内容

概要

この文書では、フレームリレー インターフェイスに Class-Based Weighted Fair Queueing(CBWFQ)を設定するための構成例について説明します。CBWFQ は、モジュラ Quality of Service Command Line Interface(QoS CLI; Qos コマンド行インターフェイス)のコマンドを使用してポリシーマップに設定したとおりに、bandwidth コマンドによって有効化されます。

はじめに

表記法

ドキュメント表記の詳細は、『シスコ テクニカル ティップスの表記法』を参照してください。

前提条件

このドキュメントに関しては個別の前提条件はありません。

使用するコンポーネント

CBWFQ は、プラットフォーム別に次の Cisco IOSョ ソフトウェア リリース以降でサポートされます。

このマニュアルの情報は、特定のラボ環境に置かれたデバイスに基づいて作成されました。このドキュメントで使用するすべてのデバイスは、初期(デフォルト)設定の状態から起動しています。実稼動中のネットワークで作業をしている場合、実際にコマンドを使用する前に、その潜在的な影響について理解しておく必要があります。

シェーピングとキューイング

キューイングは通常、シェーピングのコンテキストで使用されるため、出力レートが低下し、輻輳が発生します。プラットフォームに応じて、次のシェーピングメカニズムとコマンドを使用してCBWFQを使用します。

  Cisco 7500 シリーズ 7200、3600、2600、およびその他の非 VIP プラットフォーム
サポートされるシェーピング メカニズム 分散トラフィック シェーピング(DTS) フレームリレー トラフィック シェーピング(フレームリレー TS)
コンフィギュレーション コマンド ポリシーマップの shape コマンドを使用。 メイン インターフェイスで frame-relay traffic-shaping を使用。シェーピング パラメータの指定には map-class 設定コマンドを使用。
分散型シスコ エクスプレス フォワーディング(dCEF)の必要の有無 必要(show cef linecard コマンドにより確認) No

Cisco 7200、3600、2600 シリーズ

Cisco IOS 12.1(2)T では、Cisco 7200、2600/3600 および他のルート スイッチ プロセッサ(RSP)以外のプラットフォームにおいて CBWFQ がサポートされます。(詳細は、『フレームリレープ上の低遅延キューイング(LLQ)』を参照してください)。 これらのプラットフォームでは、フレームリレー インターフェイス上の CBWFQ は、常にフレーム リレー TS に関連しています。frame-relay traffic-shaping コマンドを使用して、フレームリレー TS を有効化します。これらのプラットフォームでは、汎用トラフィック シェーピング(GTS)および shape コマンドによって、CBWFQ を使用できません。次に設定例を示します。

Cisco 7200、3600、2600 シリーズ上での CBWFQ の構成例
 policy-map mypolicy 
  class voice 
   priority 16 
  class priority-data 
   bandwidth 16 

!--- Create a policy-map and apply the bandwidth !--- command to a class. 

! 
 int s0/0 
  encapsulation frame-relay IETF 
  load-interval 30 
  frame-relay traffic-shaping 

!--- Enable Frame Relay TS. 

! 
 interface Serial0/0.1 point-to-point 
  frame-relay interface-dlci 100 
    class frclass 

!--- Apply the map-class to the Frame Relay PVC. 

! 
 map-class frame-relay frclass 
  service-policy output mypolicy 
  frame-relay cir 64000 
  frame-relay bc 640 

!--- Apply the service policy inside the map-class.

注:サービスポリシーをメインインターフェイスで直接有効にし、map-classコマンド内で有効にしていない場合は、フレームリレーTSをインターフェイスに直接適用することもできません。そのため、キューイング メカニズムは、Virtual Circuit(VC; 仮想回線)単位のキューではなく、1 つの大きなインターフェイス キューに適用されることに注意してください。

Cisco 7200シリーズのCisco IOSソフトウェアバージョン12.0(26)S以降では、frame-relay map-classコマンドで出力サービスポリシーを設定することはできませんでした。代わりに、Cisco 7500の設定は、次のセクションで説明するように適用する必要があります。階層ポリシーマップは、親ポリシーのシェーピングと子ポリシーのキューイングで設定する必要があります。その後、親ポリシーをメインまたはサブインターフェイスに関連付ける必要があります。map-class frame-relayコマンドでサービスポリシー出力を設定しようとすると、次のエラーメッセージが表示されます。

c7200(config)#map-class frame-relay
	 stef
c7200(config-map-class)#frame-relay cir
	 64000
c7200(config-map-class)#service-policy output
	 aan
Frame relay output service policy is not
	 supported

Cisco 7500 シリーズ

Cisco IOS 12.1(5)T以降、QoSポリシーはVIP上で分散モードで実行する必要があります。RSPベースのQoSはサポートされなくなったため。したがって、7500 シリーズの場合、shape コマンドとモジュラ QoS CLI のその他のコマンドを使用して、VIP のフレームリレー インターフェイスに DTS を実装します。DTS は GTS とフレームリレー TS を統合します。構成例については、「分散トラフィック シェーピングの設定」および次に示します。

階層型ポリシーによる DTS の設定例
ip cef distributed 
 !  
 class-map 1  
   match < >  

!--- Define match-on criteria.

 class-map 2  
   match < >

!--- Define match-on criteria.

 !  
 policy-map CBWFQ  
   class 1  
     bandwidth < >  
     !-- Define value in kbps or percent.  
   class 2  
     priority < > 
 
!--- Define value in kbps or percent.

 !  
 Policy-map SHAPE  
    class class-default  
     shape average    
     service-policy CBWFQ  
 !  
 int s0/0/0  
   encapsulation frame-relay  
   ip route-cache distributed  
 !  
 int s0/0/0.1 point-to-point  
   ip address a.b.c.d  
   frame-relay interface-dlci xxx  
    class cisco  
 !  
 map-class frame-relay cisco  
   service-policy output SHAPE

サービス ポリシーを適用する箇所の選択

CBWFQ を設定するときは、モジュラ QoS CLI コマンドを使用して、複数のトラフィック クラスおよび 1 つ以上の QoS 機能によってトラフィック ポリシー マップを作成します。IOS の現在のバージョンでは、フレームリレー インターフェイスは、service-policy コマンドによるインターフェイス、サブインターフェイス、および VC へのポリシーマップの適用をサポートします。正しく組み合わされたポリシーだけがサポートされます。次の表で、トラフィック シェーピングによって QoS ポリシーを適用できる場所を説明します。

  Cisco 7500 シリーズ Cisco 7200、2600/3600 シリーズ、および他のプラットフォーム
メイン インターフェイス メインインターフェイスでサービスポリシーを設定します フレームリレーTSが有効でなく、キューイングメカニズムが1つのインターフェイスパイプに適用される場合にのみサポートされます。
サブインターフェイス フレームリレーのマップクラス内にサービスポリシーを設定。 サブインターフェイスにマップクラスを適用できます。フレームリレーのマップクラス内にサービスポリシーを設定し、frame-relay traffic-shaping コマンドにより VC 単位のキューイングを有効化。サブインターフェイスにマップクラスを適用できます。
VC レベル   frame-relay traffic-shapingコマンドを使用して、フレームリレーマップクラス内でサービスポリシーを設定し、VC単位のキューイングを有効にしま。VC にマップクラスを適用できます。

既知の問題

フレームリレー インターフェイスに CBWFQ を設定する場合は、次の事項に注意してください。

設定の注意点

関連情報