概要

この章は次のトピックで構成されています。

概要

Cisco UCS X440p PCIe ノード(UCSX-440P)は、Cisco UCS X-Fabric システムの一部である最初の PCIe ノードです。

PCIe ノードは、GPU を必要とするワークロードをサポートするために、Cisco UCS X シリーズ コンピューティングノードおよび X-Fabric モジュールとペアになっています。このノードは、関連するハードウェアと連携して、コンピューティングノードでの GPU の追加、削除、またはアップグレードを簡素化するように設計されています。ハードウェアについては、必要なハードウェア を参照してください。

PCIe ノードは、さまざまな GPU フォーム ファクタの PCIe 接続をサポートします。

  • GPU:

    • PCIe 接続は次のいずれかです。

      • 2 枚の x16 FHFL(フルハイト、フルレングス)または HHFL(ハーフハイト、フルレングス)デュアル スロット PCIe カード、ライザー ケージごとに 1 枚

      • 4 つの x8 HHHL(ハーフハイト、ハーフレングス)シングル スロット PCIe カード、ライザー ケージごとに 2 つ


        (注)  


        各 PCIe ノードは、同じタイプの GPU で構成する必要があります。ベンダーの制限により、PCIe ノードでは同じ GPU のみがサポートされます。2 つの NVIDIA A16、 2 つの NVIDIA A40、two NVIDIA L40、2 つの NVIDIA A100、2 つの NVIDIA H100 または PCIe ノード(ライザー タイプ A)の 2 つの Intel Flex 170 GPU、PCIe ノード(ライザー タイプ B)の 4 つの NVIDIA L4、NVIDIA T4、または Intel Flex 140。


  • PCIe メザニン(MEZZ)と PCIe ノード間のホスト接続は、背面の MEZZ スロットにある PCIe Gen 4(2 x16)コネクタを介してサポートされます。

  • ライザー オプションとして、各 PCIe ノードで最大 2 つのライザーがサポートされます。各ライザー タイプには、特定のタイプの GPU を含めることができます。

    • ライザー タイプ A は、FHFL および HHFL GPU の 1x16 PCIe 接続をサポートします。

    • ライザー タイプ B は、HHHL GPU の 2x8 PCIe 接続をサポートします。

    各 PCIe ノードには、同じタイプのライザー(2 つのタイプ A または 2 つのタイプ B ライザー)が必要です。同じ PCIe ノードでライザー タイプを混在させて一致させることはできません。

必要なハードウェア

Cisco UCS X440p PCIe ノードは、Cisco UCS コンピューティングノードに GPU の高速化を提供する統合システムの一部です。完全なシステムの場合、PCIe ノードには次のハードウェア コンポーネントが必要です。

PCIe ノードのサポートをサポートまたは拡張するためにハードウェアが必要な場合は、ハードウェアの取得 を参照してください。

前面パネル

Cisco UCS X440p PCIe ノードは、Cisco UCS X シリーズ サーバー シャーシのスロット全体を占有します。ノードはフロント ローディングであるため、サーバー シャーシの前面に挿入したり、前面から取り外したりします。

次の図は、PCIe ノードのフロント パネルを示しています。

1

PCIe ノード LED クラスタ

LEDを参照してください。

2

PCIe ノード イジェクタ ハンドル、2

3

PCIe ノード イジェクタ ボタン

-

LED

PCIe ノードのフロント パネルには、次のステータス LED があります。

表 1. PCIe ノードの LED

LED

カラー

説明

PCIe ノード ロケーター

LED

[オフ(Off)]

ロケータが有効になっていません。

青の点滅(1 Hz)

(注)  

 

PCIe ノードのロケーター LED は、ペアになっているコンピューティングノード(ホスト)と同期しています。コンピューティングノード ロケーター LED が点灯すると、ペアになっているスロットの PCIe ノード ロケーター LED も点灯します。

選択された PCIe ノードを見つけられるようにします。LED が点滅していない場合、その PCIe ノードは選択されていません。

UCS Intersight で LED を起動できます。LED のオンとオフを切り替えることができます。

PCIe ノードの正常性

[オフ(Off)]

PCIe ノードの電源が入っていません。

緑で点灯

ホストに電力が供給されています。

緑の点滅(1 Hz)

ホストの電源がオフになっています。PCIe ノードを安全に取り外すことができます。

オレンジに点灯

構成またはシステムまたはデバイスインベントリの問題などの障害状態が存在します。

オレンジの点滅(1 Hz)

電力不足などの重大な障害。

ライザー ケージ オプション

GPU は、PCIe ノードの板金に取り付けられるライザーに含まれています。電源と信号は、各ライザー ケージを PCIe ノードのリア メザニン PCBA に接続するケーブルによってサポートされます。

  • ライザー タイプ A:単一の x16 FHFLデュアル スロット PCIe コネクタを介して FHFL または HHFL GPU カードをサポートします。

  • ライザー タイプ B:PCIe ノードが 2 つの x8 PCIe コネクタとしてサポートする 2 つの x16 PCIe コネクタを介して HHHL GPU カードをサポートします。

