双方向フォワーディング検出の設定

BFD について

BFD は、メディア タイプ、カプセル化、トポロジ、およびルーティング プロトコルの転送パス障害を高速で検出するように設計された検出プロトコルです。BFD を使用することで、さまざまなプロトコルの Hello メカニズムにより、変動速度ではなく一定速度で転送パス障害を検出できます。BFD はプロファイリングおよびプランニングを簡単にし、再コンバージェンス時間の一貫性を保ち、予測可能にします。

BFD は 2 台の隣接デバイス間のサブセカンド障害を検出し、BFD の負荷の一部を、サポートされるモジュール上のデータ プレーンに分散できるため、プロトコル hello メッセージよりも CPU を使いません。

非同期モード

Cisco NX-OS は、BFD 非同期モードをサポートします。BFD 非同期モードでは、2 個の隣接するデバイス間で BFD 制御パケットが送信され、デバイス間の BFD ネイバー セッションがアクティベートされ、維持されます。両方のデバイス(または BFD ネイバー)で BFD を設定できます。インターフェイスおよび適切なプロトコルで一度 BFD がイネーブルになると、Cisco NX-OS は BFD セッションを作成し、BFD セッション パラメータをネゴシエートし、BFD 制御パケットをネゴシエートされた間隔で各 BFD ネイバーに送信し始めます。BFD セッション パラメータは、次のとおりです。

  • 目的の最小送信間隔:このデバイスが BFD Hello メッセージを送信する間隔。

  • 必要最小受信間隔:このデバイスが別の BFD デバイスからの BFD Hello メッセージを受け付ける最小間隔。

  • 検出乗数:転送パスの障害を検出するまでに喪失した、別の BFD デバイスからの BFD Hello メッセージの数。

次の図は、BFD セッションがどのように確立されているかを示します。この図は、Open Shortest Path First(OSPF)と BFD を実行する 2 台のルータがある単純なネットワークを示します。OSPF がネイバーを検出すると(1)、OSPF 隣接ルータで BFD ネイバー セッションを開始する要求が、ローカル BFD プロセスに送信されます(2)。OSPF ネイバー ルータとの BFD ネイバー セッションが確立されました(3)。

図 1. BFD ネイバー関係の確立


BFD の障害検出

一度 BFD セッションが確立され、タイマー ネゴシエーションが終了すると、BFD ネイバーは、より速い速度の場合を除き IGP Hello プロトコルと同じ動作をする BFD 制御パケットを送信し、活性度を検出します。BFD は障害を検出しますが、プロトコルが障害の発生したピアをバイパスするための処置を行う必要があります。

BFD は転送パスに障害を検出したとき、障害検出通知を BFD 対応プロトコルに送信します。ローカル デバイスは、プロトコル再計算プロセスを開始してネットワーク全体の収束時間を削減できます。

次の図は、ネットワークで障害が発生した場合を示します(1)。OSPF ネイバー ルータでの BFD ネイバー セッションが停止されます(2)。BFD はローカル OSPF プロセスに BFD ネイバーに接続できなくなったことを通知します(3)。ローカル OSPF プロセスは OSPF ネイバー関係を解除します(4)。代替パスが使用可能な場合、ルータはただちにそのパスでコンバージェンスを開始します。


(注)  


注意: BFD 障害検出は 1 秒未満で行われます。これは OSPF Hello メッセージが同じ障害を検出するより速い必要があります。


図 2. OSPF ネイバー関係の解除


分散型動作

Cisco NX-OS は、BFD をサポートする互換性のあるモジュールへ BDF 動作を配布できます。このプロセスで、BFD パケット処理の CPU の負荷を、BFD ネイバーに接続された各モジュールへオフロードします。すべての BFD セッションはモジュール CPU 上で行われます。BFD 障害が検出されたときに、モジュールはスーパーバイザに通知します。

BFD エコー機能

エコー パケットは、送信側システムによってのみ定義および処理されます。IPv4 および IPv6 の場合、エコー パケットの宛先アドレスは送信側デバイスの宛先アドレスです。これは、リモート システムがパケットをローカル システムに転送するように選択されます。これにより、リモート システムでのルーティング ルックアップはバイパスされ、代わりに転送情報ベース(FIB)が利用されます。BFD はエコー機能がイネーブルになっている場合に非同期セッションの速度を低下させ、2 台の BFD ネイバー間で送信される BFD 制御パケット数を減らすために、slow timer を使用できます。エコー機能は、リモート(ネイバー)システムにループ バックさせることにより、リモート システムの転送パスのみをテストします。パケット間遅延の変動が少なくなり、障害検出時間が短縮されます。

セキュリティ

Cisco NX-OS は BFD パケットを隣接する BFD ピアから受信したことを確認するためにパケットの存続可能時間(TTL)値を使用します。すべての非同期およびエコー要求パケットの場合、BFD ネイバーは TTL 値を 255 に設定し、ローカル BFD プロセスは着信パケットを処理する前に TTL 値を 255 として確認します。エコー応答パケットの場合、BFD は TTL 値を 254 に設定します。

BFD パケットの SHA-1 認証を設定できます。

高可用性

BFD は、ステートレス リスタートをサポートします。リブートまたはスーパーバイザ スイッチオーバー後に、Cisco NX-OS が実行コンフィギュレーションを適用し、BFD がただちに制御パケットを BFD ピアに送信します。

仮想化のサポート

BFD は、仮想ルーティングおよび転送(VRF)インスタンスをサポートしています。VRF は仮想化デバイス コンテキスト(VDC)内にあります。デフォルトでは、Cisco NX-OS はデフォルト VDC とデフォルト VRF に配置します。

BFD の前提条件

BFD には、次の前提条件があります。

  • BFD機能をイネーブルにする必要があります。

  • BFD 対応インターフェイスでインターネット制御メッセージ プロトコル(ICMP)リダイレクト メッセージをディセーブルにします。

  • 同一の IP 送信元アドレスおよび宛先アドレスを調べる IP パケット検証チェックをディセーブルにします。

  • 設定作業とともに一覧表示されているその他の詳細な前提条件を参照してください。

注意事項と制約事項

BFD 設定時のガイドラインと制約事項は次のとおりです。

  • QSFP 40/100-G BiDi は、ポートで使用可能な最高速度で起動します。たとえば、Cisco Nexus 93180LC-EX スイッチでは、最初の 28 ポートで 40 G、最後の 4 ポートで 100 G として起動します。40-G SR4 BiDi に接続する必要がある場合は、40/100-G BiDi の速度を 40 G に設定する必要があります。

  • 孤立ポートを介した vPC VLAN での BFD ネイバーの形成は、Cisco Nexus 9000 スイッチではサポートされていません。

  • Cisco NX-OSリリース9.2(1)以降、QSFP-40 / 100-SRBD は 100-G の速度で起動し、N9K-X9636C-RX ライン カードを搭載した Cisco Nexus 9500 スイッチで 40-G または 100-G のいずれかの速度で他の QSFP-40 / 100-SRBD と相互運用します。QSFP-40 / 100-SRBD は、40G の速度で QSFP-40G-SR-BD と相互運用することもできます。ただし、40G の速度で動作するには、速度を 40G に設定する必要があります。

  • キーワードが付いている show コマンドはサポートされていません。 internal

  • Cisco Nexus 9000 シリーズ スイッチは、メンバー単位の BFD リンクをサポートします。

  • メンバー単位の BFD リンクのサポートが Cisco Nexus 9000 シリーズ スイッチに追加されました。

  • BFD は BFD バージョン 1 をサポートします。

  • BFD は IPv4 と IPv6 をサポートします。

  • BFD は OSPFv3 をサポートします。

  • BFD は IS-ISv6 をサポートします。

  • BFD が IS-IS で構成されている場合は、インターフェイスで一意の IP アドレスを使用するか、エコー機能を無効にしてインターフェイスのフラッピングを防ぎます。

  • BFD は BGPv6 をサポートします。

  • BFD は EIGRPv6 をサポートします。

  • BFD は、 レイヤ 3 インターフェイスごとのアドレス ファミリ1 つにつき 1 セッションだけサポートします。

  • BFD は、一意の(src_ip、dst_ip、interface/vrf)の組み合わせを持つセッションのみをサポートします。

  • BFD は、シングルホップ BFD をサポートします。

    • シングルホップ静的 BFD のみがサポートされます。

    • ボーダー ゲートウェイ プロトコル(BGP)の BFD は、シングルホップ External BGP(EBGP)および Internal BGP(iBGP)ピアをサポートしています。

  • BFD は、キー付き SHA-1 認証をサポートします。

  • BFD は、レイヤ 3 インターフェイスとして、物理インターフェイス、ポート チャネル、サブインターフェイス、および VLAN インターフェイスをサポートします。

  • BFD はレイヤ 3 隣接情報に応じて、レイヤ 2 のトポロジ変更を含むトポロジ変更を検出します。レイヤ 3 隣接情報が使用できない場合、VLAN インターフェイス(SVI)の BFD セッションはレイヤ 2 トポロジのコンバージェンス後に稼働しない可能性があります。

  • 2 台のデバイス間のスタティック ルート上の BFD については、両方のデバイスが BFD をサポートする必要があります。デバイスの一方または両方が BFD をサポートしていない場合、スタティック ルートはルーティング情報ベース(RIB)でプログラミングされません。

  • シングルホップとマルチホップの両方の BFD 機能は、特定の制限付きでサポートされます。マルチホップ BFD 機能の制限については、 セクションを参照してください。

  • ポート チャネル設定の制限事項

    • BFD で使用されるレイヤ 3 ポート チャネルでは、ポート チャネルの LACP をイネーブルにする必要があります。

    • SVI のセッションで使用されるレイヤ 2 ポート チャネルでは、ポート チャネルの LACP をイネーブルにする必要があります。

  • SVI の制限事項

    • ASIC のリセットにより、他のポートのトラフィックが中断され、他のポートでの SVI セッションがフラップする可能性があります。たとえば、キャリア インターフェイスが仮想ポート チャネル(vPC)の場合、BFD は SVI インターフェイスではサポートされず、ASIC のトリガーをリセットする可能性があります。BFD セッションが仮想ポート チャネル(vPC)ピア リンクを使用して SVI 経由で行われる場合、BFD エコー機能はサポートされません。vPC ピア ノード間で行われる SVI 経由のすべてのセッションに関して BFD エコー機能を無効にする必要があります。

