クライアント正常性のモニターとトラブルシューティング

クライアントについて

クライアントが、ネットワークデバイス(アクセスポイントやスイッチ)に接続されているエンドデバイス(コンピュータ、電話など)であること。Cisco DNA Center は、有線クライアントとワイヤレスクライアントの両方をサポートしています。

すべてのクライアント デバイスの健全性のモニターとトラブルシューティング

クライアントが、ネットワークデバイス(アクセスポイントやスイッチ)に接続されているエンドデバイス(コンピュータ、電話など)であること。Cisco DNA Center は、有線クライアントとワイヤレスクライアントの両方をサポートしています。

この手順を使用して、すべての有線およびワイヤレスのクライアントの正常性の概要を把握し、対処する必要がある潜在的な問題があるかどうかを判断します。

アシュアランス 機械学習(ML)アルゴリズムを使用してネットワーク内の動作パターンを抽出し、トレンドを予測します。これらのトレンドは、[Client Onboarding Time] ダッシュレットおよび [Client Count Per SSID] ダッシュレットに基準として表示されます。


(注)  


HA フェールオーバーが発生した場合、クライアントの正常性データの表示に 1 時間かかることがあります。


手順


ステップ 1

[Health]左上隅にあるメニューアイコンをクリックして次を選択します:アシュアランス >

[Overall Health] ダッシュボードが表示されます。

ステップ 2

[Client] タブをクリックします。

[Client Health] ダッシュボードが表示されます。

図 1. クライアントの正常性ダッシュボード
図 12:アクティビティとクライアントを含むクライアント正常性ダッシュボード。

ステップ 3

次の機能には、[Client] 正常性ダッシュボードの上部メニューバーを使用します。

[Client] 正常性ダッシュボードの上部メニューバー
アイテム 説明

[Location] ペイン

クリックすると、次のアイコンが表示されます。

  • をクリックして、左側の階層ツリーペインからエリア/サイト、または建物を選択します。グローバルから下矢印をクリックして、関連するエリア、サイト、および建物に移動することもできます。

    ネットワーク階層からフロアを選択することはできません。

  • ロケーションアイコンの横にある をクリックし、[Site Details] を選択して [Sites] テーブルを表示します。

  • をクリックして [Sites] テーブルを非表示にします。

  • :このトグルボタンをクリックすると、ドロップダウンリストを使用して、サイトまたは建物ごとの正常なクライアントの割合をテーブル形式で表示できます。ロケーションに対して [Apply] をクリックすると、[Client Health] ダッシュボードにはそのロケーションのクライアント情報のみが表示されます。

  • :このトグルボタンをクリックすると、すべてのクライアントサイトの正常性が、地理的ロケーションに基づいたクライアント正常性マップで表示されます。デフォルトでは、クライアントサイトは問題の重大度に従って色分けされています。

    ヘルス スコアの色は、その重大度を示します。正常性は 1 ~ 10 のスケールで測定され、10 が最高スコアになります。スコア 0 は、クライアントが非アクティブであることを示します。

    [Go to sites] 列でサイトまたは建物の をクリックすると、そのロケーションのデータのみが [Client Health] ダッシュボードに表示されます。

時間範囲の設定

ダッシュボードで指定された時間範囲内のデータを表示できるようにします。次の手順を実行します。

  1. ドロップダウンメニューで範囲の長さ([3 Hours]、[24 Hours]、または[7 days])を選択します。

  2. [Start Date] と時刻、[End Date] と時刻を指定します。

  3. [Apply] をクリックします。

[Filter] アイコン

[SSID] および [Band] オプションが含まれます。ドロップダウンリストから SSID と帯域周波数の隣にあるチェックボックスをオンにして選択し、[Apply] をクリックします。選択した内容に応じて、ダッシュボードの情報が更新されます。

(注)  

 

複数の SSID を選択できます。たとえば、クラス 1 およびクラス 2 の SSID を選択した場合、ダッシュボードには、クラス 1 SSID とクラス 2 SSID に接続されているクライアントの情報が表示されます。

[Actions] ドロップダウン リスト

クライアントダッシュボードを PDF 形式にエクスポートできます。[Export Dashboard] をクリックしてプレビューページを表示し、[Save] をクリックします。

ドロップダウンリストから [Edit Dashboards] を選択すると、ダッシュボードの表示をカスタマイズできます。ダッシュレットの位置の変更およびカスタム ダッシュボードの作成を参照してください。

ステップ 4

タイムラインスライダを使用すると、正常なクライアント比率をより詳細な時間範囲で表示できます。

タイムライン内でマウスのカーソルを合わせると、特定の時点のワイヤレスおよび有線クライアントの正常性スコアのパーセンテージが表示されます。

時間範囲を指定するには、タイムライン境界線をクリックしてドラッグします。これにより、ダッシュボード ダッシュレットに表示されるクライアントデータのコンテキストが設定されます。

タイムラインの右にある矢印ボタンを使用して、最大 30 日分のデータを表示できます。

点線の横線は、正常なクライアントのしきい値を表します。デフォルトでは、40% に設定されています。

しきい値を変更するには、次の手順を実行します。

  1. 情報アイコン()にカーソルを合わせます。

  2. ツールチップで、編集アイコン()をクリックします。

  3. [Client Health Threshold] スライドインペインで、青色の線をクリックしてドラッグし、しきい値のパーセンテージを設定します。

  4. [Save] をクリックします。

(注)  

 

[Client Summary] の [Health Score] が赤色で表示される場合、カスタムしきい値の変更に影響が出ます。カスタムしきい値によって、正常または異常なデバイスの数が変わることはありません。

ステップ 5

次の機能には、[Client Health] ダッシュレットを使用します。

[Client Health Summary] ダッシュレット
アイテム 説明

[Client Health Summary] エリア

次のタブが含まれます。
  • [Latest]:デフォルトで表示されます。主要な構成は以下のとおりです。

    • [Wireless Clients] と [Wired Clients Health Summary Score]:ワイヤレスおよび有線クライアントの正常性スコアは、正常にオンボードされ接続性が良好なクライアントの割合です。クライアント ヘルス スコア を参照してください。

    • [Total Devices]:クライアントの合計数、およびアクティブ、非アクティブ、新しいクライアントの数が表示されます。Cisco DNA Center は、5 分間の正常性スコア計算ウィンドウ内のアクティビティに基づいて、アクティブなクライアント、非アクティブなクライアント、および新しいクライアントを次のように定義します。

      • [Active]:正常にオンボードし、データしきい値を満たすのに十分なデータを送信しているクライアント、正常にオンボードしたが切断されたクライアント、オンボードを試行したが失敗したクライアント、オンボードを試行したが除外されたクライアント。

      • [Inactive]:データしきい値を満たすのに十分なデータを送信していないクライアント。ユーザー アイドル タイムアウト期間が経過すると、ワイヤレスコントローラは非アクティブなクライアントの認証を解除します。

