The documentation set for this product strives to use bias-free language. For the purposes of this documentation set, bias-free is defined as language that does not imply discrimination based on age, disability, gender, racial identity, ethnic identity, sexual orientation, socioeconomic status, and intersectionality. Exceptions may be present in the documentation due to language that is hardcoded in the user interfaces of the product software, language used based on RFP documentation, or language that is used by a referenced third-party product. Learn more about how Cisco is using Inclusive Language.
このドキュメントは、米国シスコ発行ドキュメントの参考和訳です。リンク情報につきましては、日本語版掲載時点で、英語版にアップデートがあり、リンク先のページが移動/変更されている場合がありますことをご了承ください。 あくまでも参考和訳となりますので、正式な内容については米国サイトのドキュメントを参照ください。
Cisco IP Phone 7940 および 7960 は、コンピュータで使用するデータ ネットワークで音声通信を行うためのすべての機能が搭載された電話機です。この電話機を使用してコールの発信および受信、保留、転送、会議コールの開設などの機能を使用できます。
この電話機を使用すると、基本的なコール処理機能に加えて、コール処理機能を拡張し生産性を高めることができます。
• ネットワーク データ、XML アプリケーション、および Web ベースのサービスへのアクセス
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
![]() |
||
|
|||
|
![]() |
||
|
|||
|
![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() |
||
|
![]() |
メニューのスクロールや項目の強調表示に使用します。ソフトキーと組み合せて、強調表示された項目をアクティブにすることができます。 |
|
|
|||
|
![]() |
次の図は、1 つのアクティブなコールと複数の機能メニューが開いているメインの電話スクリーンの外観を示しています。
|
||
|
アイコンは、電話機上でプログラマブル ボタン |
|
|
||
|
||
|
回線ごとに現在のコールについて、発信者 ID、通話時間、コールの状態などの詳細情報を表示します。「回線とコールの違いについて」および「回線とコールのアイコンについて」を参照してください。 |
電話スクリーンは、柔らかく乾いた布で軽く拭きます。電話機に液体や粉がかからないようにしてください。柔らかく乾いた布以外で拭くと、電話機の部品が汚れたり、故障したりする可能性があります。
|
|
---|---|
電話スクリーンの機能タブを押します。それぞれの機能メニューに、対応するタブがあります。機能メニューが開いていると、対応するタブが表示されます。 |
Cisco IP Phone には、固有のボタンや機能を備えた、その場で情報を入手できるヘルプが用意されています。ヘルプの項目は電話スクリーンに表示されます。次の表に詳細を示します。
|
|
---|---|
ここでは、回線とコールの混同を避けるため、この 2 つの違いを説明します。
• 回線 :電話をかける際に使用する電話番号に対応します。 Cisco IP Phone 7960 は最大 6 本、Cisco IP Phone 7940 は最大 2 本の回線をサポートします。 電話機に割り当てられた回線の数は、電話スクリーンの右側で確認します。電話機の回線の数は、割り当てられたディレクトリ番号および電話回線アイコンの数と同じです。
• コール : 1 回線で複数のコールをサポートできます。デフォルトでは、1 本の回線が 4 つのコールの接続をサポートしますが、システム管理者はこの数を必要に応じて調整できます。アクティブとなり得るコールは常に 1 つに限定されるので、他のコールはすべて自動的に保留状態になります。
電話機には、回線とコールの状態を示すアイコンが表示されます。
|
|
|
---|---|---|
コールが保留されています。「コールの保留と復帰」を参照してください。 |
||
共有回線の別の電話機に接続コールがあります。「コールの保留と復帰」を参照してください。 |
||
「安全なコールの送受信」を参照してください。 |
||
「安全なコールの送受信」を参照してください。 |
Cisco IP Phone の操作方法および利用可能な機能は、お客様の社内で使用されるコール処理エージェント、またお客様の社内の電話機サポート チームが電話機システムを設定した内容により異なることがあります。このため、このガイドに記載されている機能の一部がお使いの電話機システムで利用できない、または動作が異なる場合があります。操作方法や機能のアベイラビリティの詳細については、お客様の社内のサポート デスクまたはシステム管理者にお問い合せください。