      Cisco Nexus シリーズ スイッチの SVI は、vPC を介して接続されたデバイスとの BFD ネイバー隣接関係を確立するように設定しないでください。これは、ネイバーからの BFD キープアライブが、vPC ピア スイッチに接続された vPC メンバー リンクを介して送信された場合、この SVI に到達せず、BFD 隣接関係が機能不全になるためです。

    • トポロジを変更すると(たとえば、VLAN へのリンクの追加または削除、レイヤ 2 ポート チャネルからのメンバの削除など)、SVI セッションが影響を受ける場合があります。SVI セッションはダウンした後、トポロジ ディスカバリの終了後に起動する場合があります。

    • BEX over FEX HIF インターフェイスはサポートされていません。

    • BFD セッションが仮想ポート チャネル(vPC)ピア リンクを使用して SVI 経由で行われる場合(BCM または GEM いずれかのベースのポート)、BFD エコー機能はサポートされません。SVI 設定レベルで no bfd echo コマンドを使用して、vPC ピア ノード間で行われる SVI 経由のすべてのセッションに関して BFD エコー機能を無効にする必要があります。


      ヒント


      SVI のセッションがフラップしないようにし、トポロジを変更する必要がある場合は、変更を加える前に BFD 機能を無効にし、変更後、BFD を再度有効にすることができます。また、大きな値(たとえば、5 秒)になるように BFD タイマーを設定し、上記のイベントの完了後に高速なタイマーに戻すこともできます。


  • 分散レイヤ 3 ポート チャネルで BFD エコー機能を設定した場合、メンバー モジュールをリロードすると、そのモジュールでホストされた BFD セッションがフラップされ、そのためパケット損失が発生します。

    レイヤ 2 スイッチを間に入れずに BFD ピアを直接接続する場合、代替策として BFD per-link を使用できます。


    (注)  


    BFD per-link モードとサブインターフェイス最適化をレイヤ 3 ポート チャネルで同時に使用することはサポートされていません。


  • clear {ip | ipv6} route prefix コマンドで BFD ネイバーにプレフィックスを指定すると、BFD エコー セッションがフラップします。

  • clear {ip | ipv6} route * コマンドにより、BFD エコー セッションがフラップします。

  • IPv4 に対する HSRP は、BFD でサポートされます。

  • Cisco NX-OS デバイスのラインカードによって生成される BFD パケットは COS 6/DSCP CS6 とともに送信されます。BFD パケットの DSCP/COS 値は、ユーザが設定可能な値ではありません。

  • no-bfd-echoモードでBFDv6を設定する場合は、乗数3のタイマー150 msで実行することを推奨します。

  • BFDv6は、v6のVRRPv3およびHSRPではサポートされません。

  • インターフェイスでIPv6 eigrp bfdを無効にすることはできません。

  • IETF BFDは、N9K-X96136YC-R、N9K-X9636C-R、N9K-X9636C-RX、および N9K-X9636Q-R ライン カードではサポートされません。

  • ポートチャネル設定の注意事項:

    • BFD per-linkモードが設定されている場合、BFDエコー機能はサポートされません。コマンドを設定する前に、 no bfd echo コマンドを使用して BFD エコー機能をディセーブルにする必要があります。 bfd per-link

    • BFDリンクごとに設定する前に、BFDセッションがポートチャネルで実行されていないことを確認します。すでに実行中のBFDセッションがある場合は、それを削除してからbfdリンクごとの設定に進みます。

    • リンクローカルでのリンクごとのBFDの設定はサポートされていません。

    • サポートされているプラットフォームには、N9K-X9636C-R、N9K-X9636Q-R、N9K-X9636C-RX ライン カードを搭載した Cisco Nexus 9500 シリーズ スイッチがあります。

  • Cisco NX-OS リリース 9.3(7) 以降では、アンナンバード インターフェイスで BFD がサポートされます。


    (注)  


    アンナンバード スイッチド仮想インターフェイス(SVI)を介した BFD はサポートされていません。

    アンナンバード インターフェイス サポートでの BFD のダウングレードの互換性は、 show incompatibility nxos bootflash:filename コマンドを使用して確認することはできません。install all コマンドの実行中に互換性がチェックされます。


  • OSPF とともに番号付きインターフェイスで BFD を設定し、インターフェイスを番号なしインターフェイスに変換すると、OSPF および BFD コマンドは実行コンフィギュレーションに残りますが、BFD 機能が動作しない場合があります。

  • 次の BFD コマンド設定は、設定の置換ではサポートされていません。

    • port-channel bfd track-member-link

    • port-channel bfd destination destination-ip-address

  • 1024を超えるセッションを設定する場合は、BFDハードウェアレートリミッタ(25000 kbps)、およびBFDスタートアップタイマーの範囲を0〜60秒に設定することを推奨します。この機能は、Cisco Nexus 9300-EX、9300-FX、9300-FX2、9300-FX3 および 9300-GX プラットフォーム スイッチでサポートされます。

  • Cisco Nexus 9800 プラットフォーム スイッチには、BFD IPv6 セッションに対して次の制限があります。

    • ライン カードのスーパーバイザ スイッチ モードの各 ASIC ユニットは、最大 256 の BFD IPv6 セッションをサポートします。より多くの BFD IPv6 セッションが必要な場合は、セッションを ASIC ユニットまたはラインカード全体に分散させる必要があります。

  • Cisco NX-OS リリース 10.3(1)F 以降、BFD は Cisco Nexus 9808 プラットフォーム スイッチのルーテッドポート、ルーテッド サブインターフェイス、およびブレイクアウト ポートでシングルホップ BFD をサポートします。

  • Cisco NX-OS リリース 10.4(1)F 以降、BFD は Cisco Nexus 9804 プラットフォーム スイッチのルーテッド ポート、ルーテッド サブインターフェイス、およびブレイクアウト ポートでシングルホップ BFD をサポートします。

  • BFD 認証は、Cisco Nexus 9800 プラットフォーム スイッチではのサポートされません。

  • Cisco NX-OS リリース 10.4(1)F 以降、BFD は、Cisco Nexus 9808 および 9804 スイッチに搭載されている N9KX98900CD-A および N9KX9836DM-A ライン カードでシングルホップ BFD をサポートします。

デフォルト設定

次の表に、BFD パラメータのデフォルト設定を示します。

表 1. デフォルトの BFD パラメータ

パラメータ

デフォルト

BFD 機能

ディセーブル

必要最小受信間隔

50 ミリ秒

目的の最小送信間隔

50 ミリ秒

検出乗数

3

エコー機能

イネーブル

モード

非同期

ポート チャネル

論理モード(送信元/宛先ペアのアドレスごとに 1 セッション)

slow timer

2000 ミリ秒

起動タイマー

5 秒

BFD の設定

設定階層

グローバル レベルおよびインターフェイス レベルで BFD を設定できます。インターフェイス設定はグローバル設定よりも優先されます。

ポート チャネルのメンバである物理ポートについては、メンバ ポートはプライマリ ポート チャネルの BFD 設定を継承します。

BFD 設定のタスク フロー

BFD を設定するには、以下の項にある次の手順に従います。

  • BFD 機能のイネーブル化

  • グローバルな BFD パラメータを設定またはインターフェイスでの BFD の設定

BFD 機能のイネーブル化

インターフェイスとプロトコルの BFD を設定する前に、BFD 機能をイネーブルにする必要があります。


(注)  


no feature bfd コマンドを使用して、BFD 機能をディセーブルにし、関連するコンフィギュレーションをすべて削除します。

コマンド

目的

no feature bfd

例:
switch(config)# no feature bfd  

BFD 機能をディセーブルにして、関連するすべての設定を削除します。


手順の概要

  1. configure terminal
  2. feature bfd
  3. show feature | include bfd
  4. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

コンフィギュレーション モードに入ります。

ステップ 2

feature bfd

例:

switch(config)# feature bfd

BFD 機能をイネーブルにします。

ステップ 3

show feature | include bfd

例:

switch(config)# show feature | include
bfd

(任意)イネーブルおよびディセーブルにされた機能を表示します。

ステップ 4

copy running-config startup-config

例:

switch(config)# copy running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

グローバルな BFD パラメータの設定

デバイスのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定できます。BFD セッション パラメータは、スリーウェイ ハンドシェイクの BFD ピア間でネゴシエートされます。

インターフェイスでこれらのグローバルなセッション パラメータを上書きするには、「インターフェイスでの BFD の設定」の項を参照してください。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. bfd interval mintx min_rx msec multiplier value
  3. bfd slow-timer [interval]
  4. [no] bfd startup-timer [seconds]
  5. bfd echo-interface loopback interface number
  6. show running-config bfd
  7. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

コンフィギュレーション モードに入ります。

ステップ 2

bfd interval mintx min_rx msec multiplier value

例:

switch(config)# bfd interval 50 min_rx
50 multiplier 3

デバイスのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定します。インターフェイスで BFD セッション パラメータを設定することにより、このコマンドでこれらの値を無効にすることができます。mintx および msec の範囲は 50 ~ 999 ミリ秒で、デフォルトは 50 です。乗数の範囲は 1 ~ 50 です。乗数のデフォルトは 3 です。

ステップ 3

bfd slow-timer [interval]

例:

switch(config)# bfd slow-timer 2000

エコー機能で使用される slow timer を設定します。この値はエコー機能がイネーブルの場合、BFD が新しいセッションを開始する速度および非同期セッションが BFD 制御パケットに使用する速度を決定します。slow-timer 値は新しい制御パケット間隔として使用されますが、エコー パケットは設定された BFD 間隔を使用します。エコー パケットはリンク障害検出に使用されますが、低速の制御パケットは BFD セッションを維持します。指定できる範囲は 1000 ~ 30000 ミリ秒です。デフォルトは 2000 です。

