ファイバ チャネル書き込みアクセラレーションについて
ファイバ チャネル書き込みアクセラレーションは、アプリケーションの遅延を最小限に抑え、長距離での 1 秒あたりのトランザクション数を削減します。同期データ レプリケーションの場合、ファイバ チャネル書き込みアクセラレーションは、レプリケーションの距離を増やすか、または効果的な遅延を減らしてパフォーマンスを向上させます。この機能を使用すると、バッファ カウントを構成し、SCSI フロー用にターゲット側 DPP で予約されている 2 KB バッファの数を変更することもできます。
この機能を利用するには、発信側デバイスとターゲット デバイスの両方を SSM に直接接続する必要があります。
ファイバ チャネル書き込みアクセラレーション機能では、バッファ カウントを構成することもできます。SCSI フロー用にターゲット側の DPP で予約されている 2 KB バッファの数を変更できます。
次の式を使用して、構成するバッファの数を見積もることができます。
(同時 SCSI 書き込み数 * SCSI 書き込みサイズ(バイト))/FCP データ フレーム サイズ(バイト)
たとえば、HDS 9970 間の HDS TrueCopy は 1 KB の FCP データ フレームを使用します。15 トラック、または LUN あたり 768 KB の 16 LUN TrueCopy グループの初期同期を実行します。これには、約 16*(768*1024)/1024 または 12248 の書き込みバッファが必要です。
![]() Note |
ファイバ チャネル書き込みアクセラレーション機能を使用するには、イニシエータ スイッチとターゲット スイッチの両方に Enterprise Package ライセンスがインストールされている必要があります。 |
![]() Note |
イニシエータとターゲットを同じ Cisco MDS スイッチに接続することはできません。ファイバ チャネル書き込みアクセラレーションでは、イニシエータとターゲットがそれぞれ異なる Cisco MDS スイッチにインストールされている SSM モジュールに接続する必要があります。 |