シスコは世界中のユーザにそれぞれの言語でサポート コンテンツを提供するために、機械と人による翻訳を組み合わせて、本ドキュメントを翻訳しています。 ただし、最高度の機械翻訳であっても、専門家による翻訳のような正確性は確保されません。 シスコは、これら翻訳の正確性について法的責任を負いません。原典である英語版(リンクからアクセス可能)もあわせて参照することを推奨します。
このドキュメントでは、Cisco Unified Wireless ソフトウェア リリース 4.2.61.0 以降を使用する Cisco WLAN コントローラ(WLC)での新しい有線ゲスト アクセス機能のサポートによるゲスト アクセスの設定方法について説明します。ますます多くの企業が、来社した顧客、パートナー、およびコンサルタントにインターネット アクセスを提供する必要性があることを認識するようになってきています。IT マネージャは、セキュリティで保護され、制御されている有線および無線でのインターネット アクセスを同じワイヤレス LAN コントローラでゲストに提供できます。
ゲスト ユーザに対し、設定されている認証メソッドの完了後に指定のイーサネット ポートへの接続と、管理者が設定したゲスト ネットワークへのアクセスを許可する必要があります。ワイヤレス ゲスト ユーザは、現行のゲスト アクセス機能を使用して WLAN コントローラに簡単に接続できます。また、Wireless Control System(WCS)は、WLAN コントローラの基本設定と管理に加えて、拡張ゲスト ユーザ サービスを提供します。すでに WLAN コントローラと WCS をネットワークに導入しているか、またはこれから導入する予定の場合は、有線ゲスト アクセスと同じインフラストラクチャを利用できます。これにより、エンド ユーザがユニファイド ワイヤレス/有線ゲスト アクセスを使用できます。
有線ゲスト ポートは所定の場所にあり、アクセス スイッチに接続しています。それらのポートは、アクセス スイッチの設定によって有線ゲスト レイヤ 2 VLAN の 1 つにまとめられます。お客様が利用できるソリューションは 2 つあります。
1 つの WLAN コントローラ(VLAN 変換モード):アクセス スイッチにより、ゲスト VLAN での有線ゲスト トラフィックが、有線ゲスト アクセス ソリューションを提供する WLAN コントローラにトランキングされます。このコントローラは入力有線ゲスト VLAN から出力 VLAN への VLAN 変換を実行します。
2 つの WLAN コントローラ(自動アンカー モード):アクセス スイッチにより、有線ゲスト トラフィックがローカル WLAN コントローラ(アクセス スイッチに最も近いコントローラ)にトランキングされます。 このローカル WLAN コントローラは、有線およびワイヤレスのゲスト アクセス用に設定された緩衝地帯(DMZ)のアンカー WLAN コントローラにクライアントをアンカーします。クライアントが DMZ のアンカー コントローラに正常にハンドオフされた後、DHCP IP アドレスの割り当てやクライアントの認証などが DMZ WLC で処理されます。認証が完了すると、クライアントはトラフィックを送受信できます。
このドキュメントに関しては個別の要件はありません。
Cisco WLAN Controller でサポートされている有線ゲスト アクセス機能は、Cisco Unified Wireless Software Release 4.2.61.0 以降でサポートされています。
本書の情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されたものです。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。稼働中のネットワークで作業を行う場合、コマンドの影響について十分に理解したうえで作業してください。
このセクションでは、このドキュメントで説明する機能を設定するために必要な情報を提供しています。
有線ゲスト アクセスを提供するため、管理者はレイヤ 2 アクセス レイヤ スイッチの指定のポートをゲスト VLAN で設定する必要があります。ゲスト VLAN は、このスイッチで設定されているその他すべての VLAN から切り離されていなければなりません。ゲスト VLAN トラフィックは最も近い WLAN ローカル コントローラにトランキングされます。ローカル コントローラは、ゲスト トラフィックを EoIP(Ethernet over IP)トンネル経由で DMZ アンカー コントローラにトンネリングします。このソリューションでは 2 つ以上のコントローラが必要です。
あるいは、アクセス スイッチが単一のコントローラにゲスト VLAN をトランキングして、WLAN コントローラの出力インターフェイスに対するゲスト VLAN が変換されるようにします。
cat6506# show vlan id 49 VLAN Name Status Ports ---- -------------------------------- --------- ------------------------------- 49 VLAN0049 active Gi2/1, Gi2/2, Gi2/4, Gi2/35 Gi2/39, Fa4/24 VLAN Type SAID MTU Parent RingNo BridgeNo Stp BrdgMode Trans1 Trans2 ---- ----- ---------- ----- ------ ------ -------- ---- -------- ------ ------ 49 enet 100049 1500 - - - - - 0 0 Remote SPAN VLAN ---------------- Disabled Primary Secondary Type Ports ------- --------- ----------------- ------------------------------------------ cat6506# interface FastEthernet4/24 description Wired Guest Access switchport switchport access vlan 49 no ip address end cat6506# interface GigabitEthernet2/4 description Trunk port to the WLC switchport switchport trunk native vlan 80 switchport trunk allowed vlan 49,80,110 switchport mode trunk no ip address end
注: このドキュメントで使用されているコマンドの詳細を調べるには、Command Lookup Tool(登録ユーザ専用)を使用してください。
現時点では、有線ゲスト アクセス用に 5 つのゲスト LAN がサポートされています。合計するとワイヤレス ユーザ向けに 16 の WLAN、有線ゲスト アクセス向けに 5 つの WLAN をアンカー WLC で設定できます。WLAN 向けの個別のトンネルはありません。有線ゲスト アクセス用の WLAN を含むすべてのゲスト WLAN は、Anchor WLC への同一 EoIP トンネルを使用します。
管理者は WLAN コントローラでダイナミック インターフェイスを作成し、これらのインターフェイスを「Guest LAN」としてマークし、ゲスト LAN として作成された WLAN にこれらのインターフェイスを関連付ける必要があります。”“
クライアント トラフィックを渡すため、認証を含む WLAN 設定がアンカー コントローラとリモート コントローラの両方で同じになるようにします。
WLCには互換性のあるソフトウェアバージョンが必要です。同じメジャー バージョンで稼働していることを確認します。
Web 認証は、有線ゲスト LAN で使用可能なデフォルト セキュリティ メカニズムです。現在使用できるオプションはOpen、Web Auth、および Web Passthrough です。
リモート WLC とアンカー WLC 間の EoIP トンネルで障害が発生した場合、アンカー WLC からクライアント データベースがクリーンアップされます。クライアントは再アソシエーションおよび再認証される必要があります。
レイヤ 2 セキュリティはサポートされません。
