x8081 0 F 6 T T 0 0x3641e F F F
2 T F F F F F T T 0x2000500 0x0 0x8081 0 F 6 T T 0 0x3641e F F F
3 T F F F F F T T 0x2000500 0x0 0x8081 0 F 6 T T 0 0x3641e F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
Source: * Group: 239.60.60.60 Mask length: 32 RPF Int: None
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 T F F F F F T T 0x0 0x40 0x8089 0 F 5 T T 0 0x36419 F F F
1 T F F F F F T T 0x0 0x40 0x8089 0 F 5 T T 0 0x36419 F F F
2 T F F F F F T T 0x0 0x40 0x8089 0 F 5 T T 0 0x36419 F F F
3 T F F F F F T T 0x0 0x40 0x8089 0 F 5 T T 0 0x36419 F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
Source: * Group: 239.60.62.62 Mask length: 32 RPF Int: None
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 T F F F F F T T 0x0 0x40 0x8088 0 F 4 T T 0 0x36414 F F F
1 T F F F F F T T 0x0 0x40 0x8088 0 F 4 T T 0 0x36414 F F F
2 T F F F F F T T 0x0 0x40 0x8088 0 F 4 T T 0 0x36414 F F F
3 T F F F F F T T 0x0 0x40 0x8088 0 F 4 T T 0 0x36414 F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
Source: * Group: 239.60.64.64 Mask length: 32 RPF Int: None
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 T F F F F F T T 0x0 0x2 0x8082 0 F 8 T T 0 0x36428 F F F
1 T F F F F F T T 0x0 0x2 0x8082 1 T 8 T T 1 0x36428 F F F
2 T F F F F F T T 0x0 0x2 0x8082 0 F 8 T T 0 0x36428 F F F
3 T F F F F F T T 0x0 0x2 0x8082 0 F 8 T T 0 0x36428 F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
Source: * Group: 239.60.66.66 Mask length: 32 RPF Int: None
Route Information
-----------------
------------------------------------------------------------------------------
N I I I I I I I I I I I E E E E E E B T T T
P C P D S U F M V R A G T O R M V C S U E D
------------------------------------------------------------------------------
0 T F F F F F T T 0x0 0x2 0x8083 0 F 9 T T 0 0x3642d F F F
1 T F F F F F T T 0x0 0x2 0x8083 1 T 9 T T 1 0x3642d F F F
2 T F F F F F T T 0x0 0x2 0x8083 0 F 9 T T 0 0x3642d F F F
3 T F F F F F T T 0x0 0x2 0x8083 0 F 9 T T 0 0x3642d F F F
Software Route Information (PD)
-------------------------------
T E D CD MVET-ID MVD TUS TID UIDB T-ifh TMTU
-----------------------------------------------------------
F F F F 0x0 F F 0x0 0x0 0x0 0
-----------------------------------------------------------
ハードウェアに保存されている MoFRR(Multicast only Fast Reroute)対応リストのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示するには、EXEC モードで show mfib hardware route mofrr コマンドを使用します。
show mfib hardware route mofrr { [*] | [source-address] [ group-address [ /prefix-length ] ] [detail] } [ location node-id ]
* |
(任意)プラットフォームに設定されたすべての MoFRR ルートを表示します。 |
source-address |
(任意)マルチキャスト ルートの送信元の IP アドレスまたはホスト名。 |
group-address |
(任意)マルチキャスト グループの IP アドレスまたはホスト名。 |
detail |
(任意)MoFRR ルーティング データベースの詳細なリストを表示します。 |
location node-id |
MFIB 指定ノードのノード ID を指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。 現在、MoFRR では IPv4 ルートだけがサポートされます。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.9.0 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
MoFRR は、同じマルチキャスト ストリームの 2 つのコピーがネットワークの分離パスを通過するメカニズムです。 2 つのストリームがマージされるネットワーク内のポイント(通常はレシーバの近くにある PE)で、一方のストリームはダウンストリーム リンクで受け入れられて転送され、他方のストリームは廃棄されます。 ネットワーク内のリンクまたはノードの障害のためにプライマリ ストリームで障害が検出された場合、MoFRR は、フォワーディング プレーンに(プライマリ ストリームになる)バックアップ ストリームからのパケットの受け入れを開始するように指示します。
MoFRR は、ハードウェアが特定のフローまたはルートのプライマリ パスでトラフィック損失を検出したときにトリガーされます。 トラフィック損失は、30 ミリ秒間データ パケットを受信しないこととして定義されています。 MoFRR がトリガーされると、プライマリおよびセカンダリ リバース パス転送(RPF)インターフェイスがフォワーディング プレーンに公開され、スイッチオーバーがハードウェア レベルで完全に実行されます。
show mfib hardware route mofrr コマンドは、プラットフォームの出力 MoFRR ルート リストを表示します。 プラットフォームで MoFRR ルートがイネーブルになっていない場合、出力結果は「There are no MoFRR routes configured」です。
このコマンドは、RSP だけが指定されている場合、または場所が指定されていない場合、役立つ出力を表示しません。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib hardware route mofrr コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route mofrr location 0/0/cpu0
LC Type: Trident
--------------------------------------------------------------------------
Legend:
Route MoFRR Information
A: Active RPF interface, MS: Monitoring State,
WDI: Watchdog Count Index, NP: Network Processor,
--------------------------------------------------------------------------
Source: 20.20.20.1 Group: 225.0.0.1 Mask length: 64 RPF Int: Gi0/0/0/8
-----------------------------------------------------
RPFS Interface A MS WDI
-----------------------------------------------------
Primary: Gi0/0/0/8 T 2 1846768
Backup: Gi0/0/0/18 F 0 1846769
-----------------------------------------------------
OIFS
---------------
NP Intf
---------------
1 Gi0/0/0/28
---------------
Sequence num: 1 Num of switchovers: 0
WatchDog Counters:
-----------------------------------------------------------
NP Profile Valid Current-Cnt Last-cnt
-----------------------------------------------------------
Prim WDC 0 0 0 3848 12
Prim WDC 1 0 0 3848 12
Prim WDC 2 0 0 3848 12
Prim WDC 3 1 1 3848 12
Back WDC 0 0 0 3848 12
Back WDC 1 0 0 3848 12
Back WDC 2 0 0 3848 12
Back WDC 3 0 0 3848 12
-----------------------------------------------------------
MoFRR Statistics:
-----------------------------------------------------------
NP Prim pkt rx Back pkt rx Interrupts Punts
-----------------------------------------------------------
0 0 0 0 0
1 0 0 0 0
2 0 0 0 0
3 406213 0 1 1
-----------------------------------------------------------
Source: 20.20.20.1 Group: 225.0.0.2 Mask length: 64 RPF Int: Gi0/0/0/8
-----------------------------------------------------
RPFS Interface A MS WDI
-----------------------------------------------------
Primary: Gi0/0/0/8 T 2 1846770
Backup: Gi0/0/0/18 F 0 1846771
-----------------------------------------------------
OIFS
---------------
NP Intf
---------------
1 Gi0/0/0/28
---------------
Sequence num: 1 Num of switchovers: 0
WatchDog Counters:
-----------------------------------------------------------
NP Profile Valid Current-Cnt Last-cnt
-----------------------------------------------------------
Prim WDC 0 0 0 3848 12
Prim WDC 1 0 0 3848 12
Prim WDC 2 0 0 3848 12
Prim WDC 3 1 1 3848 12
Back WDC 0 0 0 3848 12
Back WDC 1 0 0 3848 12
Back WDC 2 0 0 3848 12
Back WDC 3 0 0 3848 12
-----------------------------------------------------------
MoFRR Statistics:
-----------------------------------------------------------
NP Prim pkt rx Back pkt rx Interrupts Punts
-----------------------------------------------------------
0 0 0 0 0
1 0 0 0 0
2 0 0 0 0
3 406212 0 1 1
-----------------------------------------------------------
次に、マルチキャスト グループを 1 つだけ指定して実行した show mfib hardware route MoFRR コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route mofrr 225.0.0.1 location 0/0/CPU0
LC Type: Trident
--------------------------------------------------------------------------
Legend:
Route MoFRR Information
A: Active RPF interface, MS: Monitoring State,
WDI: Watchdog Count Index, NP: Network Processor,
--------------------------------------------------------------------------
Source: 20.20.20.1 Group: 225.0.0.1 Mask length: 64 RPF Int: Gi0/0/0/8
-----------------------------------------------------
RPFS Interface A MS WDI
-----------------------------------------------------
Primary: Gi0/0/0/8 T 2 1846772
Backup: Gi0/0/0/18 F 0 1846773
-----------------------------------------------------
OIFS
---------------
NP Intf
---------------
1 Gi0/0/0/28
---------------
Sequence num: 1 Num of switchovers: 0
WatchDog Counters:
-----------------------------------------------------------
NP Profile Valid Current-Cnt Last-cnt
-----------------------------------------------------------
Prim WDC 0 0 0 3848 12
Prim WDC 1 0 0 3848 12
Prim WDC 2 0 0 3848 12
Prim WDC 3 1 1 3848 12
Back WDC 0 0 0 3848 12
Back WDC 1 0 0 3848 12
Back WDC 2 0 0 3848 12
Back WDC 3 0 0 3848 12
-----------------------------------------------------------
MoFRR Statistics:
-----------------------------------------------------------
NP Prim pkt rx Back pkt rx Interrupts Punts
-----------------------------------------------------------
0 0 0 0 0
1 0 0 0 0
2 0 0 0 0
3 400465 0 1 1
-----------------------------------------------------------
次に、マルチキャスト送信元を 1 つだけ指定して実行した show mfib hardware route MoFRR コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route mofrr 20.20.20.1 location 0/0/CPU0
LC Type: Trident
--------------------------------------------------------------------------
Legend:
Route MoFRR Information
A: Active RPF interface, MS: Monitoring State,
WDI: Watchdog Count Index, NP: Network Processor,
--------------------------------------------------------------------------
Source: 20.20.20.1 Group: 225.0.0.1 Mask length: 64 RPF Int: Gi0/0/0/8
-----------------------------------------------------
RPFS Interface A MS WDI
-----------------------------------------------------
Primary: Gi0/0/0/8 T 2 1846772
Backup: Gi0/0/0/18 F 0 1846773
-----------------------------------------------------
OIFS
---------------
NP Intf
---------------
1 Gi0/0/0/28
---------------
Sequence num: 1 Num of switchovers: 0
WatchDog Counters:
-----------------------------------------------------------
NP Profile Valid Current-Cnt Last-cnt
-----------------------------------------------------------
Prim WDC 0 0 0 3848 12
Prim WDC 1 0 0 3848 12
Prim WDC 2 0 0 3848 12
Prim WDC 3 1 1 3848 12
Back WDC 0 0 0 3848 12
Back WDC 1 0 0 3848 12
Back WDC 2 0 0 3848 12
Back WDC 3 0 0 3848 12
-----------------------------------------------------------
MoFRR Statistics:
-----------------------------------------------------------
NP Prim pkt rx Back pkt rx Interrupts Punts
-----------------------------------------------------------
0 0 0 0 0
1 0 0 0 0
2 0 0 0 0
3 0 0 1 1
-----------------------------------------------------------
Source: 20.20.20.1 Group: 225.0.0.2 Mask length: 64 RPF Int: Gi0/0/0/8
-----------------------------------------------------
RPFS Interface A MS WDI
-----------------------------------------------------
Primary: Gi0/0/0/8 T 2 1846774
Backup: Gi0/0/0/18 F 0 1846775
-----------------------------------------------------
OIFS
---------------
NP Intf
---------------
1 Gi0/0/0/28
---------------
Sequence num: 1 Num of switchovers: 0
WatchDog Counters:
-----------------------------------------------------------
NP Profile Valid Current-Cnt Last-cnt
-----------------------------------------------------------
Prim WDC 0 0 0 3848 12
Prim WDC 1 0 0 3848 12
Prim WDC 2 0 0 3848 12
Prim WDC 3 1 1 3848 12
Back WDC 0 0 0 3848 12
Back WDC 1 0 0 3848 12
Back WDC 2 0 0 3848 12
Back WDC 3 0 0 3848 12
-----------------------------------------------------------
MoFRR Statistics:
-----------------------------------------------------------
NP Prim pkt rx Back pkt rx Interrupts Punts
-----------------------------------------------------------
0 0 0 0 0
1 0 0 0 0
2 0 0 0 0
3 0 0 1 1
-----------------------------------------------------------
フィールド |
説明 |
---|---|
RPFS |
ルートのプライマリおよびバックアップ RPF。 |
A |
出力(OLIST)にトラフィックを転送するための現在アクティブな RPF。 T:true、F:false。 |
MS |
モニタリング ステート。 3 つのステートがあります。 MS=0 は、モニタリング ステートがディセーブルになったことを示します。 MS=1 は、アクティブ RPF がトラフィック アクティビティをモニタしていることを示します。 MS=2 は、アクティブ RPF がトラフィック損失をモニタしていることを示します。 |
WDI |
ウォッチドッグ カウント インデックス。 各 MoFRR ルートには、プライマリおよびバックアップ RPF にそれぞれ関連付けられた 2 つのラインカード固有のウォッチドッグ インデックスがあります。 |
OIFS |
ローカル ラインカードの出力インターフェイス。 |
Sequence num |
MoFRR 固有のルート シーケンス番号。 |
Num of switchovers |
データ プレーンのトラフィック損失検出によってトリガーされたスイッチオーバーの総数。 |
Watchdog Counters |
内部ハードウェア ウォッチドッグ カウンタ |
MoFRR Statistics |
内部ソフトウェア ウォッチドッグ カウンタ |
プラットフォームで MoFRR ルートがイネーブルになっていない場合、出力結果は次のようになります。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route mofrr location 0/0/CPU0
LC Type: Trident
No matching routes in MFIB
There are no MoFRR routes configured.
