Cisco IW-PWRADPT-MFIT シリーズ 電源設置ガイド
このドキュメントでは、Cisco IW-PWRADPT-MFIT シリーズ電源(このドキュメントでは電源と呼びます)の詳細と、このユニットの取り付け手順について説明します。
製品概要
Cisco 電源モデル IW-PWRADPT-MFIT4P= および IW-PWRADPT-MFITIN= は、48 V の DC 電圧出力を備えた、屋外用単相 AC/DC、60 W 出力の幅広い温度範囲の外部電源です。電源装置は、90 ~ 264 VAC および 135 ~ 370 VDC で動作します。
IW-PWRADPT-MFITIN= 電源アダプタは、インド市場向けに設計されていて、インドの規制コンプライアンス要件を満たしています。

電源アダプターの開梱
電源アダプターには次の品目が同梱されています。
電源アダプター |
AC 電源コード、電源アダプタに統合、終端処理なし |
DC 電源コード、電源アダプタに統合、micro-fit コネクタで終端処理 |
電源アダプター |
AC 電源コード、電源アダプタに統合、終端処理なし |
DC 電源コード、電源アダプタに統合、micro-fit コネクタで終端処理 |
8MM ナイロン製座金(4 個) |
SST 平座金(4 個) |
SST ばね座金(4 個) |
6-32 ナット(4 個) |
部品の欠品または損傷が見つかった場合、シスコの担当者またはリセラーまでお問い合わせください。
AC ケーブルアセンブリ
AC ケーブルの対応するフェーズの線を電源システムに接続します。
フェーズ |
IW-PWRADPT-MFIT4P= の配線の色 ![]() |
IW-PWRADPT-MFITIN= の配線の色 ![]() |
---|---|---|
L |
茶 |
赤 |
N |
青 |
黒 |
E |
緑/黄 |
緑 |
AC プラグに接続する場合は、国ごとに異なるタイプのプラグを使用する必要があります。次の表は参考資料です。
プラグタイプ |
国 |
プラグタイプ |
国 |
---|---|---|---|
![]() |
米国、台湾、日本、カナダ、メキシコ |
![]() |
英国、シンガポール |
![]() |
ヨーロッパ、モロッコ |
![]() |
韓国、ロシア |
![]() |
中国、オーストラリア、アルゼンチン |
![]() |
インド、南アフリカ |
DC ケーブルアセンブリ
電源アダプタは、2 つの端子が使用されている Molex Microfit 3.0 レセプタクルで事前に終端処理されています。残りの端子位置は使用されていません。次の表に、ピン割り当てを示します。出力ケーブルの長さは 1 m +/- 5% にする必要があります。
Microfit 3.0 レセプタクルの正面図
Molex Microfit ピン |
割り当て |
---|---|
ピン 1 |
黒(- マイナス端子) |
ピン 2 |
割り当てなし |
ピン 3 |
白(+ プラス端子) |
ピン 4 |
割り当てなし |
DC ケーブルアセンブリの場合は、システムのヘッダーにソケットを挿入します。次の図は参考用です。

1 |
レセプタクル Molex Microfit 3.0 430250400、圧着端子、メス、430300040 |
2 |
ヘッダー/プラグ:4 ピン Microfit 3.0 互換プラグ |
技術仕様
次の表に、電源の仕様を一覧表示します。
仕様 |
IW-PWRADPT-MFIT4P= |
IW-PWRADPT-MFITIN= |
---|---|---|
入力電圧範囲および周波数 |
AC 入力:100-240 V、50-60 Hz(公称) DC 入力:35 ~ 370 VDC |
|
出力電圧および電流 |
48 VDC、1.25A、60 W(最大) |
|
物理仕様 |
寸法(幅 X 高さ X 長さ):46.5 mm X 62 mm X 171 mm 重量:685g +/-30g |
|
動作温度 |
-40°C ~ +65°C、日射負荷あり、静止空気状態 |
|
非動作時温度 |
-40 ~ +85℃ |
|
湿度 |
動作時:5 ~ 95%、アダプタの外部での結露は許容 非動作時:5 ~ 95%、アダプタの外部での結露は許容 IP67 保護等級 |
|
熱衝撃 |
動作時熱衝撃:0.5°C/分で -40°C ~ +65°C 非動作時熱衝撃:2 ~ 3 分の経時変化で -40°C ~ +85°C |
|
高度 |
動作時の高度:海抜 -500 ~ 17,000 フィート 非動作時の高度:海抜 -1,000 ~ 30,000 フィート |
|
信頼性 |
MTBF:40 °C で 300,000 時間 |
機械仕様
次の図のすべての寸法の単位は mm です。



