シスコは世界中のユーザにそれぞれの言語でサポート コンテンツを提供するために、機械と人による翻訳を組み合わせて、本ドキュメントを翻訳しています。 ただし、最高度の機械翻訳であっても、専門家による翻訳のような正確性は確保されません。 シスコは、これら翻訳の正確性について法的責任を負いません。原典である英語版(リンクからアクセス可能)もあわせて参照することを推奨します。
この資料に FPR9300 デバイスのクラスタ 機能を設定し確認する方法を記述されています。
注意: 情報はこの資料でカバーしますクラスタの初期インストール/設定を提供しました。 この資料は組部品の交換(Return Material Authorization - RMA)プロシージャへ適用されないです
このドキュメントに関しては個別の要件はありません。
このドキュメントの情報は、次のソフトウェアとハードウェアのバージョンに基づくものです。
ラボ完了時間: 1 時間。
本書の情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されたものです。 このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。 対象のネットワークが実稼働中である場合には、どのような作業についても、その潜在的な影響について確実に理解しておく必要があります。
タスク 要件:
クラスタ、管理インターフェイスおよび Port-channel データインターフェイスを作成して下さい。
ソリューション:
ステップ 1.ポート チャネル データインターフェイスを作成して下さい。
新しいインターフェイスを作成するために、FPR9300 シャーシにマネージャを記録 し、Interfaces タブにナビゲートしなければなりません。
ポート チャネルを『Add』 を選択 し、これらのパラメータで新しいポート チャネル インターフェイスを作成して下さい:
Port Channel ID |
5 |
タイプ |
データ |
Enable |
Yes |
Member ID |
Ethernet1/3、イーサネット 1/4 |
イメージに示すように設定を保存するために『OK』 を選択 して下さい。
ステップ 2.管理インターフェイスを作成して下さい。
Interfaces タブで、インターフェイスを選択し、管理タイプ インターフェイスを『Edit』 をクリック し、設定して下さい。
イメージに示すように設定を保存するために『OK』 をクリック して下さい。
ステップ 3.クラスタ コントロール リンク インターフェイスを作成して下さい。
ポート チャネル ボタンを『Add』 をクリック し、これらのパラメータでおよびイメージに示すように新しいポート チャネル インターフェイスを作成して下さい。
Port Channel ID |
48 |
タイプ |
クラスタ |
Enable |
Yes |
Member ID |
- |
タスク 要件:
FTD クラスタ ユニットを作成して下さい。
ソリューション:
ステップ 1.論理装置にナビゲートし、Device ボタンを『Add』 をクリック して下さい。
次の通りクラスタ化する FTD を作成して下さい:
Device Name |
FTD_cluster |
Template |
Cisco Firepower Threat Defense |
Image Version |
6.0.1.1213 |
デバイス モード |
クラスタ |
デバイスを追加するために、イメージに示すように『OK』 をクリック して下さい。
ステップ 2.設定および導入 FTD クラスタ。
FTD デバイスを作成した後、プロビジョニング device_name ウィンドウにリダイレクトされます。
イメージに示すように設定を開始するために Device アイコンをクリックして下さい。
これらの設定でおよびイメージに示すように FTD クラスタ情報タブを設定して下さい。
キーをクラスタ化して下さい |
cisco |
クラスタ グループ名 |
FTD_cluster |
管理インターフェイス |
Ethernet1/1 |
これらの設定でおよびイメージに示すように FTD Settings タブを設定して下さい。
Registration Key |
cisco |
Password |
Admin123 |
Firepower Management Center の IP |
10.62.148.73 |
Search domains |
cisco.com |
Firewall Mode |
ルータ経由 |
DNS サーバ |
173.38.200.100 |
Fully Qualified Hostname |
ksec-fpr9k-1-1-3.cisco.com |
Eventing Interface |
なし |
これらの設定でおよびイメージに示すように FTD インターフェイス情報タブを設定して下さい。
Address Type |
IPv4 only |
セキュリティモジュール 1 |
|
Management IP |
10.62.148.67 |
ネットワーク マスク |
255.255.255.128 |
ゲートウェイ |
10.62.148.1 |
セキュリティモジュール 2 |
|
Management IP |
10.62.148.68 |
ネットワーク マスク |
255.255.255.128 |
ゲートウェイ |
10.62.148.1 |
セキュリティモジュール 3 |
|
Management IP |
10.62.148.69 |
ネットワーク マスク |
255.255.255.128 |
ゲートウェイ |
10.62.148.1 |
協定タブの協定を受け入れ、イメージに示すように『OK』 をクリック して下さい。
ステップ 3. FTD にデータインターフェイスを割り当てて下さい。
[Data Ports] 領域を展開し、FTD に割り当てる各インターフェイスをクリックします。 完了の後で、イメージに示すように FTD クラスタを作成するために『SAVE』 を選択 して下さい。
展開されるべきクラスタを数分間待って下さいそのあとでマスター ユニット選択は発生します。
確認:
FPR9K-1-A# FPR9K-1-A# scope ssa FPR9K-1-A /ssa # show app-instance Application Name Slot ID Admin State Operational State Running Version Startup Version Cluster Oper State -------------------- ---------- --------------- -------------------- --------------- --------------- ------------------ ftd 1 Enabled Online 6.0.1.1213 6.0.1.1213 In Cluster ftd 2 Enabled Online 6.0.1.1213 6.0.1.1213 In Cluster ftd 3 Enabled Online 6.0.1.1213 6.0.1.1213 In Cluster
firepower# show cluster info Cluster FTD_cluster: On Interface mode: spanned This is "unit-1-1" in state MASTER ID : 0 Version : 9.6(1) Serial No.: FLM19216KK6 CCL IP : 127.2.1.1 CCL MAC : 0015.c500.016f Last join : 21:51:03 CEST Aug 8 2016 Last leave: N/A Other members in the cluster: Unit "unit-1-3" in state SLAVE ID : 1 Version : 9.6(1) Serial No.: FLM19206H7T CCL IP : 127.2.1.3 CCL MAC : 0015.c500.018f Last join : 21:51:05 CEST Aug 8 2016 Last leave: N/A Unit "unit-1-2" in state SLAVE ID : 2 Version : 9.6(1) Serial No.: FLM19206H71 CCL IP : 127.2.1.2 CCL MAC : 0015.c500.019f Last join : 21:51:30 CEST Aug 8 2016 Last leave: N/A
firepower# cluster exec show cluster interface-mode cluster interface-mode spanned unit-1-3:************************************************************* cluster interface-mode spanned unit-1-2:************************************************************* cluster interface-mode spanned firepower#
