適合宣言および規制に関する情報

製造業者による連邦通信委員会への適合宣言

Access Point Models

Certification Number

IW9167IH–B

LDKIW9167IH

製造業者:

〒107-6227

東京都港区

San Jose, CA 95134-1706

USA

このデバイスは、Part 15 の規定に適合しており、動作は次の 2 つの条件を前提としています。

  1. このデバイスによって、有害な干渉が発生することはない。

  2. このデバイスは、予想外の動作を引き起こす可能性のある干渉も含め、すべての干渉を受け入れなければならない。

連邦通信委員会の電波障害に関する宣言

この機器は、FCC 規定の Part 15 に基づくクラス A デジタル デバイスの制限に準拠していることがテストによって確認済みです。これらの制限は、商業環境で装置を使用したときに、干渉を防止する適切な保護を規定しています。この装置は、無線周波エネルギーを生成、使用、または放射する可能性があり、この装置のマニュアルに記載された指示に従って設置および使用しなかった場合、ラジオおよびテレビの受信障害が起こることがあります。住宅地でこの装置を使用すると、干渉を引き起こす可能性があります。その場合には、ユーザー側の負担で干渉防止措置を講じる必要があります。


注意    


FCC 規定 Part 15 に準拠した無線デバイスは、一体型アンテナを使用した場合、当該周波数で動作する他のデバイスと干渉のない状態で動作します。シスコによる明確な許可なしに製品への変更を行った場合、ユーザはこのデバイスの使用を禁止されることがあります。



注意    


石油プラットフォーム、車、列車、ボート、および航空機でこのデバイスを操作することは禁止されています。無人航空機システムの制御または無人航空機システムとの通信のために 5.925 ~ 7.125 GHz 帯域でトランスミッタを操作することは禁止されています。


Operation of Cisco Catalyst Access Points in México

Declaración para México

La operación de este equipo está sujeta a las siguientes dos condiciones: (1) es posible que este equipo o dispositivo no cause interferencia perjudicial y (2) este equipo o dispositivo debe aceptar cualquier interferencia, incluyendo la que pueda causar su operación no deseada.

VCCI に関する警告(日本)

Statement 2012—Voluntary Control Council for Interference (VCCI) Class A Warning for Japan


警告


This is a Class A product based on the standard of the VCCI Council. If this equipment is used in a domestic environment, radio interference may occur, in which case, you may be required to take corrective actions.


ステートメント 2012—日本向け VCCI クラス A に関する警告


警告


この装置は、クラス A 機器です。この装置を住宅環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあります。この場合には使用者が適切な対策を講ずるよう要求されることがあります。

                                                                                                                                                                                        VCCI-A


Cisco Catalyst アクセスポイントの使用に関するガイドライン(日本の場合)

このセクションでは、日本で Cisco Catalyst アクセスポイントを使用する際に干渉を回避するためのガイドラインを示します。このガイドラインは、日本語と英語で提供されています。

この機器の使用周波数帯では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほかエ場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)及び特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。

  1. この機器を使用する前に、近くで移動体臓別用の構内無線局及び特定小電力無線局が運用されていないことを確認して下さい。

  2. 万一、この機器から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに使用周波数を変更するか又は電波の発射を停止した上、下記連絡先にご連絡頂き、混信回避のための処置等(例えぱ、パーティションの設置など}Iこついてご相談して下さい。

  3. その他、この機器から移動体識別用の特定小電力無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときは、次の連絡先へお問い合わせ下さい。

    連絡先:03-6434-6500

English Translation

This equipment operates in the same frequency bandwidth as industrial, scientific, and medical devices such as microwave ovens and mobile object identification (RF-ID) systems (licensed premises radio stations and unlicensed specified low-power radio stations) used in factory production lines.

  1. Before using this equipment, make sure that no premises radio stations or specified low-power radio stations of RF-ID are used in the vicinity.

  2. If this equipment causes RF interference to a premises radio station of RF-ID, promptly change the frequency or stop using the device; contact the number below and ask for recommendations on avoiding radio interference, such as setting partitions.

  3. If this equipment causes RF interference to a specified low-power radio station of RF-ID, contact the number below.

Contact Number: 03-6434-6500

カナダ向けの適合文書

This device complies with Industry Canada licence-exempt RSS standard(s). Operation is subject to the following two conditions: (1) this device may not cause interference, and (2) this device must accept any interference, including interference that may cause undesired operation of the device.Le présent appareil est conforme aux CNR d'Industrie Canada applicables aux appareils radio exempts de licence. L'exploitation est autorisée aux deux conditions suivantes : (1) l'appareil ne doit pas produire de brouillage, et (2) l'utilisateur de l'appareil doit accepter tout brouillage radioélectrique subi, même si le brouillage est susceptible d'en compromettre le fonctionnement.