取り付け手順
![]() 警告 |
すべての IW-PWRADPT-MFIT4P= バージョン(V02 より前)には、絶縁取り付けスペーサがありませんでした。これらの電源アダプタを取り付けるときは注意を払い、シャーシを導電性の取り付け面から絶縁する必要があります。 |
取り付けブラケット AIR-ACCPMK3700= または AIR-ACCPMK3700-2= を使用して電源アダプタを支柱上の IW9167EH アクセスポイントに取り付けることができます。取り付け手順の詳細については、『Cisco Catalyst IW9167E Heavy Duty Access Point Hardware Installation Guide』の「Attaching a Power Adapter」を参照してください。
装置の右および左に取り付けタブを使用して、ほとんどの垂直な面または水平な面に電源アダプターを取り付けることができます。詳細については、ネジを使用したアダプタの取り付け および 6-32 ネジ山付き支柱を使用したアダプタの取り付け を参照してください。
![]() (注) |
デバイスはアース付コンセントに接続する必要があります。 |
ネジを使用したアダプタの取り付け
取り付けタブを使用して電源アダプタを垂直または水平面にネジで取り付けるには、次の手順に従ってください。

1 |
電源モジュール |
4 |
ばね座金(SST) |
2 |
電源アダプタに統合された絶縁体スペーサ |
5 |
平座金(SST) |
3 |
6-32、M3.5 または同等のサイズの金具。付属しない |
6 |
ナイロン製絶縁座金 |
手順
ステップ 1 |
電源アダプタのスロットまたは詳細図の寸法を使用して、取り付け面のタイプと取り付けに使用する金具に応じて、ドリルで穴またはネジ穴を開けます。 金具は、20 ポンドの引張力を支えることができる必要があります。 |
||
ステップ 2 |
印を付けた場所ごとに穴を開けます。 |
||
ステップ 3 |
ネジに座金を取り付けます。 分解図に示されているように、ばね座金、平座金、およびナイロン製絶縁座金をネジに取り付けます。ナイロン製絶縁座金は、電源アダプタの取り付けフランジに置く必要があります。
|
6-32 ネジ山付き支柱を使用したアダプタの取り付け
取り付けタブを使用して電源アダプタを垂直または水平面に 6-32 ネジ山付き支柱で取り付けるには、次の手順に従ってください。

1 |
電源モジュール |
5 |
平座金(SST) |
2 |
電源アダプタに統合された絶縁体スペーサ |
6 |
ナイロン製絶縁座金 |
3 |
6-32 ナット |
7 |
6-32UNC-2A ネジ山付き支柱 |
4 |
ばね座金(SST) |
始める前に
![]() (注) |
取り付けブラケット AIR-ACCPMK3700= または AIR-ACCPMK3700-2= に電源アダプタを取り付ける場合は、これらの支柱がこれらのブラケットに統合されているため、ステップ 1 ~ 3 を飛ばすことができます。 |
手順
ステップ 1 |
電源アダプタの取り付けタブの穴をテンプレートとして使用して、取り付け面の裏側からの 6-32 ネジまたはネジ山付きスタンドオフ用の穴を開ける場所に印を付けます。 |
||
ステップ 2 |
印を付けた場所ごとに穴を開けます。 |
||
ステップ 3 |
#6-32 UNC-2A の支柱またはネジを、壁面または表面の裏側から取り付けタブの穴に挿入します。 |
||
ステップ 4 |
支柱に座金を取り付けます。 分解図に示されているように、ばね座金、平座金、およびナイロン製絶縁座金を支柱に取り付けます。ナイロン製絶縁座金は、電源アダプタの取り付けフランジに置く必要があります。 9 ~ 11 ポンドインチのトルクでナットを表面に締め付けます。
|
規制情報
次の情報は FCC クラス B 準拠装置に関する記述です。
このマニュアルに記載された装置は、無線周波エネルギーを生成および放射する可能性があります。シスコの指示する設置手順に従って設置されなかった場合、ラジオ、テレビによる受信障害が発生することがあります。この装置はテスト済みであり、FCC ルール Part 15 に規定された仕様のクラス B デジタル装置の制限に準拠していることが確認済みです。これらの仕様は、住宅地で使用したときに、このような干渉を防止する適切な保護を規定したものです。ただし、特定の設置条件において干渉が起きないことを保証するものではありません。
シスコの書面による許可なしに装置を改造すると、装置がクラス A またはクラス B のデジタル装置に対する FCC 要件に準拠しなくなることがあります。その場合、装置を使用するユーザーの権利が FCC 規制により制限されることがあり、ラジオまたはテレビの通信に対するいかなる干渉もユーザー側の負担で矯正するように求められることがあります。
装置の電源を切ることによって、この装置が干渉の原因であるかどうかを判断できます。干渉がなくなれば、シスコの装置またはその周辺機器が干渉の原因になっていると考えられます。装置がラジオまたはテレビ受信に干渉する場合には、次の方法で干渉が起きないようにしてください。
-
干渉がなくなるまで、テレビまたはラジオのアンテナの向きを変えます。
-
テレビまたはラジオの左右どちらかの側に装置を移動させます。
-
テレビまたはラジオから離れたところに装置を移動させます。
-
テレビまたはラジオとは別の回路にあるコンセントに装置を接続します。(装置とテレビまたはラジオがそれぞれ別個のブレーカーまたはヒューズで制御されるようにします)。
シスコでは、この製品の変更または改造を認めていません。変更または改造した場合には、FCC 認定が無効になり、さらに製品を操作する権限を失うことになります。