firepower# cluster exec show cluster history ========================================================================== From State To State Reason ========================================================================== 21:49:25 CEST Aug 8 2016 DISABLED DISABLED Disabled at startup 21:50:18 CEST Aug 8 2016 DISABLED ELECTION Enabled from CLI 21:51:03 CEST Aug 8 2016 ELECTION MASTER_POST_CONFIG Enabled from CLI 21:51:03 CEST Aug 8 2016 MASTER_POST_CONFIG MASTER Master post config done and waiting for ntfy ========================================================================== unit-1-3:************************************************************* ========================================================================== From State To State Reason ========================================================================== 21:49:44 CEST Aug 8 2016 DISABLED DISABLED Disabled at startup 21:50:37 CEST Aug 8 2016 DISABLED ELECTION Enabled from CLI 21:50:37 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:41 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:41 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:46 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:46 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:51 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:51 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:56 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:56 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:51:01 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:51:01 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:51:04 CEST Aug 8 2016 ONCALL SLAVE_COLD Received cluster control message 21:51:04 CEST Aug 8 2016 SLAVE_COLD SLAVE_APP_SYNC Client progression done 21:51:05 CEST Aug 8 2016 SLAVE_APP_SYNC SLAVE_CONFIG Slave application configuration sync done 21:51:17 CEST Aug 8 2016 SLAVE_CONFIG SLAVE_BULK_SYNC Configuration replication finished 21:51:29 CEST Aug 8 2016 SLAVE_BULK_SYNC SLAVE Configuration replication finished ========================================================================== unit-1-2:************************************************************* ========================================================================== From State To State Reason ========================================================================== 21:49:24 CEST Aug 8 2016 DISABLED DISABLED Disabled at startup 21:50:16 CEST Aug 8 2016 DISABLED ELECTION Enabled from CLI 21:50:17 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:21 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:21 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:26 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:26 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:31 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:31 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:36 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:36 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:41 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:41 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:46 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:46 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:51 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:51 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:50:56 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:50:56 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:51:01 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:51:01 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:51:06 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:51:06 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:51:12 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:51:12 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:51:17 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:51:17 