Command |
Description |
ハードウェアに保存されている出力インターフェイス リスト(olist)のプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
各ルートのパケット カウンタおよびバイト カウンタに関するプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
各ルート エントリのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)ハードウェア情報のサマリーを表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
|
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)内のすべてのエントリを表示します。 |
ハードウェアに保存されている出力インターフェイス リスト(olist)のプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示するには、EXEC モードで show mfib hardware route olist コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 hardware route olist { [*] | [source-address] [ group-address [ /prefix-length ] ] } [ location node-id ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
(任意)共有ツリー エントリを表示します。 |
|
source-address |
(任意)マルチキャスト ルートの送信元の IP アドレスまたはホスト名。 |
group-address |
(任意)マルチキャスト グループの IP アドレスまたはホスト名。 |
/ prefix-length |
(任意)マルチキャスト グループのプレフィックスの長さ。 これは、プレフィックス(アドレスのネットワーク部)を構成するアドレスの上位隣接ビット数を示す 10 進数値です。 10 進数値の前にスラッシュを付ける必要があります。 |
location node-id |
MFIB 指定ノードを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mfib hardware route olist コマンドは、各ルートの出力インターフェイス リスト(olist)を表示します。 マルチキャスト転送(MFWD)プロセスは、olist インターフェイスをテーブル ルックアップ単位(TLU)ブロック(3 個で 1 つのグループ)に保存します。 そのため、このコマンドは各ルートを 3 回ずつ表示します。 このコマンドは、RSP だけが指定されている場合、または場所が指定されていない場合、役立つ出力を表示しません。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib hardware route olist コマンドの出力例を示します (出力フィールドの説明は、ヘッダーを参照してください)。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route olist location 0/0/CPU0 LC Type: Trident -------------------------------------------------------------------------- Legend: Route Information - (Ingress) C: Chip ID, IC: BACL check, IP: Punt this packet to LC CPU, ID: Directly connected, IS: RPF interface signal, IU: Punt copy to RP, IF: Punt to LC CPU if forwarded, IM: Result match, IV: Valid entry, IR: RPF IF, IA: Fabric slotmask, IG: Multicast group ID Route Information - (Egress) ET: Table ID to be used for OLIST lookup, EO: OLIST count bit, ER: Route MGID to be used for OLIST/NRPF lookup, EM: Result match, EV: Valid entry, EC: Count of OLIST members on this chip, BS: Base of the statistics pointer Hardware Information C: Chip ID; T: Table ID; M: Member ID; Intf: Interface, U: uIDB index, I: HW IC flag, B: HW BACL bit, Base: Base of statistics pointer -------------------------------------------------------------------------- Source: * Group: 224.0.0.0 Mask length: 24 Route Information ---------------------------------------------------------------------------------- C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS ---------------------------------------------------------------------------------- 0 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8002 0 F 2 T T 0 0x5516c 1 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8002 0 F 2 T T 0 0x5516c 2 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8002 0 F 2 T T 0 0x5516c 3 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8002 0 F 2 T T 0 0x555a4 ---------------------------------------------------------------------------------- Source: * Group: 224.0.1.39 Mask length: 32 Route Information ---------------------------------------------------------------------------------- C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS ---------------------------------------------------------------------------------- 0 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8000 0 F 0 T T 0 0x55162 1 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8000 0 F 0 T T 0 0x55162 2 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8000 0 F 0 T T 0 0x55162 3 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8000 0 F 0 T T 0 0x5559a ---------------------------------------------------------------------------------- Source: * Group: 224.0.1.40 Mask length: 32 Route Information ---------------------------------------------------------------------------------- C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS ---------------------------------------------------------------------------------- 0 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8001 0 F 1 T T 0 0x55167 1 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8001 0 F 1 T T 0 0x55167 2 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8001 0 F 1 T T 0 0x55167 3 F T F F F F T T 0x0 0x0 0x8001 0 F 1 T T 0 0x5559f ---------------------------------------------------------------------------------- Source: * Group: 227.0.0.0 Mask length: 16 Route Information ---------------------------------------------------------------------------------- C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS ---------------------------------------------------------------------------------- 0 T F F F F F T T 0x280 0x0 0x8009 0 F 6 T T 0 0x55199 1 T F F F F F T T 0x280 0x0 0x8009 0 F 6 T T 0 0x55199 2 T F F F F F T T 0x280 0x0 0x8009 0 F 6 T T 0 0x55199 3 T F F F F F T T 0x280 0x0 0x8009 0 F 6 T T 0 0x555d1 ---------------------------------------------------------------------------------- Source: * Group: 227.0.0.1 Mask length: 32 Route Information ---------------------------------------------------------------------------------- C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS ---------------------------------------------------------------------------------- 0 T F F F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185 1 T F F F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185 2 T F F F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185 3 T F F F F F T T 0x0 0x1 0x8004 1 T 5 T T 3 0x555bd ---------------------------------------------------------------------------------- Interface Information ----------------------------------------------------- C T M Intf U I B Base ----------------------------------------------------- 3 1 0 Gi0/0/0/8 9 F F 0x5540c 3 1 1 Gi0/0/0/4 5 F F 0x5540f 3 1 2 Gi0/0/0/6 7 F F 0x55412 ----------------------------------------------------- Source: * Group: 230.0.0.0 Mask length: 8 Route Information ---------------------------------------------------------------------------------- C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS ---------------------------------------------------------------------------------- 0 T F T F F F T T 0x0 0x0 0x8005 0 F 4 T T 0 0x55176 1 T F T F F F T T 0x0 0x0 0x8005 0 F 4 T T 0 0x55176 2 T F T F F F T T 0x0 0x0 0x8005 0 F 4 T T 0 0x55176 3 T F T F F F T T 0x0 0x0 0x8005 0 F 4 T T 0 0x555ae ---------------------------------------------------------------------------------- Source: * Group: 232.0.0.0 Mask length: 8 Route Information ---------------------------------------------------------------------------------- C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS ---------------------------------------------------------------------------------- 0 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8003 0 F 3 T T 0 0x55171 1 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8003 0 F 3 T T 0 0x55171 2 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8003 0 F 3 T T 0 0x55171 3 T F F F F F T T 0x0 0x0 0x8003 0 F 3 T T 0 0x555a9 ---------------------------------------------------------------------------------- Source: * Group: 233.1.0.0 Mask length: 16 Route Information ---------------------------------------------------------------------------------- C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS ---------------------------------------------------------------------------------- 0 T F F F F F T T 0x180 0x0 0x8007 0 F 7 T T 0 0x5518f 1 T F F F F F T T 0x180 0x0 0x8007 0 F 7 T T 0 0x5518f 2 T F F F F F T T 0x180 0x0 0x8007 0 F 7 T T 0 0x5518f 3 T F F F F F T T 0x180 0x0 0x8007 0 F 7 T T 0 0x555c7 ---------------------------------------------------------------------------------- Source: * Group: 233.4.0.0 Mask length: 16 Route Information ---------------------------------------------------------------------------------- C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS ---------------------------------------------------------------------------------- 0 T F F F F F T T 0x180 0x0 0x8008 0 F 8 T T 0 0x55194 1 T F F F F F T T 0x180 0x0 0x8008 0 F 8 T T 0 0x55194 2 T F F F F F T T 0x180 0x0 0x8008 0 F 8 T T 0 0x55194 3 T F F F F F T T 0x180 0x0 0x8008 0 F 8 T T 0 0x555cc ---------------------------------------------------------------------------------- RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route olist location 0/4/CPU0 LC Type: A9K-SIP-700 Header : Hardware Route Information Source : Source address Group : Group Address M : Mask Length C : Directly connected check flag RPF : Accepting interface for non-bidir entries S : Signal if packet arrived on RPF interface IC : Aggregated Internal copy flag PR : Punt to RP flag for Internal copy in the Loopback interface PK : PEEK flag FGID : Fabric Group ID MGID : Multicast Group ID PAL Olist : PAL Olist handle CPP Olist : CPP Olist handle Num OCE : Number of OCE entries Header : Route OCE Entry Information Interface : Interface name Handle : Interface handle IC : Internal copy flag Accept : Accept flag NS : Negate Signal flag F/EG : Forwarding flag Hardware Route Information ---------------------------------------------------------- Source |Group |M |C|RPF |S|IC|PR|PK|FGID |MGID |PAL Olist Handle|CPP OLIST Handle|Num OCE| ---------------------------------------------------------- * |224.0.0.0 |4 |T|Null |F| F| F|F |0 |16964|0xa6039538 |0x9dc8688c |0 | Ingress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: a60394c4, Flags: 2 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8b900100 Egress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: a60394c4, Flags: 2 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8ce80100 Route OCE Entry Information Route OLIST Information ---------------------------------------------------------- TREE .. : root : a60394c4 num_nodes 1 num_leaves 0 (in cp) Node: a60394c4 num_child:0 cum[wt:0 free:7] (in cpp) Node : 0x8d080060 flags : 0x4 child[0]: [NULL] child[1]: [NULL] child[2]: [NULL] child[3]: [NULL] child[4]: [NULL] child[5]: [NULL] child[6]: [NULL] Route Rx Adjacency Information ---------------------------------------------------------- OCE RX Adj Data for 0x8bb00000: base: 39(CPP HW RX ADJ IPV4 MCAST) adj_flags: 0x0 pd_16: 0x0 pd_32: 0x4244 output_uidb: 0x1fab counters_ptr: 0x893f5c30 byte count: 0 packet count: 0 Hardware Route Information ---------------------------------------------------------- Source |Group |M |C|RPF |S|IC|PR|PK|FGID |MGID |PAL Olist Handle|CPP OLIST Handle|Num OCE| ---------------------------------------------------------- * |224.0.0.0 |24 |F|Null |F| F| F|F |0 |16962|0x9e07d2e4 |0x9dc86924 |0 | Ingress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9e07d270, Flags: 0 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8b900180 Egress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9e07d270, Flags: 0 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8ce80180 Route OCE Entry Information Route OLIST Information ---------------------------------------------------------- TREE .. : root : 9e07d270 num_nodes 1 num_leaves 0 (in cp) Node: 9e07d270 num_child:0 cum[wt:0 free:7] (in cpp) Node : 0x8d080120 flags : 0x4 child[0]: [NULL] child[1]: [NULL] child[2]: [NULL] child[3]: [NULL] child[4]: [NULL] child[5]: [NULL] child[6]: [NULL] Route Rx Adjacency Information ---------------------------------------------------------- OCE RX Adj Data for 0x8bb00120: base: 39(CPP HW RX ADJ IPV4 MCAST) adj_flags: 0x0 pd_16: 0x0 pd_32: 0x4242 output_uidb: 0x1fab counters_ptr: 0x893f5c10 byte count: 0 packet count: 0 Hardware Route Information ---------------------------------------------------------- Source |Group |M |C|RPF |S|IC|PR|PK|FGID |MGID |PAL Olist Handle|CPP OLIST Handle|Num OCE| ---------------------------------------------------------- * |224.0.1.39|32 |F|Null |T| F| F|F |0 |16960|0x9e07d678 |0x9dc86970 |0 | Ingress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9e07d604, Flags: 1 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8b9001c0 Egress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9e07d604, Flags: 1 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8ce801c0 Route OCE Entry Information Route OLIST Information ---------------------------------------------------------- TREE .. : root : 9e07d604 num_nodes 1 num_leaves 0 (in cp) Node: 9e07d604 num_child:0 cum[wt:0 free:7] (in cpp) Node : 0x8d080140 flags : 0x4 child[0]: [NULL] child[1]: [NULL] child[2]: [NULL] child[3]: [NULL] child[4]: [NULL] child[5]: [NULL] child[6]: [NULL] Route Rx Adjacency Information ---------------------------------------------------------- OCE RX Adj Data for 0x8bb000f0: base: 39(CPP HW RX ADJ IPV4 MCAST) adj_flags: 0x0 pd_16: 0x0 pd_32: 0x4240 output_uidb: 0x1fab counters_ptr: 0x893f5c00 byte count: 0 packet count: 0 Hardware Route Information ---------------------------------------------------------- Source |Group |M |C|RPF |S|IC|PR|PK|FGID |MGID |PAL Olist Handle|CPP OLIST Handle|Num OCE| ---------------------------------------------------------- * |224.0.1.40|32 |F|Null |T| F| F|F |0 |16961|0x9dcbdab4 |0x9dc869bc |0 | Ingress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9dcbda40, Flags: 1 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8b9000c0 Egress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9dcbda40, Flags: 1 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8ce800c0 Route OCE Entry Information Route OLIST Information ---------------------------------------------------------- TREE .. : root : 9dcbda40 num_nodes 1 num_leaves 0 (in cp) Node: 9dcbda40 num_child:0 cum[wt:0 free:7] (in cpp) Node : 0x8d0800c0 flags : 0x4 child[0]: [NULL] child[1]: [NULL] child[2]: [NULL] child[3]: [NULL] child[4]: [NULL] child[5]: [NULL] child[6]: [NULL] Route Rx Adjacency Information ---------------------------------------------------------- OCE RX Adj Data for 0x8bb00040: base: 39(CPP HW RX ADJ IPV4 MCAST) adj_flags: 0x0 pd_16: 0x0 pd_32: 0x4241 output_uidb: 0x1fab counters_ptr: 0x893f5c40 byte count: 0 packet count: 0 Hardware Route Information ---------------------------------------------------------- Source |Group |M |C|RPF |S|IC|PR|PK|FGID |MGID |PAL Olist Handle|CPP OLIST Handle|Num OCE| ---------------------------------------------------------- * |225.0.0.0 |32 |T|Se0/4/0/0/1|F| F| F|F |64 |17013|0x9dcbd5a4 |0x9dc86a08 |2 | Ingress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9dcbd530, Flags: 2 First leaf: 9dcbd9bc Number of nodes: 0x000001, leaves: 0x000001 RPF i/f: 0x007fff RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8b900080 Egress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9dcbd530, Flags: 2 First leaf: 9dcbd9bc Number of nodes: 0x000001, leaves: 0x000001 RPF i/f: 0x007fff RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8ce80080 Route OCE Entry Information ---------------------------------------------------------- Interface Handle IC Accept NS F/EG ---------------------------------------------------------- Se0/4/0/0/1 0xc000ec0 F T T F **** Leaf Info (in cp) : [9dcbd9bc] oce flags = 0x6 next obj type : 11 next obj handle : a73e9104 **** Leaf Info (in cpp): [0] leaf_flags= 0x1 oce_flags: 0 oce_ptr: 0x8c5800c0 ---------------------------------------------------------- Interface Handle IC Accept NS F/EG ---------------------------------------------------------- Gi0/4/3/0 0xc000080 F F T T **** Leaf Info (in cp) : [9dcbd450] oce flags = 0x5 next obj type : 11 next obj handle : a73e907c **** Leaf Info (in cpp): [0x8c5800f0] leaf_flags= 0x1 oce_flags: 0x2 oce_ptr: 0x8c580000 Route OLIST Information ---------------------------------------------------------- TREE .. : root : 9dcbd530 num_nodes 1 num_leaves 1 (in cp) Node: 9dcbd530 num_child:1 cum[wt:1 free:6] (in cpp) Node : 0x8d080080 flags : 0x4 child[0]: [Leaf] in cp : 9dcbd450 in cpp : 0x8c5800f0) child[1]: [NULL] child[2]: [NULL] child[3]: [NULL] child[4]: [NULL] child[5]: [NULL] child[6]: [NULL] Route Rx Adjacency Information ---------------------------------------------------------- OCE RX Adj Data for 0x8bb00160: base: 39(CPP HW RX ADJ IPV4 MCAST) adj_flags: 0x0 pd_16: 0x40 pd_32: 0x4275 output_uidb: 0x1fab counters_ptr: 0x893f5c50 byte count: 9800 packet count: 196 Hardware Route Information ---------------------------------------------------------- Source |Group |M |C|RPF |S|IC|PR|PK|FGID |MGID |PAL Olist Handle|CPP OLIST Handle|Num OCE| ---------------------------------------------------------- 12.12.12.2|225.0.0.0 |64 |F|Se0/4/0/0/1|F| F| F|F |64 |17024|0x9dcbcecc |0x9dc86a54 |2 | Ingress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9dcbcfb0, Flags: 0 First leaf: 9dcbccfc Number of nodes: 0x000001, leaves: 0x000001 RPF i/f: 0x007fff RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8b900200 Egress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9dcbcfb0, Flags: 0 First leaf: 9dcbccfc Number of nodes: 0x000001, leaves: 0x000001 RPF i/f: 0x007fff RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8ce80200 Route OCE Entry Information ---------------------------------------------------------- Interface Handle IC Accept NS F/EG ---------------------------------------------------------- Se0/4/0/0/1 0xc000ec0 F T F F **** Leaf Info (in cp) : [9dcbccfc] oce flags = 0x2 next obj type : 11 next obj handle : a73e9104 **** Leaf Info (in cpp): [0] leaf_flags= 0x1 oce_flags: 0 oce_ptr: 0x8c5800c0 ---------------------------------------------------------- Interface Handle IC Accept NS F/EG ---------------------------------------------------------- Gi0/4/3/0 0xc000080 F F T T **** Leaf Info (in cp) : [9dcbcddc] oce flags = 0x5 next obj type : 11 next obj handle : a73e907c **** Leaf Info (in cpp): [0x8c5800d0] leaf_flags= 0x1 oce_flags: 0x2 oce_ptr: 0x8c580000 Route OLIST Information ---------------------------------------------------------- TREE .. : root : 9dcbcfb0 num_nodes 1 num_leaves 1 (in cp) Node: 9dcbcfb0 num_child:1 cum[wt:1 free:6] (in cpp) Node : 0x8d080000 flags : 0x4 child[0]: [Leaf] in cp : 9dcbcddc in cpp : 0x8c5800d0) child[1]: [NULL] child[2]: [NULL] child[3]: [NULL] child[4]: [NULL] child[5]: [NULL] child[6]: [NULL] Route Rx Adjacency Information ---------------------------------------------------------- OCE RX Adj Data for 0x8bb00050: base: 39(CPP HW RX ADJ IPV4 MCAST) adj_flags: 0x0 pd_16: 0x40 pd_32: 0x4280 output_uidb: 0x1fab counters_ptr: 0x893f5c60 byte count: 348116500 packet count: 6962330 Hardware Route Information ---------------------------------------------------------- Source |Group |M |C|RPF |S|IC|PR|PK|FGID |MGID |PAL Olist Handle|CPP OLIST Handle|Num OCE| ---------------------------------------------------------- * |232.0.0.0 |8 |F|Null |F| F| F|F |0 |16963|0x9e07d184 |0x9dc868d8 |0 | Ingress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9e07d110, Flags: 0 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8b900140 Egress CPP Prefix Information ---------------------------------------------------------- === QFP Multicast prefix info === Root: 9e07d110, Flags: 0 First leaf: 0 Number of nodes: 0x000001, leaves: 00000000 RPF i/f: 00000000 RPF Fast Convergence flags: 00000000 Secondary RPF: 00000000 RPF Fast Convergence timer: 0 ext_leaf: 0x8ce80140 Route OCE Entry Information Route OLIST Information ---------------------------------------------------------- TREE .. : root : 9e07d110 num_nodes 1 num_leaves 0 (in cp) Node: 9e07d110 num_child:0 cum[wt:0 free:7] (in cpp) Node : 0x8d0800e0 flags : 0x4 child[0]: [NULL] child[1]: [NULL] child[2]: [NULL] child[3]: [NULL] child[4]: [NULL] child[5]: [NULL] child[6]: [NULL] Route Rx Adjacency Information ---------------------------------------------------------- OCE RX Adj Data for 0x8bb00080: base: 39(CPP HW RX ADJ IPV4 MCAST) adj_flags: 0x0 pd_16: 0x0 pd_32: 0x4243 output_uidb: 0x1fab counters_ptr: 0x893f5c20 byte count: 0 packet count: 0
次に、マルチキャスト グループを 1 つだけ指定して実行した show mfib hardware route olist コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route olist 227.0.0.1 location 0/0/CPU0