ステップ 4

[no] bfd startup-timer [seconds]

例:

switch(config)# bfd startup-timer 20

BFD 起動タイマーを設定します。BFD 起動タイマーは、BFD セッションの起動時間を遅らせることにより、ローカルおよびリモート ルータで使用されているルートがハードウェアに固定されるまでの時間を作ります。この機能を使用すると、より大規模なシナリオで BFD のフラップを防止できます。範囲は 0 ~ 30 秒です。デフォルトは 5 秒です。

bfd startup-timer 0 コマンドは、BFD 起動タイマーをディセーブルにします。

no bfd startup-timer コマンドは、BFD 起動タイマーを 5 秒(デフォルト値)に設定します。

ステップ 5

bfd echo-interface loopback interface number

例:

switch(config)# bfd echo-interface loopback 1 3

双方向フォワーディング検出(BFD)のエコー フレームに使用するインターフェイスを設定します。このコマンドは、指定されたループバック インターフェイスで設定されるアドレスに、エコー パケットの送信元アドレスを変更します。指定できるインターフェイス番号の範囲は 0 ~ 1023 です。

ステップ 6

show running-config bfd

例:

switch(config)# show running-config bfd  

(任意)BFD 実行コンフィギュレーションを表示します。

ステップ 7

copy running-config startup-config

例:

switch(config)# copy running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

インターフェイス上での BFD の設定

インターフェイスのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定できます。BFD セッション パラメータは、スリーウェイ ハンドシェイクの BFD ピア間でネゴシエートされます。

この設定は、設定されたインターフェイスのグローバル セッション パラメータより優先されます。

始める前に

インターネット制御メッセージ プロトコル(ICMP)のリダイレクト メッセージが BFD 対応インターフェイスでディセーブルであることを確認します。インターフェイスで no ip redirects コマンドまたは no ipv6 redirects コマンドを使用します。

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. interface int-if
  3. bfd interval mintx min_rx msec multiplier value
  4. bfd authentication keyed-sha1 keyid id key ascii_key
  5. show running-config bfd
  6. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

コンフィギュレーション モードに入ります。

ステップ 2

interface int-if

例:

switch(config)# interface ethernet 2/1
switch(config-if)#

インターフェイス コンフィギュレーション モードを開始します。? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 3

bfd interval mintx min_rx msec multiplier value

例:

switch(config-if)# bfd interval 50
min_rx 50 multiplier 3

デバイスのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定します。インターフェイスで BFD セッション パラメータを設定することにより、このコマンドでこれらの値を無効にすることができます。mintx および msec の範囲は 50 ~ 999 ミリ秒で、デフォルトは 50 です。乗数の範囲は 1 ~ 50 です。乗数のデフォルトは 3 です。

Cisco NX-OS Release 9.3(5) 以降では、bfd interval 50 min_rx 50 multiplier 3 コマンドを使用してデフォルトのタイマー値を使用してインターフェイスでBFDセッション パラメータを設定することは、no bfd interval コマンドと機能的に同等です。

インターフェイスの BFD セッション パラメータがデフォルト値に設定されると、そのインターフェイスで実行されている BFD セッションは、グローバル セッション パラメータを継承します(存在する場合)。

ステップ 4

bfd authentication keyed-sha1 keyid id key ascii_key

例:

switch(config-if)# bfd authentication
keyed-sha1 keyid 1 ascii_key cisco123

(任意)インターフェイス上のすべての BFD セッションの SHA-1 認証を設定します。ascii_key 文字列は BFD ピア間で共有される秘密キーです。0 ~ 255 の数値の id 値が、この特定の ascii_key に割り当てられます。BFD パケットは id でキーを指定し、複数のアクティブ キーが使用できます。

インターフェイスの SHA-1 認証を無効にするには、コマンドの no 形式を使用します。

ステップ 5

show running-config bfd

例:

switch(config-if)# show running-config bfd  

(任意)BFD 実行コンフィギュレーションを表示します。

ステップ 6

copy running-config startup-config

例:

switch(config-if)# copy running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

ポート チャネルの BFD の設定

ポート チャネルのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定できます。パーリンク モードがレイヤ 3 ポート チャネルに使用される場合、BFD により、ポート チャネルの各リンクのセッションが作成され、集約結果がクライアント プロトコルへ提供されます。たとえば、ポート チャネルの 1 つのリンクの BFD セッションが稼働している場合、OSPF などのクライアント プロトコルにポート チャネルが稼働していることが通知されます。BFD セッション パラメータは、スリーウェイ ハンドシェイクの BFD ピア間でネゴシエートされます。

この設定は、設定されたポート チャネルのグローバル セッション パラメータより優先されます。ポート チャネルのメンバ ポートは、ポート チャネルの BFD セッション パラメータを継承します。

始める前に

BFD をイネーブルにする前に、ポート チャネルの Link Aggregation Control Protocol(LACP)がイネーブルにされていることを確認します。

インターネット制御メッセージ プロトコル(ICMP)のリダイレクト メッセージが BFD 対応インターフェイスでディセーブルであることを確認します。インターフェイスで no ip redirects コマンドを使用します。

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. interface port-channel number
  3. bfd per-link
  4. bfd interval mintx min_rx msec multiplier value
  5. bfd authentication keyed-sha1 keyid id key ascii_key
  6. show running-config bfd
  7. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

interface port-channel number

例:

switch(config)# interface port-channel 2
switch(config-if)#

ポート チャネル コンフィギュレーション モードを開始します。 ? キーワードを使用して、サポートされる数値の範囲を表示します。

ステップ 3

bfd per-link

例:

switch(config-if)# bfd per-link

ポート チャネルのリンクごとに BFD セッションを設定します。

ステップ 4

bfd interval mintx min_rx msec multiplier value

例:

switch(config-if)# bfd interval 50
min_rx 50 multiplier 3

(任意)ポート チャネルのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定します。BFD セッション パラメータを設定することにより、このコマンドでこれらの値を無効にすることができます。mintx および msec の範囲は 50 ~ 999 ミリ秒で、デフォルトは 50 です。乗数の範囲は 1 ~ 50 です。乗数のデフォルトは 3 です。

ステップ 5

bfd authentication keyed-sha1 keyid id key ascii_key

例:

switch(config-if)# bfd authentication
keyed-sha1 keyid 1 ascii_key cisco123

(任意)インターフェイス上のすべての BFD セッションの SHA-1 認証を設定します。ascii_key 文字列は BFD ピア間で共有される秘密キーです。0 ~ 255 の数値の id 値が、この特定の ascii_key に割り当てられます。BFD パケットは id でキーを指定し、複数のアクティブ キーが使用できます。

インターフェイスの SHA-1 認証を無効にするには、コマンドの no 形式を使用します。

ステップ 6

show running-config bfd

例:

switch(config-if)# show running-config bfd  

(任意)BFD 実行コンフィギュレーションを表示します。

ステップ 7

copy running-config startup-config

例:

switch(config-if)# copy running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

BFD エコー機能の設定

BFD モニタ対象リンクの一端または両端で BFD エコー機能を設定できます。エコー機能は設定された slow timer に基づいて必要最小受信間隔を遅くします。RequiredMinEchoRx BFD セッション パラメータは、エコー機能が RFC 5880 に準拠して無効の場合、ゼロに設定されます。slow timer は、エコー機能がイネーブルの場合、必要最小受信間隔になります。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

BFD セッション パラメータを設定します。「グローバルな BFD パラメータの設定」の項または「インターフェイスでの BFD の設定」の項を参照してください。

インターネット制御メッセージ プロトコル(ICMP)のリダイレクト メッセージが BFD 対応インターフェイスでディセーブルであることを確認します。インターフェイスで no ip redirects コマンドを使用します。

同一の送信元アドレスおよび宛先アドレスを調べる IP パケット検証チェックがディセーブルになっていることを確認します。no hardware ip verify address identical コマンドを使用します。このコマンドの詳細については、『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. bfd slow-timer echo-interval
  3. interface int-if
  4. bfd echo
  5. show running-config bfd
  6. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

コンフィギュレーション モードに入ります。

ステップ 2

bfd slow-timer echo-interval

例:

switch(config)# bfd slow-timer 2000

エコー機能で使用される slow timer を設定します。この値は BFD が新しいセッションを開始する速度を決定し、BFD エコー機能がイネーブルの場合に非同期セッションの速度を低下させるために使用されます。この値は、エコー機能がイネーブルの場合、必要最小受信間隔より優先されます。指定できる範囲は 1000 ~ 30000 ミリ秒です。デフォルトは 2000 です。

ステップ 3

interface int-if

例:

switch(config)# interface ethernet 2/1
switch(config-if)#

インターフェイス設定モードを開始します。? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 4

bfd echo

例:

switch(config-if)# bfd echo

エコー機能をイネーブルにします。デフォルトではイネーブルになっています。

ステップ 5

show running-config bfd

例:

switch(config-if)# show running-config bfd  

(任意)BFD 実行コンフィギュレーションを表示します。

ステップ 6

copy running-config startup-config

例:

switch(config-if)# copy running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

メンバー単位リンク BFD セッションの設定

メンバー単位の BFD リンクのサポートが Cisco Nexus 9000 シリーズ スイッチに追加されました。詳細については、次の項を参照してください。

リンク単位の効率化に対処するための BFD 拡張機能

IETF Micro BFD と呼ばれるリンク単位の効率化機能に対処するための双方向転送(BFD)拡張機能を使用すれば、すべてのリンク集約グループ(LAG)メンバー インターフェイス(RFC 7130 で規定されている)上で個別の BFD セッションを設定することができます。

