この製品のドキュメントセットは、偏向のない言語を使用するように配慮されています。このドキュメントセットでの偏向のない言語とは、年齢、障害、性別、人種的アイデンティティ、民族的アイデンティティ、性的指向、社会経済的地位、およびインターセクショナリティに基づく差別を意味しない言語として定義されています。製品ソフトウェアのユーザインターフェイスにハードコードされている言語、RFP のドキュメントに基づいて使用されている言語、または参照されているサードパーティ製品で使用されている言語によりドキュメントに例外が存在する場合があります。シスコのインクルーシブ ランゲージの取り組みの詳細は、こちらをご覧ください。
シスコは世界中のユーザにそれぞれの言語でサポート コンテンツを提供するために、機械と人による翻訳を組み合わせて、本ドキュメントを翻訳しています。ただし、最高度の機械翻訳であっても、専門家による翻訳のような正確性は確保されません。シスコは、これら翻訳の正確性について法的責任を負いません。原典である英語版(リンクからアクセス可能)もあわせて参照することを推奨します。
このドキュメントでは、Cisco Umbrella DNSセキュリティソリューションとの統合のvManage/Cisco IOS® -XE SDWANソフトウェア部分について説明します。ただし、Umbrellaポリシーの設定自体はカバーしていません。Cisco Umbrellaの詳細については、https://docs.umbrella.com/deployment-umbrella/docs/welcome-to-cisco-umbrellaを参照してください。
注:cEdgeルータの設定で使用されるUmbrellaサブスクリプションを取得し、Umbrellaトークンを取得する必要があります。APIトークンの詳細:https://docs.umbrella.com/umbrella-api/docs/overview2
このドキュメントに特有の要件はありません。
このドキュメントの情報は、次のソフトウェアとハードウェアのバージョンに基づいています。
このドキュメントの情報は、特定のラボ環境にあるデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。本稼働中のネットワークでは、各コマンドによって起こる可能性がある影響を十分確認してください。
Cisco UmbrellaとのcEdge統合を設定するには、vManageで一連の簡単な手順を実行します。
ステップ1:[Congifuration] > [Security]で、右上隅の[Custom Options]ドロップダウンリストを選択し、[Umbrella API token]を選択します。図に示すように、Umbrella登録トークンを入力します。

または、vManageソフトウェア20.1.1リリース以降では、組織ID、登録キー、およびシークレットを指定できます。これらのパラメータは、[管理(Administration)] > [設定(Settings)] > [スマートアカウントのクレデンシャル(Smart Account Credentials)]でスマートアカウントのクレデンシャルを設定した場合に自動的に取得できます。

ステップ2:[Configuration] > [Security] で、[Add Security Policy] を選択し、次に図に示すように、使用例(カスタムなど)に合うシナリオを選択します。

ステップ3:図に示すように、[DNS Security]に移動し、[Add DNS Security Policy]を選択し、[Create New]を選択します。

次のような画面が表示されます。

ステップ4:これは、設定後の表示方法のイメージです。

ステップ5:ポリシーの[...]> [View] > [DNS Security]タブに移動します。次の図のような設定が表示されます。

「ローカルドメインバイパスリスト」は、ルータがDNS要求をUmbrellaクラウドにリダイレクトせず、特定のDNSサーバ(企業ネットワーク内にあるDNSサーバ)にDNS要求を送信するドメインのリストであり、Umbrellaセキュリティポリシーからは除外されないことに注意してください。特定のカテゴリの一部のドメインを「ホワイトリスト」にするには、代わりにUmbrella設定ポータルで除外を設定することをお勧めします。
また、CLIでの設定の外観を理解するために[Preview]を選択することもできます。
policy
lists
local-domain-list domainbypasslist
cisco.com
!
!
!
exit
!
security
umbrella
token XFFFX543XDF14X498X623CX222X4CCAX0026X88X
dnscrypt
!
exit
!
vpn matchAllVpn
dns-redirect umbrella match-local-domain-to-bypass
ステップ6:次に、デバイステンプレートでポリシーを参照する必要があります。[設定] > [テンプレート]で、設定テンプレートを選択し、図に示すように[追加テンプレート]セクションで参照します。

