概要
このドキュメントでは、4300 シリーズ ファミリの統合サービス ルータ(ISR)で中央処理装置(CPU)の使用率を確認するためのガイドラインを示します。
前提条件
要件
次の項目に関する知識が推奨されます。
使用するコンポーネント
この 文書に記載されている 情報はハードウェア および ソフトウェア バージョンに基づいています:
- ISR4321/K9
- ISR4331/K9
- ISR4351/K9
- 03.16.01a.S //15.5(3)S1a
- 03.16.04b.S //15.5(3)S4b
本書の情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されたものです。 このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。 対象のネットワークが実稼働中である場合には、どのような作業についても、その潜在的な影響について確実に理解しておく必要があります。
アーキテクチャ
Cisco ISR 4000 シリーズ プラットフォームは IOS が多くの Linux プロセスの 1 つとして動作する Linuxカーネルを実行する分散ソフトウェアアーキテクチャがある IOS を実行します。 IOS デーモン(IOSd)として参照される IOS はデーモンとして動作します。
IOSd の CPU使用
IOSd の CPU使用を監視するために show process CPU コマンドを実行して下さい:
#show process cpu
CPU utilization for five seconds: 1%/0%; one minute: 1%; five minutes: 0%
PID Runtime(ms) Invoked uSecs 5Sec 1Min 5Min TTY Process
1 2 8 250 0.00% 0.00% 0.00% 0 Chunk Manager
2 5 18 277 0.07% 0.00% 0.00% 0 Load Meter
3 0 2 0 0.00% 0.00% 0.00% 0 DiagCard4/-1
4 0 1 0 0.00% 0.00% 0.00% 0 Retransmission o
5 0 1 0 0.00% 0.00% 0.00% 0 IPC ISSU Dispatc
出力は CPU使用の 2 つの値を表示したもので、最初の値は CPU稼働率の総量であり、第 2 値は IOSd に送信 される割り込みによって CPU の量行います:

CPU の総量と割り込みによる CPU の量の違いはプロセスによって消費される CPU の値です; 確証するために最後の 5 秒のためのすべてのプロセス使用方法を追加して下さい:
- プロセスの CPU 消費 = 1% - 0% = 1% = コマンドにリストされているすべてのプロセス CPU 消費
上の CPU のほとんどの量を消費するプロセスを表示するために、show process CPU によってソートされるコマンドを実行して下さい:
#show process cpu sorted
CPU utilization for five seconds: 1%/0%; one minute: 0%; five minutes: 0%
PID Runtime(ms) Invoked uSecs 5Sec 1Min 5Min TTY Process
64 103 10 10300 0.33% 0.02% 0.00% 0 Licensing Auto U
83 26 231 112 0.27% 0.00% 0.00% 0 PuntInject Keepa
235 555 48176 11 0.11% 0.09% 0.07% 0 Inline Power
1 2 8 250 0.00% 0.00% 0.00% 0 Chunk Manager
注: すべてのプロセスの付加によっては次の整数に浮動小数点値に IOSd 四捨五入されます結果が起因する場合があります。
トラフィックによる CPU使用
ISR4300 ファミリー 設計は、トラフィックを転送するために、QuantumFlow プロセッサ(QFP)として参照される要素によってあります。
注意: QFP は 1 として ASR1K にありますまたは機能性が主要な Intel CPU のある特定のコアで行われること ISR4400 の複数の物理的 なチップは、ISR4300 の Cavium Octeon コプロセッサと同じ機能性、されます。 パケットを転送するソフトウェアとして ISR4300 ファミリーの QFP を捉えることができます。
トラフィックによって消費される CPU の量を判別するためにアクティブな datapath 利用 コマンド提示プラットフォーム ハードウェア qfp を実行できます:
#show platform hardware qfp active datapath utilization
CPP 0: Subdev 0 5 secs 1 min 5 min 60 min
Input: Priority (pps) 0 0 0 0
(bps) 0 0 0 0
Non-Priority (pps) 3 2 2 1
(bps) 1448 992 992 568
Total (pps) 3 2 2 1
(bps) 1448 992 992 568
Output: Priority (pps) 0 0 0 0
(bps) 0 0 0 0
Non-Priority (pps) 3 2 2 1
(bps) 12216 8024 8024 4576
Total (pps) 3 2 2 1
(bps) 12216 8024 8024 4576
Processing: Load (pct) 0 0 0 1
コマンド リストは Packets Per Second (PPS)と優先順位および非優先パケットのための入出力 CPU使用、情報 表示する、ビット/秒(BPS)、パーセント(PCT)のパケットに順方向による CPU負荷の総量が評価する最後のライン表示。
インストールされる CPU コア
デバイスでインストールされるコアの数を識別するためにインストールされるモデルによって決まる ISR4300 ファミリーは異な CPU コアが、実行します show processes cpu プラットフォーム コマンドをあります:
#show processes cpu platform
CPU utilization for five seconds: 30%, one minute: 29%, five minutes: 29%
Core 0: CPU utilization for five seconds: 13%, one minute: 13%, five minutes: 13%
Core 1: CPU utilization for five seconds: 2%, one minute: 3%, five minutes: 3%
Core 2: CPU utilization for five seconds: 0%, one minute: 0%, five minutes: 0%
Core 3: CPU utilization for five seconds: 99%, one minute: 99%, five minutes: 99%
Pid PPid 5Sec 1Min 5Min Status Size Name
--------------------------------------------------------------------------------
1 0 0% 0% 0% S 1863680 init
2 0 0% 0% 0% S 0 kthreadd
また、提示プラットフォームソフトウェア ステータス Control Processor コマンドを実行して下さい:
#show platform software status control-processor
<output omitted>
Per-core Statistics
CPU0: CPU Utilization (percentage of time spent)