この拡張機能により、BFD セッションはポート チャネルの各メンバー リンク上で動作します。BFD がリンク障害を検出すると、そのメンバー リンクが転送テーブルから削除されます。BFD セッションは個別のポート チャネル インターフェイス上で作成されるため、このメカニズムが迅速な障害検出を可能にします。

ポートチャネルのメンバー リンクで実行されている BFD セッションは、マイクロ BFD セッションと呼ばれます。ユーザは、メイン ポートチャネル インターフェイス経由で RFC 7130 BFD を設定できます。このインターフェイスでは、メンバーごとに 1 つずつのマイクロ BFD セッションを使用することにより LAG 経由の帯域幅モニタリングが実行されます。メンバー ポートのいずれかがダウンすると、そのポートが転送テーブルから削除されます。これにより、そのメンバー上のトラフィックの破損が回避されます。

マイクロ BFD セッションは、LACP ベースポート チャネルと非 LACP ベースポート チャネルの両方でサポートされます。マイクロ BFD セッションの設定方法の詳細については、「マイクロ BFD セッションの設定」のトピックを参照してください。

IETF 双方向フォワーディング検出の制限事項

IETF 双方向フォワーディング検出の次の制限事項を確認してください。

  • BFDの制限事項

    • IETF Micro-BFD セッションは、シングルホップ BFD セッションのみをサポートします。異なるサブネットからの IP を構成してマイクロ BFD セッションを確立することは推奨できません

    • 論理ポートチャネルまたは独自の BFD メンバ単位リンクを介して BFD と共存することはできません。PCで BFD IETF IPv4 が 設定されている場合、BFD IPv6 の論理/独自リンク単位セッションもサポートされません。

    • いずれかのルーティングプロトコルで論理BFDセッションを設定する場合は、どのIETFポートチャネルにも適用されないようにしてください。同じポートチャネルに論理設定とIETF設定の両方を設定すると、ISSU /リロード時に未定義の動作が発生します。

    • IETF BFD IPv6 はサポートされていません。

    • エコー機能は、マイクロ BFD セッションではサポートされません。

    • ポート チャネル インターフェイスは、BFD セッションを実行している 2 台のスイッチ(ピア デバイス)間で直接接続されるべきです。中間のレイヤ 2 スイッチは想定されていません。

  • EthPCM/LACP の制限事項

    • LACP ポート チャネルのメンバーがホット スタンバイ状態で、アクティブ リンクの 1 つで BFD 障害が発生した場合は、ホット スタンバイ リンクが直接起動しない可能性があります。BFD 障害が発生したアクティブ リンクがダウンすると、ホット スタンバイ メンバーがアクティブになります。ただし、ポートチャネルの最小リンク条件がヒットした場合、ホットスタンバイ リンクが起動する前にポートチャネルがダウンするのを防ぐことはできません。

  • 一般的な制限事項

    • レイヤ 3 ポートチャネルでのみサポートされます。

    • 以下ではサポートされていません。

      • vPC

      • レイヤ 3 サブインターフェイス

      • レイヤ 2 ポートチャネル/レイヤ 2 ファブリックパス

      • FPC/HIF PC

      • レイヤ 3 サブインターフェイス

      • ポートチャネル上の SVI

IETF メンバー単位セッションの移行/設定のガイドライン:

IETF メンバー単位セッションの移行/設定については、次のガイドラインを確認してください。

  • ポートチャネル サブインターフェイス(RFC 7130 を実行できない)上でルーティング プロトコルを使用して作成された論理 BFD セッションは引き続きサポートされます。ただし、メイン ポートチャネル インターフェイスは、共存する論理セッションと RFC 7130 セッションの両方をサポートしません。いずれかのみをサポートできます。

  • ユーザは、メイン ポートチャネル インターフェイス経由で RFC 7130 BFD を設定できます。このインターフェイスでは、メンバーごとに 1 つずつのマイクロ BFD セッションを使用することにより LAG 経由の帯域幅モニタリングが実行されます。いずれかのメンバー ポートがダウンすると、BFD はポートチャネル マネージャにそのポートを通知し、ポートチャネル マネージャは LTL からポートを削除することで、そのメンバーのトラフィックのブラックホール化を防止します。

  • ポート チャネルをアップにするために必要なリンクの最小数が満たされていない場合は、ポートチャネル マネージャがポートチャネルをダウンにします。これにより、ポートチャネル サブインターフェイスが設定されている場合にポートチャネル サブインターフェイスがダウンし、ルーティング プロトコルを通知する論理 BFD セッションもダウンします。

  • メイン ポート チャネル インターフェイス上で設定された RFC 7130 を使用している場合、論理 BFD セッションは、アグレッシブ タイマーを RFC 7130 BFD セッションより弱くして実行する必要があります。ポートチャネル インターフェイスに RFC 7130 を設定することも、ポートチャネル サブインターフェイスの論理 BFD セッションと組み合わせて設定することもできます。

  • 独自のリンク単位が設定されている場合、ポートチャネルで IETF Micro-BFD セッションを有効にすることはできません。その逆も同様です。独自のリンク単位の設定を削除する必要があります。独自のリンク単位の現在の実装では、アプリケーションによってブートストラップされる(リンクごとではない)BFD セッションがある場合、設定を変更できません。各アプリケーションの BFD トラッキングを削除し、リンクごとの設定を削除する必要があります。独自のリンク単位から IETF Micro-BFD への移行パスは次のとおりです。

    • アプリケーションの BFD 設定を削除します。

    • リンク単位の設定を削除します。

    • IETF Micro-BFD コマンドを有効にします。

    • アプリケーションでBFDを有効にします。

    メインのポートチャネル インターフェイスでは、独自の BFD から IETF Micro-BFD に移行するのに、同じパスをたどることができます。

ポート チャネル インターフェイスの設定

始める前に

BFD 機能が有効になっていることを確認します。

手順の概要

  1. switch(config)# interface port-channel port-number
  2. switch(config-if)# no switchport

手順の詳細


ステップ 1

switch(config)# interface port-channel port-number

インターフェイスのポート チャネルを設定します。

ステップ 2

switch(config-if)# no switchport

インターフェイスをレイヤ 3 ポートチャネルとして設定します。


次のタスク
  • BFD スタート タイマーの設定

  • IETF リンク単位の BFD

(任意)BFD スタート タイマーの設定

BFD 開始タイマーを設定するには、次の手順を実行します。

手順の概要

  1. switch(config-if)# port-channel bfd start 60

手順の詳細


switch(config-if)# port-channel bfd start 60

ポート チャネルの BFD 開始タイマーを設定します。

(注)  

 

デフォルト値は無限です(つまり、タイマーは動作していません)。ポート チャネルの BFD 開始タイマー値の範囲は 60 ~ 3600 秒です。開始タイマーを動作させるためには、開始タイマーの値を、ポート チャネル BFD 設定を完了する前(つまり、port-channel bfd track-member-linkport-channel bfd destination をアクティブ メンバーとのレイヤ 3 ポート チャネル インターフェイス用に設定する前)に設定します。


次のタスク
  • IETF リンク単位の BFD

  • BFD 宛先 IP アドレスの設定

IETF リンク単位の BFD

手順の概要

  1. switch(config-if)# port-channel bfd track-member-link

手順の詳細


switch(config-if)# port-channel bfd track-member-link

ポート チャネル インターフェイス上で IETF BFD を有効にします。


次のタスク
  • BFD 宛先 IP アドレスの設定

  • マイクロ BFD セッションの設定の確認

BFD 宛先 IP アドレスの設定

次の手順を実行して、BFD 宛先 IP アドレスを設定します。

手順の概要

  1. switch(config-if)# port-channel bfd destinationip-address

手順の詳細


switch(config-if)# port-channel bfd destinationip-address

メンバー リンク上の BFD セッションに使用される IPv4 アドレスを設定します。


次のタスク
  • マイクロ BFD セッションの設定の確認

マイクロ BFD セッションの設定の確認

マイクロ BFD セッション設定を確認するには、次のコマンドを使用します。

手順の概要

  1. ポート チャネルとポート チャネル メンバーの動作状態を表示します。
  2. switch# show bfd neighbors
  3. switch# show bfd neighbors details
  4. switch# show tech-support bfd
  5. switch# show tech-support lacp all
  6. switch# show running-config interface port-channel port-channel-number

手順の詳細


ステップ 1

ポート チャネルとポート チャネル メンバーの動作状態を表示します。

switch# show port-channel summary

ステップ 2

switch# show bfd neighbors

ポート チャネル メンバー上のマイクロ BFD セッションを表示します。

ステップ 3

switch# show bfd neighbors details

ポート チャネル インターフェイスの BFD セッションと、メンバーの関連するマイクロ BFD セッションを表示します。

ステップ 4

switch# show tech-support bfd

BFD のテクニカル サポート情報を表示します。

ステップ 5

switch# show tech-support lacp all

イーサネット ポート マネージャ、イーサネット ポートチャネル マネージャ、および LACP のテクニカル サポート情報を表示します。

ステップ 6

switch# show running-config interface port-channel port-channel-number

ポート チャネル インターフェイスの実行コンフィギュレーション情報を表示します。


例:マイクロ BFD セッションの設定

マイクロ BFD セッションの設定については、次の例を参照してください。

マイクロ BFD セッションの設定

この例では、次のトポロジが使用されます。

図 3. マイクロ BFD セッションの設定


スイッチ 1 の設定例は次のとおりです。


feature bfd
configure terminal
    interface port-channel 10
       port-channel bfd track-member-link
       port-channel bfd destination 10.1.1.2
       port-channel bfd start 60
       ip address 10.1.1.1/24   	   

スイッチ 2 の設定例は次のとおりです。


feature bfd
configure terminal
     interface port-channel 10
           port-channel bfd track-member-link
           port-channel bfd destination 10.1.1.1
           port-channel bfd start 60
             ip address 10.1.1.2/24   	   
マイクロBFDセッションの設定の確認

