BGP ネクストホップ伝播 
     
 
    BGP ネクストホップ伝播機能により、ネットワークの設計およびマイグレーションを行うときの柔軟性が高まります。BGP ネクストホップ伝播機能では、反映されたルートのネクストホップ アトリビュートをルート リフレクタによって変更でき、ネクストホップ アトリビュートを変更せずに Border Gateway Protocol(BGP; ボーダー ゲートウェイ プロトコル)によって external BGP(eBGP; 外部 BGP)マルチホップ ピアにアップデートを送信できます。
 
   
   
    機能情報の検索
 
    ご使用のソフトウェア リリースが、このモジュールで説明している機能の一部をサポートしていない場合があります。最新の機能情報および警告については、ご使用のプラットフォームおよびソフトウェア リリースのリリースノートを参照してください。このモジュールに記載されている機能に関する情報を検索したり、各機能がサポートされているリリースに関するリストを参照したりするには、「BGP ネクストホップ伝播の機能情報」を参照してください。
 
    プラットフォームのサポートと、Cisco IOS および Catalyst OS ソフトウェア イメージのサポートに関する情報を検索するには、Cisco Feature Navigator を使用します。Cisco Feature Navigator には、 http://www.cisco.com/go/cfn からアクセスしてください。Cisco.com のアカウントは必要ありません。
 
   
   
   
    BGP ネクストホップ伝播の前提条件
 
    • BGP ピアリングが確立され、ネクストホップにアクセス可能である必要があります。
 BGP ピアリングが確立され、ネクストホップにアクセス可能である必要があります。
 
   
   
    BGP ネクストホップ伝播の制約事項
 
    • BGP ネクストホップ伝播は、マルチホップ eBGP ピア間だけで設定できます。直接接続ネイバーにこの機能を設定しようとすると、次のエラー メッセージが表示されます。
 BGP ネクストホップ伝播は、マルチホップ eBGP ピア間だけで設定できます。直接接続ネイバーにこの機能を設定しようとすると、次のエラー メッセージが表示されます。
 
    
    %BGP: Can propagate the nexthop only to multi-hop EBGP neighbor 
    
    
    • この機能がルート リフレクタ クライアントに対してイネーブルにされているときは、 neighbor next-hop-self コマンドを使用してルート リフレクタのネクストホップ アトリビュートを変更しないでください。ルート リフレクタで  neighbor next-hop-self コマンドを使用すると、eBGP ピアから学習したルートのネクストホップ アトリビュートだけが変更され、ルート リフレクタ クライアントから反映された意図したルートは変更されません。ルートを反映するときにネクストホップ アトリビュートを変更するには、アウトバウンド ルート マップを使用します。
 この機能がルート リフレクタ クライアントに対してイネーブルにされているときは、 neighbor next-hop-self コマンドを使用してルート リフレクタのネクストホップ アトリビュートを変更しないでください。ルート リフレクタで  neighbor next-hop-self コマンドを使用すると、eBGP ピアから学習したルートのネクストホップ アトリビュートだけが変更され、ルート リフレクタ クライアントから反映された意図したルートは変更されません。ルートを反映するときにネクストホップ アトリビュートを変更するには、アウトバウンド ルート マップを使用します。
 
   
   
    ネクストホップ伝播に関する情報 
 
    ここでは次の概念について説明します。
 
    • 「BGP ネクストホップ伝播の概要」
 「BGP ネクストホップ伝播の概要」
 
    • 「BGP ネクストホップ伝播の利点」
 「BGP ネクストホップ伝播の利点」
 
    
     BGP ネクストホップ伝播の概要 
 
     BGP ネクストホップ伝播機能により、ネットワークの設計およびマイグレーションを行うときの柔軟性が高まります。BGP ネクストホップ伝播機能では、反映されたルートのネクストホップ アトリビュートをルート リフレクタによって変更でき、ネクストホップ アトリビュートを変更せずに BGP によって eBGP マルチホップ ピアにアップデートを送信できます。
 
     
    
 
     
      
     注意 ルート リフレクタの BGP アトリビュートを誤って設定すると、不整合ルーティング、ルーティング ループ、または接続の損失が発生する可能性があります。ルート リフレクタの BGP アトリビュートの設定は、経験豊富なネットワーク オペレータだけが行う必要があります。 
      