User: 4.80, System: 10.30, Nice: 0.00, Idle: 84.50
IRQ: 0.40, SIRQ: 0.00, IOwait: 0.00
CPU1: CPU Utilization (percentage of time spent)
User: 2.00, System: 3.40, Nice: 0.00, Idle: 94.59
IRQ: 0.00, SIRQ: 0.00, IOwait: 0.00
CPU2: CPU Utilization (percentage of time spent)
User: 0.50, System: 0.00, Nice: 0.00, Idle: 99.49
IRQ: 0.00, SIRQ: 0.00, IOwait: 0.00
CPU3: CPU Utilization (percentage of time spent)
User: 24.72, System: 75.27, Nice: 0.00, Idle: 0.00
IRQ: 0.00, SIRQ: 0.00, IOwait: 0.00
一方では、提示プラットフォームソフトウェア ステータス Control Processor 要約コマンドを実行すれば、これらのコマンドのうちのどれかがインストールされるコアの量を表示する:
#show platform software status control-processor brief
<output omitted>
CPU Utilization
Slot CPU User System Nice Idle IRQ SIRQ IOwait
RP0 0 4.30 9.80 0.00 85.90 0.00 0.00 0.00
1 0.79 0.99 0.00 98.20 0.00 0.00 0.00
2 0.50 0.00 0.00 99.50 0.00 0.00 0.00
3 24.60 75.40 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00
CPU はディストリビューションの芯を取ります
ISR4300 ファミリーの設計はパケット プロセスに使用する特定のコアという結果に終ります。 コア 4 にコアは ISR4321 のために 2 および 3 使用されるが、7 ISR4331 のパケット プロセスのために予約済みおよび 4351 はです。
設定がボックスにあるまたはどんなトラフィック量がシステムを通過するパフォーマンス上の理由から、階層的 な キュー フレームワーク(HQF)は CPU使用率が高い状態でスレッド熱スピンおよび実行を常に特色にします。 ISR4300 プラットフォームで、これはコアの何れか一つ以上の CPU使用率が高い状態として QFP ソフトウェアがメインCPU で動作するので、現われます。
熱スピン使用方法を表示するために show processes cpu プラットフォームによってソートされるコマンドを実行して下さい:
#show processes cpu platform sorted
CPU utilization for five seconds: 28%, one minute: 29%, five minutes: 29%
Core 0: CPU utilization for five seconds: 12%, one minute: 13%, five minutes: 14%
Core 1: CPU utilization for five seconds: 2%, one minute: 3%, five minutes: 3%
Core 2: CPU utilization for five seconds: 0%, one minute: 0%, five minutes: 0%
Core 3: CPU utilization for five seconds: 99%, one minute: 99%, five minutes: 99% <<< hot-spin
Pid PPid 5Sec 1Min 5Min Status Size Name
--------------------------------------------------------------------------------
2541 1955 99% 99% 99% S 1073807360 qfp-ucode-utah <<< high CPU process
1551 929 7% 7% 7% S 2038525952 fman_fp_image
8 コア アーキテクチャで熱スピンの別のコアの同じ結果を、表示できます:
#show processes cpu platform sorted
CPU utilization for five seconds: 15%, one minute: 14%, five minutes: 15%
Core 0: CPU utilization for five seconds: 6%, one minute: 4%, five minutes: 8%
Core 1: CPU utilization for five seconds: 1%, one minute: 0%, five minutes: 2%
Core 2: CPU utilization for five seconds: 9%, one minute: 10%, five minutes: 7%
Core 3: CPU utilization for five seconds: 1%, one minute: 2%, five minutes: 1%
Core 4: CPU utilization for five seconds: 1%, one minute: 1%, five minutes: 1%
Core 5: CPU utilization for five seconds: 0%, one minute: 0%, five minutes: 0%
Core 6: CPU utilization for five seconds: 99%, one minute: 99%, five minutes: 99% <<< hot-spin
Core 7: CPU utilization for five seconds: 0%, one minute: 0%, five minutes: 0%
Pid PPid 5Sec 1Min 5Min Status Size Name
--------------------------------------------------------------------------------
3432 2779 99% 99% 99% S 1086341120 qfp-ucode-utah <<< high CPU process
2612 1893 7% 7% 7% S 2038697984 fman_fp_image
26114 25132 4% 5% 5% R 42803200 hman
注意: コア CPU使用における問題を疑う場合、支援を得、デバイス 安定性を確認するためにテクニカル アシスタンス センタ (TAC)ケースをオープンして下さい。
CPU を監視する最良の方法
datapath 利用のために特定のコマンドを使用することよいですまたは IOSd 使用方法は false positive アラートの、コア ディスプレイ コマンドの結果原因となる場合があります。
datapath 利用をモニタするコマンドは次のとおりです:
- show platform hardware qfp active datapath utilization
IOSd 使用方法を監視するコマンドは次のとおりです:
簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP)の IOSd CPU使用を監視するのにのこれらのオブジェクト識別子(OID)使用して下さい:
- busyPer = 最後の 5 第 2 期間の IOSd CPU稼働率
- avgBusy1 = IOSd CPU稼働率の 1 つの分急激に減衰 した 移動平均
- avgBusy5 = IOSd CPU稼働率の 5 分急激に減衰 した 移動平均