次に、show running-config interface port-channel <port-channel>show port-channel summary , show bfd neighbors vrf internet_routes 、および show bfd neighbors interface port-channel <port-channel> vrf internet_routes details コマンドの出力結果を示します。

switch# show running-config interface port-channel 1001

!Command: show running-config interface port-channel1001
!Time: Fri Oct 21 09:08:00 2016

version 7.0(3)I5(1)

interface port-channel1001
  no switchport
  vrf member internet_routes
  port-channel bfd track-member-link
  port-channel bfd destination 40.4.1.2
  ip address 40.4.1.1/24
  ipv6 address 2001:40:4:1::1/64

switch# show por
port-channel   port-profile   
switch# show port-channel summary 
Flags:  D - Down        P - Up in port-channel (members)
        I - Individual  H - Hot-standby (LACP only)
        s - Suspended   r - Module-removed
        b - BFD Session Wait
        S - Switched    R - Routed
        U - Up (port-channel)
        p - Up in delay-lacp mode (member)
        M - Not in use. Min-links not met
--------------------------------------------------------------------------------
Group Port-       Type     Protocol  Member Ports
      Channel
--------------------------------------------------------------------------------
1001  Po1001(RU)  Eth      LACP      Eth1/11/1(P)  Eth1/11/2(P)  Eth1/12/1(P)
                                     Eth1/12/2(P)  
switch# show bfd neighbors vrf internet_routes 

OurAddr         NeighAddr       LD/RD                 RH/RS           Holdown(mult)     State       Int                   Vrf                             
40.4.1.1        40.4.1.2        1090519041/0          Up              N/A(3)            Up          Po1001                internet_routes                 
40.4.1.1        40.4.1.2        1090519042/1090519051 Up              819(3)            Up          Eth1/12/1             internet_routes                 
40.4.1.1        40.4.1.2        1090519043/1090519052 Up              819(3)            Up          Eth1/12/2             internet_routes                 
40.4.1.1        40.4.1.2        1090519044/1090519053 Up              819(3)            Up          Eth1/11/1             internet_routes                 
40.4.1.1        40.4.1.2        1090519045/1090519054 Up              819(3)            Up          Eth1/11/2             internet_routes                 
switch# 

switch# show bfd neighbors interface port-channel 1001 vrf internet_routes details 

OurAddr         NeighAddr       LD/RD                 RH/RS           Holdown(mult)     State       Int                   Vrf                             
40.4.1.1        40.4.1.2        1090519041/0          Up              N/A(3)            Up          Po1001                internet_routes                 

Session state is Up
Local Diag: 0
Registered protocols:  eth_port_channel
Uptime: 1 days 11 hrs 4 mins 8 secs
Hosting LC: 0, Down reason: None, Reason not-hosted: None
Parent session, please check port channel config for member info
switch#

switch# show bfd neighbors interface ethernet 1/12/1 vrf internet_routes details 

OurAddr         NeighAddr       LD/RD                 RH/RS           Holdown(mult)     State       Int                   Vrf                             
40.4.1.1        40.4.1.2        1090519042/1090519051 Up              604(3)            Up          Eth1/12/1             internet_routes                 

Session state is Up and not using echo function
Local Diag: 0, Demand mode: 0, Poll bit: 0, Authentication: None
MinTxInt: 100000 us, MinRxInt: 100000 us, Multiplier: 3
Received MinRxInt: 300000 us, Received Multiplier: 3
Holdown (hits): 900 ms (0), Hello (hits): 300 ms (458317)
Rx Count: 427188, Rx Interval (ms) min/max/avg: 19/1801/295 last: 295 ms ago
Tx Count: 458317, Tx Interval (ms) min/max/avg: 275/275/275 last: 64 ms ago
Registered protocols:  eth_port_channel
Uptime: 1 days 11 hrs 4 mins 24 secs
Last packet: Version: 1                - Diagnostic: 0  
             State bit: Up             - Demand bit: 0  
             Poll bit: 0               - Final bit: 0  
             Multiplier: 3             - Length: 24  
             My Discr.: 1090519051     - Your Discr.: 1090519042  
             Min tx interval: 300000   - Min rx interval: 300000  
             Min Echo interval: 300000 - Authentication bit: 0  
Hosting LC: 1, Down reason: None, Reason not-hosted: None
Member session under parent interface Po1001


switch# show bfd neighbors interface ethernet 1/12/2 vrf internet_routes details 

OurAddr         NeighAddr       LD/RD                 RH/RS           Holdown(mult)     State       Int                   Vrf                             
40.4.1.1        40.4.1.2        1090519043/1090519052 Up              799(3)            Up          Eth1/12/2             internet_routes                 

Session state is Up and not using echo function
Local Diag: 0, Demand mode: 0, Poll bit: 0, Authentication: None
MinTxInt: 100000 us, MinRxInt: 100000 us, Multiplier: 3
Received MinRxInt: 300000 us, Received Multiplier: 3
Holdown (hits): 900 ms (0), Hello (hits): 300 ms (458336)
Rx Count: 427207, Rx Interval (ms) min/max/avg: 19/1668/295 last: 100 ms ago
Tx Count: 458336, Tx Interval (ms) min/max/avg: 275/275/275 last: 251 ms ago
Registered protocols:  eth_port_channel
Uptime: 1 days 11 hrs 4 mins 30 secs
Last packet: Version: 1                - Diagnostic: 0  
             State bit: Up             - Demand bit: 0  
             Poll bit: 0               - Final bit: 0  
             Multiplier: 3             - Length: 24  
             My Discr.: 1090519052     - Your Discr.: 1090519043  
             Min tx interval: 300000   - Min rx interval: 300000  
             Min Echo interval: 300000 - Authentication bit: 0  
Hosting LC: 1, Down reason: None, Reason not-hosted: None
Member session under parent interface Po1001
switch#

ルーティング プロトコルに対する BFD サポートの設定

BGP での BFD の設定

ボーダー ゲートウェイ プロトコル(BGP)の BFD を設定できます。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

BFD セッション パラメータを設定します。「グローバルな BFD パラメータの設定」の項または「インターフェイスでの BFD の」の項を参照してください。

BGP 機能をイネーブルにします。詳細については、『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. router bgp as-number
  3. neighbor (ip-address | ipv6-address) remote-as as-number
  4. bfd [multihop | singlehop]
  5. update-source interface
  6. show running-config bgp
  7. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

コンフィギュレーション モードに入ります。

ステップ 2

router bgp as-number

例:

switch(config)# router bgp 64496
switch(config-router)#

BGP を有効にして、ローカル BGP スピーカに AS 番号を割り当てます。AS 番号は 16 ビット整数または 32 ビット整数にできます。上位 16 ビット 10 進数と下位 16 ビット 10 進数による xx.xx という形式です。

ステップ 3

neighbor (ip-address | ipv6-address) remote-as as-number

例:

switch(config-router)# neighbor
209.165.201.1 remote-as 64497
switch(config-router-neighbor)#

リモート BGP ピアの IPv4 アドレスまたは IPv6 アドレスおよび AS 番号を設定します。The ip-address 形式は x.x.x.x です。ipv6-address の形式は A:B::C:D です。

ステップ 4

bfd [multihop | singlehop]

例:

switch(config-router-neighbor)# bfd multiihop

デバイスで BFD マルチ ホップまたはシングル ホップ セッションを設定します。デフォルトでは、キーワードは指定されていません。キーワードを指定せず、ピアが直接接続されている場合はシングル ホップ セッションが選択され、ピアが接続されていない場合はマルチ ホップ セッション タイプが選択されます。「multihop」または「singlehop」オプションを指定すると、セッション タイプは CLI オプションに従ってデバイスで強制されます。

ステップ 5

update-source interface

例:

switch(config-router-neighbor)# update-source ethernet 2/1

ネイバーで BGP セッションを形成し、BFD とともにクライアントとして登録するために BGP を有効にするとき、特定のインターフェイスからのプライマリ IP アドレスをローカル アドレスとして BGP セッションで使用できます。

ステップ 6

show running-config bgp

例:

switch(config-router-neighbor)# show
running-config bgp  

(任意)BGP 実行コンフィギュレーションを表示します。

ステップ 7

copy running-config startup-config

例:

switch(config-router-neighbor)# copy
running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

EIGRP での BFD の設定

Enhanced Interior Gateway Routing Protocol(EIGRP)の BFD を設定できます。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

BFD セッション パラメータを設定します。「グローバルな BFD パラメータの設定」の項または「インターフェイスでの BFD の」の項を参照してください。

EIGRP 機能をイネーブルにします。詳細については、『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. router eigrp instance-tag
  3. bfd [ipv4 | ipv6]
  4. interface int-if
  5. ip eigrp instance-tag bfd
  6. show ip eigrp [vrf vrf-name] [ interfaces if]
  7. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

コンフィギュレーション モードに入ります。

ステップ 2

router eigrp instance-tag

例:

switch(config)# router eigrp Test1
switch(config-router)#

インスタンス タグを設定して、新しい EIGRP プロセスを作成します。インスタンス タグには最大 20 文字の英数字を使用できます。大文字と小文字を区別します。

AS 番号であると認められていないインスタンス タグを設定する場合は、autonomous-system を使用します して AS 番号を明示的に設定する必要があります。そうしないと、この EIGRP インスタンスはシャットダウン状態のままになります。

ステップ 3

bfd [ipv4 | ipv6]

例:

switch(config-router-neighbor)# bfd ipv4

(任意)すべての EIGRP インターフェイスの BFD をイネーブルにします。

ステップ 4

interface int-if

例:

switch(config-router-neighbor)# interface
ethernet 2/1
switch(config-if)#

インターフェイス設定モードを開始します。? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 5

ip eigrp instance-tag bfd

例:

switch(config-if)# ip eigrp Test1 bfd  

(任意)EIGRP インターフェイスの BFD をイネーブルまたはディセーブルにします。インスタンス タグには最大 20 文字の英数字を使用できます。大文字と小文字を区別します。

デフォルトではディセーブルになっています。

ステップ 6

show ip eigrp [vrf vrf-name] [ interfaces if]