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:51:22 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:51:22 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:51:27 CEST Aug 8 2016 ONCALL ELECTION Received cluster control message 21:51:27 CEST Aug 8 2016 ELECTION ONCALL Received cluster control message 21:51:30 CEST Aug 8 2016 ONCALL SLAVE_COLD Received cluster control message 21:51:30 CEST Aug 8 2016 SLAVE_COLD SLAVE_APP_SYNC Client progression done 21:51:31 CEST Aug 8 2016 SLAVE_APP_SYNC SLAVE_CONFIG Slave application configuration sync done 21:51:43 CEST Aug 8 2016 SLAVE_CONFIG SLAVE_BULK_SYNC Configuration replication finished 21:51:55 CEST Aug 8 2016 SLAVE_BULK_SYNC SLAVE Configuration replication finished ========================================================================== firepower#
タスク 要件:
論理デバイスを FMC に追加し、次にクラスタにグループ化して下さい。
ソリューション:
ステップ 1. FMC に論理デバイスを追加して下さい。 FMC バージョン 6.3 からように、1 つの FTD デバイスだけ(マスターであるために推奨される)登録して下さい。 FTDs の他は FMC によってオート検出です。
FMC へのログおよびデバイス > デバイス管理タブへの移動はおよびデバイスを『Add』 をクリック します。
イメージに言及されているように設定が付いている最初の論理デバイスを追加して下さい。
登録を開始するために『register』 をクリック して下さい。
確認はイメージに示すようにあります。
タスク 要件:
Port-channel データインターフェイスのための設定 サブインターフェイス。
ソリューション:
ステップ 1: FMC GUI から、FTD_cluster Edit ボタンを選択して下さい。
Interfaces タブにナビゲートし、追加をインターフェイスしますイメージに示すように > Sub インターフェイス クリックして下さい。
これらの詳細との最初のサブインターフェイスを設定して下さい。 イメージに示すように変更を加えるために『OK』 を選択 すれば。
名前 |
内部 |
General タブ |
|
Interface |
Port-channel5 |
サブインターフェイス ID |
201 |
VLAN ID |
201 |
IPv4 タブ |
|
IP 型 |
静的な IP を使用して下さい |
IP アドレス |
192.168.75.10/24 |
これらの詳細との第 2 サブインターフェイスを設定して下さい。
名前 |
Outside |
General タブ |
|
Interface |
Port-channel5 |
サブインターフェイス ID |
210 |
VLAN ID |
210 |
IPv4 タブ |
|
IP 型 |
静的な IP を使用して下さい |
IP アドレス |
192.168.76.10/24 |
サブインターフェイスを作成するために『OK』 をクリック して下さい。 イメージに示すように FTD_cluster への変更を『SAVE』 をクリック し、次に展開して下さい。
確認:
タスク 要件:
キャプチャを作成し、2 VM 間の接続をチェックして下さい。
ソリューション:
ステップ 1.すべてのクラスタ ユニットのキャプチャを作成して下さい。
リーナ(マスター ユニットの ASA)に CLI ナビゲートし、内部および Outside インターフェイスのためのキャプチャを作成して下さい。
firepower# firepower# cluster exec capture capi interface inside match icmp any any unit-1-1(LOCAL):****************************************************** unit-1-3:************************************************************* unit-1-2:************************************************************* firepower# firepower# cluster exec capture capo interface outside match icmp any any unit-1-1(LOCAL):****************************************************** unit-1-3:************************************************************* unit-1-2:************************************************************* firepower#
確認:
firepower# cluster exec show capture unit-1-1(LOCAL):****************************************************** capture capi type raw-data interface Inside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any capture capo type raw-data interface Outside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any unit-1-3:************************************************************* capture capi type raw-data interface Inside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any capture capo type raw-data interface Outside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any unit-1-2:************************************************************* capture capi type raw-data interface Inside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any capture capo type raw-data interface Outside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any firepower#
呼び出します。 VM1 から VM2 に PING テストをして下さい。
4 つのパケットが付いているテストをして下さい。 テストの後で出力されるキャプチャをチェックして下さい:
firepower# cluster exec show capture unit-1-1(LOCAL):****************************************************** capture capi type raw-data interface Inside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any capture capo type raw-data interface Outside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any unit-1-3:************************************************************* capture capi type raw-data interface Inside [Capturing - 752 bytes] match icmp any any capture capo type raw-data interface Outside [Capturing - 752 bytes] match icmp any any unit-1-2:************************************************************* capture capi type raw-data interface Inside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any capture capo type raw-data interface Outside [Capturing - 0 bytes] match icmp any any firepower#