      • [New]:オンボーディング中のクライアント。これらのクライアントの正常性スコアは、次回の 5 分間の計算ウィンドウに含まれます。

    • [Charts]:このスナップショットビュー チャートでは、過去 5 分間でオンボードに成功または失敗したクライアントの分布が示されます。次に、正常にオンボードしたクライアントの数を使用して、このチャートでは接続性が良好または中程度のクライアントの割合が示されます。

  • [Trend]:一定の期間にわたるクライアントの健全性を示すトレンドチャートを表示します。

オンボードに失敗したクライアントの場合、オンボーディング失敗の理由が示されます。例には、AAA、DHCP、およびその他が含まれます。

チャート内の色は、クライアントデバイスの正常性を示しています。

  • :クライアントデバイスが不適切です。ヘルス スコアの範囲は 1 ~ 3 です。
  • :クライアントデバイスが適切です。ヘルス スコアの範囲は 4 ~ 7 です。
  • :クライアントデバイスが良好です。ヘルス スコアの範囲は 8 ~ 10 です。
  • :クライアントデバイスが非アクティブです。ヘルス スコアは 0 です。

[View Details]

[View Details] をクリックすると、追加の詳細情報を記載したスライドインペインが開きます。

放射状棒チャートは、オンボーディングに失敗したクライアントの分布と、オンボーディング失敗の理由を示します。各セグメントをクリックして、失敗の理由を表示できます。

オンボードに失敗したクライアントとその理由に関する詳細が表示されるスライドインペイン。
  • そのセグメントのクライアント数別のデータタイプカテゴリ。

  • そのセグメント内のクライアントの詳細データが格納されたテーブル。

ステップ 6

ネットワーク内のクライアントの特定の KPI とメトリックを表示するには、KPI ダッシュレットを使用します。次の表では、KPI ダッシュレットについて説明します。

(注)  

 

チャートデータは 5 分ごとに更新されます。

[Client Onboarding Times] ダッシュレット
アイテム 説明

[Client Onboarding Times] チャート

すべてのサイトまたは選択したサイトでの、すべてのクライアントオンボード試行の時系列分布。このダッシュレットには、10 秒以内にオンボードに成功したクライアントの割合が示されます。クライアントのオンボーディングは、関連付け、認証、アドレッシング、Web 認証、および DNS の各フェーズを対象としています。

チャートには、次の 2 種類があります。

  • [Latest]:デフォルトで表示されます。このスナップショットビュー チャートでは、過去 5 分間オンボードに成功または失敗したクライアントの分布が示されます。次に、正常にオンボードしたクライアントの数を使用して、このチャートでは接続性が良好または中程度のクライアントの割合が示されます。

  • [Trend]:[Client Count] タブと [Baseline] タブがあります。[Baseline] タブをクリックすると、機械学習によって生成されるオンボーディング時間のチャートが表示されます。

    (注)  

     

    [Baseline] タブは、近い将来に廃止される予定です。AI ネットワーク分析 の機能については、AI ネットワーク分析 を有効にする必要があります。Cisco AI Network Analytics の設定およびCisco AI Network Analytics の概要を参照してください。

    重要

     

    基準チャートを表示するには、[Filter] オプションからサイトと SSID を選択する必要があります。

    基準チャートの詳細は、異なる色で表示されます。

    • 緑色のバンド:予測基準値。

    • 青色の実線:実際の値。

オンボードに失敗したクライアントの場合、オンボーディング失敗の理由が示されます。例には、AAA、DHCP、およびその他が含まれます。

[View Details]

[View Details] をクリックすると、追加の詳細情報を記載したスライドインペインが開きます。

  • 左側のペインには、[Overall]、[Association]、[Authentication]、[DHCP] タブが表示されます。タブをクリックすると、右側のペインにチャートが表示されます。

  • 右側のペインに表示される [Charts] には、次のタブがあります。

    • [Latest]:全体の平均オンボーディング時間が表示されます。

      [Authentication] および [DHCP] の場合、[Latest] タブには、[Avg Latency Time]、[Authentication] の [Avg Authentication Time]、および [DHCP] の [Avg DHCP Time] に基づいてデータをフィルタリングするためのドロップダウンリストが表示されます。

    • [Trend]:[Baseline] タブが含まれます。このタブでは、機械学習の基準チャートを表示できます。

      左ペインで選択したタブに応じて、[Trend] > [Baseline]の下に追加のタブが表示されます。たとえば、[Association]、[Authentication]、または [DHCP] データの [Authentication]、[Time Baseline]、または [Failure Baseline] タブが表示されます。

      (注)  

       

      [Failure Baseline] データは、グローバルサイトの場合にのみ表示されます。

      (注)  

       

      [Baseline] 、[Time Baseline]、および [Failure Baseline] タブは、近い将来に廃止される予定です。AI ネットワーク分析 の機能については、AI ネットワーク分析 を有効にする必要があります。Cisco AI Network Analytics の設定およびCisco AI Network Analytics の概要を参照してください。

  • チャートの上にマウスカーソルを合わせると、選択した時点の情報が同期化されたツールチップに表示されます。

  • チャート内の色付きセグメントをクリックすると、次の情報が表示されます。

    • クライアント数別のデータタイプカテゴリ:[Top Locations]、[Top Access Points]、[Top Host Device Types]、[Top SSIDs]、[Top Bands]、および [Top Host Operating Systems]。

    • そのセグメント内のクライアントの詳細データが格納されたテーブル。

[Connectivity RSSI] ダッシュレット
アイテム 説明

[Connectivity RSSI] チャート

すべてのサイトまたは選択したサイト内に配置されたすべてのクライアントの受信信号強度表示(RSSI)分布。このダッシュレットには、RSSI 測定値が -72 dBm(しきい値)より大きいすべてのクライアントの RSSI 測定値の割合が示されます。

[View Details]

[View Details] をクリックすると、追加の詳細情報を記載したスライドインペインが開きます。スライドインペインでチャート内の色付きセグメントをクリックすると、次が表示されます。

  • クライアント数別のデータタイプカテゴリ:[Top Locations]、[Top Access Points]、[Top Host Device Types]、[Top SSIDs]、[Top Bands]、および [Top Host Operating Systems]。

  • そのセグメント内のクライアントの詳細データが格納されたテーブル。

[Connectivity SNR] ダッシュレット
アイテム 説明

[Connectivity SNR] チャート

すべてのサイトまたは選択したサイト内に配置されたすべてのクライアントの信号対雑音比(SNR)分布。このダッシュレットには、SNR 測定値が 10 dBm(しきい値)より大きいすべてのクライアントの SNR 測定値の割合が示されます。

[View Details]

[View Details] をクリックすると、追加の詳細情報を記載したスライドインペインが開きます。スライドインペインでチャート内の色付きセグメントをクリックすると、次が表示されます。

  • クライアント数別のデータタイプカテゴリ:[Top Locations]、[Top Access Points]、[Top Host Device Types]、[Top SSIDs]、[Top Bands]、および [Top Host Operating Systems]。

  • そのセグメント内のクライアントの詳細データが格納されたテーブル。

[Client Roaming Times] ダッシュレット
アイテム 説明

[Client Roaming Times] チャート

ローミング時間および障害別のクライアント分布。このダッシュレットには、ローミング時間が 3000 ミリ秒未満のクライアントの割合が表示されます。

[View Details]