--------------------------------------------------------------------------
Legend:
Route Information - (Ingress)
C: Chip ID, IC: BACL check, IP: Punt this packet to LC CPU,
ID: Directly connected, IS: RPF interface signal, IU: Punt copy to RP,
IF: Punt to LC CPU if forwarded, IM: Result match, IV: Valid entry,
IR: RPF IF, IA: Fabric slotmask, IG: Multicast group ID
Route Information - (Egress)
ET: Table ID to be used for OLIST lookup, EO: OLIST count bit,
ER: Route MGID to be used for OLIST/NRPF lookup, EM: Result match,
EV: Valid entry, EC: Count of OLIST members on this chip,
BS: Base of the statistics pointer
Hardware Information
C: Chip ID; T: Table ID; M: Member ID; Intf: Interface, U: uIDB index,
I: HW IC flag, B: HW BACL bit, Base: Base of statistics pointer
--------------------------------------------------------------------------
Source: * Group: 227.0.0.1 Mask length: 32
Route Information
----------------------------------------------------------------------------------
C IC IP ID IS IU IF IM IV IR IA IG ET EO ER EM EV EC BS
----------------------------------------------------------------------------------
0 T F F F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
1 T F F F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
2 T F F F F F T T 0x0 0x1 0x8004 0 F 5 T T 0 0x55185
3 T F F F F F T T 0x0 0x1 0x8004 1 T 5 T T 3 0x555bd
----------------------------------------------------------------------------------
Interface Information
-----------------------------------------------------
C T M Intf U I B Base
-----------------------------------------------------
3 1 0 Gi0/0/0/8 9 F F 0x5540c
3 1 1 Gi0/0/0/4 5 F F 0x5540f
3 1 2 Gi0/0/0/6 7 F F 0x55412
-----------------------------------------------------
Command |
Description |
双方向ルートを受け入れるインターフェイス リストのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
各ルートのパケット カウンタおよびバイト カウンタに関するプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
各ルート エントリのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)ハードウェア情報のサマリーを表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
各ルートのパケット カウンタおよびバイト カウンタに関するプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示するには、EXEC モードで show mfib hardware route statistics コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 hardware route statistics [detail] [*] [source-address] [ group-address [ /prefix-length ] ] [ location node-id ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
* |
(任意)共有ツリー エントリを表示します。 |
source-address |
(任意)マルチキャスト ルートの送信元の IP アドレスまたはホスト名。 |
group-address |
(任意)マルチキャスト グループの IP アドレスまたはホスト名。 |
/ prefix-length |
(任意)マルチキャスト グループのプレフィックスの長さ。 これは、プレフィックス(アドレスのネットワーク部)を構成するアドレスの上位隣接ビット数を示す 10 進数値です。 10 進数値の前にスラッシュを付ける必要があります。 |
detail |
(任意)ルーティング データベースの詳細なリストを表示します。 |
location node-id |
(任意)MFIB 指定ノードを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mfib hardware route statistics コマンドは、ルートのハードウェア パケットおよびバイト カウンタを表示するために使用します。 ルート カウンタは (S, G) ルートだけを対象とします。 すべての (*, G) ルートに 1 つのカウンタ セット
が提供されます。
このコマンドは、ハードウェア パケット数およびバイト数をルート単位で表示します。 ルートごとのハードウェア カウンタは (S, G) ルートだけを対象とします。 ただし、カウンタはダイナミックに管理され、プライオリティに基づいて割り当てられるため、各 (S, G) ルートに確保されない場合があります。 すべての (*, G) ルートに 1 つのカウンタ セット
が存在します。 たとえば、インターフェイス カウンタおよびアクセス リスト カウンタは、ルート カウンタよりプライオリティが高くなります。
![]() (注) |
ルート カウンタは各ラインカードに対してローカルです。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib hardware route statistics コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route statistics location 0/4/CPU0 LC Type: A9K-SIP-700 Hardware Prefix Statistics ----------------------------------------------------------------------------------------------- (s, g) RX/TX: Pkt/Byte: Forward(Pkt/Byte) Punt(Pkt/Byte) RPF Fail(Pkt/Byte) Drop(Pkt/Byte) ----------------------------------------------------------------------------------------------- (* , 224.0.0.0 ) RX: 0/0 0/0 0/0 0/0 (* , 224.0.0.0 ) TX: 0/0 0/0 0/0 0/0 (* , 224.0.0.0 ) RX: 0/0 0/0 0/0 0/0 (* , 224.0.0.0 ) TX: 0/0 0/0 0/0 0/0 (* , 224.0.1.39) RX: 0/0 0/0 0/0 0/0 (* , 224.0.1.39) TX: 0/0 0/0 0/0 0/0 (* , 224.0.1.40) RX: 0/0 0/0 0/0 0/0 (* , 224.0.1.40) TX: 0/0 0/0 0/0 0/0 (* , 225.0.0.0 ) RX: 196/9016 1/46 0/0 0/0 (* , 225.0.0.0 ) TX: 196/9016 0/0 0/0 0/0 (12.12.12.2, 225.0.0.0 ) RX: 7931284/364839064 3/138 0/0 0/0 (12.12.12.2, 225.0.0.0 ) TX: 7931288/364839248 0/0 0/0 0/0 (* , 232.0.0.0 ) RX: 0/0 0/0 0/0 0/0 (* , 232.0.0.0 ) TX: 0/0 0/0 0/0 0/0 RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route statistics location 0/0/CPU0 LC Type: Trident Legend: S: Source, G: Group, Pr: Prefix Length, C: Chip ID, R: Received, P: Punted to CPU, F: Forwarded, ID: Ingress Drop, ED: Egress Drop S: * G: 224.0.0.0 Pr:24 ----------------------------------------------------------------------- C R(packets:bytes)/F(packets:bytes)/P(packets)/ID(packets)/ED(packets) ----------------------------------------------------------------------- 0 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 1 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 2 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 3 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 ----------------------------------------------------------------------- No OLIST interfaces found for this route S: * G: 224.0.1.39 Pr:32 ----------------------------------------------------------------------- C R(packets:bytes)/F(packets:bytes)/P(packets)/ID(packets)/ED(packets) ----------------------------------------------------------------------- 0 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 1 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 2 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 3 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 ----------------------------------------------------------------------- No OLIST interfaces found for this route S: * G: 224.0.1.40 Pr:32 ----------------------------------------------------------------------- C R(packets:bytes)/F(packets:bytes)/P(packets)/ID(packets)/ED(packets) ----------------------------------------------------------------------- 0 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 1 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 2 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 3 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 ----------------------------------------------------------------------- No OLIST interfaces found for this route S: * G: 227.0.0.1 Pr:32 ----------------------------------------------------------------------- C R(packets:bytes)/F(packets:bytes)/P(packets)/ID(packets)/ED(packets) ----------------------------------------------------------------------- 0 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 1 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 2 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 3 504844:30290640 / 504843:23222778 / 504856 / 0 / 0 ----------------------------------------------------------------------- Interface Statistics: ----------------------------------------------------------------------- Interface F/P/D (packets:bytes) ----------------------------------------------------------------------- Gi0/0/0/8 504843:23222778 / 0:0 / 0:0 Gi0/0/0/4 0:0 / 0:0 / 0:0 Gi0/0/0/6 504843:23222778 / 0:0 / 0:0 ----------------------------------------------------------------------- S: 4.0.0.2 G: 227.0.0.1 Pr:64 ----------------------------------------------------------------------- C R(packets:bytes)/F(packets:bytes)/P(packets)/ID(packets)/ED(packets) ----------------------------------------------------------------------- 0 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 1 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 2 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 3 3869:232140 / 3869:177974 / 0 / 0 / 0 ----------------------------------------------------------------------- Interface Statistics: ----------------------------------------------------------------------- Interface F/P/D (packets:bytes) ----------------------------------------------------------------------- Gi0/0/0/4 0:0 / 0:0 / 0:0 Gi0/0/0/8 3869:177974 / 0:0 / 0:0 Gi0/0/0/6 3869:177974 / 0:0 / 0:0 ----------------------------------------------------------------------- S: * G: 230.0.0.0 Pr:8 ----------------------------------------------------------------------- C R(packets:bytes)/F(packets:bytes)/P(packets)/ID(packets)/ED(packets) ----------------------------------------------------------------------- 0 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 1 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 2 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 3 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 ----------------------------------------------------------------------- No OLIST interfaces found for this route S: * G: 232.0.0.0 Pr:8 ----------------------------------------------------------------------- C R(packets:bytes)/F(packets:bytes)/P(packets)/ID(packets)/ED(packets) ----------------------------------------------------------------------- 0 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 1 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 2 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 3 0:0 / 0:0 / 0 / 0 / 0 ----------------------------------------------------------------------- No OLIST interfaces found for this route
フィールド |
説明 |
---|---|
Ingress Counter |
入力カウンタの固有識別子。 |
Egress Counter |
出力カウンタの固有識別子。 |
Forward |
転送されたパケットとバイトの数。 |
Punt |
ラインカードの CPU からパントされたバイトの数。 |
Drop |
ドロップされたバイト数。 |
Command |
Description |
双方向ルートを受け入れるインターフェイス リストのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
ハードウェアに保存されている出力インターフェイス リスト(olist)のプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
各ルート エントリのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)ハードウェア情報のサマリーを表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
各ルート エントリのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)ハードウェア情報のサマリーを表示するには、EXEC モードで show mfib hardware route summary コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 hardware route summary location node-id