     
     この機能を internal BGP(iBGP; 内部 BGP)マルチパス ロード シェアリング機能とあわせて設定すると、アウトバウンド ルート マップを使用して BGP ルート リフレクタを転送パスに含めることができます。
 
    
    
     BGP ネクストホップ伝播の利点
 
     BGP ネクストホップ伝播機能によって、次の作業を実行できます。
 
     • ルート リフレクタを転送パスに含めます。これを iBGP マルチパス ロード シェアリング機能と一緒に使用してロード バランシングを設定できます。
 ルート リフレクタを転送パスに含めます。これを iBGP マルチパス ロード シェアリング機能と一緒に使用してロード バランシングを設定できます。
 
     • eBGP ピアにルートをアドバタイズするとき、ネクストホップ アトリビュートを変更しないことによって、プロバイダー間の Multiprotocol Label Switching(MPLS; マルチプロトコル ラベル スイッチング)Virtual Private Network(VPN; バーチャル プライベート ネットワーク)を設定します。
 eBGP ピアにルートをアドバタイズするとき、ネクストホップ アトリビュートを変更しないことによって、プロバイダー間の Multiprotocol Label Switching(MPLS; マルチプロトコル ラベル スイッチング)Virtual Private Network(VPN; バーチャル プライベート ネットワーク)を設定します。
 
     • eBGP ピアのネクストホップ計算をオフにします。この機能は、ラベル スイッチド パスのエンドツーエンド接続の設定に役立ちます。
 eBGP ピアのネクストホップ計算をオフにします。この機能は、ラベル スイッチド パスのエンドツーエンド接続の設定に役立ちます。
 
    
   
   
    BGP ネクストホップ伝播の設定方法
 
    ここでの最初の 2 つの作業は必須で、3 番目の作業は任意です。
 
    • 「ルート リフレクタの設定」(必須)
 「ルート リフレクタの設定」(必須)
 
    • 「ルート リフレクタ クライアントの設定」(必須)
 「ルート リフレクタ クライアントの設定」(必須)
 
    • 「BGP ネクストホップ伝播の確認」(任意)
 「BGP ネクストホップ伝播の確認」(任意)
 
    
     ルート リフレクタの設定 
 
     ここでは、次の作業を完了します。
 
     • ルート マップを作成して、ルート リフレクタ クライアントにアドバタイズされるネクストホップを設定します。ルート マップはアウトバウンド ルートだけに適用されます。
 ルート マップを作成して、ルート リフレクタ クライアントにアドバタイズされるネクストホップを設定します。ルート マップはアウトバウンド ルートだけに適用されます。
 
     • ルート リフレクタ クライアントとの eBGP ピアリングを設定します。
 ルート リフレクタ クライアントとの eBGP ピアリングを設定します。
 
    
    
     制約事項
 
     この機能がルート リフレクタ クライアントに対してイネーブルにされているときは、 neighbor next-hop-self コマンドを使用してルート リフレクタのネクストホップ アトリビュートを変更しないでください。
 
    
    
     手順の概要
 
      1. enable
  enable 
 
      2. configure  terminal
  configure  terminal 
 
      3. route-map map-tag [ permit |  deny ] [sequence-number]
 route-map map-tag [ permit |  deny ] [sequence-number]
 
      4. set ip next-hop ip-address [ peer-address ]
  set ip next-hop ip-address [ peer-address ]
 
      5. exit
  exit 
 
      6. router bgp   as-number
  router bgp   as-number  
 
      7. address-family ipv4  [  mdt  |   multicast  |   tunnel  |   unicast  [  vrf    vrf-name  ] |   vrf    vrf-name  ]
  address-family ipv4  [  mdt  |   multicast  |   tunnel  |   unicast  [  vrf    vrf-name  ] |   vrf    vrf-name  ]  
 
      8. neighbor ip-address  activate
  neighbor ip-address  activate  
 
      9. neighbor ip-address  ebgp-multihop ttl
  neighbor ip-address  ebgp-multihop ttl 
 
      10. neighbor ip-address  route-reflector-client
  neighbor ip-address  route-reflector-client 
 
      11. neighbor ip-address  route-map map-tag  in |  out
  neighbor ip-address  route-map map-tag  in |  out 
 