[View Details] をクリックすると、追加の詳細情報を記載したスライドインペインが開きます。スライドインペインでチャート内の色付きセグメントをクリックすると、次が表示されます。

  • クライアント数別のデータタイプカテゴリ:[Top Access Points]、[Top SSIDs]、[Top Host Device Types]、[Top Bands]、[Top Locations]、および [Top Host Operating Systems]。

  • そのセグメント内のクライアントの詳細データが格納されたテーブル。

[Client Count per SSID] ダッシュレット
アイテム 説明

[Client Count per SSID] チャート

すべてのサイトまたは選択したサイトにおける SSID 別のクライアント数の時系列分布。

チャートには、次の 2 種類があります。

  • [Latest]:デフォルトで表示されます。このスナップショットビュー チャートには、SSID または選択したサイトごとのクライアントの分布が表示されます。

  • [Trend]:[Client Count] タブと [Baseline] タブがあります。[Baseline] タブをクリックすると、機械学習によって生成される SSID 基準チャートが表示されます。

    (注)  

     

    [Baseline] タブは、近い将来に廃止される予定です。AI ネットワーク分析 の機能については、AI ネットワーク分析 を有効にする必要があります。Cisco AI Network Analytics の設定およびCisco AI Network Analytics の概要を参照してください。

    重要

     

    SSID 機械学習の基準チャートを表示するには、[Filter] オプションからサイトと SSID を選択する必要があります。

  • 基準チャートの詳細は、異なる色で表示されます。

    • 緑色のバンド:予測基準値。

    • 青色の実線:実際の値。

[View Details]

[View Details] をクリックすると、追加の詳細情報を記載したスライドインペインが開きます。

次の 2 種類のチャートから構成されます。

  • Latest

  • [Trend]:[Baseline] タブが含まれます。このタブでは、機械学習の基準チャートを表示できます。

    (注)  

     

    [Baseline] タブは、近い将来に廃止される予定です。AI ネットワーク分析 の機能については、AI ネットワーク分析 を有効にする必要があります。Cisco AI Network Analytics の設定およびCisco AI Network Analytics の概要を参照してください。

チャートの上にマウスカーソルを合わせると、選択した時点の情報が同期化されたツールチップに表示されます。

チャート内の色付きセグメントをクリックすると、次の情報が表示されます。

  • クライアント数別のデータタイプカテゴリ:[Top Locations]、[Top Access Points]、[Top Host Device Types]、[Top Bands]、および [Top Host Operating Systems]。

  • そのセグメント内のワイヤレスクライアントの詳細データが格納されたテーブル。

[Connectivity Physical Link] ダッシュレット
アイテム 説明

[Connectivity Physical Link] チャート

有線クライアントデバイスのリンクステートの分布。これは、物理リンクがアップ、ダウン、およびエラーであるクライアントデバイスの数です。

[View Details]

[View Details] をクリックすると、追加の詳細情報を記載したスライドインペインが開きます。スライドインペインでチャート内の色付きセグメントをクリックすると、次が表示されます。

  • クライアント数別のデータタイプカテゴリ:[Top Locations]、[Top Switches]、[Top Host Device Types]、および [Top Host Operating Systems]。

  • そのセグメント内のクライアントの詳細データが格納されたテーブル。

[Client Count per Band] ダッシュレット
アイテム 説明

[Client Count per Band] チャート

2.4 GHz 帯域または 5 GHz 帯域に接続されたワイヤレスクライアントの分布。

セグメントの上にカーソルを合わせると、特定の帯域に接続されているクライアントの割合と数が表示されます。

[View Details]

[View Details] をクリックすると、追加の詳細情報を記載したスライドインペインが開きます。スライドインペインでチャート内の色付きセグメントをクリックすると、次が表示されます。

  • クライアント数別のデータタイプカテゴリ:[Top Locations]、[Top Access Points]、[Top Host Device Types]、[Top SSIDs]、および [Top Host Operating Systems]。

  • そのセグメント内のクライアントの詳細データが格納されたテーブル。

[Client Data Rate] ダッシュレット
アイテム 説明

[Client Data Rate] チャート

クライアントのデータレートの分布。

使用しているクライアントプロトコルに基づいてクライアントをフィルタ処理するには、[Client Protocol] ドロップダウンリストを使用します。[802.11 n/ac/ax] または [802.11 a/b/g] を選択できます。

[View Details]

[View Details] をクリックすると、追加の詳細情報を記載したスライドインペインが開きます。スライドインペインでチャート内の色付きセグメントをクリックすると、次が表示されます。

  • クライアント数別のデータタイプカテゴリ:[Top Locations]、[Top Access Points]、[Top Host Device Types]、[Top SSIDs]、[Top Bands]、および [Top Host Operating Systems]。

  • そのセグメント内のクライアントの詳細データが格納されたテーブル。

ステップ 7

ネットワーク内のクライアントに関する詳細情報を表示するには、[Client Devices] ダッシュレットを使用します。このダッシュレットには、次の機能があります。

[Client Devices] ダッシュレット
アイテム 説明

[Type]

クライアントのタイプに基づいてテーブルをフィルタ処理します。オプションは、[Wired] および [Wireless] クライアントです。

ヘルス(Health)

次のオプションを使用して、クライアントの正常性を基にテーブルをフィルタリングします。

  • すべて

  • Inactive:正常性スコアが 0 のクライアントデバイス。

  • Poor:正常性スコアが 1 ~ 3 のクライアントデバイス。

  • Fair:正常性スコアが 4 ~ 7 のクライアントデバイス。

  • Good:正常性スコアが 8 ~ 10 のクライアントデバイス。

  • No Data:データのないクライアントデバイス。

データ

次のオプションを使用して、データタイプを基にテーブルをフィルタリングします。

  • [Onboarding Time >= 10 s]:オンボーディング時間が 10 秒(しきい値)以上。

  • [Association >= 5 s]:関連付け時間が 5 秒(しきい値)以上。

  • [DHCP >= 5 s]:DHCP 時間が 5 秒(しきい値)以上。

  • [Authentication >= 5 s]:認証時間が 5 秒以上。

  • [RSSI <= -72 dBm]:RSSI が -72 dBm(しきい値)以下。

  • [SNR <= 9 dB]:SNR が 9 dB(しきい値)以下。

[Client Device] テーブル

詳細なクライアントデバイス情報を表形式で表示します。デフォルトでは、[Client Device] テーブルに次の情報が表示されます。

  • [Identifier]:クライアントのユーザー ID、ホスト名、または MAC アドレスが、可用性に基づいてこの順序で表示されます。たとえば、ユーザー ID が使用不可能な場合は、ホスト名が表示されます。ユーザー ID とホスト名が使用不可能な場合は、MAC アドレスが表示されます。

    [Identifier] 列には、クライアントデバイスが有線と無線のどちらであるかを判別できる固有のアイコンも表示されます。ワイヤレスデバイスの場合、クライアントが接続している間、およびクライアントが新しく接続されると、アイコンに青い点が表示されます。