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
location node-id |
(任意)MFIB 指定ノードを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mfib hardware summary コマンドは、ノードのルートのハードウェア情報を表示するために使用します。
MoFRR(Multicast only Fast Reroute)対応ルートのハードウェア情報も表示されます。 IOS XR Software Release 3.9.0 では、プラットフォームがサポートする MoFRR ルートの最大数は 1024 です。
指定した送信元およびグループのアドレスによっては、最長プレフィックス一致ルートが表示されます。 このコマンドは、RSP だけが指定されている場合、または場所が指定されていない場合、役立つ出力を表示しません。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib hardware route summary コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route summary location 0/1/cpu0
LC Type: Trident
H/W IP Multicast Forwarding Information Base Summary
No. of (*,G) routes = 5
No. of (S,G) routes = 10
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route summary location 0/0/CPU0
LC Type: Trident
H/W IP Multicast Forwarding Information Base Summary
No. of (*,G) routes = 6
No. of (S,G) routes = 5
No. of (S,G) MoFRR routes = 0, Maximum supported MoFRR routes = 1024
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route summary location 0/4/cPU0
LC Type: A9K-SIP-700
Hardware IP Multicast Forwarding Information Base Route Summary
Number of hardware (*, G) routes = 6
Number of hardware (S, G) routes = 1
Number of hardware route-interfaces = 4
Number of hardware Rx adjacencies = 7
Number of hardware Tx adjacencies = 3
Number of ref to decap adjacency = 0
Mvpn master LC status = False
プラットフォームで MoFRR が設定されていない場合:
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware route summary location 0/0/CPU0
LC Type: Trident
H/W IP Multicast Forwarding Information Base Summary
No. of (*,G) routes = 6
No. of (S,G) routes = 5
No. of (S,G) MoFRR routes = 0, Maximum supported MoFRR routes = 1024
フィールド |
説明 |
---|---|
No. of (*,G) routes |
ハードウェアに搭載されている (*,G) ルートの数 |
No. of (S,G) routes |
ハードウェアに搭載されている (S,G) ルートの数 |
No. of (S,G) MoFRR routes |
ハードウェアに搭載されている MoFRR (S,G) ルートの数。 |
Maximum supported MoFRR routes |
ハードウェアでサポートされる MoFRR のルートの最大数。 |
Command |
Description |
双方向ルートを受け入れるインターフェイス リストのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
ハードウェアに保存されている MoFRR(Multicast only Fast Reroute)対応リストのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
ハードウェアに保存されている出力インターフェイス リスト(olist)のプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
各ルートのパケット カウンタおよびバイト カウンタに関するプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
ハードウェアにおけるマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)のプラットフォーム固有のマルチキャスト テーブル情報を表示するには、EXEC モードで show mfib hardware table コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] [ ipv4 | ipv6 ] hardware table [detail] [ location node-id ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
detail |
(任意)詳細なプラットフォーム固有のマルチキャスト テーブル情報を表示します。 |
location node-id |
(任意)MFIB の場所を指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.9.1 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
![]() (注) |
このコマンドは、RSP だけが指定されている場合、または場所が指定されていない場合、役立つ出力を表示しません。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib hardware table コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib hardware table detail location 0/1/CPU0
LC Type: Trident
-------------------------------------------------------------------
Legend:
NP: Network Processor, MNP: Master NP, SW OC: Software OLIST Count
TID: Table ID, MLC: Master Linecard (PD Flag)
MNP_id: Master NP ID, C_NP_MASK: Composite NP Mask
-------------------------------------------------------------------
---------------
NP MNP SW OC
---------------
0 F 0
1 F 0
2 F 0
3 F 0
---------------
---------------------------
TID MLC MNP_id C_NP_MASK
---------------------------
0x0 F 0 0x0
---------------------------
フィールド |
説明 |
---|---|
NP |
ネットワーク プロセッサを指定します。 |
MNP |
マスター ネットワーク プロセッサを指定します。 |
SW OC |
ソフトウェア OLIST の数を指定します。 |
TID |
テーブル ID を指定します。 |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスでのソフトウェア マルチキャスト スイッチング中に使用されるインターフェイス関連の情報を表示するには、EXEC モードで show mfib interface コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 interface [ type interface-path-id ] [ detail | route ] [ location node-id ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
||
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
||
type |
(任意)インターフェイス タイプ。 詳細については、疑問符(?)オンライン ヘルプ機能を使用します。 |
||
interface-path-id |
(任意)物理インターフェイスまたは仮想インターフェイス。
ルータの構文の詳細については、疑問符(? )オンライン ヘルプ機能を使用してください。 |
||
detail |
(任意)インターフェイス上のパケット統計情報の詳細情報を表示します。 |
||
route |
(任意)インターフェイスに関連付けられたルートのリストを指定します。 このオプションは、インターフェイスの type および instance を指定した場合に使用できます。 |
||
location node-id |
(任意)指定ノードのインターフェイスに関連付けられたパケット統計情報を指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mfib interface コマンドは、ソフトウェア スイッチングによって処理されるパケットおよびバイトの数を示すカウンタを表示します。 ハードウェアによって処理されるパケットの数を示すカウンタを表示するには、適切な show mfib hardware コマンドを使用します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、ギガビット イーサネット インターフェイス 0/2/0/2 に関連付けられているノード 0/2/CPU0 のマルチキャスト ルートに対する show mfib interface コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib interface GigE 0/2/0/2 location 0/2/CPU0
Interface : GigE0/2/0/2 (Enabled)
Mcast pkts in : 5839, Mcast pkts out : 0 TTL Threshold : 0 Ref Count : 18
次に、detail キーワードおよび location キーワードを指定した場合の show mfib interface コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib interface detail location 0/2/CPU0
Interface : FINT0/2/CPU0 [0x3000000] (Disabled) PHYSICAL Create Unknown Mcast pkts in: 0, Mcast pkts out: 0 TTL Threshold : 0, VRF ID: 0x60000000, Multicast Adjacency Ref Count: 2, Route Count: 0, Handle: 0x3000000 Primary address : 0.0.0.0/32 Secondary address : 0.0.0.0/32
Interface : GigE0/2/0/2 [0x3000900] (Enabled) PHYSICAL Create Rcvd Mcast pkts in: 5844, Mcast pkts out: 0 TTL Threshold : 0, VRF ID: 0x60000000, Multicast Adjacency Ref Count: 18, Route Count: 15, Handle: 0x3000900 Primary address : 112.112.112.203/24 Secondary address : 0.0.0.0/32
フィールド |
説明 |
---|---|
Interface |
インターフェイス名。 インターフェイスにマルチキャスト ルーティングが設定されている場合、イネーブルになります。 インターフェイスが非仮想インターフェイスである場合は、「PHYSICAL」と表示されます。 |
Mcast pkts in |
ソフトウェア スイッチング中にインターフェイスに入った着信マルチキャスト パケットの数。 |
Mcast pkts out |
ソフトウェア スイッチング中にインターフェイスから出た発信マルチキャスト パケットの数。 |
TTL Threshold |
設定されたマルチキャスト存続可能時間のしきい値に達したマルチキャスト パケットの数。 |
VRF ID |
VPN ルーティングおよび転送インスタンス ID。 |
Ref Count |
MFIB プロセスにおけるこのインターフェイス構造への参照の数。 |
Primary address |
インターフェイスのプライマリ IP アドレス。 |
Secondary address |
インターフェイスのセカンダリ IP アドレス。 |
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスのハードウェア スイッチング インターフェイス情報を表示します。 |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)ラインカードに対するノンストップ フォワーディング(NSF)操作の状態を表示するには、EXEC モードで show mfib nsf コマンドを使用します。
show mfib [ ipv4 ] nsf [ location node-id ]
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
location node-id |
(任意)MFIB NSF 指定ノードを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mfib nsf コマンドは、ルータ内のすべてのラインカードおよびルート プロセッサ(RP)に含まれる MFIB プロセスの現在のマルチキャスト NSF 状態を表示します。
マルチキャスト NSF の状態は、次のいずれかです。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib nsf コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib nsf
IP MFWD Non-Stop Forwarding Status:
NSF Lifetime: 00:15:00
On node 0/1/CPU0 :
Multicast routing state: Non-Stop Forwarding is activated
NSF Time Remaining: 00:14:54
On node 0/3/CPU0 :
Multicast routing state: Non-Stop Forwarding is activated
NSF Time Remaining: 00:14:54
On node 0/4/CPU0 :
Multicast routing state: Non-Stop Forwarding is activated
NSF Time Remaining: 00:14:53
On node 0/6/CPU0 :
Multicast routing state: Non-Stop Forwarding is activated
NSF Time Remaining: 00:14:53
フィールド |
説明 |
---|---|
IP MFWD Non-Stop Forwarding Status |
システムの各ノードの MFIB NSF ステータスで、booting、normal、not forwarding、activated のいずれかです。 |
NSF Time Remaining |
MSB NSF がアクティブである場合、NSF で障害が発生し、すべてのルートが削除されるまでの残り時間が表示されます。 タイムアウトとなる前に、MRIB は、NSF(コントロール プレーン内)が完了し、更新された新しいルートが MFIB に登録される(それによって Normal ステータスに移行する)ことを信号通知します。 |
コマンド |
説明 |
---|---|
nsf lifetime(IGMP) |
IGMP における NSF タイムアウト値の最大時間を設定します。 |
マルチキャスト ルーティング システムに NSF 機能を設定します。 |
|
nsf lifetime(PIM) |
PIM プロセスの NSF タイムアウト値を設定します。 |
show igmp nsf |
IGMP での NSF の動作状態を表示します。 |
MRIB での NSF の動作状態を表示します。 |
|
show pim nsf |
PIM での NSF の動作状態を表示します。 |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示するには、EXEC モードで show mfib route コマンドを使用します。
show mfib [ vrf vrf-name ] ipv4 route [ rate | * | source-IP-address | group-IP-address /prefix-length | detail | summary | location node-id ]
* |
(任意)共有ツリー エントリを表示します。 |
source-IP-address |
(任意)マルチキャスト ルートの送信元の IP アドレスまたはホスト名。 フォーマットは次のとおりです。 A.B.C.D |
group-IP-address |
(任意)マルチキャスト グループの IP アドレスまたはホスト名。 フォーマットは次のとおりです。 A.B.C.D |
/prefix-length |
(任意)マルチキャスト グループのグループ IP プレフィックスの長さ。 これは、プレフィックス(アドレスのネットワーク部)を構成するアドレスの上位隣接ビット数を示す 10 進数値です。 フォーマットは次のとおりです。A.B.C.D/length |
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
ipv6 |
(任意)IPv6 アドレス プレフィックスを指定します。 |
detail |
(任意)詳細なルート情報を指定します。 |
location node-id |
(任意)MFIB 指定ノードを指定します。 |
rate |
(任意)個々の (S, G) レートを表示します。 |
sources-only |
(任意)共有ツリー エントリの表示を制限します。 |
summary |
(任意)ルーティング データベースの簡略的なリストを表示します。 |
tech-support |
(任意)テクニカル サポート情報を表示します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
MFIB テーブル内のすべてのエントリは、マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)から取得されます。 フラグの意味は MRIB の場合と同じです。 フラグは、マルチキャスト パケットの転送ルールのセットに従って、転送およびシグナリングの動作を決定します。 インターフェイスとフラグのリストに加えて、各ルート エントリにはさまざまなカウンタが表示されます。 バイト数は、転送されたバイトの合計数です。 パケット数は、このエントリについて受信されたパケット数です。
show mfib counter コマンドは、ルートから独立したグローバル カウンタを表示します。
このコマンドは、ソフトウェア スイッチングによって処理されるパケットおよびバイトの数を示すカウンタを表示します。 ハードウェアによって処理されるパケットの数を示すカウンタを表示するには、適切な show mfib hardware コマンドを使用します。
送信元アドレスおよびグループ IP アドレスとともに rate キーワードが使用されている場合、このコマンドはマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)テーブル内のすべてのラインカードについてルートあたりの累積レートを表示します。
show mfib route rate コマンドは、バンドル仮想インターフェイスやブリッジ グループ仮想インターフェイス(BVI)などのインターフェイスではサポートされていません。
statistics キーワードが使用されている場合、このコマンドはマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)テーブル内の 1 つのラインカードについてルートあたりのレートを表示します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、location キーワードを指定した場合の show mfib route コマンドの出力例を示します(出力フィールドの説明は、ヘッダーを参照してください)。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib route location 0/1/CPU0
