アカウントをお持ちの場合

  •   パーソナライズされたコンテンツ
  •   製品とサポート

アカウントをお持ちでない場合

アカウントを作成

第 4 回
Cisco D-1 (Developer-1)
グランプリ
応募要項

応募資格

  • 企業、団体、個人、学生の方
  • チーム制で 1 チーム 最小 1 名 〜 最大 5 名

テーマ

  • 作品テーマは以下の社会課題から 1 つ以上を選択

    • グリーン、GX、サステナビリティ
    • 少子高齢化・労働力不足
    • 災害対策・支援 
    • サイバーセキュリティ 
    • AI と人間の共存・倫理問題 New! 
  • 作品の中で何らかのシスコ製品が活用されていること

応募について

  • チームを代表してリーダーが応募してください
  • チームメンバーが確定していない段階でも応募することは可能です
  • 応募は こちらのフォーム よりお願いいたします

サポートについて

  • 開発に必要となるシスコ製品やソリューションのデモ環境を提供できる場合があります

    • 応募フォームにてご申告ください
    • ベストエフォートでの対応となり、特に製品の貸出は難しいことを予めご了承ください
    • 在庫の状況から貸出に時間を要する場合もありますので予めご理解ください
  • コンテスト期間中にはシスコ社員がメンターとしてサポートを提供します

    • 基本的な問い合わせを受け付けるために、参加者全員が含まれる Webex Space を作成します
    • 必要に応じてメンターが含まれる個別 Space での対応が可能です
    • メンターによる技術的なサポートはベストエフォートにて提供され、一部の製品や具体的なコーディング等に関する質問については回答できない場合があります

審査について

  • 以下の 5 つの審査基準に基づいて評価します。

    1. シスコ製品の効果的な利用
    2. 独創性・先見性
    3. 社会貢献性
    4. ユーザビリティへの配慮 (UI/UX)
    5. ビジネスへの発展性
  • 各賞は以下です。
    優勝 – ファイナリストから 1 チーム
    審査員特別賞 – ファイナリスト および 1 次審査作品から 2 チーム

賞品

  • 優勝賞品(メンバー全員)Sony WF-1000XM5
  • 審査員特別賞(メンバー全員)Elgato Stream Deck Mini

提出資料とフォーマット

  • 作品説明資料

    • 資料の形式:任意(PPTX/XLSX/DOCX/PDF)
    • フォーマット:
      ①概要、②システム構成図、③各コンポーネントの簡単な説明、④実行要件、⑤その他特記事項
      ※ソースコードなどは不要です
  • 作品実行動画

    • 5 分以内の MP4 動画にしてください
    • 作品の特徴がわかるようにしてください
    • 音声や文字による説明を入れていただいて構いません

条件

  • 応募・提出における条件および注意事項

    • ファイナリストおよび受賞者のチーム名、氏名および所属組織と作品内容についてはシスコのウェブサイトで掲載させていただきます。
    • 既に他で発表済み作品の場合は参加可否について事前にお問い合わせください。
  • その他、特記事項

    • 著作権はその作品の著者および著者の所属組織に帰属します。
    • 残念ながら応募後に辞退される場合は事務局にご連絡ください。

 

説明会(録画)

2025 年 5 月 9 日 金曜日 10:00 にオンライン(Webex)にて説明会を開催しました。

中間イベント

2025 年 7 月初旬にシスコ社員と参加者同士の交流を目的とした中間イベントをシスコ東京オフィスにて開催予定です。

Meraki API を利用した参考動画

第 1 回 Meraki D-1 グランプリの説明会の動画です。API サンプルを紹介しています。

皆さまの新しいアイディアをお待ちしております

ご質問・お問い合わせはこちらからメールにてお願いいたします

Cisco D-1 グランプリ事務局 cisco-d1-jp@cisco.com