Connection 8.x 仮想マシンの起動順序の変更
この項の手順を実行し、仮想マシンが最初に DVD 仮想デバイスから起動され、次に仮想ハードディスクから起動されるように BIOS 設定を変更します。
Connection 8.x 仮想マシンの起動順序を変更するには
ステップ 1
VMware vSphere Client で、OVA テンプレートを展開した仮想マシンの電源をオフにします。
ステップ 2
vSphere Client の左側のペインで仮想マシンの名前を右クリックし、[Edit Settings] を選択します。
ステップ 3
[Virtual Machine Properties] ダイアログボックスで [Options] タブを選択します。
ステップ 4
[Settings] カラムの [Advanced] で、[Boot Options] を選択します。
ステップ 5
[Force BIOS Setup] で [The Next Time the Virtual Machine Boots, Force Entry into the BIOS Setup Screen] チェックボックスをオンにします。
ステップ 6
[OK] を選択し、[Virtual Machine Properties] ダイアログボックスを閉じます。
ステップ 7
仮想マシンの電源をオンにします。仮想マシンは BIOS メニューで起動されます。
ステップ 8
ブート メニューまで移動し、ブート デバイスの順序を変更して、CD-ROM デバイスが一覧の先頭に表示され、ハード ドライブ デバイスが次に表示されるようにします。
ステップ 9
変更を保存し、BIOS 設定を終了します。