      12. end
  end   
 
    
    
     手順の詳細
 
     
      
       
        
        |  |  |  | 
 
        
        |  ステップ 1 |   enable   Router> enable |  特権 EXEC モードをイネーブルにします。  • プロンプトが表示されたら、パスワードを入力します。 | 
 
        
        |  ステップ 2 |   configure  terminal   Router# configure terminal |  グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。 | 
 
        
        |  ステップ 3 |   route-map  map-tag [ permit |  deny ] [ sequence-number ]  Router(config)# route-map NEXTHOP  |  ルート マップ コンフィギュレーション モードを開始して、ルート マップを作成または設定します。  • ルート マップはルート リフレクタ クライアントのネクストホップを設定するために作成されます。 | 
 
        
        |  ステップ 4 |   set ip next-hop  ip-address [ peer-address ]  Router(config-route-map)# set ip next-hop 172.16.0.1  |  ネクストホップを指定します。 | 
 
        
        |  ステップ 5 |  exit  Router(config-route-map)# exit  |  ルート マップ コンフィギュレーション モードを終了して、グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。 | 
 
        
        |  ステップ 6 |   router bgp   as-number   Router(config)# router bgp 65535 |  ルータ コンフィギュレーション モードを開始して、BGP ルーティング プロセスを作成します。 | 
 
        
        |  ステップ 7 |   address-family ipv4 [ mdt |  multicast |  tunnel |  unicast [ vrf  vrf-name ] |  vrf  vrf-name ]   Router(config-router-af)# address-family ipv4  |  アドレス ファミリ コンフィギュレーション モードを開始して、アドレス ファミリ固有の設定を受け入れるように BGP ピアを設定します。 | 
 
        
        |  ステップ 8 |   neighbor  ip-address  activate   Router(config-router-af)# neighbor 10.0.0.100 activate  |  アドレス ファミリ ピアとの情報の交換をイネーブルにします。 | 
 
        
        |  ステップ 9 |   neighbor  ip-address  ebgp-multihop  ttl    Router(config-router-af)# neighbor 10.0.0.100 ebgp-multihop 255  |  ローカル ルータを設定して、直接接続されていないネットワークに存在する外部ピアとの接続を受け入れて開始するようにします。 | 
 
        
        |  ステップ 10 |   neighbor  ip-address route-reflector-client  Router(config-router-af)# neighbor 10.0.0.100 route-reflector-client  |  ローカル ルータを BGP ルート リフレクタに設定し、指定されたネイバーをルート リフレクタ クライアントに設定します。 | 
 
        
        |  ステップ 11 |   neighbor  ip-address route-map map-name out  Router(config-router-af)# neighbor 10.0.0.100 route-map NEXTHOP out  |  ルート マップを発信ルートに適用します。 | 
 
        
        |  ステップ 12 |   end    Router(config-router-af)# end  |  アドレス ファミリ コンフィギュレーション モードを終了して、特権 EXEC モードを開始します。 | 
 
       
     
 
     
    
    
     例
 
     次に、グローバル コンフィギュレーション モードから開始して、ローカル ルータをルート リフレクタに設定し、10.0.0.100 マルチホップ ピアをルート リフレクタ クライアントに設定する例を示します。ルート マップが作成され、アドバタイズされるネクストホップを 172.16.0.1 に設定します。
 
     
     
      set ip next-hop 172.16.0.1  
     
     
     
     
     
      neighbor 10.0.0.100 activate  
     
     
      neighbor 10.0.0.100 ebgp-multihop 255 
     
     
      neighbor 10.0.0.100 route-reflector-client 
     
     
      neighbor 10.0.0.100 route-map NEXTHOP out 
     
     
    
    
     次の作業
 
     この設定を完了するには、 neighbor next-hop-unchanged コマンドをルート リフレクタ クライアントに設定します。詳細については、次のセクションに進みます。
 
    
    
     ルート リフレクタ クライアントの設定 
 
     ここでは、次の作業を完了します。
 
     • ルート リフレクタとの eBGP ピアリングを設定します。
 ルート リフレクタとの eBGP ピアリングを設定します。
 
     • next-hop-unchanged を伝播するようにルート リフレクタ クライアントを設定します。
 next-hop-unchanged を伝播するようにルート リフレクタ クライアントを設定します。
 