有線ゲスト LAN でのマルチキャスト/ブロードキャスト トラフィックはドロップされます。
アンカー コントローラとリモート コントローラで DHCP プロキシ設定が同一である必要があります。
有線ゲストの場合、コントローラではアイドル タイムアウトが設定されています。設定されている期間にわたってクライアントからパケットを受信しない場合、そのクライアントはコントローラから削除されます。クライアントが次回にアドレス解決プロトコル(ARP)要求を送信すると、新しいクライアント エントリが作成され、セキュリティ設定に従って Web 認証状態または実行状態に移行します。
有線ゲスト アクセスがサポートされているプラットフォームを次に示します。
Cisco WLC 4402、4404、WiSM、3750G、5508、WiSM2、Virtual WLC
この例では、ワイヤレス LAN コントローラの基本設定を使用することを前提とします。有線ゲスト アクセスの実装に必要な追加設定を中心に説明します。
ダイナミック インターフェイスを作成し、「ゲスト LAN」としてマークします。“” このダイナミック インターフェイスを最新リリースで作成する場合、レイヤ 2 VLAN であるため IP アドレスが存在しなくても、IP アドレスとデフォルト ゲートウェイを指定する必要があります。DHCP アドレスを指定する必要はありません。有線ゲスト クライアントはこの VLAN に物理的に接続されます。
有線ゲスト クライアントが IP アドレスを受け取る別のダイナミック インターフェイスを作成します。
注:このインターフェイスで IP アドレス、デフォルト ゲートウェイ、および DHCP サーバ アドレスを指定する必要があります。
ダイナミック インターフェイスを次に示します。
新しい WLAN を追加します。[Type] で [Guest LAN] を選択します。
WLAN を有効にします。ステップ 1 で作成した「Guest LAN」に入力インターフェイスをマップします。出力インターフェイスには管理インターフェイスまたは他のダイナミック インターフェイスを使用できますが、ステップ 2 で作成したダイナミック インターフェイスを使用することを推奨します。“”
デフォルトでは、Guest LAN で設定されているセキュリティ オプションとして Web 認証が有効になっています。None または Web Passthrough に変更できます。
WLAN の最終設定を次に示します。
WLC のローカル データベースにゲスト ユーザを追加します。
リモート コントローラで、設定した「Guest LAN」を入力インターフェイスとして設定します。“” 出力は何らかのインターフェイス(可能な場合は管理インターフェイス)に設定する必要があります。ただし EoIP トンネルの構築後は、トラフィックは管理アドレスではなくこのトンネルを介して自動的に送信されます。
この例では、リモートワイヤレスLANコントローラのIPアドレスは10.10.80.3で、アンカーDMZコントローラのIPアドレスは10.10.75.2です。どちらも2つの異なるモビリティグループに属しています。
リモート コントローラの MAC アドレス、IP アドレス、およびモビリティ グループ名を追加するときに、アンカー DMZ コントローラのモビリティ グループを設定します。
同様にリモート コントローラでモビリティ グループを設定します。
アンカー WLC で同じ名前の有線 WLAN を作成します。この場合入力インターフェイスは「none」です。これは、論理上リモート コントローラからの EoIP トンネルが入力インターフェイスであるためです。“”出力インターフェイスは、有線クライアントが IP アドレスを受け取る別のインターフェイスです。次の例では、guest という名前のダイナミック インターフェイスが作成されます。ただしこの時点では WLAN を有効にできません。これは、WLAN を有効にすると入力インターフェイスを none にできないというエラー メッセージが表示されるためです。
リモート コントローラと同様にレイヤ 3 セキュリティとして web authentication を設定します。
アンカー コントローラのモビリティ アンカーを作成してそれ自体にマップします。
モビリティ アンカーが作成されたら、戻って有線 WLAN を有効にします。
同様に有線ゲスト WLAN のリモート WLC でモビリティ アンカーを作成します。
アンカー WLC の IP アドレスを選択してモビリティ アンカーを作成します。
データとコントロール パスがアップになっているかどうかを確認します。そうでない場合は、アンカー コントローラとリモート ワイヤレス LAN コントローラ間でこれらのポートが開いていることを確認しますIP 16666 UDP 97 が開いているかどうかを確認します。
有線ゲスト ユーザがスイッチに接続され、Web 認証が完了したら、[Policy Manager State] が [RUN] になっている必要があります。また [Mobility Role] は [Export Foreign] です。
同様にアンカー WLC のステータスも確認します。[Policy Manager State] が [RUN] になっている必要があります。また [Mobility Role] は [Export Anchor] です。
有線ゲスト クライアントは出力 VLAN から IP アドレスを受け取りますが、Web 認証プロセスが完了するまではトラフィックを渡すことができません。
ゲスト ユーザとしてログオンするには、次の手順を実行します。
ブラウザ ウィンドウを開いて必要な URL 名(例:www.cisco.com)を入力します。 Web 認証が有効になっている場合はゲストがワイヤレス LAN コントローラのデフォルトの Web ページにリダイレクトされ、入力した URL の DNS 解決を完了することができます。それ以外の場合は URL としてhttps://1.1.1.1/login.html を入力します。IP アドレス 1.1.1.1 はワイヤレス LAN コントローラの仮想 IP アドレスです。
提供されたユーザ名とパスワードを入力します。
ログインが完了すると、ブラウザ ウィンドウにログインが完了したことが示されます。
次に示すデバッグでは、有線ゲスト クライアントに関連するすべての情報が提供されます。
debug clientCisco Controller) >show debug MAC address ................................ 00:0d:60:5e:ca:62 Debug Flags Enabled: dhcp packet enabled. dot11 mobile enabled. dot11 state enabled dot1x events enabled. dot1x states enabled. pem events enabled. pem state enabled. (Cisco Controller) >Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Adding mobile on Wired Guest 00:00:00:00:00:00(0) Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 apfHandleWiredGuestMobileStation (apf_wired_guest.c:121) Changing state for mobile 00:0d:60:5e:ca:62 on AP 00:00:00: 00:00:00 from Idle to Associated Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 0.0.0.0 START (0) Initializing policy Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 0.0.0.0 START (0) Change state to AUTHCHECK (2) last state AUTHCHECK (2) Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 0.0.0.0 AUTHCHECK (2) Change state to L2AUTHCOMPLETE (4) last state L2AUTHCOMPLETE (4) Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 0.0.0.0 L2AUTHCOMPLETE (4) Change state to DHCP_REQD (7) last state DHCP_REQD (7) Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 apfPemAddUser2 (apf_policy.c:209) Changing state for mobile 00:0d:60:5e:ca:62 on AP 00:00:00:00:00:00 from Associated to Associated Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Session Timeout is 0 - not starting session timer for the mobile Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Stopping deletion of Mobile Station: (callerId: 48) Tue Sep 11 13:27:42 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Wired Guest packet from 10.10.80.252 on mobile Tue Sep 11 13:27:43 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Wired Guest packet from 10.10.80.252 on mobile Tue Sep 11 13:27:43 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Orphan Packet from 10.10.80.252 Tue Sep 11 13:27:43 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Wired Guest packet from 169.254.20.157 on mobile Tue Sep 11 13:27:44 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Wired Guest packet from 169.254.20.157 on mobile Tue Sep 11 13:27:44 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 0.0.0.0 DHCP_REQD (7) State Update from Mobility-Incomplete to Mobility-Complete, mobility role=Local Tue Sep 11 13:27:44 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 0.0.0.0 DHCP_REQD (7) pemAdvanceState2 3934, Adding TMP rule Tue Sep 11 13:27:44 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 0.0.0.0 DHCP_REQD (7) Adding Fast Path rule type = Airespace AP - Learn IP address on AP 00:00:00:00:00:00, slot 0, interface = 1, QOS = 0 ACL Id = 255, Jumbo Frames = NO, 802.1P = 0, DSCP = 0, TokenID = 5006 Tue Sep 11 13:27:44 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 0.0.0.0 DHCP_REQD (7) Successfully plumbed mobile rule (ACL ID 255) Tue Sep 11 13:27:44 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Installing Orphan Pkt IP address 169.254.20.157 for station Tue Sep 11 13:27:44 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Unsuccessfully installed IP address 169.254.20.157 for station Tue Sep 11 13:27:44 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 0.0.0.0 Added NPU entry of type 9 Tue Sep 11 13:27:44 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Sent an XID frame Tue Sep 11 13:27:45 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Wired Guest packet from 169.254.20.157 on mobile Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP received op BOOTREQUEST (1) (len 310, port 1, encap 0xec00) Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selecting relay 1 - control block settings: dhcpServer: 0.0.0.0, dhcpNetmask: 0.0.0.0, dhcpGateway: 0.0.0.0, dhcpRelay: 0.0.0.0 VLAN: 0 Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selected relay 1 - 10.10.110.1(local address 10.10.110.2, gateway 10.10.110.1, VLAN 110, port 1) Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP transmitting DHCP DISCOVER (1) Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP op: BOOTREQUEST, htype: Ethernet, hlen: 6, hops: 1 Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP xid: 0x87214d01 (2267106561),secs: 0, flags: 8000 Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP chaddr: 00:0d:60:5e:ca:62 Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP ciaddr: 0.0.0.0, yiaddr: 0.0.0.0 Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP siaddr: 0.0.0.0, giaddr: 10.10.110.2 Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP requested ip:10.10.80.252 Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP ARPing for 10.10.110.1 (SPA 10.10.110.2, vlanId 110) Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selecting relay 2 - control block settings: dhcpServer: 