  • [MAC Address]:デバイスの MAC および Randomized and Changing MAC Address(RCM)を含む MAC アドレスが表示されます。プライベート MAC アイコンが RCM の前に表示されます。MAC アドレスのタイプ(すべて、デバイス MAC、RCM など)に基づいてテーブルをフィルタ処理できます。

  • [IPv4 Address]:クライアントの IPv4 アドレスが、可用性に基づいて表示されます。

    (注)  

     

    メニューで [IPv6 Address] チェックボックスをオンにすると、クライアントの IPv6 アドレスを表示できます。

  • [Device Type]:デバイスタイプが表示されます。

  • [Health]:オンボーディングスコアと接続済みスコアの平均が表示されます。クライアント ヘルス スコアは 5 分ごとに計算されます。

    (注)  

     

    スコアが -- の場合、これはクライアントが直近でオンボーディングした(新規)ことを示します。新しいクライアントは、健全性スコア計算ウィンドウの開始 5 分後に、オンボードを試行するクライアントです。これらの新規クライアントのヘルススコアは、次回の 5 分間の計算ウィンドウに含まれます。

  • [Trust Score]:AI エンドポイント分析の信頼レベルに基づいて、ネットワークに接続されているエンドポイントの信頼スコアが表示されます。

  • [Tracked]:クライアントのトラッキングステータスが表示されます。

  • Last Seen

  • [AP Name](ワイヤレスクライアントの場合のみ):アクセスポイントの名前が表示されます。

  • [Switch](有線クライアントの場合のみ)

  • [Port](有線クライアントの場合のみ)

  • [Location]:クライアントの割り当て済みロケーションが表示されます。

  • [Security Group (Tag Value)]:有線クライアントの場合のみ、セキュリティグループタグ値が表示されます。

  • [Bridge-Mode Virtual Machine]:ワイヤレスクライアントの場合のみ、ブリッジモード仮想マシンが表示されます。

  • [Average Latency By Access Category]:平均ビデオ、平均音声、平均ベストエフォート、および平均バックグラウンド遅延が含まれます。

  • [Link Speed](有線クライアントの場合のみ):インターフェイスまたは物理ポートの速度容量を示します。ポートが特定の速度にネゴシエートされた場合は、ネゴシエートされた速度が表示されます。

    (注)  

     

    メニューで [Link Speed] チェックボックスをオンにすると、リンク速度を表示できます。

[Tracked Clients]

[Tracked Clients] をクリックするとスライドインペインが表示されます。このペインには、[MAC Address]、[Last Detected]、[Tracking Duration]、[Description]、および [Randomized MACs] を含むテーブルが表示されます。

Excluded Clients

[Excluded Clients] をクリックするとスライドインペインが表示されます。このペインには、[Excluded MAC address]、[Excluded Since]、[Impacted Wireless Controllers]、および [Description] を含むクライアント除外リストが表示されます。

クライアントの除外の詳細については、「除外クライアントの設定」[英語] を参照してください。

クライアントの [Client 360] の表示

クライアントデバイスの MAC アドレスまたは識別子をクリックすると、クライアントの 360 度ビューが表示されます。

[Client 360] には、クライアント接続の問題のトラブルシューティングに関する詳細情報が記載されています。

テーブルに表示するデータをカスタマイズします。

  1. をクリックします。

  2. テーブルに表示するデータのチェックボックスをオンにします。

  3. [Apply] をクリックします。

[Export]

CSV ファイルにテーブルデータをエクスポートするには、[Export] をクリックします。

(注)  

 

テーブルの列が選択されていない場合、使用可能なすべての列のデータがエクスポートの対象になります。アプリケーションテーブルに適用されているフィルタは、エクスポート対象のデータに適用されます。


トラッキング対象クライアントの設定

特定のクライアントをトラッキングおよびモニターし、接続日時と接続時間を表示できます。トラッキングリスト内のクライアントが接続したときに通知されるように通知を設定できます。

手順


ステップ 1

[Health]左上隅にあるメニューアイコンをクリックして次を選択します:アシュアランス >

[Overall Health] ダッシュボードが表示されます。

ステップ 2

[Client] タブをクリックします。

ステップ 3

[Client Devices] ダッシュレットで、トラッキングするクライアントの横にあるチェックボックスをオンにします。

ステップ 4

[Actions] ドロップダウンリストから、[Track Client] を選択します。

ステップ 5

[Tracked Clients] slide-in paneでクライアントをトラッキングリストに追加するには、次の手順を実行します。

  1. トグルボタンをクリックしてクライアントのトラッキングを有効にします。

  2. 使用可能なオプションからトラッキング期間を選択します。

  3. 通知頻度を設定するには、[On First Detection] または [On Every Detection] を選択し、[Save] をクリックします。

ステップ 6

クライアントのトラッキングを停止するには、次の手順を実行します。

  1. トラッキングを停止するクライアントの横にあるチェックボックスをオンにします。

  2. [Actions] にカーソルを合わせて [Stop Tracking Client] を選択し、[OK] をクリックします。


除外クライアントの設定

この手順を使用して シスコ ワイヤレス コントローラ の除外クライアントを設定します。[Excluded Clients] オプションを使用して、次を設定できます。

  • クライアントを除外リストに追加する。

  • 除外リストのクライアントを編集する。

  • クライアントを除外する ワイヤレスコントローラ を追加する。

  • 除外リストからクライアントを削除する。

手順


ステップ 1

[Health]左上隅にあるメニューアイコンをクリックして次を選択します:アシュアランス >

[Overall Health] ダッシュボードが表示されます。

ステップ 2

[Client] タブをクリックします。

ステップ 3

[Client Devices] ダッシュレットで、[Excluded Clients] をクリックします。

ステップ 4

[Excluded Clients] スライドインペインで、除外リストにクライアントを追加するには、次のいずれかの方法を使用します。

  • ドロップダウンリストからクライアントを選択するには、[Add] をクリックして次を設定します。
    1. [MAC Address] ドロップダウンリストから MAC アドレスを選択します。または、検索フィールドに有効な MAC アドレスを入力し、プラスアイコン()をクリックして MAC アドレスを追加することもできます。

    2. [Description for Exclusion] フィールドに説明を入力します。

    3. (オプション)別の MAC アドレスを追加するには、プラスアイコン()をクリックします。

    4. [Next] をクリックします。

    5. クライアントを除外する ワイヤレスコントローラ の横にあるチェックボックスをオンにします。

    6. [Save] をクリックします。

  • クライアントのリストを CSV 形式でインポートするには、[Import Client List (CSV)] をクリックします。
    1. [CSV Sample] をクリックして、サンプル CSV ファイルをダウンロードします。

