- Cisco IOS コマンドライン インターフェイス の使用
- コンフィギュレーション モードでの EXEC コマンド
- show コマンド出力リダイレクション
- 概要:シスコ ネットワーキング デバイスの 基本設定
- セットアップ モードを使用したシスコ ネット ワーキング デバイスの設定
- 自動インストールを使用したシスコのネット ワーキング デバイスのリモートでの設定
- 端末の動作特性の設定
- 接続、メニュー、およびシステム バナーの管理
- Cisco Web ブラウザ ユーザ インターフェイ スの使用
- Cisco IOS 統合ファイル システムの使用
- PCMCIA ATA ディスクのファイル システム チェックおよび修復
- USB でのデータ保 存
- 基本ファイル転送サービスの設定
- HTTP または HTTPS を使用したファイルの 転送
- 着信 RSH および RCP 要求の ACL 認証
- コンフィギュレーション ファイルの管理
- コンフィギュレーション生成のパフォーマン ス拡張
- 設定のロック
- コンフィギュレーションの置換とロールバック
- コンフィギュレーションのコンテキスト差分 ユーティリティ
- コンフィギュレーション変更通知およびロギ ング
- コンフィギュレーション ロガー永続性
- コンフィギュレーション パーティショニング
- システム イメージのロードと管理
- MD5 ファイル検証
- ウォーム アップグレード
- 再起動とリロード:イメージ ロード特性の設定
- ウォーム リロード
- Cisco IOS Auto-Upgrade Manager の設定
- システム メモリのメンテナンス
- メモリ リーク ディテクタ
- コンソール アクセス用予約メモリ
- ゼロ化
Notes
発行日; 2012/01/28 | | 英語版ドキュメント (2011/05/03 版) | | ドキュメントご利用ガイド |
【注意】シスコ製品をご使用になる前に、安全上の注意(www.cisco.com/jp/go/safety_warning/)をご確認ください。
本書は、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。
あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
また、契約等の記述については、弊社販売パートナー、または、弊社担当者にご確認ください。