はじめに
このドキュメントでは、Cisco BroadWorks Database Server(DBS)の運用停止手順について説明します。
前提条件
使用停止プロセスを開始する前に、次の前提条件が満たされていることを確認します。
- 専用のメンテナンスウィンドウがスケジュールされました。
- すべてのサーバは、メンテナンス期間の前にバックアップされています。
- Cisco TACチケットを開き、メンテナンス時間帯の前に、関連するすべてのBroadWorksサーバからのテクニカルサポート出力を提供します。
warning
サービスの中断を最小限に抑えるには、スケジュールされたメンテナンス時間帯にこのプロセスを完了する必要があります。
BroadWorks Command Line Interface(bwcli;コマンドラインインターフェイス)のレベルはリリースによって異なる可能性があることに注意してください。特定のBroadWorksリリースドキュメントに対してコマンドを常に確認してください。
DBSの使用停止には、データの永続的な削除が含まれます。続行する前に、必要なすべての履歴データがアーカイブまたは移行されていることを確認します。
PS/ADPサーバCLIクリーンアップ
Profile Server(PS)サーバまたはApplication Delivery Platform(ADP)サーバがDBS専用の場合は、使用停止は簡単ですが、PS/ADPサーバは他の機能を共有している場合が多く、DBS機能のみを削除する必要があります。
DBS専用サーバ
PS/ADPサーバーがDBSサービス専用の場合は、シャットダウンを続行し、最終的に削除することができます。
- 専用PS/ADPサーバーのグレースフルシャットダウンを開始します。
- 保存期間後に、専用のPS/ADPサーバー仮想マシン(VM)を削除します。
非DBS専用サーバ
DBSサービス専用ではないPSサーバの場合、これらのCLIロケーションからdeleteコマンドやclearコマンドを使用して、関連するすべての情報を削除します。
拡張コールセンターレポート(ECCR):
_CLI/Applications/CCReportingDBManagement/Database/Databases/Sites>
_CLI/Applications/CCReportingDBManagement/Database/Schemas/Instances>
_CLI/Applications/CCReportingDBManagement/Database/Databases>
_CLI/Applications/CCReporting/Database/Databases/Sites>
_CLI/Applications/CCReporting/Database/Schemas/Instances>
_CLI/Applications/CCReporting/Database/Databases>
拡張コールログ(ECL):
_CLI/Applications/EnhancedCallLogsDBManagement/Database/Databases/Sites>
_CLI/Applications/EnhancedCallLogsDBManagement/Database/Schemas/Instances>
_CLI/Applications/EnhancedCallLogsDBManagement/Database/Databases>
PS/PS-ADPサーバで、関連するアプリケーションを停止、配置解除、および非アクティブ化するために必要なコマンドを実行します。
ECCR:
- CCReportingDB管理
- CCRレポート
- DBSObserver
ECL:
- EnhancedCallLogsDBManagement
- ECLQuery
外部レポート用CommPilotクリーンアップ
CommPilot GUIをクリーンアップし、廃止されたDBSの代わりに組み込みのASレポートをユーザに示します。
指定の管理者ユーザに、CommPilot GUIにログインし、各SP/エンタープライズ/グループに移動して、各コールセンターのプロファイルの下のチェックボックスで外部レポートを無効にするように指示します。
また、「Call Center External Reporting Settings」というエリアがあり、ラジオボタンを「Off」に設定します。
AS CLIクリーンアップ
プライマリApplication Server(AS)に適用された設定は、冗長ペアのセカンダリASに複製されます。
プライマリASの次のCLIの場所から、関連するすべての情報を削除します。
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/XS/Database/DBS/Databases>
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/XS/Database/DBS/Databases/Sites>
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/XS/Database/DBS/Schemas>
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/XS/Database/DBS/Schemas/Instances>
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/PS/Database/DBS/Databases>
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/PS/Database/DBS/Databases/Sites>
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/PS/Database/DBS/Schemas>
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/PS/Database/DBS/Schemas/Instances>
両方のASサーバで、次のコマンドを使用してアラームテーブルをクリアします。
AS_CLI/Monitoring/Alarm/AlarmsTable> clearAll;y
XSP/ADPサーバアプリケーションのクリーンアップ
すべての拡張サービスプラットフォーム(XSP)/ADPサーバで必要なコマンドを実行し、関連するアプリケーションを停止、導入解除、非アクティブ化します。
- PublicReporting
- PublicECLQuery
DBS使用停止
以前にDBSを参照していたすべてのBroadWorksサーバ(AS、PS、XSP、ADP)のhostsファイルから、DBSに関連するすべてのエントリを削除します。
次のコマンドを使用して、DBSサーバのグレースフルシャットダウンを開始します。
init 0 shutdown
保存期間後に、DBS仮想マシン(VM)を削除します。
トラブルシューティング
スキーマを削除するときにどちらかのエラーが発生した場合は、スキーマを手動でアタッチ解除する必要があります。
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/XS/Database/DBS/Databases> delete bwCentralizedDb
Failed to write data to the configuration system
The database bwCentralizedDb refer to by schema type bweccr and schema instance bweccr does not exist or cannot be deleted.
または
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/XS/Database/DBS/Databases> delete bwCentralizedDb
Cannot delete schema. Connections are currently open.
スキーマをアタッチ解除します。
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/XS/Database/DBS/Schemas/Instances> clear bweccr bweccr database
スキーマの関連付けが解除されたら、deleteコマンドを再度実行します。
AS_CLI/Applications/ExecutionAndProvisioning/XS/Database/DBS/Databases> delete bwCentralizedDb
bwCentralizedDbエントリの削除が再度失敗した場合は、DBSのポートを再設定し、deleteコマンドをもう一度実行してください。
DBS_CLI/Applications/DbManagement/DbManager/Ports> set OracleNet 8523