0.0.0.0, dhcpNetmask: 0.0.0.0, dhcpGateway: 0.0.0.0, dhcpRelay: 10.10.110.2 VLAN: 110 Tue Sep 11 13:27:48 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selected relay 2 - NONE Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP received op BOOTREQUEST (1) (len 310, port 1, encap 0xec00) Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selecting relay 1 - control block settings: dhcpServer: 0.0.0.0, dhcpNetmask: 0.0.0.0, dhcpGateway: 0.0.0.0, dhcpRelay: 10.10.110.2 VLAN: 110 Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selected relay 1 - 10.10.110.1(local address 10.10.110.2, gateway 10.10.110.1, VLAN 110, port 1) Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP transmitting DHCP DISCOVER (1) Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP op: BOOTREQUEST, htype: Ethernet, hlen: 6, hops: 1 Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP xid: 0x87214d01 (2267106561),secs: 36957, flags: 8000 Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP chaddr: 00:0d:60:5e:ca:62 Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP ciaddr: 0.0.0.0, yiaddr: 0.0.0.0 Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP siaddr: 0.0.0.0, giaddr: 10.10.110.2 Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP requested ip: 10.10.80.252 Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP sending REQUEST to 10.10.110.1 (len 350, port 1, vlan 110) Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selecting relay 2 - control block settings: dhcpServer: 0.0.0.0, dhcpNetmask: 0.0.0.0, dhcpGateway: 0.0.0.0, dhcpRelay: 10.10.110.2 VLAN: 110 Tue Sep 11 13:27:51 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selected relay 2 - NONE Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP received op BOOTREPLY (2) (len 308, port 1, encap 0xec00) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP setting server from OFFER (server 10.10.110.1, yiaddr 10.10.110.3) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP sending REPLY to Wired Client (len 350, port 1) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP transmitting DHCP OFFER (2) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP op: BOOTREPLY, htype: Ethernet, hlen: 6, hops: 0 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP xid: 0x87214d01 (2267106561), secs: 0, flags: 8000 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP chaddr: 00:0d:60:5e:ca:62 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP ciaddr: 0.0.0.0, yiaddr: 10.10.110.3 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP siaddr: 0.0.0.0, giaddr: 0.0.0.0 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP server id: 1.1.1.1 rcvd server id: 10.10.110.1 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP received op BOOTREQUEST (1) (len 334, port 1, encap 0xec00) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selecting relay 1 - control block settings: dhcpServer: 10.10.110.1, dhcpNetmask: 0.0.0.0, dhcpGateway: 0.0.0.0, dhcpRelay: 10.10.110.2 VLAN: 110 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selected relay 1 - 10.10.110.1(local address 10.10.110.2, gateway 10.10.110.1, VLAN 110, port 1) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP transmitting DHCP REQUEST (3) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP op: BOOTREQUEST, htype: Ethernet, hlen: 6, hops: 1 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP xid: 0x87214d01 (2267106561),secs: 36957, flags: 8000 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP chaddr: 00:0d:60:5e:ca:62 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP ciaddr: 0.0.0.0, yiaddr: 0.0.0.0 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP siaddr: 0.0.0.0, giaddr: 10.10.110.2 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP requested