    
    
     手順の概要
 
      1. enable
  enable 
 
      2. configure  terminal
  configure  terminal 
 
      3. router bgp   as-number
  router bgp   as-number  
 
      4. address-family ipv4  [  mdt  |   multicast  |   tunnel  |   unicast  [  vrf    vrf-name  ] |   vrf    vrf-name  ]
  address-family ipv4  [  mdt  |   multicast  |   tunnel  |   unicast  [  vrf    vrf-name  ] |   vrf    vrf-name  ]  
 
      5. neighbor ip-address  activate
  neighbor ip-address  activate  
 
      6. neighbor ip-address  ebgp-multihop ttl
  neighbor ip-address  ebgp-multihop ttl 
 
      7. neighbor ip-address  next-hop-unchanged
  neighbor ip-address  next-hop-unchanged  
 
      8. end
  end 
 
    
    
     手順の詳細
 
     
      
       
        
        |  |  |  | 
 
        
        |  ステップ 1 |   enable   Router> enable |  特権 EXEC モードをイネーブルにします。  • プロンプトが表示されたら、パスワードを入力します。 | 
 
        
        |  ステップ 2 |   configure  terminal   Router# configure terminal |  グローバル コンフィギュレーション モードを開始します。 | 
 
        
        |  ステップ 3 |   router bgp  as-number   Router(config)# router bgp 65412 |  ルータ コンフィギュレーション モードを開始して、BGP ルーティング プロセスを作成します。 | 
 
        
        |  ステップ 4 |   address-family ipv4 [ mdt |  multicast |  tunnel |  unicast [ vrf  vrf-name ] |  vrf  vrf-name ]   Router(config-router-af)# address-family ipv4  |  アドレス ファミリ コンフィギュレーション モードを開始して、アドレス ファミリ固有の設定を受け入れるように BGP ピアを設定します。 | 
 
        
        |  ステップ 5 |   neighbor  ip-address  activate   Router(config-router-af)# neighbor 192.168.0.1 activate  |  アドレス ファミリ ピアとの情報の交換をイネーブルにします。 | 
 
        
        |  ステップ 6 |   neighbor  ip-address  ebgp-multihop  ttl    Router(config-router-af)# neighbor 192.168.0.1 ebgp-multihop 255  |  ローカル ルータを設定して、直接接続されていないネットワークに存在する外部ピアとの接続を受け入れて開始するようにします。 | 
 
        
        |  ステップ 7 |   neighbor  ip-address  next-hop-unchanged   Router(config-router-af)# neighbor 192.168.0.1 next-hop-unchanged  |  ルータを設定して、ネクストホップ アトリビュートを変更せずに BGP ピアに BGP アップデートを送信するように設定します。 | 
 
        
        |  ステップ 8 |   end    Router(config-router-af)# end  |  アドレス ファミリ コンフィギュレーション モードを終了して、特権 EXEC モードを開始します。 | 
 
       
     
 
     
    
    
     例
 
     次に、グローバル コンフィギュレーション モードから開始して、ローカル ルータ(ルート リフレクタ クライアント)を設定し、ルート リフレクタとのピアリングの確立および next-hop-unchanged の伝播を行う例を示します。
 
     
     
     
      neighbor 192.168.0.1 activate  
     
     
      neighbor 192.168.0.1 ebgp-multihop 255 
     
     
      neighbor 192.168.0.1 next-hop-unchanged  
     
     
    
    
     次の作業
 
     次のセクションに進んで、BGP ネクストホップ伝播機能の設定を確認するために使用できるコマンドを参照します。
 
    
    
     BGP ネクストホップ伝播の確認 
 
     BGP ネクストホップ伝播機能の設定は、 show ip bgp neighbors EXEC コマンドで確認できます。
 
    
    
     手順の概要
 
      1. enable
  enable  
 
      2. show ip bgp neighbors [neighbor-address] [ received-routes |  routes |  advertised-routes | { paths regexp} |  dampened-routes |  received  prefix-filter ]]
 show ip bgp neighbors [neighbor-address] [ received-routes |  routes |  advertised-routes | { paths regexp} |  dampened-routes |  received  prefix-filter ]] 
 