    2. サンプル CSV ファイルを編集してクライアントの情報を含めます。

    3. CSV ファイルをファイルアップロードエリアにドラッグアンドドロップします。または、[Choose a file] をクリックして CSV ファイルの場所に移動し、[Upload] をクリックすることもできます。

    4. [Next] をクリックします。

    5. クライアントを除外する ワイヤレスコントローラ の横にあるチェックボックスをオンにします。

    6. [Save] をクリックします。

ステップ 5

除外リストのクライアントを編集するには、次の手順を実行します。

  1. 編集する除外 MAC アドレスの横にあるチェックボックスをオンにします。

  2. [Actions] にカーソルを合わせて [Edit] を選択します。

  3. 説明を編集し、[Save] をクリックします。

ステップ 6

クライアントを除外する ワイヤレスコントローラ を追加するには、次の手順を実行します。

  1. ワイヤレスコントローラ を追加する除外 MAC アドレスの横にあるチェックボックスをオンにします。

  2. [Actions] にカーソルを合わせて [Add WLC] を選択します。

  3. クライアントを除外する ワイヤレスコントローラ の横にあるチェックボックスをオンにします。

  4. [Save] をクリックします。

ステップ 7

除外リストからクライアントを削除するには、次の手順を実行します。

  1. 削除する除外 MAC アドレスの横にあるチェックボックスをオンにします。

  2. [Actions] にカーソルを合わせて [Delete] を選択します。

  3. [はい(Yes)] をクリックします。


クライアントデバイスの健全性のモニターとトラブルシューティング

[Client 360] ウィンドウを使用して、ネットワーク管理者は、クライアントに発生した問題を簡単に特定できます。入手可能な情報により、クライアントの問題に関する次のインサイトが得られます。

  • 問題の内容:[Summary] カテゴリを使用して、オンボーディング、ローミング、接続の問題など、クライアントに発生した問題についてのインサイトをすばやく得ることができます。

  • 時期:正常性タイムラインスライダを使用して、問題が発生した時期を特定します。問題がいつ発生したかがわかっている場合は、問題を設定の変更と関連付けることが可能な場合があります。

  • 原因:問題の原因となったイベントと KPI を表示します。

  • 影響:問題が 1 人のユーザーに限定されているか、多数のユーザーに広がっているかを判定します。

これらすべての機能により、IT 組織は、ネットワークをより効率的に運用し、ユーザーにより良いエクスペリエンスを提供できます。

この手順を使用して特定のクライアント デバイスに関する詳細情報を表示して、対処する必要がある潜在的な問題が存在するかどうかを判断します。


(注)  


ベストプラクティスとして、アンカーと外部 ワイヤレスコントローラ の両方を Cisco DNA Center に追加して、ゲストアンカーまたは L3 モビリティ クライアント セッションを完全に可視化します。

HA フェールオーバーが発生した場合、クライアントの正常性データの表示に最大 1 時間かかることがあります。


手順


ステップ 1

[Health]左上隅にあるメニューアイコンをクリックして次を選択します:アシュアランス >

[Overall Health] ダッシュボードが表示されます。

ステップ 2

[Client] タブをクリックします。

[Client Health] ダッシュボードが表示されます。

ステップ 3

次のいずれかを実行します。

  • [クライアントデバイス(Client Devices)] 表で、ハイパーリンク付きの識別子またはデバイスの MAC アドレスをクリックします。
  • [検索(Search)] フィールド(右上端)に次のいずれかを入力します。ユーザ ID(Cisco ISE により認証済み)、IP アドレス、MAC アドレス。

[Client 360] ウィンドウに、クライアントデバイスの 360 度ビューが表示されます。

図 2. [クライアント 360(Client 360)] ウィンドウ
図 13:アクティビティと概要が表示されている [Client 360]。

ステップ 4

左上隅にある時間範囲設定()をクリックして、ウィンドウに表示するデータの時間範囲を指定します。

  1. ドロップダウンメニューから、時間範囲として [3 hours]、[24 hours]、または [7 days] を選択します。

  2. [Start Date] と時刻、[End Date] と時刻を指定します。

  3. [Apply] をクリックします。

ステップ 5

右上隅にある [Intelligent Capture] をクリックすると、特定のクライアントデバイスのキャプチャされたオンボーディングやデータパケットを表示、モニター、およびトラブルシューティングして、対処する必要がある潜在的な問題が存在するかどうかを確認できます。クライアントデバイスのライブキャプチャセッションの有効化を参照してください。

(注)  

 

インテリジェント キャプチャはすべての AP モデルでサポートされていません。[Intelligent Capture] が表示されない場合は、クライアントがサポート対象の AP モデルに接続されていること、また AP が [Network Health] ダッシュボード上の場所に割り当てられていることを確認します。

ステップ 6

タイムラインスライダの右上隅にある [MS Teams 360] をクリックして、クライアントの MS Teams ミーティングを表示し、監視します。

[Application Experience for MS Teams] スライドインペインが表示されます。

Microsoft Teams の統合を設定するには、『Cisco DNA Center Administrator Guide』の「Configure MS Teams Integration」を参照してください。

[Application Experience] スライドインペインでは、次の機能を利用できます。

  • [Search bar]:表示されたテーブルでミーティングを検索できます。

  • [Time Range filter]:時間フィルタをクリックして、表示するデータの時間範囲を指定します。

  • クライアント ミーティング テーブルが表示されます。これには、[Meeting Name]、[MS Teams Score]、[Network APM Score]、[Duration]、[Start Time]、[End Time]、[Status]、[Meeting Type]、および [Participants] が含まれます。

(注)  

 

ネットワーク APM スコアは、管理対象ネットワークデバイスからエクスポートされた NetFlow に基づいて計算される正常性スコアです。APM の詳細については、「サポートされるプラットフォーム」[英語] を参照してください。

ミーティングを選択して、次のようにテーブルの下に表示されるミーティング品質 KPI データを表示できます。

  • [Audio Quality] タブをクリックして [MS Teams Score] と [Network APM Score] を表示します。[Packet loss]、[Jitter]、[Media Bitrate] などのメトリックをグラフビューで確認できます。

  • [Video Quality] タブをクリックして [MS Teams Score] と [Network APM Score] を表示します。[Packet loss]、[Jitter]、[Media Bitrate] などのメトリックをグラフビューで確認できます。

  • [Share Quality] タブをクリックして [MS Teams Score] と [Network APM Score] を表示します。[Packet loss]、[Jitter]、[Media Bitrate] などのメトリックをグラフビューで確認できます。

ステップ 7

タイムラインスライダの右上隅にある [Webex 360] をクリックして、クライアントの Webex ミーティングを表示し、監視します。ミーティング検索ポップアップウィンドウが表示されます。

Webex の統合を設定するには、『Cisco DNA Center Administrator Guide』の「Configure Webex Integration」を参照してください。

  1. クライアントの Webex ミーティングに関連付けられた電子メールアドレスを入力します。

  2. [Search Meetings] をクリックします。[Application Experience for Webex] スライドインペインが表示されます。

  3. このアプリケーション エクスペリエンス スライドインペインでは、次の機能を利用できます。

    • 検索バー:表示されたテーブルでミーティングを検索できます。

    • 時間範囲フィルタ:時間フィルタをクリックして、テーブルに表示するデータの時間範囲を指定します。

    • クライアント ミーティング テーブルが表示されます。これには、ミーティング番号、ミーティング名、アプリケーション、ネットワーク接続時間、開始時刻、終了時刻、およびステータスが含まれます。