ステップ7:デバイスにテンプレートを適用します。
このセクションでは、設定が正しく動作していることを確認し、トラブルシューティングを行います。
cEdgeの背後にあるクライアントから、次のテストサイトを参照するときにUmbrellaが正しく動作するかどうかを確認できます。
詳細は、『How To:Umbrellaが正しく実行されていることを確認するためのテストが正常に完了しました
検証とトラブルシューティングは、cEdge自体でも実行できます。一般的には、Cisco IOS-XEソフトウェアの統合に関するトラブルシューティング手順に似ていますが、『セキュリティ設定ガイド』の第2章「Cisco 4000シリーズISRでのCisco Umbrella統合」に記載されています。Cisco Umbrella統合、Cisco IOS-XE Fuji 16.9.x:https://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/ios-xml/ios/sec_data_umbrbran/configuration/xe-16-9/sec-data-umbrella-branch-xe-16-9-book.pdf
確認する便利なコマンドがいくつかあります。
ステップ1:デバイスのcEdge設定にパラメータマップが表示されることを確認します。
dmz2-site201-1#show run | sec parameter-map type umbrella parameter-map type umbrella global token XFFFX543XDF14X498X623CX222X4CCAX0026X88X local-domain domainbypasslist dnscrypt udp-timeout 5 vrf 1 dns-resolver umbrella match-local-domain-to-bypass !
Cisco IOS-XEでこのパラメータマップを表示するのに慣れているので、インターフェイスでこのパラメータマップへの参照が見つかりません。
これは、パラメータマップがVRFに適用され、インターフェイスには適用されないためです。ここで確認できます。
dmz2-site201-1#show umbrella config
Umbrella Configuration
========================
Token: XFFFX543XDF14X498X623CX222X4CCAX0026X88X
OrganizationID: 2525316
Local Domain Regex parameter-map name: domainbypasslist
DNSCrypt: Enabled
Public-key: B735:1140:206F:225D:3E2B:D822:D7FD:691E:A1C3:3CC8:D666:8D0C:BE04:BFAB:CA43:FB79
UDP Timeout: 5 seconds
Resolver address:
1. 208.67.220.220
2. 208.67.222.222
3. 2620:119:53::53
4. 2620:119:35::35
Registration VRF: default
VRF List:
1. VRF 1 (ID: 2)
DNS-Resolver: umbrella
Match local-domain-to-bypass: Yes
さらに、次のコマンドを使用して詳細情報を取得できます。
dmz2-site201-1#show platform hardware qfp active feature umbrella client config
+++ Umbrella Config +++
Umbrella feature:
----------------
Init: Enabled
Dnscrypt: Enabled
Timeout:
--------
udp timeout: 5
Orgid:
--------
orgid: 2525316
Resolver config:
------------------
RESOLVER IP's
208.67.220.220
208.67.222.222
2620:119:53::53
2620:119:35::35
Dnscrypt Info:
--------------
public_key: A7:A1:0A:38:77:71:D6:80:25:9A:AB:83:B8:8F:94:77:41:8C:DC:5E:6A:14:7C:F7:CA:D3:8E:02:4D:FC:5D:21
magic_key: 71 4E 7A 69 6D 65 75 55
serial number: 1517943461
Umbrella Interface Config:
--------------------------
09 GigabitEthernet0/0/2 :
Mode : IN
DeviceID : 010aed3ffebc56df
Tag : vpn1
10 Loopback1 :
Mode : IN
DeviceID : 010aed3ffebc56df
Tag : vpn1
08 GigabitEthernet0/0/1 :
Mode : OUT
12 Tunnel1 :
Mode : OUT
Umbrella Profile Deviceid Config:
----------------------------------
ProfileID: 0
Mode : OUT
ProfileID: 2
Mode : IN
Resolver : 208.67.220.220
Local-Domain: True
DeviceID : 010aed3ffebc56df
Tag : vpn1
Umbrella Profile ID CPP Hash:
------------------------------