Under Industry Canada regulations, this radio transmitter may only operate using an antenna of a type and maximum (or lesser) gain approved for the transmitter by Industry Canada. To reduce potential radio interference to other users, the antenna type and its gain should be so chosen that the equivalent isotropically radiated power (e.i.r.p.) is not more than that necessary for successful communication.Conformément à la réglementation d'Industrie Canada, le présent émetteur radio peut fonctionner avec une antenne d'un type et d'un gain maximal (ou inférieur) approuvé pour l'émetteur par Industrie Canada. Dans le but de réduire les risques de brouillage radioélectrique à l'intention des autres utilisateurs, il faut choisir le type d'antenne et son gain de sorte que la puissance isotrope rayonnée équivalente (p.i.r.e.) ne dépasse pas l'intensité nécessaire à l'établissement d'une communication satisfaisante.

This radio transmitter has been approved by Industry Canada to operate with the antenna types listed below with the maximum permissible gain and required antenna impedance for each antenna type indicated. Antenna types not included in this list, having a gain greater than the maximum gain indicated for that type, are strictly prohibited for use with this device.Le présent émetteur radio a été approuvé par Industrie Canada pour fonctionner avec les types d'antenne énumérés ci-dessous et ayant un gain admissible maximal et l'impédance requise pour chaque type d'antenne. Les types d'antenne non inclus dans cette liste, ou dont le gain est supérieur au gain maximal indiqué, sont strictement interdits pour l'exploitation de l'émetteur.

カナダ産業省

Access Point Models

Certification Number

IW9167IH-A

IC:2461A-IW9167IH

IC 被曝に関する宣言

本機器は、制御されていない環境に対して規定された IC RSS-102 被曝制限に準拠しています。本機器は、放射物と人体の間を最低でも 29 cm 離した状態で設置および使用してください。

Cet équipement est conforme aux limites d'exposition aux rayonnements IC établies pour un environnement non contrôlé. Cet équipement doit être installé et utilisé avec un minimum de 29cm de distance entre la source de rayonnement et votre corps.

欧州共同体、スイス、ノルウェー、アイスランド、およびリヒテンシュタイン

Access Point Models:

IW9167IH-E

製品には、CE マークが貼付されています。

このデバイスは、5150 MHz ~ 5350 MHz および 5925 MHz ~ 6425 MHz の周波数範囲の屋内での使用にのみ制限されます。

本機器は、制御されていない環境に対して規定された EU 被曝制限に準拠しています。本機器は、放射物と人体の間を最低でも 20 cm 離した状態で設置および使用してください。


(注)  


This equipment is intended to be used in all EU and EFTA countries. Outdoor use may be restricted to certain frequencies and/or may require a license for operation. For more details, contact Cisco Corporate Compliance.

EU での周波数と最大送信電力は次のとおりです。

2,412 ~ 2,472MHz:19.90 dBm

2402 ~ 2480 MHz(LE):9.92 dBm

5180 ~ 5240 MHz:22.96 dBm

5260 ~ 5320MHz:22.98 dBm

5500 ~ 5700:29.99 dBm

5,955 ~ 6,415MHz:22.95 dBm

ノルウェー(NO)、アイスランド(IS)、リヒテンシュタイン(LI)、トルコ(TR)、スイス(CH)

英国のコンプライアンス

このデバイスは、5150 MHz ~ 5350 MHz および 5945 MHz ~ 6425 MHz の周波数範囲の屋内での使用にのみ制限されます。本機器は、放射物と人体の間を最低でも 20 cm 離した状態で設置および使用してください。

Access Point Models:

IW9167IH-ROW

製造業者:

Cisco Systems, Inc. 125 West Tasman Drive San Jose, CA 95134-1706 USA

英国での周波数と最大送信電力は次のとおりです。

2,412 ~ 2,472MHz:19.90 dBm

2402 ~ 2480 MHz(LE):9.92 dBm

5180 ~ 5240 MHz:22.96 dBm

5260 ~ 5320MHz:22.98 dBm

5500 ~ 5700:29.99 dBm

5,955 ~ 6,415MHz:22.95 dBm

Administrative Rules for Cisco Catalyst Access Points in Taiwan

この項では、台湾における Cisco Catalyst アクセスポイントの使用に関する行政規定を示します。この規定は、中国語(簡体字)と英語で提供されています。

Access Point Models:

IW9167IH-ROW

製造業者:

Cisco Systems, Inc. 125 West Tasman Drive San Jose, CA 95134-1706 USA

Simplified Chinese Translation

【低功率射頻器材技術規範】取得審驗證明之低功率射頻器材,非經核准,公司、商號或使用者均不得擅自變更頻率、加大功率或變更原設計之特性及功能。低功率射頻器材之使用不得影響飛航安全及干擾合法通信;經發現有干擾現象時,應立即停用,並改善至無干擾時方得繼續使用。前述合法通信,指依電信管理法規定作業之無線電通信。低功率射頻器材須忍受合法通信或工業、科學及醫療用電波輻射性電機設備之干擾。應避免影響附近雷達系統之操作。

English Translation

NCC の許可なく、会社、企業、またはユーザーは、承認された低電力無線周波数デバイスの周波数を変更したり、送信電力を高めたり、元の特性や性能を変更したりすることはできません。低電力無線周波数デバイスは、航空機のセキュリティに影響を与えたり、合法的な通信を妨げてはなりません。見つけた場合、干渉がなくなるまで、ユーザーは直ちに操作を中止するものとします。前述の合法的通信とは、電気通信管理法に準拠して無線通信が運用されていることを意味します。低電力無線周波数デバイスは、合法的な通信または ISM 電波放射デバイスからの干渉を受けやすくする必要があります。

中国適合文書

Access point model

IW9167IH-ROW 无线接入器

Simplified Chinese Translation

安全和电磁辐射证书

本设备符合FCC规则第15部分、欧洲共同体委员会发布的指令2014/53/EU、其他一些安全、电磁发射和无线电证书。

CMIIT-核准编号标识在产品本体背面标签。

English Translation

Safety and Electromagnetic Radiation Certificate

This device complies with Part 15 of the FCC Rules, Directive 2014/53/EU of the Commission of the European Communities, and other safety, Electromagnetic Emissions and Radio certificates.

This device is certified by the China State Radio Regulatory Committee (SRRC) with a valid CMIIT ID. The CMIIT ID is marked on the label of the product.

RF 被曝に関する適合宣言

ここでは、RF 被曝のガイドラインへのコンプライアンスに関する情報が含まれます。

RF 被曝の概要

シスコ製品は、無線周波数の人体暴露に関する次の国内および国際規格に準拠するように設計されています。

  • US 47 米国連邦規則パート 2 サブパート J

  • 米国規格協会(ANSI)/ Institute of Electrical and Electronic Engineers / IEEE C 95.1(99)

  • 国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)98

  • 保健省(カナダ)安全規定 6。3 kHz から 300 GHz の範囲での無線周波数フィールドへの人体暴露の制限

  • オーストラリアの放射線防護規格

国内および国際的なさまざまな電磁場(EMF)規格に準拠するには、シスコが承認したアンテナとアクセサリのみを使用してシステムを操作する必要があります。

このデバイスの、電波への暴露の国際的ガイドラインへの準拠

IW9167I デバイスには、無線送信機と受信機が含まれます。このデバイスは、国際的なガイドラインで推奨されている電波(無線周波数電磁場)への暴露制限を超えないように設計されています。ガイドラインは独立した科学的組織(ICNIRP)によって開発されており、年齢や健康状態に関係なくすべての人の安全性を確保するために、十分な安全マージンが含まれています。

このため、システムは、エンドユーザーが直接アンテナに触れずに操作できるように設計されています。ユーザーまたはオペレータの全体的な暴露を減らすための規制のガイドラインに従って、ユーザーからの最低距離を保ちながらアンテナを設置できるような場所に、システムを配置することを推奨します。

RF 被曝距離

20 cm

世界保健機関は、現在の科学情報が無線デバイスの使用に特別な注意を要求していないことを示しています。世界保健機関の推奨によると、暴露をさらに低減することに関心がある場合は、アンテナをユーザーから離れた方向に向けるか、推奨された距離よりも遠い場所にアンテナを配置することによって、簡単に低減できます。