      ミーティングを選択して、ミーティングの品質 KPI データを表示できます。これは、アプリケーション(Webex API を使用して取得されたデータ)とネットワーク(NetFlow を使用して取得されたデータ)の遅延に基づくオーディオ品質、ビデオ品質、および共有品質を示す水平バーとしてテーブルの下に表示されます。ドロップダウンリストを使用して、送信および受信オプションに基づいてデータをフィルタ処理し、パケット損失、ジッターなどのメトリックに関連するアプリケーションとネットワークの遅延グラフを表示できます。

ステップ 8

タイムラインスライダを使用すると、一定期間のクライアントデバイスに関する正常性およびイベント情報を表示できます。タイムラインスライダには、次の機能があります。

  • [Health]:タイムラインスライダの上にカーソルを合わせると、5 分の時間枠におけるクライアントの正常性スコアと KPI が表示されます。色付きの円が付いた KPI は、個々のクライアントの正常性スコアの算出に使用されます。

    (注)  

     

    [Speed] KPI には、インターフェイスまたは物理ポートの速度容量が表示されます。ポートが特定の速度にネゴシエートされた場合は、ネゴシエートされた速度が表示されます。

    タイムラインをダブルクリックすると、1 時間の期間タイムラインスライダが表示されます。ウィンドウ全体が更新され、該当する 1 時間の最新情報が表示されます。各カテゴリ([Issues]、[Onboarding]、[Event Viewer]、[Connectivity]など)の横にあるタイムスタンプも更新されます。

    (注)  

     

    1 時間を超えて情報を表示する場合は、タイムラインスライダを必要な時間範囲に手動で移動します。

  • [Onboarding]:タイムラインスライダにカーソルを合わせると、関連付け、認証、DHCP を含むクライアントのオンボーディング時間が表示されます。

  • [Events]:イベントデータは、色分けされた垂直バーとしてグラフに表示されます。緑の垂直バーは、成功したイベントを示し、赤の垂直バーは失敗したイベントを示します。

    各垂直バーは、5 分の時間枠を表します。各 5 分間ウィンドウに、複数の重要イベントが生成される場合があります。垂直バーにマウスカーソルを合わせると、イベントに関する詳細情報を取得できます。

ステップ 9

タイムラインスライダーの下にある [Usage] チェックボックスをオンにして、使用状況のタイムラインを表示します。タイムラインスライダの上にカーソルを合わせると、クライアントの使用状況に関する情報と正常性スコアおよび KPI が表示されます。

ステップ 10

タイムラインの下にある [Client Details] 領域で、個々のクライアントの正常性スコアを確認します。

個々のクライアントの正常性スコアは、クライアントのオンボーディングステータス、RSSI、および SNR を集約したものです。

ユーザー ID で検索する場合、表示される個別のクライアント ヘルス スコアは、そのユーザーに関連付けられているすべての監視対象クライアント デバイスの最も低いスコアです。詳細については、「個別のクライアント ヘルス スコア」を参照してください。

MAC アドレスまたは IP アドレスで検索する場合、個別のクライアント ヘルス スコアはそのクライアント デバイスのヘルス スコアです。

ヘルス スコアの色は、その重大度を示します。正常性は 1 ~ 10 のスケールで計測されます。10 はベストスコアを示します。0 はクライアントデバイスが非アクティブであり、該当する正常性データが存在しないことを示します。

  • :クライアントデバイスが不適切です。ヘルス スコアの範囲は 1 ~ 3 です。
  • :クライアントデバイスが適切です。ヘルス スコアの範囲は 4 ~ 7 です。
  • :クライアントデバイスが良好です。ヘルス スコアの範囲は 8 ~ 10 です。
  • :クライアントデバイスが非アクティブです。ヘルス スコアは 0 です。

(注)  

 

ネットワークから切断されているクライアントの場合、スコアは - と表示されます。

ステップ 11

タイムラインの下にある [Client Details] 領域で、次の情報を確認します。

  • ワイヤレスクライアントの場合、このエリアには、その OS バージョン、MAC アドレス(デバイス MAC と RCM を含む)、IPv4 および IPv6 アドレス、ブリッジモードの仮想マシン、接続された VLAN ID、接続ステータス、平均遅延、最終検出タイムスタンプ、接続されたネットワークデバイス、SSID、最後の既知のロケーションなど、クライアントデバイスに関する情報が表示されます。

  • 有線クライアントの場合、このエリアには、MAC アドレス、IPv4 および IPv6 アドレス、セキュリティグループ(タグ値)、接続された VLAN ID、接続ステータス、最終検出タイムスタンプ、接続されたネットワークデバイス、ポート、最後の既知のロケーションなどのクライアントデバイスに関する情報が表示されます。

  • PoE 対応デバイスの場合、[IEEE Class]、[Negotiated Power Level]、および [PoE Status] の各要素もクライアント詳細エリアに表示されます。

ステップ 12

[Client Details] エリアで [View All Details] をクリックすると、クライアントデバイスに関する追加の詳細を含む slide-in pane が開きます。

クライアントデバイスの分類情報(デバイスタイプ、ユーザー名、ホスト OS、ホスト名など)を表示するには、Cisco DNA CenterCisco ISE と統合するか、Cisco AI エンドポイント分析Cisco DNA Center で展開して有効にする必要があります。

ステップ 13

問題、オンボーディング、イベントビューア、パストレース、アプリケーション エクスペリエンスに関する情報、および詳細情報を表示するには、折りたたみカテゴリを使用します。

概要カテゴリ

選択したタイムフレームにおける選択したクライアントのオンボーディング、ローミング、および接続情報が人間が判読可能な要約とグラフの形式で表示されます。情報には、カテゴリ(ビデオ、音声、ベストエフォート、およびバックグラウンド)別のトラフィックの削除数、データレート、平均遅延が含まれます。

リスト内の問題をクリックすると、スライドインウィンドウが表示され、クライアントが最後にアクセスした場所で遭遇した性能上の問題に関する詳細が見られます。このスライドインウィンドウには、クライアント、場所、および問題に基づく情報が表示されます。

問題によって、スライドインウィンドウには次の詳細が表示されます。

  • [Location]:クライアントが過去 24 時間に訪れた建物またはフロアを、ドロップダウンフィールドから選択します。その場所でクライアントが遭遇した問題の詳細が表示されます。

  • [Issue radial bar chart]:問題の概要がグラフィックチャートに表示されます。

  • [Top Failure Reasons]:クライアントがこの問題に遭遇した回数が表示されます。たとえば、オンボーディングの問題は、DHCP タイムアウトの回数を示す場合があります。

  • [Timeline slider]:オレンジ色のバーは、一定期間中にいつクライアントがその問題に遭遇したかを表しています。この情報と、ネットワーク(選択した場所における他のクライアント)が同じ問題に遭遇した時を示す紫の線とを比較できます。クライアントが接続を試みた AP も記録されます。