特定のユニットで出力されるキャプチャをチェックするためにコマンドを実行して下さい:
firepower# cluster exec unit unit-1-3 show capture capi 8 packets captured 1: 12:58:36.162253 802.1Q vlan#201 P0 192.168.75.100 > 192.168.76.100: icmp: echo request 2: 12:58:36.162955 802.1Q vlan#201 P0 192.168.76.100 > 192.168.75.100: icmp: echo reply 3: 12:58:37.173834 802.1Q vlan#201 P0 192.168.75.100 > 192.168.76.100: icmp: echo request 4: 12:58:37.174368 802.1Q vlan#201 P0 192.168.76.100 > 192.168.75.100: icmp: echo reply 5: 12:58:38.187642 802.1Q vlan#201 P0 192.168.75.100 > 192.168.76.100: icmp: echo request 6: 12:58:38.188115 802.1Q vlan#201 P0 192.168.76.100 > 192.168.75.100: icmp: echo reply 7: 12:58:39.201832 802.1Q vlan#201 P0 192.168.75.100 > 192.168.76.100: icmp: echo request 8: 12:58:39.202321 802.1Q vlan#201 P0 192.168.76.100 > 192.168.75.100: icmp: echo reply 8 packets shown firepower# cluster exec unit unit-1-3 show capture capo 8 packets captured 1: 12:58:36.162543 802.1Q vlan#210 P0 192.168.75.100 > 192.168.76.100: icmp: echo request 2: 12:58:36.162894 802.1Q vlan#210 P0 192.168.76.100 > 192.168.75.100: icmp: echo reply 3: 12:58:37.174002 802.1Q vlan#210 P0 192.168.75.100 > 192.168.76.100: icmp: echo request 4: 12:58:37.174307 802.1Q vlan#210 P0 192.168.76.100 > 192.168.75.100: icmp: echo reply 5: 12:58:38.187764 802.1Q vlan#210 P0 192.168.75.100 > 192.168.76.100: icmp: echo request 6: 12:58:38.188085 802.1Q vlan#210 P0 192.168.76.100 > 192.168.75.100: icmp: echo reply 7: 12:58:39.201954 802.1Q vlan#210 P0 192.168.75.100 > 192.168.76.100: icmp: echo request 8: 12:58:39.202290 802.1Q vlan#210 P0 192.168.76.100 > 192.168.75.100: icmp: echo reply 8 packets shown firepower#
このタスクを終えた後、次のコマンドでキャプチャを削除して下さい:
firepower# cluster exec no capture capi unit-1-1(LOCAL):****************************************************** unit-1-3:************************************************************* unit-1-2:************************************************************* firepower# cluster exec no capture capo unit-1-1(LOCAL):****************************************************** unit-1-3:************************************************************* unit-1-2:*************************************************************
ステップ 3. VM2 から VM1 にファイルをダウンロードして下さい。
VM1 は FTP クライアントとして FTP サーバとして、VM2 前もって構成されました。
これらで新しいキャプチャを作成して下さい:
firepower# cluster exec capture capi interface inside match ip host 192.168.75.100 host 192.168.76.100 unit-1-1(LOCAL):****************************************************** unit-1-3:************************************************************* unit-1-2:************************************************************* firepower# cluster exec capture capo interface outside match ip host 192.168.775.100 host 192.168.76.100 unit-1-1(LOCAL):****************************************************** unit-1-3:************************************************************* unit-1-2:*************************************************************
VM2 から FTP クライアントの使用の VM1 にファイルを、ダウンロードして下さい。
出力される show conn をチェックして下さい:
firepower# cluster exec show conn all unit-1-1(LOCAL):****************************************************** 20 in use, 21 most used Cluster: fwd connections: 0 in use, 2 most used dir connections: 0 in use, 52 most used centralized connections: 0 in use, 6 most used TCP Outside 192.168.76.100:49175 Inside 192.168.75.100:21, idle 0:00:32, bytes 665, flags UIOeN UDP cluster 255.255.255.255:49495 NP Identity Ifc 127.2.1.1:49495, idle 0:00:00, bytes 17858058, flags - TCP cluster 127.2.1.3:10844 NP Identity Ifc 127.2.1.1:38296, idle 0:00:33, bytes 5496, flags UI ……. TCP cluster 127.2.1.3:59588 NP Identity Ifc 127.2.1.1:10850, idle 0:00:33, bytes 132, flags UO unit-1-3:************************************************************* 12 in use, 16 most used Cluster: fwd connections: 0 in use, 4 most used dir connections: 1 in use, 10 most used centralized connections: 0 in use, 0 most used TCP Outside 192.168.76.100:49175 Inside 192.168.75.100:21, idle 0:00:34, bytes 0, flags y TCP cluster 127.2.1.1:10851 NP Identity Ifc 127.2.1.3:48493, idle 0:00:52, bytes 224, flags UI …….. TCP cluster 127.2.1.1:64070 NP Identity Ifc 127.2.1.3:10847, idle 0:00:11, bytes 806, flags UO unit-1-2:************************************************************* 12 in use, 15 most used Cluster: fwd connections: 0 in use, 2 most used dir connections: 0 in use, 3 most used centralized connections: 0 in use, 0 most used TCP cluster 127.2.1.1:10851 NP Identity Ifc 127.2.1.2:64136, idle 0:00:53, bytes 224, flags UI …….. TCP cluster 127.2.1.1:15859 NP Identity Ifc 127.2.1.2:10847, idle 0:00:11, bytes 807, flags UO
出力されるキャプチャを示して下さい:
firepower# cluster exec show cap unit-1-1(LOCAL):****************************************************** capture capi type raw-data interface Inside [Buffer Full - 523954 bytes] match ip host 192.168.75.100 host 192.168.76.100 capture capo type raw-data interface Outside [Buffer Full - 524028 bytes] match ip host 192.168.75.100 host 192.168.76.100 unit-1-3:************************************************************* capture capi type raw-data interface Inside [Buffer Full - 524062 bytes] match ip host 192.168.75.100 host 192.168.76.100 capture capo type raw-data interface Outside [Buffer Full - 524228 bytes] match ip host 192.168.75.100 host 192.168.76.100 unit-1-2:************************************************************* capture capi type raw-data interface Inside [Capturing - 0 bytes] match ip host 192.168.75.100 host 192.168.76.100 capture capo type raw-data interface Outside [Capturing - 0 bytes] match ip host 192.168.75.100 host 192.168.76.100
次のイメージで 3 ユニットが 2 つのポート チャネルとの FPR9300 でクラスタ化するのを表示できます(8 および 48)。 論理デバイスは FTD の場合には ASA、しかしです同じ概念です。覚えるべき重要な事柄は 3 つのクラスタ ユニットがあるがそこのキャプチャ観点から論理デバイスが 1 つだけあることです:
タスク 要件:
FMC に記録 し、クラスタからスレーブ ユニットを削除して下さい。
ソリューション:
ステップ 1.デバイス > デバイス管理への FMC および移動へのログ。
イメージに示すようにスレーブ ユニットの隣で屑アイコンをクリックして下さい。
確認ウィンドウは現われます。 イメージに示すように確認するために『Yes』 を選択 して下さい。
確認:
FPR9K-1-A# scope ssa FPR9K-1-A /ssa # show app-instance Application Name Slot ID Admin State Operational State Running Version Startup Version Cluster Oper State -------------------- ---------- --------------- -------------------- --------------- --------------- ------------------ ftd 1 Enabled Online 6.0.1.1213 6.0.1.1213 In Cluster ftd 2 Enabled Online 6.0.1.1213 6.0.1.1213 In Cluster ftd 3 Enabled Online 6.0.1.1213 6.0.1.1213 In Cluster
firepower# show cluster info Cluster FTD_cluster: On Interface mode: spanned This is "unit-1-1" in state MASTER ID : 0 Version : 9.6(1) Serial No.: FLM19216KK6 CCL IP : 127.2.1.1 CCL MAC : 0015.c500.016f Last join : 21:51:03 CEST Aug 8 2016 Last leave: N/A Other members in the cluster: Unit "unit-1-3" in state SLAVE ID : 1 Version : 9.6(1) Serial No.: FLM19206H7T CCL IP : 127.2.1.3 CCL MAC : 0015.c500.018f Last join : 21:51:05 CEST Aug 8 2016 Last leave: N/A Unit "unit-1-2" in state SLAVE ID : 2 Version : 9.6(1) Serial No.: FLM19206H71 CCL IP : 127.2.1.2 CCL MAC : 0015.c500.019f Last join : 21:51:30 CEST Aug 8 2016 Last leave: N/A firepower#
注: デバイスは FMC から登録を解除されましたが、それは今でも FPR9300 のクラスタ メンバーです。
このセクションでは、設定が正常に機能していることを確認します。
確認は個々のタスクで完了し、カバーされます。
現在のところ、この設定に関する特定のトラブルシューティング情報はありません。
https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/security/firepower/roadmap/firepower-roadmap.html#id_47280。
https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/security/firepower/fxos/roadmap/fxos-roadmap.html#pgfId-121950。
http://www.ciscopress.com/title/9781587144806。
https://www.cisco.com/c/en/us/support/security/defense-center/tsd-products-support-series-home.html。