例:

switch(config-if)# show ip eigrp  

(任意)EIGRP に関する情報を表示します。vrf-name には最大 32 文字の英数字文字列を指定します。大文字と-小文字は区別されます。

ステップ 7

copy running-config startup-config

例:

switch(config-if)# copy
running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

OSPF での BFD の設定

Open Shortest Path First で BFD を設定できます。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

BFD セッション パラメータを設定します。「グローバルな BFD パラメータの設定」の項または「インターフェイスでの BFD の」の項を参照してください。

OSPF 機能をイネーブルにします。詳細については、『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. router ospf instance-tag
  3. bfd [ipv4 | ipv6]
  4. interface int-if
  5. ip ospf bfd
  6. show ip ospf [vrf vrf-name] [ interfaces if]
  7. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

router ospf instance-tag

例:

switch(config)# router ospf 200
switch(config-router)#

インスタンス タグを設定して、新しい OSPF インスタンスを作成します。インスタンス タグには最大 20 文字の英数字を使用できます。大文字と小文字を区別します。

ステップ 3

bfd [ipv4 | ipv6]

例:

switch(config-router)# bfd

(任意)すべてのOSPFインターフェイスのBFDをイネーブルにします。

ステップ 4

interface int-if

例:

switch(config-router)# interface
ethernet 2/1
switch(config-if)#

インターフェイス設定モードを開始します。? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 5

ip ospf bfd

例:

switch(config-if)# ip ospf bfd  

(任意)OSPF インターフェイスの BFD をイネーブルまたはディセーブルにします。デフォルトではディセーブルになっています。

ステップ 6

show ip ospf [vrf vrf-name] [ interfaces if]

例:

switch(config-if)# show ip ospf  

(任意)OSPF に関する情報を表示します。vrf-name には最大 32 文字の英数字文字列を指定します。大文字と-小文字は区別されます。

ステップ 7

copy running-config startup-config

例:

switch(config-if)# copy
running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

OSPF での BFD の設定例

非デフォルト VRF(vrf3 の OSPFv3 ネイバー)で BFD が有効になる設定例

configure terminal
  router ospfv3 10
    vrf vrf3 
    bfd    

IS-IS での BFD の設定

Intermediate System-to-Intermediate System(IS-IS)プロトコルで BFD を設定できます。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

BFD セッション パラメータを設定します。「グローバルな BFD パラメータの設定」の項または「インターフェイスでの BFD の」の項を参照してください。

IS-IS 機能をイネーブルにします。詳細については、『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. router isis instance-tag
  3. bfd [ipv4 | ipv6]
  4. interface int-if
  5. isis bfd
  6. show isis [vrf vrf-name] [ interface if]
  7. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

router isis instance-tag

例:


switch(config)# router isis 100
  switch(config-router)# net 49.0001.1720.1600.1001.00
  switch(config-router)# address-family ipv6 unicast

instance tag を設定して、新しい IS-IS インスタンスを作成します。

ステップ 3

bfd [ipv4 | ipv6]

例:

switch(config-router)# bfd

(任意)すべてのOSPFインターフェイスのBFDをイネーブルにします。

ステップ 4

interface int-if

例:

switch(config-router)# interface
ethernet 2/1
switch(config-if)#

インターフェイス設定モードを開始します。? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 5

isis bfd

例:

switch(config-if)# isis bfd  

(任意)IS-IS インターフェイスの BFD をイネーブルまたはディセーブルにします。デフォルトではディセーブルになっています。

ステップ 6

show isis [vrf vrf-name] [ interface if]

例:

switch(config-if)# show isis  

(任意)IS-IS に関する情報を表示します。vrf-name には最大 32 文字の英数字文字列を指定します。大文字と-小文字は区別されます。

ステップ 7

copy running-config startup-config

例:

switch(config-if)# copy
running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

IS-IS での BFD の設定例

IPv4およびIPv6アドレスファミリでBFDが有効になっているIS-ISの設定例。

configure terminal
  router isis isis-1 
    bfd      
    address-family ipv6 unicast 
    bfd      

HSRP での BFD の設定

Hot Standby Router Protocol(HSRP)の BFD を設定できます。アクティブおよびスタンバイの HSRP ルータは BFD を介して相互に追跡しています。スタンバイ HSRP ルータ上の BFD がアクティブ HSRP ルータが動作していないことを検知すると、スタンバイ HSRP はこのイベントをアクティブ タイマー失効として取り扱いアクティブ HSRP ルータとして役割を引き継ぎます。

この項で説明している show hsrp detail コマンドでは、このイベントが BFD@Act-down または BFD@Sby-down として表示されます。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

BFD セッション パラメータを設定します。「グローバルな BFD パラメータの設定」の項または「インターフェイスでの BFD の」の項を参照してください。

HSRP 機能をイネーブルにします。詳細については、『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. hsrp bfd all-interfaces
  3. interface int-if
  4. hsrp bfd
  5. show running-config hsrp
  6. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

hsrp bfd all-interfaces

例:

switch# hsrp bfd all-interfaces

(任意)すべての HSRP インターフェイスで BFD をイネーブルまたはディセーブルにします。デフォルトではディセーブルになっています。

ステップ 3

interface int-if

例:

switch(config-router)# interface
ethernet 2/1
switch(config-if)#

インターフェイス設定モードを開始します。? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 4

hsrp bfd

例:

switch(config-if)# hsrp bfd  

(任意)HSRP インターフェイスの BFD をイネーブルまたはディセーブルにします。デフォルトではディセーブルになっています。

ステップ 5

show running-config hsrp

例:

switch(config-if)# show running-config hsrp  

(任意)HSRP 実行コンフィギュレーションを表示します。

ステップ 6

copy running-config startup-config

例:

switch(config-if)# copy
running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

VRRP での BFD の設定

仮想ルータ冗長プロトコル(VRRP)の BFD を設定できます。アクティブおよびスタンバイの VRRP ルータは BFD を介して相互に追跡しています。スタンバイ VRRP ルータ上の BFD がアクティブ VRRP ルータが動作していないことを検知すると、スタンバイ VRRP はこのイベントをアクティブ タイマー失効として取り扱いアクティブ VRRP ルータとして役割を引き継ぎます。

この項で説明している show vrrp detail コマンドでは、このイベントが BFD@Act-down または BFD@Sby-down として表示されます。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

BFD セッション パラメータを設定します。「グローバルな BFD パラメータの設定」の項または「インターフェイスでの BFD の」の項を参照してください。

VRRP 機能をイネーブルにします。詳細については、『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. interface int-if
  3. vrrp group-no
  4. vrrp bfd address
  5. show running-config vrrp
  6. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

interface int-if

例:

switch(config)# interface
ethernet 2/1
switch(config-if)#

インターフェイス設定モードを開始します。? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 3

vrrp group-no

例:

switch(config-if)# vrrp 2

VRRP グループ番号を指定します。

ステップ 4

vrrp bfd address

例:

switch(config-if)# vrrp bfd  

VRRP インターフェイスで BFD をイネーブルまたはディセーブルにします。デフォルトではディセーブルになっています。

ステップ 5

show running-config vrrp

例:

switch(config-if)# show running-config vrrp  

(任意)VRRP 実行コンフィギュレーションを表示します。

ステップ 6

copy running-config startup-config

例:

switch(config-if)# copy
running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

PIM(Protocol Independent Multicast) での BFD の設定

PIM(Protocol Independent Multicast)プロトコルの BFD を設定できます。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

PIM 機能をイネーブルにします。詳細については、『Cisco Nexus 9000 Series NX-OS Unicast Routing Configuration Guide』を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. ip pim bfd
  3. interface int-if
  4. ip pim bfd-instance [disable]
  5. show running-config pim
  6. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

ip pim bfd

例:

switch(config)# ip pim bfd  

PIM の BFD をイネーブルにします。

ステップ 3

interface int-if

例:

switch(config)# interface
ethernet 2/1
switch(config-if)#

インターフェイス設定モードを開始します。? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 4

ip pim bfd-instance [disable]

例:

switch(config-if)# ip pim bfd-instance

(任意)PIM インターフェイスの BFD をイネーブルまたはディセーブルにします。デフォルトではディセーブルになっています。

ステップ 5

show running-config pim

例:

switch(config)# show running-config pim  

(任意)PIM 実行コンフィギュレーションを表示します。

ステップ 6

copy running-config startup-config

例:

switch(config)# copy
running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

スタティック ルートでの BFD の設定

インターフェイスのスタティック ルータの BFD を設定できます。Virtual Routing and Forwarding(VRF)インスタンス内のスタティック ルートでの BFD を任意で設定できます。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. vrf context vrf-name
  3. ip route route interface {nh-address | nh-prefix}
  4. ip route static bfd interface {nh-address | nh-prefix}
  5. show ip route static [ vrf vrf-name]
  6. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

vrf context vrf-name

例:

switch(config)# vrf context Red
switch(config-vrf)#

(任意)VRF コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 3

ip route route interface {nh-address | nh-prefix}

例:

switch(config-vrf)# ip route 192.0.2.1 ethernet 2/1 192.0.2.4  

スタティック ルートを作成します。? キーワードを使用して、サポートされているインターフェイスを表示します。

ステップ 4

ip route static bfd interface {nh-address | nh-prefix}

例:

switch(config-vrf)# ip route static bfd ethernet 2/1 192.0.2.4  

インターフェイスのすべてのスタティック ルートの BFD をイネーブルにします。? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 5

show ip route static [ vrf vrf-name]

例:

switch(config-vrf)# show ip route static vrf Red  

(任意)スタティック ルートを表示します。

ステップ 6

copy running-config startup-config

例:

switch(config-vrf)# copy
running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

インターフェイスにおける BFD のディセーブル化

グローバルまたは VRF レベルでイネーブルにされた BFD のあるルーティング プロトコルに対するインターフェイス上の BFD を選択的にディセーブルにできます。