  • [Event Viewer]タブ:この問題に関する情報を表示します。

  • [Impact Analysis]タブ:上位の AP 、SSID、帯域など、影響を受けるコンポーネントの上位を表示します。各コンポーネントの下にある括弧の数字は、そのコンポーネントの影響を受けたその他のクライアントの数です。

  • [Correlation]タブ:クライアントが遭遇した KPI の失敗をタイムラインのチャートを表示します。デフォルトでは、接続されたワイヤレスコントローラとスイッチを含め、クライアントが問題に遭遇した AP の上位 3 つが表示されます。デフォルトの KPI に加えて、KPI ドロップダウンリストからもさらに選択できます。

問題のカテゴリ

対処する必要がある問題を表示します。問題は、タイムスタンプに基づいて一覧表示されます。直近の問題が最初にリストされます。

問題をクリックするとスライドインペインが開き、問題の説明、影響、および推奨されるアクションなど、対応する詳細情報が表示されます。

スライドインペインでは、次の操作を実行できます。

  • この問題を解決するには、次の手順を実行します。

    1. ドロップダウンリストから [Resolve] を選択します。

    2. 解決済みの問題の一覧を表示するには [Resolved Issues] をクリックします。

  • 問題を無視するには、次の手順を実行します。

    1. ドロップダウンリストから [Ignore] を選択します。

    2. スライダで問題を無視する時間数を設定します。

    3. [Confirm] をクリックします。

    4. 無視された問題の一覧を表示するには [Ignored Issues] をクリックします。

問題のタイプの詳細については、問題の表示と管理を参照してください。

オンボーディングカテゴリ

クライアントがどのようにネットワークに参加したかを示すトポロジ。AAA や DHCP などのサービスの情報も含まれます。

有線クライアントのトポロジの例:クライアント > スイッチ > ルータ

ワイヤレス クライアント トポロジの例:クライアント > SSID > アクセス ポイント > ワイヤレス コントローラ

トポロジでは、次の操作を実行できます。

  • ノードをクリックして、ノードに関する情報が表示されたスライドインウィンドウを表示します。

  • リンクの端(ドット)にマウスカーソルを合わせると、リンクのステータスとポートの詳細が表示されます。

  • デバイスのグループにカーソルを合わせて、ポップアップから [View Devices List] をクリックすると、デバイスのリストとその詳細が表示されます。

  • [Onboarding] エリアの右上隅にある [Search] フィールドで、特定のデバイスを検索できます。特定のノードが選択され、デバイスの対応する情報が表示されます。

イベントビューカテゴリ

[For Wireless Clients]:シナリオと、各シナリオにつながる一連のサブイベントが一覧されます。これにより、どのサブイベントの間に問題が発生したのかを特定できます。

次のシナリオがワイヤレスコントローラ向けに用意されています。

  • 再認証(Reauthentication)

  • [Broadcast Rekey]:同一のキーによる暗号化データ量を制限するため、セッションキー(実行中の通信の暗号化キー)を変更するプロセス。

  • オンボーディング

  • DHCP

  • [Delete]

  • 内部ローミング

  • 内部ローミング

  • ASSOC

  • AUTH

  • EAP

  • DISASSOC

  • DEAUTH

  • 11r 障害

  • OKC 障害

  • EAP 障害

問題が発生するとイベントは赤色でマークされます。そうでない場合は緑色です。[Event Viewer] テーブルには、障害に関する情報(エラーメッセージ、クライアントが接続されている AP とワイヤレスコントローラ、イベント発生時のタイムスタンプなど)が表示されます。イベントをクリックすると、右側のペインにそのイベントに関する詳細情報が表示されます。

For Wired Clients:ISE サーバーイベント、スイッチシステムレベルの syslog、スイッチポートまたはインターフェイス固有のイベント、およびクライアント固有のイベントがリストされますCisco ISE。各イベントカテゴリのメッセージのリストについては、「有線クライアントのイベントビューアに表示されるメッセージ」を参照してください。

成功したイベントは緑色で表示されます。正常性スコアに影響する障害イベントは赤色で表示されます。[Event Viewer] テーブルには、障害に関する情報(メッセージのタイプ、有線クライアントデバイスの接続先のデバイス情報、イベント発生時のタイムスタンプなど)が表示されます。イベントをクリックすると、右側のペインにそのイベントに関する詳細情報が表示されます。

パストレースのカテゴリ

[Run New Path Trace] をクリックすると、指定した送信元デバイスと接続先デバイス間のネットワークトポロジが表示されます。トポロジには、パスの方向とパスに沿ったデバイスが、その IP アドレスを含めて含まれます。ディスプレイには、パスに沿ったデバイスのプロトコル(SwitchedSTPECMPRoutedTrace Route)や、その他のソース タイプも表示されます。

パス トレースの実行 を参照してください。

アプリケーションエクスペリエンスのカテゴリ

クライアント デバイスで実行中のアプリケーション、およびその質的および量的なメトリック。

メトリックをチャート形式で表示するには、テーブル内のアプリケーションの横にあるオプションボタンをクリックします。関連する情報を示すスライドインペインが開きます。

アプリケーション エクスペリエンスとアプリケーションの可視性についておよびホストのアプリケーション エクスペリエンスの表示を参照してください。

詳細情報のカテゴリ

次のタブのいずれかをクリックして、対応する情報を表示します。

  • [Device Info]:デバイスについての基本情報が表示されます。

    Samsung デバイスについては、このタブに、ビルド番号、製造元、国番号、デバイスタイプ(モバイル、タブレットなど)、ホストのオペレーティングシステムといった詳細情報が表示されます。

    ネットワークに接続されているエンドポイントの場合、このタブには、[Hardware Manufacturer]、[Device Type]、[OS]、および [Endpoint Type] などの [Manufacturing] の詳細が表示されます。

    このタブには、デバイスの [Tracked] および [Exclusion] のステータスも表示されます。必要に応じて、対応するハイパーリンクをクリックして、デバイスの追跡ステータスおよび除外ステータスを更新します。

    [Track Client] スライドインペインで、次の手順を実行します。

    1. トグルボタンを使用して、デバイスの追跡ステータスを設定します。

    2. トグルボタンを有効にする場合は、[Tracking Expires After] と [Notification Frequency] の必須オプションを選択します。

    3. [Save] をクリックします。

    [Exclude clients] スライドインペインで、次の手順を実行します。

    1. トグルボタンを使用して、デバイスの除外ステータスを設定します。

    2. トグルボタンを有効にする場合は、[Description for Exclusion] フィールドに説明を入力し、デバイスを除外する ワイヤレスコントローラ の横にあるチェックボックスをオンにします。

    3. [Save] をクリックします。

    [Station Information]:Intel デバイスでのみ使用できます。HW モデル、SW バージョン、AC/DC 電圧などの詳細が表示されます。

  • [RF]:ワイヤレスデバイスでのみ使用できます。

  • [User Defined Network]:UDN 対応のネットワークデバイスでのみ使用できます。このタブには、登録済みの UDN、接続された UDN の詳細、デバイスの MAC アドレス、デバイスの所有者、デバイス名、デバイスタイプ、および現在のステータスが表示されます。