      3. show ip bgp [network] [network-mask] [ longer-prefixes ] [ prefix-list prefix-list-name |  route-map route-map-name] [ shorter prefixes mask-length]
  show ip bgp [network] [network-mask] [ longer-prefixes ] [ prefix-list prefix-list-name |  route-map route-map-name] [ shorter prefixes mask-length] 
 
    
    
     手順の詳細
 
     
      
       
        
        |  |  |  | 
 
        
        |  ステップ 1 |   enable   Router> enable |  特権 EXEC モードをイネーブルにします。  • プロンプトが表示されたら、パスワードを入力します。 | 
 
        
        |  ステップ 2 |   show ip bgp neighbors  [ neighbor-address ] [ received-routes |  routes |  advertised-routes | { paths  regexp } |  dampened-routes |  received  prefix-filter ]]  Router# show ip bgp neighbors  |  ネイバーへの TCP 接続および BGP 接続についての情報を表示します。出力には BGP ネクストホップ伝播機能のステータスが表示されます。 | 
 
        
        |  ステップ 3 |   show ip bgp [ network ] [ network-mask ] [ longer-prefixes ] [ prefix-list  prefix-list-name |  route-map  route-map-name ] [ shorter prefixes  mask-length ]   Router# show ip bgp  |  BGP ルーティング テーブル内のエントリを表示します。表示される出力には、選択されたアドレスについて neighbor next-hop-unchanged コマンドが設定されているかどうかが示されます。 | 
 
       
     
 
     
    
   
   
    BGP ネクストホップ伝播の設定例
 
    次に、この機能を設定する例を示します。
 
    • 「ルート リフレクタ:例」
 「ルート リフレクタ:例」
 
    • 「ルート リフレクタ クライアント:例」
 「ルート リフレクタ クライアント:例」
 
    
     ルート リフレクタ:例
 
     次に、グローバル コンフィギュレーション モードから開始して、ローカル ルータをルート リフレクタに設定し、10.0.0.100 マルチホップ ピアをルート リフレクタ クライアントに設定する例を示します。ルート マップが作成され、アドバタイズされるネクストホップを 172.16.0.1 に設定します。
 
     
     
      set ip next-hop 172.16.0.1  
     
     
     
     
     
      neighbor 10.0.0.100 activate  
     
     
      neighbor 10.0.0.100 ebgp-multihop 255 
     
     
      neighbor 10.0.0.100 route-reflector-client 
     
     
      neighbor 10.0.0.100 route-map NEXTHOP out 
     
     
    
    
     ルート リフレクタ クライアント:例
 
     次に、グローバル コンフィギュレーション モードから開始して、ローカル ルータ(ルート リフレクタ クライアント)を設定し、ルート リフレクタとのピアリングの確立および next-hop-unchanged の伝播を行う例を示します。
 
     
     
     
      neighbor 192.168.0.1 activate  
     
     
      neighbor 192.168.0.1 ebgp-multihop 255 
     
     
      neighbor 192.168.0.1 next-hop-unchanged  
     
     
    
   
   
    参考資料
 
    次のセクションでは、BGP ネクストホップ伝播機能に関連する参考資料を示します。
 
    
    
     規格
 
     
      
       
        
        |  |  | 
 
        
        |  この機能がサポートする新しい規格または変更された規格はありません。また、この機能で変更された既存規格のサポートはありません。 |  ― | 
 
       
     
 
     
    
    
     MIB
 
     
      
       
        
        |  |  | 
 
        
        |  この機能がサポートする新しい MIB または変更された MIB はありません。また、この機能で変更された既存の MIB のサポートはありません。 |  選択したプラットフォーム、Cisco IOS リリース、および機能セットの MIB の場所を検索しダウンロードするには、次の URL にある Cisco MIB Locator を使用します。   http://www.cisco.com/go/mibs  | 
 
       
     
 
     
    
    
     RFC
 
     
      
       
        
        |  |  | 
 
        
        |  この機能がサポートする新しい RFC または変更された RFC はありません。また、この機能は既存の規格に対するサポートに影響を及ぼしません。 |  ― | 
 
       
     
 
     
    
    
     シスコのテクニカル サポート
 
     
      