IP Multicast Forwarding Information Base
Entry flags: C - Directly-Connected Check, S - Signal, D - Drop,
IA - Inherit Accept, IF - Inherit From, MA - MDT Address,
ME - MDT Encap, MD - MDT Decap, MT - MDT Threshold Crossed,
MH - MDT interface handle, CD - Conditional Decap,
DT - MDT Decap True
Interface flags: F - Forward, A - Accept, IC - Internal Copy,
NS - Negate Signal, DP - Don't Preserve, SP - Signal Present,
EG - Egress, EI - Encapsulation Interface, MI - MDT Interface
Forwarding Counts: Packets in/Packets out/Bytes out
Failure Counts: RPF / TTL / Empty Olist / Encap RL / Other
(*,224.0.0.0/24), Flags: D
Up: 02:16:52
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0/0
(*,224.0.1.39), Flags: S
Up: 02:16:52
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0/0
(*,224.0.1.40), Flags: S
Up: 02:16:52
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0/0
(*,227.0.0.1), Flags: C
Up: 02:16:51
Last Used: 02:16:50
SW Forwarding Counts: 282/0/0
SW Failure Counts: 205/0/0/0/0
GigabitEthernet0/0/0/4 Flags: NS EG, Up:02:16:46
GigabitEthernet0/0/0/8 Flags: NS EG, Up:02:16:50
GigabitEthernet0/0/0/6 Flags: NS EG, Up:02:16:50
(4.0.0.2,227.0.0.1), Flags:
Up: 02:16:50
Last Used: 00:00:12
SW Forwarding Counts: 125/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0/0
GigabitEthernet0/0/0/8 Flags: NS EG, Up:02:16:50
GigabitEthernet0/0/0/6 Flags: NS EG, Up:02:16:50
GigabitEthernet0/0/0/4 Flags: A EG, Up:02:16:50
(*,232.0.0.0/8), Flags: D
Up: 02:16:52
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0/0
次に、summary キーワードおよび location キーワードを指定した場合の show mfib route コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib route summary location 0/0/CPU0
IP Multicast Forwarding Information Base Summary for VRF default
No. of (*,G) routes = 5
No. of (S,G) routes = 1
次に、statistics キーワードおよび location キーワードを指定した場合の show mfib route コマンドの出力例を示します。 ハードウェア カウンタに N/A と表示されている場合は、ハードウェア統計情報ブロックがルートに割り当てられていなかったことを意味します。 ただし、ルートには、ハードウェア統計情報ブロックとソフトウェア統計情報ブロックの両方が割り当てられていると表示されることがあります。 出力フィールドの説明については、ヘッダーを参照してください。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib route statistics location 0/0/CPU0
IP Multicast Forwarding Information Base
Entry flags: C - Directly-Connected Check, S - Signal, D - Drop,
IA - Inherit Accept, IF - Inherit From, MA - MDT Address,
ME - MDT Encap, MD - MDT Decap, MT - MDT Threshold Crossed,
MH - MDT interface handle, CD - Conditional Decap,
DT - MDT Decap True
Interface flags: F - Forward, A - Accept, IC - Internal Copy,
NS - Negate Signal, DP - Don't Preserve, SP - Signal Present,
EG - Egress, EI - Encapsulation Interface, MI - MDT Interface
SW/HW Forwarding Counts: Packets in/Packets out/Bytes out
SW Failure Counts: RPF / TTL / Empty Olist / Encap RL / Other
HW Drop Counts: Ingress / Egress
HW Forwarding Rates: bps In/pps In/bps Out/pps Out
(*,224.0.0.0/24), Flags: D
Up: 02:21:15
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0
HW Forwarding Counts: 0/0/0
HW Drop Counts: 0/0
HW Forwarding Rates: N/A /N/A /N/A /N/A
(*,224.0.1.39), Flags: S
Up: 02:21:15
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0
HW Forwarding Counts: 0/0/0
HW Drop Counts: 0/0
HW Forwarding Rates: N/A /N/A /N/A /N/A
(*,224.0.1.40), Flags: S
Up: 02:21:15
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0
HW Forwarding Counts: 0/0/0
HW Drop Counts: 0/0
HW Forwarding Rates: N/A /N/A /N/A /N/A
(*,227.0.0.1), Flags: C
Up: 02:21:14
Last Used: 02:21:14
SW Forwarding Counts: 282/0/0
SW Failure Counts: 205/0/0/0
HW Forwarding Counts: 0/0/0
HW Drop Counts: 0/0
HW Forwarding Rates: N/A /N/A /N/A /N/A
GigabitEthernet0/0/0/4 Flags: NS EG, Up:02:21:10
GigabitEthernet0/0/0/8 Flags: NS EG, Up:02:21:14
GigabitEthernet0/0/0/6 Flags: NS EG, Up:02:21:14
(4.0.0.2,227.0.0.1), Flags:
Up: 02:21:14
Last Used: 00:01:06
SW Forwarding Counts: 128/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0
HW Forwarding Counts: 8474282/8474283/389817018
HW Drop Counts: 0/0
HW Forwarding Rates: N/A /N/A /N/A /N/A
GigabitEthernet0/0/0/8 Flags: NS EG, Up:02:21:14
GigabitEthernet0/0/0/6 Flags: NS EG, Up:02:21:14
GigabitEthernet0/0/0/4 Flags: A EG, Up:02:21:14
(*,232.0.0.0/8), Flags: D
Up: 02:21:15
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0
HW Forwarding Counts: 0/0/0
HW Drop Counts: 0/0
HW Forwarding Rates: N/A /N/A /N/A /N/A
次に、detail キーワードを指定しない場合と指定した場合の MoFRR 対応ルートの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib route
IP Multicast Forwarding Information Base
Entry flags: C - Directly-Connected Check, S - Signal, D - Drop,
IA - Inherit Accept, IF - Inherit From, MA - MDT Address,
ME - MDT Encap, MD - MDT Decap, MT - MDT Threshold Crossed,
MH - MDT interface handle, CD - Conditional Decap,
DT - MDT Decap True, EX - Extranet
MoFE - MoFRR Enabled, MoFS - MoFRR State
Interface flags: F - Forward, A - Accept, IC - Internal Copy,
NS - Negate Signal, DP - Don't Preserve, SP - Signal Present,
EG - Egress, EI - Encapsulation Interface, MI - MDT Interface,
EX - Extranet, A2 - Secondary Accept
Forwarding/Replication Counts: Packets in/Packets out/Bytes out
Failure Counts: RPF / TTL / Empty Olist / Encap RL / Other
(20.20.20.1,225.0.0.1), Flags: MoFE MoFS
Up: 03:22:30
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Replication Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0/0
GigabitEthernet0/0/0/8 Flags: A, Up:03:22:30
GigabitEthernet0/0/0/18 Flags: A2, Up:03:22:30
GigabitEthernet0/0/0/28 Flags: NS, Up:03:22:30
(20.20.20.1,225.0.0.2), Flags: MoFE MoFS
Up: 03:22:30
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Replication Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0/0
GigabitEthernet0/0/0/8 Flags: A, Up:03:22:30
GigabitEthernet0/0/0/18 Flags: A2, Up:03:22:30
GigabitEthernet0/0/0/28 Flags: NS, Up:03:22:30
上記のコマンドでは、A フラグは MoFRR ルートのプライマリ RPF を表し、A2 フラグは MoFRR ルートのバックアップ RPF を表します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib route detail
IP Multicast Forwarding Information Base
Entry flags: C - Directly-Connected Check, S - Signal, D - Drop,
IA - Inherit Accept, IF - Inherit From, MA - MDT Address,
ME - MDT Encap, MD - MDT Decap, MT - MDT Threshold Crossed,
MH - MDT interface handle, CD - Conditional Decap,
DT - MDT Decap True, EX - Extranet
MoFE - MoFRR Enabled, MoFS - MoFRR State
Interface flags: F - Forward, A - Accept, IC - Internal Copy,
NS - Negate Signal, DP - Don't Preserve, SP - Signal Present,
EG - Egress, EI - Encapsulation Interface, MI - MDT Interface,
EX - Extranet, A2 - Secondary Accept
Forwarding/Replication Counts: Packets in/Packets out/Bytes out
Failure Counts: RPF / TTL / Empty Olist / Encap RL / Other
(20.20.20.1,225.0.0.1), Flags: MoFE MoFS
Up: 03:25:31
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Replication Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0/0
Route ver: 0x4a13
MVPN Info :-
MDT Handle: 0x0, MDT Probe:N [N], Rate:N, Acc:N
MDT SW Ingress Encap V4/V6, Egress decap: 0 / 0, 0
MOFRR State: Inactive Sequence No 1
GigabitEthernet0/0/0/8 Flags: A, Up:03:25:31
GigabitEthernet0/0/0/18 Flags: A2, Up:03:25:31
GigabitEthernet0/0/0/28 Flags: NS, Up:03:25:31
(20.20.20.1,225.0.0.2), Flags: MoFE MoFS
Up: 03:25:31
Last Used: never
SW Forwarding Counts: 0/0/0
SW Replication Counts: 0/0/0
SW Failure Counts: 0/0/0/0/0
Route ver: 0x443e
MVPN Info :-
MDT Handle: 0x0, MDT Probe:N [N], Rate:N, Acc:N
MDT SW Ingress Encap V4/V6, Egress decap: 0 / 0, 0
MOFRR State: Inactive Sequence No 1
GigabitEthernet0/0/0/8 Flags: A, Up:03:25:31
GigabitEthernet0/0/0/18 Flags: A2, Up:03:25:31
GigabitEthernet0/0/0/28 Flags: NS, Up:03:25:31
detail オプションを指定すると、各 MoFRR ルートの MoFRR 状態が示されます。 常に、1 つの RPF だけが出力にトラフィックを転送します。 非アクティブ ステートは、プライマリ RPF が出力にトラフィックを転送することを意味します。 アクティブ ステートは、バックアップ RPF が出力にトラフィックを転送することを意味します。 シーケンス番号には、MoFRR ルートのスイッチオーバーの数が反映されます。
Command |
Description |
ドロップされたパケットのマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)カウンタ統計情報を表示します。 |
|
双方向ルートを受け入れるインターフェイス リストのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
ハードウェアに保存されている出力インターフェイス リスト(olist)のプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
各ルートのパケット カウンタおよびバイト カウンタに関するプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)プロセスでのソフトウェア マルチキャスト スイッチング中に使用されるインターフェイス関連の情報を表示します。 |
|
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)内のすべてのエントリを表示します。 |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)テーブル情報を表示するには、EXEC モードで show mfib table-info コマンドを使用します。
show mfib ipv4 table-info { table-id | vrf-name } [ local | remote ] [ location node-id ]
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
ipv6 |
(任意)IPv6 アドレス プレフィックスを指定します。 |
table-id |
テーブル ID を指定します。 範囲は 0 ~ 4294967295 です。 |
vrf-name |
VRF 名を指定します。 |
local |
ローカル テーブルだけを対象とすることを指定します。 |
remote |
リモート テーブルだけを対象とすることを指定します。 |
location node-id |
(任意)指定したノードのインターフェイスに関連付けられた MFIB 接続を指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mfib table-info コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mfib table-info table-id location 0/0/CPU0
Table Name : default
VRid/TID/VID : 0x0 / 0xe0000000 / 0x60000000
Table type : TBL_TYPE_TID
Active/Linked : Y / Y
Prev Table ID : 0x0
Location : Local
Local ifcount : 16
Default MDT Encap : (*, */32)
MDT Master LC : N
Loopback (Encap Src) : 0x0 (Ha0x0)
Local EG intf cnt : 6
Data MDT : Acl - (-), All vrf routes N, 0 Kbps
RP/0/RSP0/CPU0:router#show mfib table-info vrf 101
Table Name : vrf15
VRid/TID/VID : 0x0 / 0xe000000f / 0x6000000f
Table type : TBL_TYPE_NAME_VID
Active/Linked : Y / Y
Prev Table ID : 0x0
Location : Local
Local ifcount : 2
Child routes : (5.5.5.5, 225.101.1.15/32)
Default MDT Handle : 0x0 (Ha0x0)
MDT Master LC : Y
Loopback (Encap Src) : 0x9000180 (Loopback0)
Local EG intf cnt : 508
Data MDT : Acl - (-), All vrf routes N, 0 Kbps
フィールド |
説明 |
---|---|
Table Name |
MFIB テーブルの名前。 |
VRid/TID/VID |
テーブル ID。 |
Table type |
MFIB テーブルのタイプ。 |
Active/Linked |
テーブルがアクティブで、リンクされています。 |
Location |
MFIB テーブルの場所。 |
Local ifcount |
ローカル インターフェイス カウント。 |
Child routes |
Child routes は、この送信元 VRF を参照するレシーバ VRF におけるエクストラネット ルートの数を示します。 |
Default MDT Encap |
デフォルト MDT のカプセル化。 |
Default MDT Handle |