  • [Connectivity]:Rx/Tx データレート、Tx/Rx パケット数、無線の Rx 再試行接続、DNS 要求と応答数、および Tx ドロップ(パケットドロップの割合)に関するそれぞれの KPI チャートが表示されます。

  • [PoE]:PoE 対応クライアントでのみ使用できます。 最初のセクションには、IEEE PD クラス、電力レベル、PoE 管理ステータス、PoE 動作ステータス、PoE ポリシングステータス、4 ペア、スイッチ名、インターフェイス名、割り当て電力、消費電力、最大使用電力、PoE 優先順位、Fast PoE、無停止型 PoE、UPOE+ など、AP の PoE テレメトリが表示されます。[Power Distribution] セクションには、選択された時間範囲の割り当て済み電力と消費電力を示す配電のトレンドチャートが表示されます。

  • [iOS Analytics]:Apple デバイスでのみ使用できます。

  • [Intel Connectivity Analytics]:Intel ワイヤレスアダプタでサポートされているデバイスでのみ使用できます。サポートされているクライアントによって報告されたローミングイベント、報告されたエラー、一時的な切断レポート、および低 RSSI レポートが表示されます。


有線クライアントのイベントビューアに表示されるメッセージ

[Client 360] ウィンドウで有線クライアントのイベントビューアに表示されるメッセージのリストを次の表に示します。

ISE サーバーイベント

Client AUTH FAILURE

Client AUTH SUCCESS

スイッチシステムレベルの syslog

ALLDEADSERVER

  • 到達不可能なデバイス

  • 到達可能デバイス

スイッチポートまたはインターフェイス固有のイベント

トラップイベント

  • リンクダウン

  • リンクアップ

PM-4-ERR_DISABLE

ILPOWER-5-POWER_GRANTED

ILPOWER-5-IEEE_DISCONNECT

ILPOWER-5-INVALID_IEEE_CLASS

ILPOWER-4-LOG_OVERDRAWN

ILPOWER-3-SHUT_OVERDRAWN

クライアント固有のイベント

DOT1X-5-FAIL

MAB-5-FAIL

クライアントの正常性スコアと KPI メトリックについて

ここでは、クライアントの正常性スコアと KPI メトリックの計算方法について説明します。

クライアント ヘルス スコア

クライアントの正常性スコア(ワイヤレスまたは有線)は、ターゲットカテゴリ内の正常なクライアントデバイスの数(正常性スコアが 8 ~ 10)をそのカテゴリのクライアントデバイスの総数で割ったパーセンテージです。スコアは 5 分ごとに計算されます。

例:90 %(ヘルス スコア)= 90(ターゲット カテゴリのヘルス スコアが 8 〜 10 のクライアント デバイス)÷ 100(そのカテゴリのクライアント デバイスの総数)

個々のクライアント ヘルス スコアは、クライアント オンボーディング スコアとクライアント接続スコアの合計です。クライアント ヘルス スコアの範囲は 1 ~ 10 で、非アクティブなクライアントのスコアは 0 です。これは、次のとおり計算されます。

有線クライアント:最初のスイッチへのリンクがアップ状態で、認証および認可が成功し、IP アドレスを受信しています。クライアント スコアは 10 です。

ワイヤレスクライアント:クライアントがネットワークに参加しており、RSSI および SNR KPI の観点から接続が良好な状態です。

クライアント オンボーディング スコア

クライアント オンボーディング スコアは、ネットワークに接続のクライアント デバイスのエクスペリエンスを示します。

  • クライアントがネットワークに正常に接続している場合、スコアは 4 です。

  • クライアントがネットワークに接続できない場合、スコアは 1 です。

  • クライアントがアイドル状態の場合、スコアは 0 です。

クライアント オンボーディング スコアは、次のように計算されます。

有線クライアント:最初のスイッチへのリンクがアップ状態であり、認証と認可に成功しており、IP アドレスが受信されています。

ワイヤレスクライアント:クライアント オンボーディング スコアの範囲は 1 〜 4 です。クライアントがネットワークに正常に接続している場合、スコアは 4 です。クライアントがネットワークに接続できない場合、スコアは 1 です。

クライアント接続スコア

クライアント接続スコアは、デバイスがネットワークに接続されたのクライアント デバイスのエクスペリエンスを示します。スコアは、次のように計算されます。

有線クライアント:接続スコアは、2 または 6 になります。リンクエラーにより、次のように、接続スコアとその結果の全体的な正常性スコアが決まります。

  • クライアント オンボーディングは正常に行われたもののリンクエラーが発生した場合、接続スコアは 2、全体的な正常性スコアは 6 です。

  • クライアント オンボーディングが正常に行われ、クライアントとファーストホップスイッチの間にリンクエラーが発生していない場合、接続スコアは 6、全体的なヘルススコアは 10 です。

ワイヤレスクライアント:接続スコアは、0、4、または 10 になります。RSSI と SNR の範囲によって接続スコアが決定され、その結果の全体的なヘルス スコアは RSSI 主導の接続スコアと SNR 主導の接続スコアの加重平均として計算されます。

RSSI 主導の接続スコア
クライアントの RSSI RSSI 主導の接続スコア

RSSI が -72 dBm 以下の場合。

クライアントは、RSSI 主導の接続スコア 4 を獲得し、正常性が中程度であると見なされます。

RSSI が -72 dBm より大きい場合。

クライアントは、RSSI 主導の接続スコア 10 を獲得し、正常性が良好であると見なされます。

SNR 主導の接続スコア
クライアントの SNR SNR 主導の接続スコア

SNR が 9 以下の場合。

クライアントは、SNR 主導の接続スコア 4 を獲得し、正常性が中程度であると見なされます。

SNR が 9 より大きい場合。

クライアントは、SNR 主導の接続スコア 10 を獲得し、正常性が良好であると見なされます。

個別のクライアント ヘルス スコア

個々のクライアント ヘルス スコアは、クライアント オンボーディング スコアとクライアント接続スコアの合計です。クライアント ヘルス スコアの範囲は 1 ~ 10 で、非アクティブなクライアントのスコアは 0 です。これは、次のとおり計算されます。

有線クライアント:最初のスイッチへのリンクがアップ状態で、認証および認可が成功し、IP アドレスを受信しています。クライアントスコアは 10 です。

ワイヤレスクライアント:クライアントがネットワークに参加しており、RSSI および SNR KPI の観点から接続が良好な状態です。

クライアントのオンボーディングと接続性 クライアント正常性スコアの結果

クライアントがオンボーディングに失敗した場合。

クライアントの正常性スコアは 1 で、不良な状態であると見なされます。

クライアントの RSSI と SNR がしきい値を下回っている場合。

クライアントの正常性スコアは 4 で、正常性が中程度であると見なされます。

クライアントの RSSI と SNR のいずれかがしきい値を下回っている場合。

クライアントの正常性スコアは 7 で、正常性が中程度であると見なされます。

クライアントの RSSI と SNR がしきい値を超えている場合。

クライアントの正常性スコア 10 で、正常性が良好であると見なされます。