Cisco AnyConnectセキュアモビリティクライアントは、Cisco AnyConnect VPN Clientとも呼ばれ、さまざまなオペレーティングシステムやハードウェア構成で動作するバーチャルプライベートネットワーク(VPN)に接続するためのソフトウェアアプリケーションです。このソフトウェアアプリケーションを使用すると、ユーザがネットワークに直接接続されているかのように、他のネットワークのリモートリソースに安全にアクセスできるようになります。Cisco AnyConnectセキュアモビリティクライアントは、コンピュータベースまたはスマートフォンのプラットフォームでモバイルユーザを保護する革新的な新しい方法を提供し、よりシームレスで常に保護されたエクスペリエンスをエンドユーザに提供し、IT管理者に包括的なポリシーを適用します。
このドキュメントの目的は、Apple iOSデバイス用のCisco AnyConnectセキュアモビリティクライアントの機能マトリクスを示すことです。
4.4
| 機能 |
サポート |
| Application Storeからのインストールまたはアップグレード |
Yes |
| Cisco VPN Profileのサポート(手動インポート) |
Yes |
| Cisco VPN Profileのサポート(接続時にインポート) |
Yes |
| モバイルデバイス管理(MDM)で構成された接続エントリ |
Yes |
| ユーザ設定の接続エントリ |
Yes |
| 機能 |
サポート |
| Transport Layer Security(TLS) |
Yes |
| データグラムTLS(DTLS) |
Yes |
| Internet Protocol Security Internet Key Exchange version 2 Network Address Translator Traversal(IPsec IKEv2 NAT-T) |
Yes |
| IKEv2:Raw Encapsulating Security Payload(ESP) |
No |
| スイートB(IPsecのみ) |
Yes |
| TLS圧縮 |
あり、32ビットデバイスのみ |
| デッドピア検出 |
Yes |
| トンネルキープアライブ |
Yes |
| 複数のアクティブなネットワークインターフェイス |
No |
| アプリ単位トンネリング(PlusライセンスまたはApexライセンスとASA 9.4.2以降が必要) |
はい。ベータサポートのみ。Apple iOS 8.3以降とMDMが必要です。 |
| 完全なトンネル(OSが一部のトラフィック(アプリケーションストアへのトラフィックなど)を例外にする可能性があります。 |
Yes |
| スプリットトンネル(スプリットインクルード) |
Yes |
| ローカルLAN(スプリット除外) |
Yes |
| スプリットDNS |
Yes |
| 自動再接続/ネットワークローミング |
Yes |
| VPNオンデマンド(宛先によってトリガー) |
はい。Apple iOS Connect on Demandと互換性があります。 |
| VPNオンデマンド(アプリケーションによってトリガー) |
はい。アプリ単位VPNモードでのみ動作します。 |
| キー再生成 |
Yes |
| IPv4パブリックトランスポート |
Yes |
| IPv6パブリックトランスポート |
Yes |
| IPv4 over IPv4トンネル |
Yes |
| IPv6 over IPv4トンネル |
Yes |
| Default Domain |
Yes |
| DNSサーバの設定 |
Yes |
| プライベート側プロキシサポート |
Yes |
| Proxy Exceptions |
はい。ただし、ワイルドカード仕様はサポートされていません |
| パブリック側プロキシサポート |
No |
| ログイン前のバナー |
Yes |
| ログイン後のバナー |
Yes |
| DiffServコードポイント(DSCP)の保持 |
No |
| 機能 |
サポート |
| VPN ロードバランシング |
Yes |
| バックアップサーバリスト |
Yes |
| 最適なゲートウェイの選択 |
No |
| 機能 |
サポート |
| クライアント証明書認証 |
Yes |
| 手動ユーザ証明書管理 |
Yes |
| 手動サーバ証明書管理 |
Yes |
| SCEPレガシー登録プラットフォームを確認してください。 |
Yes |
| SCEPプロキシ登録プラットフォームを確認してください。 |
Yes |
| 自動証明書選択 |
Yes |
| 手動証明書選択 |
Yes |
| スマートカードのサポート |
No |
| ユーザ名とパスワード |
Yes |
| トークンまたはチャレンジ |
Yes |
| 二重認証 |
Yes |
| Group Uniform Resource Locator(URL)(サーバアドレスで指定) |
Yes |
| グループ選択(ドロップダウン選択) |
Yes |
| ユーザ証明書からのクレデンシャルのプリフィル |
Yes |
| パスワードの保存(Save Password) |
No |
| 機能 |
サポート |
| スタンドアロングラフィカルユーザインターフェイス(GUI) |
Yes |
| ネイティブオペレーティングシステムのOS GUI |
あり、限られた機能 |
| アプリケーションプログラムインターフェイス(API)/URI (Uniform Resource Identifier)ハンドラ(URI処理を参照してください) |
Yes |
| UIのカスタマイズ |
No |
| UIローカリゼーション |
はい、アプリにはパッケージ化された言語が含まれています。 |
| ユーザ設定 |
Yes |
| ワンクリックVPNアクセスのホーム画面ウィジェット |
No |
| AnyConnect固有のステータスアイコン |
No |
| 機能 |
サポート |
| シリアル番号または一意のIDチェック |
Yes |
| ヘッドエンドと共有されるOSおよびAnyConnectバージョン |
Yes |
| 機能 |
サポート |
| 接続エントリの追加 |
Yes |
| VPNへの接続 |
Yes |
| 接続時のクレデンシャルの事前入力 |
Yes |
| VPNの切断 |
Yes |
| 証明書のインポート |
Yes |
| ローカリゼーションデータのインポート |
Yes |
| Extensible Markup Language XMLクライアントプロファイルのインポート |
Yes |
| URIコマンドの外部(ユーザ)制御 |
Yes |
レポートとトラブルシューティング
| 機能 |
サポート |
| 統計情報 |
Yes |
| ロギング/診断情報(DART) |
Yes |
| 機能 |
サポート |
| FIPS 140-2レベル1 |
Yes |
RV340シリーズルータのAnyConnectライセンスの最新情報については、「AnyConnect Licensing for the RV340 Series Routers」を参照してください。