VRF ID :: 2
VRF NAME : 1
Resolver : 208.67.220.220
Local-Domain: True
========================================
ステップ2:デバイスがUmbrella DNS Securityクラウドに正常に登録されていることを確認します。
dmz2-site201-1#show umbrella deviceid Device registration details VRF Tag Status Device-id 1 vpn1 200 SUCCESS 010aed3ffebc56df
ステップ3:傘のDNSリダイレクト統計情報を確認する方法を次に示します。
dmz2-site201-1#show platform hardware qfp active feature umbrella datapath stats
Umbrella Connector Stats:
Parser statistics:
parser unknown pkt: 12991
parser fmt error: 0
parser count nonzero: 0
parser pa error: 0
parser non query: 0
parser multiple name: 0
parser dns name err: 0
parser matched ip: 0
parser opendns redirect: 1234
local domain bypass: 0
parser dns others: 9
no device id on interface: 0
drop erc dnscrypt: 0
regex locked: 0
regex not matched: 0
parser malformed pkt: 0
Flow statistics:
feature object allocs : 1234
feature object frees : 1234
flow create requests : 1448
flow create successful: 1234
flow create failed, CFT handle: 0
flow create failed, getting FO: 0
flow create failed, malloc FO : 0
flow create failed, attach FO : 0
flow create failed, match flow: 214
flow create failed, set aging : 0
flow lookup requests : 1234
flow lookup successful: 1234
flow lookup failed, CFT handle: 0
flow lookup failed, getting FO: 0
flow lookup failed, no match : 0
flow detach requests : 1233
flow detach successful: 1233
flow detach failed, CFT handle: 0
flow detach failed, getting FO: 0
flow detach failed freeing FO : 0
flow detach failed, no match : 0
flow ageout requests : 1
flow ageout failed, freeing FO: 0
flow ipv4 ageout requests : 1
flow ipv6 ageout requests : 0
flow update requests : 1234
flow update successful: 1234
flow update failed, CFT handle: 0
flow update failed, getting FO: 0
flow update failed, no match : 0
DNSCrypt statistics:
bypass pkt: 1197968
clear sent: 0
enc sent: 1234
clear rcvd: 0
dec rcvd: 1234
pa err: 0
enc lib err: 0
padding err: 0
nonce err: 0
flow bypass: 0
disabled: 0
flow not enc: 0
DCA statistics:
dca match success: 0
dca match failure: 0
ステップ4:pingやtracerouteなどのトラブルシューティングを行うために、汎用ツールを使用してDNSリゾルバに到達できることを確認します。
ステップ5:Cisco IOS-XEのEmbedded Packet Capture(EPC)を使用して、cEdgeから送信されるDNSパケットキャプチャを実行することもできます。
詳細については、構成ガイドhttps://www.cisco.com/c/en/us/td/docs/ios-xml/ios/epc/configuration/xe-16-9/epc-xe-16-9-book/nm-packet-capture-xe.htmlを参照してください。
パケットキャプチャが行われた後で、DNSクエリがUmbrella DNSリゾルバー(208.67.222.222および208.67.220.220、正しいEDNS0(DNS拡張メカニズム)情報に正しくリダイレクトされることを確認します。SD-WAN Umbrella DNSlayerinspectionintegration解決これらの拡張機能には、Umbrellaから受信したデバイスID cEdgeと、DNSクエリの応答時に使用される正しいポリシーを識別するためのUmbrellaの組織IDが含まれます。EDNS0パケット形式の例を次に示します。