この VRF のデフォルト MDT インターフェイス ハンドル。 |
MDT Master LC |
このフィールドには、ラインカードがこの VRF のマスター ラインカードの場合に「Y」が含まれます。 |
Loopback (Encap Src) |
ループバック(カプセル化の送信元)。 |
Local EG intf cnt |
この VRF と場所のローカル出力インターフェイスを示します。 |
Data MDT |
マルチキャスト配信ツリー(MDT)のマルチキャスト データがトリガーされたルート。 |
マルチキャスト ホスト(MHost)プロセスのアクティブなデフォルト インターフェイスを表示するには、EXEC モードで show mhost default-interface コマンドを使用します。
show mhost ipv4 default-interface
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
ipv6 |
(任意)IPv6 アドレス プレフィックスを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。
show mhost default-interface コマンドは、設定された MHost デフォルト インターフェイスとアクティブな MHost デフォルト インターフェイスの両方を表示します。 設定されたインターフェイスとは、mhost default-interface コマンドで指定されたインターフェイスのことです。このコマンドでインターフェイスが指定されていない場合、設定されたインターフェイスは「none」と表示されます。
アクティブなインターフェイスとは、現在デフォルトとして使用されているインターフェイスのことです。 マルチキャスト ルーティングがイネーブルであり、設定されたインターフェイスが動作可能でない場合は、アクティブなインターフェイスが設定されたインターフェイスとは異なることがあります。 このコマンドは、ping、MTrace などのアプリケーションが正常に機能しない場合に役立ちます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
network |
読み取り |
次に、show mhost default-interface コマンドの出力例を示します。この例では、ループバック インターフェイス 0 が MHost デフォルト インターフェイスとして設定されており、アクティブなデフォルト インターフェイスであることがわかります。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mhost default-interface
mhost configured default interface is 'Loopback0'
mhost active default interface is 'Loopback0'
Command |
Description |
ホスト スタックとの IP マルチキャスト送受信に使用するデフォルト インターフェイスを設定します。 |
このインターフェイスに直接加入しているさまざまなマルチキャスト グループを表示するには、EXEC モードで show mhost groups コマンドを使用します。
show mhost [ ipv4 ] groups type interface-path-id [ location node-id ]
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
||
ipv6 |
(任意)IPv6 アドレス プレフィックスを指定します。 |
||
type |
インターフェイス タイプ。 詳細については、疑問符(?)オンライン ヘルプ機能を使用します。 |
||
interface-path-id |
物理インターフェイスまたは仮想インターフェイス。
ルータの構文の詳細については、疑問符(? )オンライン ヘルプ機能を使用してください。 |
||
location node-id |
(任意)指定ノードを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mhost groups コマンドは、アプリケーションが加入しているグループを表示し、MHost アプリケーションが正しく機能していることを確認するために使用します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
network |
読み取り |
次に、show mhost groups コマンドの出力例を示します。この例は、MHost グループ 239.1.1.1、224.0.0.22、224.0.0.2、224.0.0.1、224.0.0.13、および 224.0.1.40 がループバック 0 インターフェイスに加入していることを示しています。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mhost groups loopback 0
Loopback 0
239.1.1.1 : includes 1, excludes 0, mode INCLUDE
33.3.3.3 : includes 1, excludes 0, active in INCLUDE filter
224.0.0.22 : includes 0, excludes 1, mode EXCLUDE
<no source filter>
224.0.0.2 : includes 0, excludes 1, mode EXCLUDE
<no source filter>
224.0.0.1 : includes 0, excludes 1, mode EXCLUDE
<no source filter>
224.0.0.13 : includes 0, excludes 1, mode EXCLUDE
<no source filter>
224.0.1.40 : includes 0, excludes 2, mode EXCLUDE
<no source filter>
フィールド |
説明 |
---|---|
includes |
include リスト内の送信元アドレスの数 |
excludes |
exclude リスト内の送信元アドレスの数 |
mode |
マルチキャスト ソケット フィルタ モード:INCLUDE または EXCLUDE |
33.3.3.3 |
マルチキャスト ソケット フィルタ モードに基づいて追加または除外される送信元アドレス リスト |
Command |
Description |
双方向ルートを受け入れるインターフェイス リストのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
ハードウェアに保存されている出力インターフェイス リスト(olist)のプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
各ルートのパケット カウンタおよびバイト カウンタに関するプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)情報を表示します。 |
|
各ルート エントリのプラットフォーム固有のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)ハードウェア情報のサマリーを表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)クライアント接続の状態を表示するには、EXEC モードで show mrib client コマンドを使用します。
show mrib [ vrf vrf-name ] ipv4 client [filter] [client-name]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
ipv6 |
(任意)IPv6 アドレス プレフィックスを指定します。 |
filter |
(任意)さまざまな MRIB クライアントが登録したルートおよびインターフェイス レベル フラグの変更を表示し、MRIB クライアントが所有するフラグを示します。 |
client-name |
(任意)PIM やインターネット グループ管理プロトコル(IGMP)など、MRIB のクライアントとして動作するマルチキャスト ルーティング プロトコルの名前。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、filter オプションを使用した show mrib client コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mrib client filter
IP MRIB client-connections
igmp:417957 (connection id 0)
ownership filter:
interface attributes: II ID LI LD
groups:
include 0.0.0.0/0
interfaces:
include All
pim:417959 (connection id 1)
interest filter:
entry attributes: E
interface attributes: SP II ID LI LD
groups:
include 0.0.0.0/0
interfaces:
include All
ownership filter:
entry attributes: L S C IA IF D
interface attributes: F A IC NS DP DI EI
groups:
include 0.0.0.0/0
interfaces:
include All
bcdl_agent:1 (connection id 2)
interest filter:
entry attributes: S C IA IF D
interface attributes: F A IC NS DP SP EI
groups:
include 0.0.0.0/0
interfaces:
include All
ownership filter:
groups:
include 0.0.0.0/0
interfaces:
include All
フィールド |
説明 |
---|---|
igmp |
クライアントの名前。 |
417957 |
Personal Identifier(PID; 個人識別番号)または MRIB によって割り当てられた一意の ID。 |
(connection id 0) |
一意のクライアント接続 ID。 |
ownership filter: |
クライアントが所有するすべてのルート エントリおよびインターフェイスレベルのフラグを指定します。 フラグの所有者であるクライアントだけがフラグを追加または削除できます。 たとえば、インターネット グループ管理プロトコル(IGMP)クライアントはインターフェイスに II フラグを追加できます。 MRIB では、このフラグを所有者以外が登録したり変更したりできません。 |
groups: include 0.0.0.0/0interfaces: include All |
クライアントによって登録されたグループおよびインターフェイスであり、2 つのリストで構成されます。 1 つは include リスト(クライアントが通知を要求する項目)です。「All」は、すべてのインターフェイスおよび 0.0.0.0/0 を意味し、すべてのグループを示します。 この例には exclude リストは示されていません。 このリストには、クライアントが変更の発生時に通知することを要求しない項目が含まれます。 |
interface attributes: II ID LI LD |
インターフェイスに設定されたインターフェイスレベルのフラグは、ルートに属します。 |
interest filter: |
クライアントが情報を要求する、すべてのフラグ、グループ、およびインターフェイスを指定します。 クライアントにとって重要なフラグが変更されると、クライアントに通知されます。 |
entry attributes: S C IA IF D |
ルートに設定されたエントリレベルのフラグ。 |
Command |
Description |
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)ラインカードに対するノンストップ フォワーディング(NSF)操作の状態を表示します。 |
|
マルチキャスト転送情報ベース(MFIB)内のルート エントリを表示します。 |
|
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)でのノンストップ フォワーディング(NSF)操作の状態を表示します。 |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)でのノンストップ フォワーディング(NSF)操作の状態を表示するには、EXEC モードで show mrib nsf コマンドを使用します。
show mrib ipv4 nsf
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
show mrib nsf コマンドは、MRIB の現在のマルチキャスト NSF 状態を表示します。 この状態は、Normal と NSF Activated のいずれかです。 アクティブ状態は、MRIB または PIM で発生した障害からの回復処理中であることを示します。 NSF が満了するまで、NSF の総タイムアウト時間と残り時間が表示されます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mrib nsf コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mrib nsf
IP MRIB Non-Stop Forwarding Status:
Multicast routing state: Non-Stop Forwarding Activated
NSF Lifetime: 00:03:00
NSF Time Remaining: 00:01:40
フィールド |
説明 |
---|---|
Multicast routing state |
MRIB のマルチキャスト NSF 状態(Normal または NSF Activated)。 |
NSF Lifetime |
MRIB NSF のタイムアウト。PIM およびインターネット グループ管理プロトコル(IGMP)NSF のライフタイムの最大値に 60 秒を加えた時間です。 |
NSF Time Remaining |
MRIB NSF 状態が Activated である場合は、MRIB が Normal モードに戻るまでの残り時間が表示されます。 このタイムアウトが発生する前に、MRIB が IGMP および PIM から通知を受け取り、NSF の正常終了をトリガーすることにより、Normal 状態へ移行します。 MRIB が通知を受け取らなかった場合は、タイマーが Normal モードへの移行をトリガーすることにより、新しいルートが MFIB にダウンロードされ、古いルートが削除されます。 |
コマンド |
説明 |
---|---|
マルチキャスト ルーティング システムに NSF 機能を設定します。 |
|
nsf lifetime(IGMP) |
IGMP における NSF タイムアウト値の最大時間を設定します。 |
nsf lifetime(PIM) |
PIM プロセスの NSF タイムアウト値を設定します。 |
show igmp nsf |
IGMP での NSF の動作状態を表示します。 |
MFIB ラインカードでの NSF の動作状態を表示します。 |
|
show pim nsf |
PIM での NSF の動作状態を表示します。 |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)のプラットフォーム固有のデータを表示するには、EXEC モードで show mrib platform trace コマンドを使用します。
show mrib [ vrf vrf-name ] ipv4 platform trace [ file | hexdump | last | reverse | stats | tailf | unique | verbose | wrapping ] [ location all | node-id ]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
file |
(任意)ファイル名を指定します。 |
hexdump |
(任意)トレースを 16 進表記で表示します。 |
last |
(任意)最後の n 個のエントリを表示します。 |
reverse |
(任意)トレースを逆順に表示します。 |
stats |
(任意)統計情報を表示します。 |
tailf |
(任意)新たに追加されたトレースを表示します。 |
unique |
(任意)一意のエントリとそのカウントを表示します。 |
verbose |
(任意)内部デバッグ情報を表示します。 |
wrapping |
(任意)折り返しエントリを表示します。 |
location node -id |
(任意)トレースの場所を指定します。 |
location all |
(任意)トレースをすべての場所で実行するよう指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mrib platform trace コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router#show mrib platform trace
2 wrapping entries (512 possible, 0 filtered, 2 total)
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)内のすべてのエントリを表示するには、EXEC モードで show mrib route コマンドを使用します。
show mrib [ vrf vrf-name ] [ ipv4 | ipv6 ] [old-output] route [ summary | outgoing-interface | [ * | source-address ] [ group-address [ /prefix-length ] ] ] [detail]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
* |
(任意)共有ツリー エントリを表示します。 |
source-address |
(任意)MRIB ルートの送信元の IP アドレスまたはホスト名。 フォーマットは次のとおりです。 A.B.C.D または X:X::X. |
group-address |
(任意)MRIB ルートのグループ IP アドレスまたはホスト名。 フォーマットは次のとおりです。 A.B.C.D または X:X::X. |
/prefix-length |
(任意)MRIB グループ アドレスのプレフィックスの長さ。 これは、プレフィックス(アドレスのネットワーク部)を構成するアドレスの上位隣接ビット数を示す 10 進数値です。 10 進数値の前にスラッシュを付ける必要があります。 フォーマットは次のとおりです。 A.B.C.D または X:X::X. |
outgoing-interface |
(任意)発信インターフェイスの情報を表示します。 |
summary |
(任意)ルーティング データベースのサマリーを表示します。 |
detail |
(任意)ルーティング データベースをプラットフォーム データとともに表示します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
各ラインカードに個別のマルチキャスト転送情報ベース(MFIB)テーブルがあります。 MFIB テーブルには、MRIB から更新されるエントリとフラグのサブセットが保持されます。 フラグは、マルチキャスト パケットの転送ルールのセットに従って、転送およびシグナリングの動作を決定します。 インターフェイスとフラグのリストに加えて、各ルート エントリにはさまざまなカウンタが表示されます。 バイト数は、転送されたバイトの合計数です。 パケット数は、このエントリについて受信されたパケット数です。
show mfib counter コマンドは、ルートから独立したグローバル カウンタを表示します。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
コマンド |
説明 |
---|---|
nsf lifetime(IGMP) |
IGMP における NSF タイムアウト値の最大時間を設定します。 |
ドロップされたパケットの MFIB カウンタ統計情報を表示します。 |
|
MRIB ルート短縮データベースの内容を表示します。 |
|
MFIB テーブルにあるすべてのエントリを表示します。 |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)ルート短縮データベースの内容を表示するには、EXEC モードで show mrib route-collapse コマンドを使用します。
show mrib [ vrf vrf-name ] ipv4 route-collapse [core-tree]
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
core-tree |
(任意)IPv4 マルチキャスト配信ツリー(MDT)グループ アドレス。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mrib route-collapse コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mrib route-collapse
226.1.1.1 TID: 0xe0000038 TLC TID: 0xe0000038
Customer route database count: 5
(192.168.5.204,224.0.1.40/32)