インターフェイス上の BFD をディセーブルにするには、インターフェイス コンフィギュレーション モードで次のコマンドのいずれかを使用します。

コマンド

目的

ip eigrp instance-tag bfd disable

例:
switch(config-if)# ip eigrp Test1 bfd
disable

EIGRP インターフェイスで BFD をディセーブルにします。インスタンス タグには最大 20 文字の英数字を使用できます。大文字と小文字を区別します。

ip ospf bfd disable

例:
switch(config-if)# ip ospf bfd disable

OSPFv2 インターフェイスで BFD をディセーブルにします。

isis bfd disable

例:
switch(config-if)# isis bfd disable

IS-IS インターフェイスで BFD をディセーブルにします。

インターフェイスにおける BFD のディセーブル化

インターフェイスごとにBFDが無効になっている設定例。

configure terminal
  interface port-channel 10
    no ip redirects
    ip address 22.1.10.1/30
    ipv6 address 22:1:10::1/120
    no ipv6 redirects
    ip router ospf 10 area 0.0.0.0
    ip ospf bfd disable        /*** disables IPv4 BFD session for OSPF
    ospfv3 bfd disable 		      /*** disables IPv6 BFD session for OSPFv3

BFD 相互運用性の設定

ポイントツーポイント リンク内の Cisco NX-OS デバイスの BFD 相互運用性の設定

手順の概要

  1. configure terminal
  2. interface port-channel int-if
  3. ip ospf bfd
  4. no ip redirects
  5. bfd interval mintx min_rx msec multiplier value
  6. exit

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

interface port-channel int-if

例:

switch(config-if)# interface ethernet 2/1

インターフェイス設定モードを開始します。 ? キーワードを使用して、サポートされるインターフェイスを表示します。

ステップ 3

ip ospf bfd

例:

switch(config-if)# ip ospf bfd

OSPFv2 インターフェイスで BFD をイネーブルにします。デフォルトではディセーブルになっています。

OSPF は例として使用されています。サポートされている任意のプロトコルの BFD をイネーブルにできます。

ステップ 4

no ip redirects

例:

switch(config-if)# no ip redirects

デバイスがリダイレクトを送信しないようにします。

ステップ 5

bfd interval mintx min_rx msec multiplier value

例:

switch(config-if)# bfd interval 50
min_rx 50 multiplier 3

ポート チャネルのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定します。BFD セッション パラメータを設定することにより、このコマンドでこれらの値を無効にすることができます。mintx および msec の範囲は 50 ~ 999 ミリ秒で、デフォルトは 50 です。乗数の範囲は 1 ~ 50 です。乗数のデフォルトは 3 です。

ステップ 6

exit

例:

switch(config-if)# exit

インターフェイス コンフィギュレーション モードを終了し、EXEC モードに戻ります。

スイッチ仮想インターフェイス内の Cisco NX-OS デバイスの BFD 相互運用性の設定

手順の概要

  1. configure terminal
  2. interface port-channel vlan vlan-id
  3. bfd interval mintx min_rx msec multiplier value
  4. no ip redirects
  5. ip address ip-address/length
  6. ip ospf bfd
  7. exit

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

interface port-channel vlan vlan-id

例:

switch(config)# interface vlan 998
switch(config-if)# 

ダイナミック スイッチ仮想インターフェイス(SVI)を作成します。

ステップ 3

bfd interval mintx min_rx msec multiplier value

例:

switch(config-if)# bfd interval 50
min_rx 50 multiplier 3

デバイスのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定します。mintx および msec の範囲は 50 ~ 999 ミリ秒で、デフォルトは 50 です。乗数の範囲は 1 ~ 50 です。乗数のデフォルトは 3 です。

ステップ 4

no ip redirects

例:

switch(config-if)# no ip redirects

デバイスがリダイレクトを送信しないようにします。

ステップ 5

ip address ip-address/length

例:

switch(config-if)# ip address 10.1.0.253/24

このインターフェイスの IP アドレスを設定します。

ステップ 6

ip ospf bfd

例:

switch(config-if)# ip ospf bfd

OSPFv2 インターフェイスで BFD をイネーブルにします。デフォルトではディセーブルになっています。

ステップ 7

exit

例:

switch(config-if)# exit

インターフェイス コンフィギュレーション モードを終了し、EXEC モードに戻ります。

論理モードの Cisco NX-OS デバイスの BFD 相互運用性の設定

手順の概要

  1. configure terminal
  2. interface port-channel type number.subinterface-id
  3. bfd interval mintx min_rx msec multiplier value
  4. no ip redirects
  5. ip ospf bfd
  6. exit

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。

ステップ 2

interface port-channel type number.subinterface-id

例:

switch(config-if)# interface port-channel 50.2

ポート チャネル コンフィギュレーション モードを開始します。 ? キーワードを使用して、サポートされる数値の範囲を表示します。

ステップ 3

bfd interval mintx min_rx msec multiplier value

例:

switch(config-if)# bfd interval 50
min_rx 50 multiplier 3

ポート チャネルのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定します。mintx および msec の範囲は 50 ~ 999 ミリ秒で、デフォルトは 50 です。乗数の範囲は 1 ~ 50 です。乗数のデフォルトは 3 です。

ステップ 4

no ip redirects

例:

switch(config-if)# no ip redirects

デバイスがリダイレクトを送信しないようにします。

ステップ 5

ip ospf bfd

例:

switch(config-if)# ip ospf bfd

OSPFv2 インターフェイスで BFD をイネーブルにします。デフォルトではディセーブルになっています。

OSPF は例として使用されています。サポートされている任意のプロトコルの BFD をイネーブルにできます。

ステップ 6

exit

例:

switch(config-if)# exit

インターフェイス コンフィギュレーション モードを終了し、EXEC モードに戻ります。

Cisco Nexus 9000 シリーズ デバイスでの BFD 相互運用性の確認

次に、Cisco Nexus 9000 シリーズ デバイス上で BFD 相互運用性を確認する例を示します。


switch# show bfd neighbors details
OurAddr NeighAddr LD/RD RH/RS Holdown(mult) State Int
Vrf
10.1.1.1 10.1.1.2 1140850707/2147418093 Up 6393(4) Up Vlan2121
default
Session state is Up and using echo function with 50 ms interval
Local Diag: 0, Demand mode: 0, Poll bit: 0, Authentication: None
MinTxInt: 50000 us, MinRxInt: 2000000 us, Multiplier: 3
Received MinRxInt: 2000000 us, Received Multiplier: 4
Holdown (hits): 8000 ms (0), Hello (hits): 2000 ms (108)
Rx Count: 92, Rx Interval (ms) min/max/avg: 347/1996/1776 last: 1606 ms ago
Tx Count: 108, Tx Interval (ms) min/max/avg: 1515/1515/1515 last: 1233 ms ago
Registered protocols: ospf
Uptime: 0 days 0 hrs 2 mins 44 secs
Last packet: Version: 1 - Diagnostic: 0
State bit: Up - Demand bit: 0
Poll bit: 0 - Final bit: 0
Multiplier: 4 - Length: 24
My Discr.: 2147418093 - Your Discr.: 1140850707
Min tx interval: 2000000 - Min rx interval: 2000000
Min Echo interval: 1000 - Authentication bit: 0
Hosting LC: 10, Down reason: None, Reason not-hosted: None


switch# show bfd neighbors details
OurAddr NeighAddr LD/RD RH/RS Holdown(mult) State Int
Vrf
10.0.2.1 10.0.2.2 1140850695/131083 Up 270(3) Up Po14.121
default
Session state is Up and not using echo function
Local Diag: 0, Demand mode: 0, Poll bit: 0, Authentication: None
MinTxInt: 50000 us, MinRxInt: 50000 us, Multiplier: 3
Received MinRxInt: 100000 us, Received Multiplier: 3
Holdown (hits): 300 ms (0), Hello (hits): 100 ms (3136283)
Rx Count: 2669290, Rx Interval (ms) min/max/avg: 12/1999/93 last: 29 ms ago
Tx Count: 3136283, Tx Interval (ms) min/max/avg: 77/77/77 last: 76 ms ago
Registered protocols: ospf
Uptime: 2 days 21 hrs 41 mins 45 secs
Last packet: Version: 1 - Diagnostic: 0
State bit: Up - Demand bit: 0
Poll bit: 0 - Final bit: 0
Multiplier: 3 - Length: 24
My Discr.: 131083 - Your Discr.: 1140850695
Min tx interval: 100000 - Min rx interval: 100000
Min Echo interval: 0 - Authentication bit: 0
Hosting LC: 8, Down reason: None, Reason not-hosted: None

BFD 設定の確認

BFD 設定情報を表示するには、次のいずれかを行います。

コマンド

目的

show running-config bfd

実行 BFD コンフィギュレーションを表示します。

show startup-config bfd

次のシステム起動時に適用される BFD コンフィギュレーションを表示します。

BFD のモニタリング

BFD を表示するには、次のコマンドを使用します。

コマンド

目的

show bfd neighbors [application name] [details]

BGP や OSPFv2 などのサポートされるアプリケーションの BFD に関する情報を表示します。

show bfd neighbors [interface int-if] [details]

インターフェイスの BGP セッションに関する情報を表示します。

show bfd neighbors [dest-ip ip-address] [src-ip ip-address][details]

インターフェイス上の指定された BGP セッションに関する情報を表示します。

show bfd neighbors [vrf vrf-name] [details]

VRF の BFD に関する情報を表示します。

show bfd [ipv4 | ipv6] [neighbors]

IPv4 ネイバーまたは IPv6 ネイバーに関する情報を表示します。

BFD マルチホップ

IPv4 の BFD マルチホップおよび IPv6 の BFD マルチホップは、RFC5883 に準拠してサポートされます。BFD マルチホップ セッションは、固有のソースと宛先アドレス ペア間で設定されます。マルチホップ BFD セッションは、シングルホップ BFD セッションの場合のように、インターフェイスではなく、送信元と宛先の間のリンクに関連付けられます。