オプションの内訳を次に示します。
RDATAの説明:
0x4f70656e444e53: Data ="OpenDNS" 0x10afb86c9b1aff: Device-ID
RDATAリモートIPアドレスオプション:
0x4f444e53: MGGIC = 'ODNS' 0x00 : Version 0x00 : Flags 0x08 : Organization ID Required 0x00225487: Organization ID 0x10 type : Remote IPv4 0x0b010103: Remote IP Address = 11.1.1.3
デバイスIDが正しく、組織IDがUmbrellaポータルを使用してUmbrellaアカウントと一致していることを確認します。
注:DNSCryptを有効にすると、DNSクエリが暗号化されます。パケットキャプチャでUmbrellaリゾルバに向かうDNScryptパケットが示されている場合にリターントラフィックがない場合は、DNSCryptを無効にして問題があるかどうかを確認してください。
Cisco Umbrella宛てのトラフィックは、vManageダッシュボードから表示できます。[Monitor] > [Network] > [Umbrella DNS Re-direct]で表示できます。次に、このページのイメージを示します。

Cisco cEdgeルータでは、ローカルドメインバイパスフラグが一致しないことがあります。これは、ホストマシン/クライアントにキャッシュが含まれている場合に発生します。たとえば、ローカルドメインバイパスがwww.cisco.com(.*cisco.com)に一致してバイパスするように設定されている場合は、ローカルドメインバイパスが使用されます。 最初にクエリはwww.cisco.comに対して行われ、クライアントでキャッシュされたCDN名もCNAMEとして返されました。www.cisco.comのnslookupに対する後続のクエリは、CDNドメイン(akamaiedge)に対するクエリのみを送信することでした。
Non-authoritative answer:
www.cisco.com canonical name = www.cisco.com.akadns.net.
www.cisco.com.akadns.net canonical name = wwwds.cisco.com.edgekey.net.
wwwds.cisco.com.edgekey.net canonical name = wwwds.cisco.com.edgekey.net.globalredir.akadns.net.
wwwds.cisco.com.edgekey.net.globalredir.akadns.net canonical name = e2867.dsca.akamaiedge.net.
Name: e2867.dsca.akamaiedge.net
Address: 104.103.35.55
Name: e2867.dsca.akamaiedge.net
Address: 2600:1408:8400:5ab::b33
Name: e2867.dsca.akamaiedge.net
Address: 2600:1408:8400:59c::b33
ローカルドメインバイパスが正常に動作している場合は、パーサーOpenDNSリダイレクトのカウンタが増加していることがわかります。これは省略された出力です。
dmz2-site201-1#show platform hardware qfp active feature umbrella datapath stats
Umbrella Connector Stats:
Parser statistics:
parser unknown pkt: 0
parser fmt error: 0
parser count nonzero: 0
parser pa error: 0
parser non query: 0
parser multiple name: 0
parser dns name err: 0
parser matched ip: 0
parser opendns redirect: 3
local domain bypass: 0 <<<<<<<<<<<
これは、ローカルドメインバイパスがルータに表示されない理由である可能性があります。ホスト/クライアントマシンのキャッシュをクリアすると、クエリが正しく送信されていることがわかります。
Google Chromeなどの最新のブラウザは、DNS over HTTPS(DoH)またはDNS over TLS(DoT)とも呼ばれるセキュアDNSを使用しています。この機能により、Umbrella DNSセキュリティ機能が慎重に計画されていない場合使用できなくなります。Secure DNSは、中央集中型ポリシーを使用して無効にすることも、エンタープライズ管理コンピューターの場合など、デフォルトで無効にすることもできます。

管理対象外のBYODデバイスには、いくつかのオプションがあります。最初のオプションは、Secure DNSで使用されるTCPポート853をブロックすることです。この目的には、Cisco Zone Based Firewall(ZBFW)を使用できます。2つ目のオプションは、Umbrellaポータルで「プロキシ/匿名化」カテゴリのブロックを有効にすることです。詳細については、こちらを参照してください
https://support.umbrella.com/hc/en-us/articles/360001371526-Web-Browsers-and-DNS-over-HTTPS-default
ご覧のように、Umbrella DNSセキュリティクラウドとの統合はcEdge側から非常にシンプルで、数分で完了できます。
フィードバック