(*,226.226.226.226/32)
(*,228.228.228.228/32)
(192.168.113.17,228.228.228.228/32)
(*,229.229.229.229/32)
Core route database count: 4
(*,226.1.1.1/32)
(192.168.5.201,226.1.1.1/32)
(192.168.5.202,226.1.1.1/32)
(192.168.5.204,226.1.1.1/32)
Core egress node database count: 1
nodeid slot refcount
0x20 0/2/CPU0 1
192.168.27.1 TID: 0xe0000039 TLC TID: 0xe0000039
Customer route database count: 1
(192.168.113.33,227.227.227.227/32)
Core route database count: 3
(*,227.27.27.1/32)
(192.168.5.201,227.27.27.1/32)
(192.168.5.202,227.27.27.1/32)
Core egress node database count: 1
nodeid slot refcount
0x20 0/2/CPU0 1
192.168.28.1 TID: 0xe000003a TLC TID: 0xe000003a
Customer route database count: 2
(192.168.5.204,224.0.1.40/32)
(192.168.113.49,229.229.229.229/32)
Core route database count: 3
(192.168.5.201,228.28.28.1/32)
(192.168.5.202,228.28.28.1/32)
(192.168.5.204,228.28.28.1/32)
Core egress node database count: 1
nodeid slot refcount
0x20 0/2/CPU0 1
Command |
Description |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)内のすべてのエントリを表示します。 |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)の発信インターフェイス情報を表示するには、EXEC モードで show mrib route outgoing-interface コマンドを使用します。
show mrib route outgoing-interface [ * | source-address ] [ group-address [ /prefix-length ] ]
* |
(任意)共有ツリー エントリを表示します。 |
A.B.C.D |
(任意)MRIB ルートの送信元の IP アドレスまたはホスト名。 フォーマットは次のとおりです。 A.B.C.D |
A.B.C.D |
(任意)MRIB ルートのグループ IP アドレスまたはホスト名とプレフィックス長。 |
/prefix-length |
(任意)MRIB グループ アドレスのプレフィックスの長さ。 これは、プレフィックス(アドレスのネットワーク部)を構成するアドレスの上位隣接ビット数を示す 10 進数値です。 10 進数値の前にスラッシュを付ける必要があります。 フォーマットは次のとおりです。 A.B.C.D |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.9.0 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mrib route outgoing-interface コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mrib route outgoing-interface
IP Multicast Routing Information Base
Entry flags: L - Domain-Local Source, E - External Source to the Domain,
C - Directly-Connected Check, S - Signal, IA - Inherit Accept,
IF - Inherit From, D - Drop, MA - MDT Address, ME - MDT Encap,
MD - MDT Decap, MT - MDT Threshold Crossed, MH - MDT interface handle
CD - Conditional Decap, MPLS - MPLS Decap, MF - MPLS Encap, EX - Extranet
MoFE - MoFRR Enabled, MoFS - MoFRR State
(*,224.0.0.0/4), Up:6d10h, OIF count:0, flags: C
(*,224.0.0.0/24), Up:6d10h, OIF count:0, flags: D
(*,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:3, flags: S
(10.1.1.1,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.2.2.2,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.3.3.3,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.4.4.4,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.5.5.5,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.6.6.6,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.7.7.7,224.0.1.39), Up:00:04:17, OIF count:11, flags:
(10.8.8.8,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.9.9.9,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.10.10.10,224.0.1.39), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.21.21.21,224.0.1.39), Up:6d06h, OIF count:11, flags:
(*,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:2, flags: S
(10.1.1.1,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.2.2.2,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.6.6.6,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.13.4.3,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.14.4.4,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.14.8.4,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.21.21.21,224.0.1.40), Up:6d06h, OIF count:11, flags:
(10.23.4.3,224.0.1.40), Up:00:02:38, OIF count:11, flags:
(10.23.8.3,224.0.1.40), Up:00:02:38, OIF count:11, flags:
(10.34.4.3,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.34.8.3,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.35.4.3,224.0.1.40), Up:00:02:38, OIF count:11, flags:
(10.35.4.5,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.38.4.8,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.45.4.5,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.49.4.9,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(10.105.4.10,224.0.1.40), Up:6d10h, OIF count:11, flags:
(*,225.0.0.0/8), Up:6d06h, OIF count:0, flags: C
(*,226.0.0.0/8), Up:6d06h, OIF count:0, flags: C
(*,232.0.0.0/8), Up:6d10h, OIF count:0, flags: D
(10.6.6.6,232.1.1.1), Up:6d10h, OIF count:3, flags:
(10.7.7.7,232.1.1.1), Up:6d10h, OIF count:2, flags:
(10.8.8.8,232.1.1.1), Up:6d10h, OIF count:2, flags:
(10.9.9.9,232.1.1.1), Up:6d10h, OIF count:2, flags:
(10.10.10.10,232.1.1.1), Up:6d10h, OIF count:2, flags:
(10.21.21.21,232.1.1.1), Up:6d06h, OIF count:3, flags:
Command |
Description |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)内のすべてのエントリを表示します。 |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)テーブル情報を表示するには、EXEC モードで show mrib table-info コマンドを使用します。
show mrib [ vrf vrf-name ] ipv4 table-info
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mrib table-info コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mrib vrf vrf101 table-info
VRF: default [tid 0xe0000000]
Registered Client:
igmp [ccbid: 0 cltid: 4485366]
pim [ccbid: 1 cltid: 4485368]
bcdl_agent [ccbid: 2 cltid: 1]
msdp [ccbid: 3 cltid: 8827135]
フィールド |
説明 |
---|---|
VRF |
デフォルト VRF または MVPN のオーバーライドのために設定された VRF。 |
cltid |
クライアント ID。 |
bcdl_agent |
ラインカードにルートをダウンロードするために使用される igmp や pim などのプロセス。 |
MDT handle |
この VRF の MDT インターフェイス ハンドル。 |
MDT group |
この VRF に関連付けられたデフォルト MDT グループ。 |
MDT source |
Per-VRF MDT 送信元情報。 |
Command |
Description |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)テーブル ラインカード(TLC)データベースの内容を表示します。 |
マルチキャスト ルーティング情報ベース(MRIB)テーブル ラインカード(TLC)データベースの内容を表示するには、EXEC モードで show mrib tlc コマンドを使用します。
show mrib [ vrf vrf-name ] ipv4 tlc
vrf vrf-name |
(任意)VRF インスタンスを指定します。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを指定します。 |
IPv4 アドレッシングがデフォルトです。
EXEC
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り |
次に、show mrib tlc コマンドの出力例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router# show mrib tlc
VRF: default [tid 0xe0000000]
Master LC slot: Not selected
Associated MDT group: 0
Forwarding LC node: 0
フィールド |
説明 |
---|---|
Associated MDT group |
MSDP ピアの IP アドレスです。 |
Master LC slot |
マスター LC スロットが選択されているかどうかを示します。 |
Forwarding LC node |
ピアが属する自律システム(AS)。 |
Associated MDT group |
関連付けられている MDT グループの数を示します。 |
指定したプレフィックス マスクのスタティック RPF ルールを設定するには、適切なコンフィギュレーション モードで static-rpf コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
static-rpf prefix-address prefix-mask type path-id next-hop-address
no static-rpf
prefix-address |
アドレス範囲のプレフィックスの IP アドレス。 |
||
prefix-mask |
アドレス範囲のプレフィックス マスク。 範囲は、IPv4 の場合 0 ~ 32 です。 |
||
type |
インターフェイス タイプ。 詳細については、疑問符(?)オンライン ヘルプ機能を使用します。 |
||
interface-path-id |
物理インターフェイスまたは仮想インターフェイス。
ルータの構文の詳細については、疑問符(? )オンライン ヘルプ機能を使用してください。 |
||
next-hop-address |
RPF ネイバーの IP アドレス。 |
指定したプレフィックス マスクのスタティック RPF ルールは設定されません。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
マルチキャスト VRF コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
static-rpf コマンドは、ユニキャストおよびマルチキャスト トラフィックの互換性のないトポロジを設定するために使用します。
static-rpf コマンドを使用すると、Protocol Independent Multicast(PIM)での RPF チェックにユニキャスト ルーティング テーブルの代わりに使用するスタティック ルートを設定できます。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、IP アドレス 10.0.0.1 のスタティック RPF ルールを設定する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# vrf green RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# static-rpf 10.0.0.1 32 GigE 0/0/5/0 10.1.1.1
コマンド |
説明 |
---|---|
show pim context |
VRF コンテキストに対して設定されているリバース パス転送(RPF)テーブル情報を表示します。 |
インターフェイスから転送されるパケットの存続可能時間(TTL)しきい値を設定するには、適切なコンフィギュレーション モードで ttl-threshold コマンドを使用します。 デフォルトの動作に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
ttl-threshold ttl
no ttl-threshold ttl
ttl |
存続可能時間。 値の範囲は 1 ~ 255 です。 |
ttl:0
マルチキャスト ルーティング インターフェイス コンフィギュレーション
マルチキャスト ルーティング VRF インターフェイス コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
TTL 値がしきい値を超えるマルチキャスト パケットだけがインターフェイスから転送されます。 TTL しきい値は、パケットの TTL との間で、その TTL から 1 が減じられた後、およびパケットが転送される前に比較されます。
TTL しきい値は、ボーダ ルータだけで設定します。
![]() (注) |
マルチキャスト発信元検出プロトコル(MSDP)送信元アクティブ(SA)メッセージによって送信されるマルチキャスト データ パケット TTL を制限するために使用する、ルータの MSDP コンフィギュレーション モードでの ttl-threshold(MSDP)コマンドとこのコマンドを混同しないでください。 |
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、TTL しきい値を 23 に設定する例を示します。これは、マルチキャスト パケットがドロップされ、GigE 0/1/0/0 インターフェイスから転送されないことを意味します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# interface GigE 0/1/0/CPU0 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-default-ipv4-if)# ttl-threshold 23
コマンド |
説明 |
---|---|
ttl-threshold(MSDP) |
SA メッセージで MSDP ピアに送信されるマルチキャスト データ パケットを制限します。 |
VPN テーブルの仮想ルーティングおよび転送(VRF)インスタンスを設定するには、マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション モードで vrf コマンドを使用します。 コンフィギュレーション ファイルから VRF インスタンスを削除して、システムをデフォルトの状態に戻すには、このコマンドの no 形式を使用します。
vrf vrf-name ipv4
no vrf vrf-name ipv4
vrf-name |
VRF インスタンスの名前。 all、default、および global を名前に使用できません。 |
ipv4 |
(任意)IPv4 アドレス プレフィックスを設定します。 |
デフォルトの動作や値はありません。
マルチキャスト ルーティング コンフィギュレーション
リリース |
変更内容 |
---|---|
リリース 3.7.2 |
このコマンドが導入されました。 |
このコマンドを使用するには、適切なタスク ID を含むタスク グループに関連付けられているユーザ グループに属している必要があります。 ユーザ グループの割り当てが原因でコマンドを使用できない場合は、AAA 管理者に連絡してください。
VRF インスタンスは、プロバイダー エッジ(PE)ルータで保持される VPN ルーティング/転送テーブルを収集したものです。
タスク ID |
操作 |
---|---|
multicast |
読み取り、書き込み |
次に、VRF インスタンスを設定し、VRF コンフィギュレーション モードを開始する例を示します。
RP/0/RSP0/CPU0:router(config)# multicast-routing RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast)# vrf vrf_1 RP/0/RSP0/CPU0:router(config-mcast-vrf_1-ipv4)# mdt ? data Data MDT group configuration default MDT default group address mtu MDT mtu configuration source Interface used to set MDT source address
コマンド |
説明 |
---|---|
マルチキャスト パケットが転送されないようにするための境界を設定します。 |
|
プレフィックス単位のカウンタをハードウェアだけでイネーブルにします。 |
|
マルチキャスト インターフェイス プロパティを設定します。 |
|
トラップ イベントのロギングをイネーブルにします。 |
|
PIM をイネーブルにし、マルチキャストの負荷を複数の等コスト パスに分散します。 |
|
個別的な (source, group [S, G]) レート計算をイネーブルにします。 |
|
ssm |
IP マルチキャスト アドレスの PIM Source Specific Multicast(SSM; 送信元固有のマルチキャスト)範囲を定義します。 |
指定されたプレフィックス マスクにスタティックな RPF ルールを設定します。 |