ip: 10.10.110.3 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP server id: 10.10.110.1 rcvd server id: 1.1.1.1 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP sending REQUEST to 10.10.110.1(len 374, port 1, vlan 110) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selecting relay 2 - control block settings: dhcpServer: 10.10.110.1, dhcpNetmask: 0.0.0.0, dhcpGateway: 0.0.0.0, dhcpRelay: 10.10.110.2 VLAN: 110 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP selected relay 2 -NONE Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP received op BOOTREPLY (2) (len 308, port 1, encap 0xec00) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 DHCP_REQD (7) Change state to WEBAUTH_REQD (8) last state WEBAUTH_REQD (8) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 WEBAUTH_REQD (8) pemAdvanceState2 4598, Adding TMP rule Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 WEBAUTH_REQD (8) Replacing Fast Path rule type = Airespace AP Client - ACL passthru on AP 00:00:00:00:00:00, slot 0, interface = 1, QOS = 0 ACL Id = 255, Jumbo Frames = NO, 802.1P = 0, DSCP = 0, TokenID = 5006 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 WEBAUTH_REQD (8) Successfully plumbed mobile rule (ACL ID 255) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Plumbing web-auth redirect rule due to user logout Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Adding Web RuleID 31 for mobile 00:0d:60:5e:ca:62 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Assigning Address 10.10.110.3 to mobile Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP sending REPLY to Wired Client (len 350, port 1) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP transmitting DHCP ACK (5) Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP op: BOOTREPLY, htype: Ethernet, hlen: 6, hops: 0 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP xid: 0x87214d01 (2267106561),secs: 0, flags: 8000 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP chaddr: 00:0d:60:5e:ca:62 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP ciaddr: 0.0.0.0, yiaddr: 10.10.110.3 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP siaddr: 0.0.0.0, giaddr: 0.0.0.0 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 DHCP server id: 1.1.1.1 rcvd server id: 10.10.110.1 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 Added NPU entry of type 2 Tue Sep 11 13:27:54 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Sent an XID frame Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Username entry (guest1) created for mobile Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Setting guest session timeout for mobile 00:0d:60:5e:ca:62 to 79953 seconds Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Session Timeout is 79953 – starting session timer for the mobile Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 WEBAUTH_REQD (8) Change state to WEBAUTH_NOL3SEC (14) last state WEBAUTH_NOL3SEC (14) Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 WEBAUTH_NOL3SEC (14) Change state to RUN (20) last state RUN (20) Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 RUN (20) Reached PLUMBFA STPATH: from line 4518 Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 RUN (20) Replacing FastPath rule type = Airespace AP Client on AP 00:00:00:00:00:00, slot 0, interface = 1, QOS = 0 ACL Id = 255, Jumbo Frames = NO, 802.1P = 0, DSCP = 0, TokenID = 5006 Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 RUN (20) Successfully plumbed mobile rule (ACL ID 255) Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 10.10.110.3 Added NPU entry of type 1 Tue Sep 11 13:28:12 2007: 00:0d:60:5e:ca:62 Sending a gratuitous ARP for 10.10.110.3, VLAN Id 110
現在、この設定に使用できる確認手順はありません。
現在のところ、この設定に関する特定のトラブルシューティング情報はありません。