プロキシミティレポート

近接サマリー

レポートのこの部分は、報告者がキャンパス内の他のユーザーに与える影響のサマリー表示を提供します。

  • 報告者がキャンパスに滞在した総日数。

  • 報告者がキャンパスに滞在した総時間。

  • 報告者が接触した総人数。1 人の人物が複数のデバイス(クライアント)を使用している可能性があるため、クライアントデバイスの数は個別に表示されないことに注意してください。

  • ターゲットデバイスに近接している BLE デバイスの総数。

  • ターゲットデバイスに近接している RFID デバイスの総数。

図 1. Impact

プロキシミティ トレース レポート

レポートのこの部分は、報告者と接触した他のユーザーの詳細な履歴です。このレポートは、PDF ファイルまたは CSV ファイルとしてエクスポートできます。このレポートを使用して、報告者の影響を受ける可能性が高いユーザーを特定できます。

詳細レポートでは、人々が置かれている可能性のあるリスクに基づいて、人々が分類されます。

人物のリスクカテゴリを決定するために、次の時間パラメータが使用されます。

  • 人物が、報告者に近接した状態で 1 日に 4 時間を超えて過ごした。

  • 人物が、報告者に近接した状態で 1 日に 15 分を超えて過ごしたが、それは 4 時間未満である。

  • 人物が、報告者に近接した状態で 1 日に 0 分を超えて過ごしたが、それは 15 分以下である。

人物のリスクカテゴリを決定するために、次の距離パラメータが使用されます。

  • 人物が、報告者から 30 フィート(または 10 m)以内にいた。

  • 人物が、報告者と同じフロアにいたが、報告者から 30 フィート(または 10 m)以内にはいなかった。

  • 人物が、報告者と同じビルディングにいたが、同じフロアにはいなかった。

次に、レポートに表示される 1 つのタイプのテーブルの表現例を示します。各セルには人数のみが記載されていることに注意してください。ここに表示される人々の名前は、その人物がテーブルの 1 つのセルでのみカウントされていることを示すためにのみ表示されます。セルは、リスクの最も高いカテゴリがテーブルの左上隅に、最も濃い色で表され、リスクの最も低いカテゴリがテーブルの右下隅に、最も薄い色で表されるように配置されます。

表 1. レポートのテーブルの表現例

30 フィート以内

同じフロアだが 30 フィート以内ではない

同じビルディングだが同じフロアではない

4 時間を超える

3

(人物 C、D、E(最もリスクが高く、最も濃い色で表される))

1

(人物 F)

1

(人物 G)

4 時間未満(ただし 15 分を超える)

1

(人物 R)

1

(人物 X)

1

(人物 Z)

15 分以下(ただし 0 分を超える)

1

(人物 M)

1

(人物 N)

1

(人物 O(最もリスクが低く、最も薄い色で表される))

2 つ目のテーブルには、人物、デバイスの MAC アドレス、その人物が会社のキャンパスで最後に見られた日時、および報告者との接触時間による詳細なリストが表示されます。

以下に、レポート内のテーブルの視覚的な表現をいくつか示します。テーブルは、いずれかのセルにゼロ以外の値がある場合にのみ表示されます。

  • 30 フィート(10m)以内の報告者と 15 分未満の直接接触があった

  • 30 フィート(10m)以内の報告者と 4 時間未満の直接接触があった

  • 30 フィート(10m)以内の報告者と 4 時間を超える直接接触があった