       
        
        |  |  | 
 
        
        |  右の URL にアクセスして、シスコのテクニカル サポートを最大限に活用してください。  以下を含むさまざまな作業にこの Web サイトが役立ちます。・テクニカル サポートを受ける
 ・ソフトウェアをダウンロードする
 ・セキュリティの脆弱性を報告する、またはシスコ製品のセキュリティ問題に対する支援を受ける
 ・ツールおよびリソースへアクセスする
 - Product Alert の受信登録
 - Field Notice の受信登録
 - Bug Toolkit を使用した既知の問題の検索
 ・Networking Professionals(NetPro)コミュニティで、技術関連のディスカッションに参加する
 ・トレーニング リソースへアクセスする
 ・TAC Case Collection ツールを使用して、ハードウェアや設定、パフォーマンスに関する一般的な問題をインタラクティブに特定および解決する
  この Web サイト上のツールにアクセスする際は、Cisco.com のログイン ID およびパスワードが必要です。 |   http://www.cisco.com/en/US/support/index.html   | 
 
       
     
 
     
    
   
   
   
    BGP ネクストホップ伝播の機能情報
 
     表 1  に、このモジュールで説明した機能をリストし、特定の設定情報へのリンクを示します。Cisco IOS Release 12.2(1)、12.0(3)S、12.2(27)SBC、12.2(33)SRB、12.2(33)SXH、またはそれ以降のリリースで追加または変更された機能だけが表に示されています。
 
    このテクノロジーの機能でここに記載されていないものについては、『 Cisco BGP Features Roadmap 』を参照してください。
 
    ご使用の Cisco IOS ソフトウェア リリースでは、一部のコマンドが使用できない場合があります。特定のコマンドのリリース情報については、コマンド リファレンス マニュアルを参照してください。
 
    プラットフォームのサポートおよびソフトウェア イメージのサポートに関する情報を検索するには、Cisco Feature Navigator を使用します。Cisco Feature Navigator を使用すると、特定のソフトウェア リリース、機能セット、またはプラットフォームをサポートする Cisco IOS と Catalyst OS のソフトウェア イメージを判別できます。Cisco Feature Navigator には、 http://www.cisco.com/go/cfn からアクセスしてください。Cisco.com のアカウントは必要ありません。
 
    
   
 
   (注) 表 1 に、特定の Cisco IOS ソフトウェア リリース群で特定の機能をサポートする Cisco IOS ソフトウェア リリースだけを示します。特に明記されていない限り、Cisco IOS ソフトウェア リリース群の後続のリリースでもこの機能をサポートします。
 
    
    
     
 
    
     
      
       表 1 BGP ネクストホップ伝播の機能情報 
 
      
      
       
       |  |  |  | 
 
       
       |  BGP ネクストホップ伝播 |  12.0(22)S12.0(16)ST
 12.2
 12.2(14)S
 15.0(1)S
 |  BGP ネクストホップ伝播機能により、ネットワークの設計およびマイグレーションを行うときの柔軟性が高まります。BGP ネクストホップ伝播機能では、反映されたルートのネクストホップ アトリビュートをルート リフレクタによって変更でき、ネクストホップ アトリビュートを変更せずに Border Gateway Protocol(BGP; ボーダー ゲートウェイ プロトコル)によって external BGP(eBGP; 外部 BGP)マルチホップ ピアにアップデートを送信できます。  この機能によって次のコマンドが追加または変更されました。 neighbor next-hop-unchanged  | 
 
      
    
 
    
    
     Cisco and the Cisco Logo are trademarks of Cisco Systems, Inc. and/or its affiliates in the U.S. and other countries. A listing of Cisco's trademarks can be found at  www.cisco.com/go/trademarks . Third party trademarks mentioned are the property of their respective owners. The use of the word partner does not imply a partnership relationship between Cisco and any other company. (1005R)
 
    
    
     このマニュアルで使用している IP アドレスは、実際のアドレスを示すものではありません。マニュアル内の例、コマンド出力、および図は、説明のみを目的として使用されています。説明の中に実際のアドレスが使用されていたとしても、それは意図的なものではなく、偶然の一致によるものです。
 
 © 2005-2010 Cisco Systems, Inc. 
 All rights reserved.
 
    
    
     Copyright © 2005-2011, シスコシステムズ合同会社.
 All rights reserved.