このデバイスの、電波への暴露の FCC ガイドラインへの準拠

IW9167I デバイスには、無線送信機と受信機が含まれます。このデバイスは、FCC Part 1.1310 の電波(無線周波数電磁場)への暴露の制限を超えないように設計されています。ガイドラインは、IEEE ANSI C 95.1(92)に基づいており、年齢や健康状態に関係なくすべての人の安全性を確保するために、十分な安全マージンが含まれています。

このため、システムは、エンドユーザーが直接アンテナに触れずに操作できるように設計されています。ユーザーまたはオペレータの全体的な暴露を減らすための規制のガイドラインに従って、ユーザーからの最低距離を保ちながらアンテナを設置できるような場所に、システムを配置することを推奨します。

デバイスには、無線機認証プロセスの一部としてテストが実施され、該当する規制への準拠が確認されています。

RF 被曝距離

50 cm

米国の食品医薬品局は、現在の科学情報が無線デバイスの使用に特別な注意を要求していないことを示しています。FCC の推奨によると、暴露をさらに低減することに関心がある場合は、アンテナをユーザーから離れた方向に向けるか、推奨された距離よりも遠い場所にアンテナを配置するか、送信機の出力を低下させることによって、簡単に低減できます。

このデバイスの、電波への暴露に対するカナダ産業省のガイドラインへの準拠

IW9167I デバイスには、無線送信機と受信機が含まれます。このデバイスは、カナダの保健安全規定コード 6 の電波(無線周波数電磁場)への暴露の制限を超えないように設計されています。ガイドラインには、年齢や健康状態に関係なくすべての人の安全性を確保するために、制限に十分な安全マージンが含まれています。

このため、システムは、エンドユーザーが直接アンテナに触れずに操作できるように設計されています。ユーザーまたはオペレータの全体的な暴露を減らすための規制のガイドラインに従って、ユーザーからの最低距離を保ちながらアンテナを設置できるような場所に、システムを配置することを推奨します。

RF 被曝距離

29 cm

カナダの保健省は、現在の科学情報が無線デバイスの使用に特別な注意を要求していないことを示しています。推奨によると、暴露をさらに低減することに関心がある場合は、アンテナをユーザーから離れた方向に向けるか、推奨された距離よりも遠い場所にアンテナを配置するか、送信機の出力を低下させることによって、簡単に低減できます。

Cet appareil est conforme aux directives internationales en matière d'exposition aux fréquences radioélectriques

Cet appareil de la gamme IW9167I comprend un émetteur-récepteur radio. Il a été conçu de manière à respecter les limites en matière d'exposition aux fréquences radioélectriques (champs électromagnétiques de fréquence radio), recommandées dans le code de sécurité 6 de Santé Canada. Ces directives intègrent une marge de sécurité importante destinée à assurer la sécurité de tous, indépendamment de l'âge et de la santé.

Par conséquent, les systèmes sont conçus pour être exploités en évitant que l'utilisateur n'entre en contact avec les antennes. Il est recommandé de poser le système là où les antennes sont à une distance minimale telle que précisée par l'utilisateur conformément aux directives réglementaires qui sont conçues pour réduire l'exposition générale de l'utilisateur ou de l'opérateur.

Distance d'exposition RF

29 cm

Santé Canada affirme que la littérature scientifique actuelle n'indique pas qu'il faille prendre des précautions particulières lors de l'utilisation d'un appareil sans fil. Si vous voulez réduire votre exposition encore davantage, selon l'agence, vous pouvez facilement le faire en réorientant les antennes afin qu'elles soient dirigées à l'écart de l'utilisateur, en les plaçant à une distance d'éloignement supérieure à celle recommandée ou en réduisant la puissance de sortie de l'émetteur.

RF 被曝に関する追加情報

次のリンクからこの問題の詳細情報を参照できます。

  • Cisco Systems スペクトラム拡散無線機と RF の安全性に関するホワイト ペーパーの URL:http://www.cisco.com/warp/public/cc/pd/witc/ao340ap/prodlit/rfhr_wi.htm

  • FCC 情報 56:無線周波数電磁場の生物学的影響および潜在的な危険に関する質問と回答

  • FCC 情報 65:無線周波数電磁場に対する人体暴露の FCC ガイドラインとのコンプライアンスの評価

次の組織から追加情報を入手できます。

  • 非イオン化の放射線防護に関する世界保健機関の内部委員会の URL:www.who.int/emf

  • 英国 National Radiological Protection Board の URL:www.nrpb.org.uk

  • Cellular Telecommunications Association の URL:www.wow-com.com

  • Mobile Manufacturers Forum の URL:www.mmfai.org