この製品のマニュアルセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このマニュアルセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザーインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブランゲージに対する取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
目次
この章の内容は、次のとおりです。
設定可能なCisco NX-OS Quality of Service(QoS)機能を使用して、ネットワーク トラフィックを分類し、トラフィック フローに優先順位を付けて、輻輳回避を実行できます。
デバイス上のデフォルトの QoS 設定により、ファイバ チャネルおよび Fibre Channel Over Ethernet(FCoE)トラフィックのロスレス サービスと、Ethernet トラフィックのベストエフォート型サービスが提供されます。 イーサネット トラフィックの Class of Service(CoS; サービス クラス)を追加するよう QoS を設定できます。 Cisco NX-OS QoS 機能は、Cisco Modular QoS CLI(MQC)を使用して設定されます。
![]() (注) |
標準のイーサネットは、ベスト エフォート型のメディアであるため、どのような形のフロー制御も備えていません。 輻輳や衝突が発生した場合、イーサネットではパケットが廃棄されます。 失われたデータの検出および廃棄されたパケットの再送信は、上位プロトコルにより行われます。 ファイバ チャネルには各パケットの配信を保証する信頼できる送信システムが必要です。 FCoE を適切にサポートするために、イーサネットは輻輳を回避するプライオリティ フロー制御(PFC)メカニズムで拡張されています。 |
Cisco MQC は、QoS を設定するための標準コマンド セットを提供します。
MQC を使用して、追加のトラフィック クラスを定義し、システム全体および個別のインターフェイスに対して QoS ポリシーを設定できます。 MQC で QoS ポリシーを設定するには、次の手順を実行します。
MQC には、トラフィックのクラスとポリシーを定義するために、2 つのコマンド タイプが用意されています。
パケット一致基準に基づいて、トラフィックのクラスを表すクラス マップを定義します。 クラス マップはポリシー マップ内で参照されます。
クラス マップは、IEEE 802.1p サービス クラス(CoS)値などの一致基準に基づいて、着信パケットを分類します。 ユニキャスト パケットおよびマルチキャスト パケットが分類されます。
クラス マップ単位でクラス マップに適用するポリシーのセットを表すポリシー マップを定義します。
ポリシー マップは、帯域幅の制限やパケットのドロップなど、アソシエートされたトラフィック クラスで実行するアクション セットを定義します。
クラス マップとポリシー マップを作成する場合は、次の class-map および policy-map オブジェクト タイプを定義します。
システム レベルの関連アクションに使用できる MQC オブジェクトを定義します。
分類に使用できる MQC オブジェクトを定義します。
キューイングおよびスケジューリングに使用できる MQC オブジェクトを定義します。
![]() (注) |
qos タイプは、class-map コマンドおよび policy-map コマンドのデフォルトですが、タイプを明示的に指定する必要がある service-policy では、デフォルトではありません。 |
ポリシーは、service-policy コマンドを使用して、インターフェイスまたは EtherChannel に追加できるほか、グローバル システム レベルで追加できます。
show class-map コマンドおよび show policy-map コマンドを使用して、MQC オブジェクトのすべてまたは個々の値を表示できます。
MQC ターゲットは、パケットのフローを表すエンティティ(イーサネット インターフェイスなど)です。 サービス ポリシーはポリシー マップを MQC ターゲットに関連付け、着信または発信パケットでポリシーを適用するかどうかを指定します。 このマッピングにより、マーキング、帯域割り当て、バッファ割り当てなど、QoS ポリシーの設定をイネーブルにします。
デバイスは、CPU でパケットがフラッディングしないように、CPU 方向のトラフィックに自動的に QoS ポリシーを適用します。 ブリッジ プロトコル データ ユニット(BPDU)フレームなどの制御トラフィックには、確実に配信できるように、より高いプライオリティが与えられます。