PCIe ノードが完全に装着されていない場合は、空のライザー ケージに PCIe スロット ブランクが含まれている必要があります。たとえば、1 つのライザーに 2 つの HHHL GPU を備えた PCIe ノードがあり、2 番目のライザーに GPU がない場合、2 番目のライザーには 2 つの Cisco PCIe ブランクが含まれている必要があります。

ライザーのタイプに関係なく、ライザーの空の GPU カード スロットには PCIe スロット ブランクを取り付ける必要があります。

スロット番号

ライザーと GPU スロットには、PCIe ノードの正しい位置を識別するための番号が設定されています。

  • ハードウェアの場合、スロット番号は ライザー番号ライザー タイプ/スロット で構成されます。たとえば、1A/1 はライザー番号 1、ライザー タイプ A、スロット 1 を示します。

  • Cisco Intersight 管理モード(IMM)などの Cisco 管理ソフトウェアの場合、スロット番号はライザー [番号/タイプ] - スロット [番号] で構成されます。 たとえば、RISER1A-SLOT1 は、ライザー番号 1、ライザー タイプ A、スロット 1 を示します。

GPU スロットの番号付けは、ライザーのタイプによって異なります。

図 1. ライザーとスロットの番号付け、ライザー タイプ A(UCSX-RISA-440P)

1

FHFL GPU のスロット 1A/1

Riser1A は、PCIe ノードとペアになっている Cisco UCS コンピューティングノードの CPU1 によって制御されます。

2

FHFL GPU のスロット 2A/2

Riser2A は、PCIe ノードとペアになっている Cisco UCS コンピューティングノードの CPU2 によって制御されます。

3

ライザー 1 の場所

4

ライザー 2 の場所

図 2. ライザーとスロットの番号付け、ライザー タイプ B(UCSX-RISB-440P)

1

ライザー 1 の場所

2

ライザー 2 の場所

3

HHHL GPU のスロット 1B/2

Riser1B は、PCIe ノードとペアになっている Cisco UCS コンピューティングノードの CPU1 によって制御されます。

4

HHHL GPU のスロット 1B/1(スロット 1B/2 の下)

Riser1B は、PCIe ノードとペアになっている Cisco UCS コンピューティングノードの CPU1 によって制御されます。

5

HHHL GPU のスロット 2B/4

Riser2B は、PCIe ノードとペアになった Cisco UCS コンピューティングノードの CPU2 によって制御されます。

6

HHHL GPU のスロット 2B/3(スロット 2B/4 の下)

Riser2B は、PCIe ノードとペアになった Cisco UCS コンピューティングノードの CPU2 によって制御されます。

サポート対象の GPU

次の表は、Cisco UCS X440p PCIe ノードでサポートされている GPU のモデルとフォーム ファクターを示します。

[サポートされているライザー(Supported Risers)] 列には、GPU を受け入れられるスロットとライザーのタイプが一覧表示されます。たとえば、 Riser1ARiser 2A は、GPU をライザー番号 1(ライザー タイプ A)とライザー番号 2(ライザー タイプ A)に取り付けることができることを示します。詳細については、「スロット番号」を参照して ください。

表 2. フル ハイト、フル レングス(FHFL)GPU

GPU

Cisco PID

サポートされるライザー

NVIDIA A16 PCIe 250W 4X16 GB

UCSX-GPU-A16-D

ライザー タイプ A のみ。

ライザー 1A(第 4 世代)、ライザー 2A(第 4 世代)

NVIDIA Tesla A40 RTX、パッシブ、300W、48 GB

UCSX-GPU-A40-D

ライザー タイプ A のみ。

ライザー 1A(第 4 世代)、ライザー 2A(第 4 世代)

NVIDIA L40 300W、48GB

UCSX-GPU-L40

ライザー タイプ A のみ。

ライザー 1A(第 4 世代)、ライザー 2A(第 4 世代)

NVIDIA Tesla H100、パッシブ、350W、80 GB

UCSX-GPU-A100-80-D

ライザー タイプ A のみ。

ライザー 1A(第 4 世代)、ライザー 2A(第 4 世代)

NVIDIA Tesla H100、パッシブ、350W、80GB

UCSX-GPU-H100-80

ライザー タイプ A のみ。

ライザー 1A(第 4 世代)、ライザー 2A(第 4 世代)

表 3. ハーフハイト、フルレングス(HHFL)GPU

GPU

Cisco PID

サポートされるライザー

Intel GPU Flex 170、Gen4x16、150W PCIe

UCSX-GPU-FLEX170

ライザー タイプ A のみ。

ライザー 1A(第 4 世代)、ライザー 2A(第 4 世代)

表 4. ハーフハイト、ハーフレングス(HHHL)GPU

GPU

Cisco PID

サポートされるライザー

NVIDIA L4 Tensor Core、70W、24 GB

UCSX-GPU-L4

ライザー タイプ B のみ。

ライザー 1B(第 4 世代)、ライザー 2B(第 4 世代)

NVIDIA T4 PCIe 75W 16 GB

UCSX-GPU-T4-16

ライザー タイプ B のみ。

ライザー 1B(第 4 世代)、ライザー 2B(第 4 世代)

Intel GPU Flex 140、Gen4x8、75W PCIe

UCSX-GPU-FLEX140

ライザー タイプ B のみ。

ライザー 1B(第 4 世代)、ライザー 2B(第 4 世代)