BFD マルチホップのホップ数

BFD マルチホップはTTLフィールドを最大制限に設定し、受信時に値をチェックしません。BFD コードは、BFD マルチホップ パケットが通過できるホップ数には影響しません。ただし、ほとんどのシステムでは、ホップ数が 255 に制限されています。

BFD マルチホップの注意事項と制約事項

BFD マルチホップ設定時の注意事項と制約事項は次のとおりです。

  • VXLAN を介した BFD マルチホップ は、Cisco Nexus 9200、9364C、9300-EX、9300-FX/FX2、9300-GX、9300-FX/FX、X9716D-GX、9600-R、および 9600-RX スイッチでサポートされます。

  • Cisco NX-OS リリース 10.4 (1)F 以降、L3VNI インターフェイスを使用した VXLAN を介した BFD マルチホップがサポートされます。

  • Cisco NX-OS リリース 9.3(6) から、BFD マルチホップは、BGP IPv4 でのみ Cisco Nexus 9200、9300-EX / FX / GX プラットフォーム スイッチおよび Cisco Nexus 9500 プラットフォーム スイッチでサポートされています(N9K-X9700-EX ライン カード搭載のもの)。

  • ダイナミック BGP コンフィギュレーションでは、シングル BGP ピアとマルチホップ BGP ピアの両方が BFD マルチホップ設定を受け入れます。

  • BFD マルチホップは BGP でのみサポートされています。

  • BFD マルチホップは、次のデバイスの BGP IPv6 マルチホップ ネイバーでサポートされます。

    • Cisco Nexus 9200YC-X、9300-EX、9300-FX および 9300-GX スイッチ

    • N9K-X9736C-EX、N9K-X97160YC-EX、N9K-X9732C-EX、N9K-X9732C-EXM、または N9K-X9736C-FX ライン カードを搭載した Cisco Nexus 9500 プラットフォーム スイッチ


      (注)  


      -EX および -FX ライン カードを使用した Cisco Nexus 9500 プラットフォーム スイッチで BGP IPv6 の BFD マルチホップを使用するには、 system routing template-mpls-heavy コマンドを有効にする必要があります。


  • マルチホップ BFD は、UDP 宛先ポート 4784 で識別されます。

  • マルチホップ BFD のデフォルトのインターバル タイマーは、乗数 3 で 250 ms です。

  • サポートされるマルチホップ BFD セッションの最大数は 100 です。​

  • 既存の BFD 認証サポートは、マルチホップ セッション用に拡張されています。

  • エコー モードはマルチホップ BFD ではサポートされません。

  • セグメント ルーティング アンダーレイによるマルチホップはサポートされていません。

  • サポートされていないプラットフォームでは、BGPv6 マルチホップ ネイバーを設定するときに BFD コマンドが受け入れられます。ただし、セッションは作成またはインストールされません。

  • マルチホップ BFD セッションがポート チャネルにインストールされている場合、次の点に注意する必要があります。

    • すべてのセッションが Cisco Nexus 9500 スイッチファミリの単一のラインカードでホストされている場合、ホストされたラインカードのリロード中に、すべてのセッションが別のラインカードでホストされます。この場合、BFD および BGP セッションがフラップすることがあります。

    • モジュール間ポートチャネルを介した BGP のマルチホップ BFD セッションは、完全な冗長性を提供しません。

BFD マルチホップ セッション グローバル インターバル パラメータの設定

デバイスのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定できます。セッションごとに異なる BFD セッションパラメータを設定するには、セッション単位の設定コマンドを使用します。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. [no] bfd multihop interval milliseconds min_rx milliseconds multiplier interval-multiplier
  3. end

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

コンフィギュレーションモードに入ります。

ステップ 2

[no] bfd multihop interval milliseconds min_rx milliseconds multiplier interval-multiplier

例:

switch(config)# bfd multihop interval 250 min_rx
 250 multiplier 3

デバイスのすべての BFD セッションの BFD セッション パラメータを設定します。このコマンドは、デフォルトの動作を上書きします。Required Minimum Receive Interval Desired Minimum Transmit Interval は 250 です。乗数のデフォルトは 3 です。

ステップ 3

end

例:

switch(config)# end  

設定の変更を保存し、設定セッションを終了します。

マルチホップ セッション単位の BFD パラメータの設定

マルチホップ セッション単位の BFD パラメータを設定できます。

始める前に

BFD 機能をイネーブルにします。「BFD 機能のイネーブル化」を参照してください。

手順の概要

  1. configure terminal
  2. router bgp as-number
  3. neighbor (ip-address | ipv6-address) remote-as as-number
  4. update-source interface
  5. bfd
  6. bfd multihop interval mintx min_rx msec multiplier value
  7. bfd multihop authentication keyed-sha1 keyid id key ascii_key
  8. copy running-config startup-config

手順の詳細

  コマンドまたはアクション 目的

ステップ 1

configure terminal

例:

switch# configure terminal
switch(config)#

コンフィギュレーション モードに入ります。

ステップ 2

router bgp as-number

例:

switch(config)# router bgp 64496
switch(config-router)#

BGP を有効にして、ローカル BGP スピーカに AS 番号を割り当てます。AS 番号は 16 ビット整数または 32 ビット整数にできます。上位 16 ビット 10 進数と下位 16 ビット 10 進数による xx.xx という形式です。

ステップ 3

neighbor (ip-address | ipv6-address) remote-as as-number

例:

switch(config-router)# neighbor
209.165.201.1 remote-as 64497
switch(config-router-neighbor)#

リモート BGP ピアの IPv4 アドレスまたは IPv6 アドレスおよび AS 番号を設定します。The ip-address 形式は x.x.x.x です。ipv6-address の形式は A:B::C:D です。

ステップ 4

update-source interface

例:

switch(config-router-neighbor)# update-source Ethernet1/4
switch(config-router-neighbor)#

インターフェイスから BFD セッションの送信元 IP アドレスを取得します。

ステップ 5

bfd

例:

switch(config-router-neighbor)# bfd multihop

この BGP ピアの BFD をイネーブルにします。

ステップ 6

bfd multihop interval mintx min_rx msec multiplier value

例:

switch(config-router-neighbor)# bfd multihop interval 250
min_rx 250 multiplier 3

このネイバーのマルチホップ BFD 間隔値を設定します。mintx および msec の範囲は 250 ~ 999 ミリ秒で、デフォルトは 250 です。乗数の範囲は 1 ~ 50 です。乗数のデフォルトは 3 です。

ステップ 7

bfd multihop authentication keyed-sha1 keyid id key ascii_key

例:

switch(config-router-neighbor)# bfd multihop authentication
keyed-sha1 keyid 1 ascii_key cisco123

(オプション)このネイバー上のマルチホップ BFD セッションで BFD の SHA-1 認証を設定します。ascii_key 文字列は BFD ピア間で共有される秘密キーです。0 ~ 255 の数値の id 値が、この特定の ascii_key に割り当てられます。BFD パケットは id でキーを指定し、複数のアクティブ キーが使用できます。

インターフェイスの SHA-1 認証を無効にするには、コマンドの no 形式を使用します。

ステップ 8

copy running-config startup-config

例:

switch(config-router-neighbor)# copy
running-config startup-config  

(任意)この設定の変更を保存します。

BFD の設定例

次に、デフォルト BFD セッション パラメータを使用した、Ethernet 2/1 上の OSPFv2 の BFD 設定例を示します。


feature bfd
feature ospf
router ospf Test1
interface ethernet 2/1
ip ospf bfd
no shutdown

次に、デフォルト BFD セッション パラメータを使用した、EIGRP インターフェイスの BFD 設定例を示します。


feature bfd
feature eigrp
bfd interval 100 min_rx 100 multiplier 4
router eigrp Test2
bfd

次に、BFDv6を設定する例を示します。


feature bfd
feature ospfv3
router ospfv3 Test1
interface Ethernet2/7
  ipv6 router ospfv3 Test1 area 0.0.0.0
  ospfv3 bfd
  no shutdown

BFDの例を表示

show bfd ipv6 neighbors details コマンドの実行結果の例を次に示します。


#show bfd ipv6 neighbors details

OurAddr                          NeighAddr                        
 LD/RD                 RH/RS           Holdown(mult)     State       Int                   Vrf                             
cc:10::2                         cc:10::1                         
 1090519335/1090519260 Up              5692(3)           Up          Po1                   default                         


Session state is Up and using echo function with 250 ms interval
Local Diag: 0, Demand mode: 0, Poll bit: 0, Authentication: None
MinTxInt: 250000 us, MinRxInt: 2000000 us, Multiplier: 3
Received MinRxInt: 2000000 us, Received Multiplier: 3
Holdown (hits): 6000 ms (4), Hello (hits): 2000 ms (205229)
Rx Count: 227965, Rx Interval (ms) min/max/avg: 124/1520/1510 last: 307 ms ago
Tx Count: 205229, Tx Interval (ms) min/max/avg: 1677/1677/1677 last: 587 ms ago
Registered protocols:  bgp
Uptime: 3 days 23 hrs 31 mins 13 secs
Last packet: Version: 1                - Diagnostic: 0  
             State bit: Up             - Demand bit: 0  
             Poll bit: 0               - Final bit: 0  
             Multiplier: 3             - Length: 24  
             My Discr.: 1090519260     - Your Discr.: 1090519335  
             Min tx interval: 250000   - Min rx interval: 2000000  
             Min Echo interval: 250000 - Authentication bit: 0  
Hosting LC: 1, Down reason: None, Reason not-hosted: None

関連資料

関連項目

マニュアル タイトル

BFD コマンド

『Cisco Nexus 9000 シリーズ NX-OS ユニキャスト ルーティング設定ガイド』

RFC

RFC

タイトル

RFC 5880

Bidirectional Forwarding Detection(BFD)

RFC 5881

BFD for IPv4 and IPv6 (Single Hop)

RFC 7130

Link Aggregation Group(LAG)インターフェイスでの Bidirectional Forwarding Detection(BFD)